「 美容健康 」 一覧
-
-
もしかして認知症かも?気づきと接し方~家族や周りができること~
2025/05/27 -nikoshibaブログ, スマイルライフ
美容健康この話題に関連してですが、シニアや高齢者の認知症に関して、どのようなことで認知症かなと気がつくのでしょう。周りの方はどのように接してあげたら良いのでしょう。そのことを、調べてみたらこのようなことが・・ …
-
-
嫌な花粉症の季節、にごり酢が大人気!花粉症の症状を和らげる可能性が
2025/03/27 -nikoshibaブログ, スマイルライフ
美容健康にごり酢とは、一般的な透明なお酢とは異なり、ろ過を十分に行わずに作られた酢のことです。酢を製造する際、発酵の過程で「酢酸菌」が活発に働き、アルコールを酢酸に変えます。しかし、市販の透明な酢は、この「酢 …
-
-
高齢者や乳幼児は重症化しやすいノロウイルス!病院では解熱薬が少なくなる事態も?
2025/03/11 -nikoshibaブログ, スマイルライフ
美容健康以前に大騒ぎになったノロウイルスですが、今年に入って、富山県ではノロウイルスによる食中毒が相次ぎ県として初めて「ノロウイルス食中毒警報」を発表しました。各地でも増えているのが、ノロウイルスなどの感染性 …
-
-
くしゃみ風邪の対処法!鼻の粘膜の血行が良くなり、症状が和らげる方法
2025/02/16 -nikoshibaブログ, スマイルライフ
美容健康インフルエンザ、新型コロナなど以外に風邪が流行っています。友人が先日からくしゃみが多く出て、鼻水が出て辛そうです。風邪薬は飲んでいるみたいですが、どの様に対処すれば良いでしょうか?薬以外での対処法をA …
-
-
メガネが曇るの嫌ですよね!メガネが曇る…マスク着用時の対策と注意点
2025/02/10 -nikoshibaブログ, スマイルライフ
暮らしお役立ち, 美容健康少し目が悪くなって眼鏡をかける様になったのですが、インフルエンザや風邪などが流行っているし、新型コロナもまだ流行っているので、マスクをつける機会が多く、そうするとメガネが曇るのです。なので対策や注意点 …
-
-
転ばぬ先の杖ならず”転ばぬ先の靴下” 高齢者は膝、腰を痛めると寝たきりに
2025/02/08 -nikoshibaブログ, スマイルライフ
暮らしお役立ち, 美容健康前項で「つまずきにくい靴」の話をご紹介しましたが、ここでは「転ばぬ先の杖・靴下」などに関連して、高齢者の方におすすめの品をいくつかご紹介しますね!歩行の安全を守るために役立つものを中心に、使いやすく実 …
-
-
「咳が止まらない…」体験から学ぶ咳と喘息の予防策!慢性化させない対策
2025/01/10 -nikoshibaブログ, スマイルライフ
美容健康今年、インフルエンザが大流行する兆しがあるというニュースを耳にした方も多いと思います。私自身も年明け早々、体調を崩しました。最初は喉の痛みから始まり、その後、熱はなく鼻水や咳がひどくなり、最終的には喘 …
-
-
ヒートショックとは?冬場の入浴時に気をつけたい注意点と安全な入浴手順
2025/01/08 -nikoshibaブログ, スマイルライフ
暮らしお役立ち, 美容健康昨年、中山美穂さんが亡くなった原因と言われていたヒートショック(実際は溺死だったとか)ですが、その対応などをブログアップしたいので風呂に入る時の注意点及び入浴手順など、また、入浴後はどのようにすべきか …
-
-
2025/01/06 -nikoshibaブログ, スマイルライフ
暮らしお役立ち, 美容健康年末年始はいかがでしたか、美味しい食事を食べ過ぎて、胃もたれとかなっていませんか?年末年始で乱れた食生活をリセットするために栄養バランスの偏りを正し、体に必要な栄養素をしっかり摂りましょう。 Mike …
-
-
もう、だる重とはお別れ!食事・睡眠・運動で正月疲れをスピード解消
2025/01/05 -nikoshibaブログ, スマイルライフ
暮らしお役立ち, 美容健康皆さん、明けましておめでとうございます!お正月はいかがでしたか、私は久しぶりに家族団欒の正月を迎えることができ、孫の顔も見れて幸せな正月でした。しかしながら3日に咳が酷くて、肺が痛くなり4日に病院へ行 …