nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ スマイルライフ

腹巻きで冷え予防とダイエットできるかも?体の冷えは健康に悪影響が

投稿日:2024年2月11日 更新日:

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。

寒い季節だけでなく、体の冷えを感じていませんか。体の冷えは、それ自体が不快な症状ですが、頭重感や肩こり、めまい、不眠、食欲不振、疲れやすい、イライラするといった症状につながると言われています。

体の冷えは健康に悪影響が!腹巻きで冷え予防とダイエットできるかも?

腹巻きで冷え予防とダイエットできるかも?体の冷えは健康に悪影響が

体が冷えることで、栄養素や酸素などが全身に行き届きにくくなったり、内臓や細胞の働きが低下したりする可能性があるみたいで注意が必要ですね。ここでは、その冷え対策について、腹巻き効果なども交えてご紹介します。

冷えが体に及ぼす影響

体を冷やすと良くないという言い伝えは、古くから存在します。これは、体を冷やすことで健康に悪影響を及ぼす可能性があるためです。具体的な理由としては、以下のような点が挙げられます。

免疫機能の低下: 体を冷やすと、免疫機能が低下すると言われています。特に寒い環境や冷たい水に長時間さらされると、体の防御機構が弱まり、風邪や他の病気にかかりやすくなる可能性があります。

血行不良: 寒さによって血管が収縮し、血行が悪くなることがあります。これにより、体の各部に栄養や酸素が適切に供給されず、組織や臓器の機能が低下する可能性があります。

筋肉の緊張やけいれん: 寒冷な環境下では、筋肉が緊張しやすくなります。また、急激な冷えによって筋肉がけいれんすることもあります。これは怪我や不快感の原因となります。

体温調節機能への負担: 体は一定の温度を維持するために努力します。体を冷やすことで、体温調節機能が過度に働き、体への負担が増加します。これにより、疲労やストレスが引き起こされる可能性があります。

以上の理由から、体を冷やすことは健康に悪影響を及ぼす可能性があります。そのため、寒い環境や冷たい水に長時間さらされないように注意することが重要です。

体の冷えは万病の元?冷え性になるとこんな感じ

冷え性かかどうかを判断するには

体の冷えが実感できない場合には病気になる可能性が高いと言われています。体の冷え性かどうかを判断するための一般的な項目は以下の通りです。

手足の冷え: 手や足が冷たいことが頻繁にあるかどうかをチェックします。特に寒い時期や冷たい場所にいるときに、手足の冷えを感じやすいかどうかが重要です。

冷えたり暖かくなったりのサイクル: 体が一定の温度を保つことが難しい場合、冷え性の可能性があります。例えば、寒い時に手足が冷え、その後、急に暖かくなることがある場合などです。

冷えによる不快感: 冷えによって不快感や痛みを感じることが多いかどうかをチェックします。特に冷えたり冷たいものに触れたりした際に、体が不快感を示す場合冷え性の可能性があります。

冷えによる影響: 冷えによって、睡眠の質が悪化したり、疲労が溜まりやすいなどの影響があるかどうかをチェックします。体が冷えることで、日常生活に支障をきたす場合、冷え性の可能性があります。

血管の状態: 血管が収縮しやすい状態にあるかどうかをチェックします。冷え性の人は、寒さや冷たい刺激に対して血管が収縮しやすく、血流が悪くなることがあります。

これらの項目をチェックすることで、体の冷え性の傾向を把握することができます。しかし、これらのチェック項目はあくまで一般的な目安であり、専門家の診断を受けることが重要です。冷え性の症状が気になる場合は、医師や専門家に相談して適切な対処法を見つけることが大切です。

少し判断が難しい部分がりますが、再春館製薬さんのコラムより最後にご紹介しますと簡単に判断できるかもしれません。

みぞおちからお腹の下までしっかりと腹巻きで温めることで代謝がアップ。腸の活動がよくなって便秘も解消し、腎臓の動きもよくなり、尿の排泄がうながされ、むくみがとれて下半身すっきり。腹巻きをするだけでダイエットにつながると、学研出版の「冷えにさよなら!ロング腹巻きダイエット」で紹介されていますが、腹巻きの効果すごいですね。

腹巻きは体を冷やさないだけでなくその他にも効能が

その腹巻きは、体を冷やさないだけでなく、さまざまな効能があるみたいですね。

腹巻きは体を冷やさないだけでなくその他にも効能が

体温調節: 腹巻きは腹部を暖かく保つことで体温を維持しやすくします。特に寒い季節や冷え性の方にとって有効です。体の中心部である腹部が暖かいと、全身の血液循環が促進され、体全体が温かくなりますよね。

筋肉の保護: 腹巻きは腹部や腰部の筋肉をサポートし、保護します。特に運動時や重いものを持ち上げるときなど、腹部や腰に負担がかかる場合に役立つみたいです。

内臓の保護: 腹巻きは内臓を保護し、衝撃や圧力から守ります。特に妊娠中や体を強く動かす活動をする場合には、腹部のサポートが重要とのこと。

腹痛や生理痛の緩和: 腹部を温めることで、腹痛や生理痛の緩和に役立ちます。温かさが筋肉をリラックスさせ、痛みを和らげる効果があるとのこと。

リラクゼーション: 温かい腹巻きはリラックス効果があります。体を温めることで緊張が緩み、ストレスや疲労感が和らぎます。

以上のように、腹巻きには体を温める効果や身体へのサポート効果があります。特に寒い時期や体を動かす際に活用することで、健康維持や快適な生活をサポートします。

腹巻きをダイエットに役立てるアイデアは、主に以下の2つの理由から生まれるものです。

体温上昇と基礎代謝の増加: 腹巻きをすることで腹部が温かくなり、その周辺の血流が促進されます。これにより、体温が上昇し、基礎代謝が増加します。基礎代謝が増えると、身体が消費するエネルギーも増えるため、体脂肪の燃焼が促進されると考えられているからだと思います。

食事量の抑制: 腹巻きをすることで腹部が締め付けられ、食欲を抑える効果があると言われています。腹部が圧迫されることで胃の容量が制限され、食事量が減少する可能性があります。その結果、カロリー摂取量が減少し、ダイエット効果が期待できると考えられています。

これらの理由から、一部の人々は腹巻きをダイエットの補助手段として利用しています。ただし、腹巻き単体でのダイエット効果は限定的であり、食事や運動の改善と組み合わせることが重要です。また、個々の体質や状況によって効果は異なるため、効果を保証するものではありません。

日常生活で体を温めるために意識すべきいくつかの方法があります。以下にいくつかの方法を挙げます。

腹巻きは体を冷やさないだけでなくその他にも効能が

適切な服装: 寒い季節や冷え性の方は、適切な服装を心掛けることが重要です。厚手の衣類や防寒具を着用し、特に首や手首、足首などの体の末端部分をしっかりと覆うようにします。

温かい飲み物: 温かい飲み物を摂ることで体を内側から温めることができます。お茶やスープ、温かい水などをこまめに摂取しましょう。

適度な運動: 適度な運動を行うことで体温を上げることができます。ウォーキングやストレッチなどの軽い運動から、ウェイトトレーニングや有酸素運動などの激しい運動まで、自分の体力や好みに合わせて適切な運動を取り入れましょう。

暖房や暖房器具の活用: 室内が寒い場合は、暖房や暖房器具を使って部屋を温めます。特に就寝時は、布団や毛布で体をしっかりと包み、快適な温度で眠ることが重要です。

湯船に浸かる: お風呂にゆっくり浸かることで体を温めることができます。特に入浴後に体を温めたまま、ゆっくりとくつろぐことで体の芯から温まります。

マッサージや湿布の使用: 筋肉をほぐしたり血流を促進することで体を温めることができます。マッサージや湿布を利用して、冷えた部分を温めるようにします。

これらの方法を組み合わせて、日常生活で体を温めることが大切です。特に冷え性の方や寒い環境にいる方は、これらの方法を積極的に取り入れて体温を適切に維持するように心がけましょう。

冷え性対策に今すぐ始めたい5つの温活習慣! 身体を温める食べ物と体の冷えをチェック!から

「手足が冷たくないから冷えとは無縁」と思っている方も多いのではないでしょうか。手足や顔がほてっていても、暑がりだと感じることがあっても、身体のなかでは冷えによる代謝の低下がおきている可能性があります。以下に”隠れ冷え体質”かどうかをチェックする項目を並べたので、ぜひ確認してみてください。

  • 手足がほてる
  • 顔から汗をかくほど暑いのに、手足は冷えている
  • 手足がむくむ
  • 下半身太りが気になる
  • お腹を触ると冷たい
  • さまざまな健康法やダイエット方法を試したが、効果がない

あてはまる項目が多ければ多いほど、隠れ冷え体質の可能性が高いと言えます。冷えによって不調をきたさないためにも、すぐに温活を始めましょう 再春館製薬所 参照抜粋 その他にもお役立ちがhttps://www.saishunkan.co.jp/domo/column/lifestyle/cold/





ユーザーの声「年間利益は平均して300万円くらいです」
投資顧問が自信を持ってお届けする推奨10銘柄

『スマホ初心者基本操作講座』

スマホ基本操作!として、進度に合わせた具体的なカリキュラムを組み、デジタル難民を一人でもヘルプできるようにとの思いから、初心者、高齢者向けのスマホの段階的なカリキュラムの例を示しご案内して来ました。下記にご案内しています。



YouTube でもカラオケチャンネルnikoshiba   https://www.youtube.com/@nikoshiba8

心に刺さる歌をコンセプトに「人生のドラマを奏でる、カラオケ歌謡の感動曲集」艶やかに、激しく、そして切なく。

世代を超えて愛されるカラオケ歌謡の数々を歌い尽くします 「まぁまぁかな」(笑)と思われたらチャンネル登録をお願いします。😅

カラオケ歌謡で歌ってみました

惜しくも亡くなられた八代亜紀さんの「舟唄」を追悼の意味もあり歌ってみました。熊本県出身で同郷ということもあり、親しみを感じていました。以前にも「居酒屋昭和」をYouTubeでアップしていましたがいましたが聴いてみて下さいね😃

nikoshibaチャンネル 「まぁまぁかな」(笑)と思われたらチャンネル登録をお願いします。http://youtube.com/@nikoshiba8 からチャンネル登録をタップかクリックよろしくお願いします。

カラオケなどをYouTubeでアップしたい方はご相談ください。

YouTube の制作などを安価でお手伝いいたします。

この様な https://www.youtube.com/@nikoshiba8 の感じのイメージでYouTubeからアップしたいと思われている場合にはご相談ください。

お問い合わせは無料です。こちら nikoshibaブログ の『お問い合わせ

または nikoshiba@aideco.info からお願いします。🙇

nikoshiba に戻る

◉閲覧したい情報が簡単にスマホで!

閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーアプリで検索可能に

これからは閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーで、収録しておくと、更新される内容を簡単に閲覧できるんです。nikoshiba も「RSS」リーダーでチェックが可能になります。

「RSS」を使用して情報を効率的に収集!愛好ブログ、Webの最新情報が更新され便利に

nikoshiba では、シニア、高齢者の方々へ「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他、暮らしお役立ち情報を発信しています。そして、専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

お問い合わせは無料

◉スマホやパソコン、YouTubeのアップ。そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。

スマホ・インターネット・YouTube・LINEなど全般の使い方と簡単にできる機能説明

一人暮らしの不安、お家のセキュリティ対策と安心見守りはスマホで

◉小売店に関することは、小売店運営&経済  販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、HOME

nikoshiba に戻る

-nikoshibaブログ, スマイルライフ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

春になったら訪れたい相楽園は美しい日本庭園で明治を感じる所だった

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 少しずつですが、春に兆しが見えつつありますね。先日、神戸市の春節祭を見に元町まで行った時ですが、北へ上がったところに相楽園という日本庭園があるとのことで …

高齢者必見!お得になるデジタル化?基本や概念を知れば簡単で便利に

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 日本ではデジタル社会に向けてのデジタル化が進んでいます。しかし、高齢者の中にはデジタルについいていけない人が多くいます。市区町村ではデジタル申請が増えて …

デジタル商品券?これは嬉しいかもシニア世代のIT利用急増

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 先日のニュースで東京都が生活支援にウクライナ情勢の影響で電力料金などの値上がりが都民生活を圧迫しているとして、都民の生活支援のため、デジタル商品券を発行 …

手と指で分かるあなたの性格。そして、あなたは指輪をどの指につけていますか?

こんにちはnikoshibaです。 コロナ禍で握手をする機会がと言うより出来なくなっていますね。以前は、仕事柄握手をすることが多々ありましたが、握手の仕方で人柄が分かると何かの本で読んだことがあります …

健康を楽しく追いかけるスマホアプリの秘密?健康管理の手助けになる健康アプリとは

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 先日からスマホ初心者、高齢者の方々へのカリキュラムを作成して、ご案内していましたが、その補足として健康関連のアプリのご案内になります。それにしてもスマホ …

タクシーが呼べるアプリ GO

三井ショッピングパークカード《セゾン》