nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・スマホ・PCなどの情報・観光・カラオケ・健康・美容・社会経済を発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ SNS・スマホ情報

「中級レベル編」スマホ基本操作!電子メールの設定と使用、メールアカウント、メールの送受信、添付ファイルとは?2️⃣

投稿日:2023年7月15日 更新日:

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。

スマートフォン(スマホ)がよくわからない初心者や高齢者の方に、電子メール(Eメール)の設定と使用を進める際「簡単操作で手紙の代わりに。スマホでメールを楽しもう!」と、一歩先のコミュニケーションツールのスマホで電子メールを始めたらとお勧めしてみましょう。

メールの送受信
Alex TranによるPixabayからの画像

中級レベル編」スマホ基本操作!電子メールの設定と使用、メールアカウント、メールの送受信、添付ファイルとは?2️⃣

電子メールの設定と使用、メールアカウントの設定、メールの送受信と返信、添付ファイルの扱い方についてですが、スマートフォン(スマホ)初心者、高齢者の方にご説明します。誰かに思いを届ける新たな手段。スマホでメールの世界へ飛び込みましょう

まず、電子メール(Eメール)とは、インターネット上でメッセージを送受信するためのシステムです。メールを使うと、家族や友人、ビジネスパートナーといった他の人々と簡単にコミュニケーションを取ることができます。

スマホでは、メッセージ機能や、LINEなどのツールもありますが、友人や、親族などの場合は良いのですが、その他の、例えば、配達業者の連絡や、アプリなどを登録したりする際に必要な場合もあるので、この電子メールを作成し、使用できるようにすると利便性が増します。

電子メールを設定するとこのような利便性が

スマホで電子メールを設定すると、下記のような利便性があります。高齢者の方に対して、下記のポイントを伝えると良いでしょう。

1、いつでもどこでもメールの送受信が可能

スマーホを使っていれば、インターネットに接続できる場所ならばいつでもメールを送受信することができます。自宅や外出先、旅行先など、どこにいても大切なメッセージに返信することができます。

2、メールの通知機能

スマーホにはメールの通知機能があります。新しいメールが届くと、画面上や通知バーでお知らせしてくれます。これにより、重要なメッセージを見逃す心配がなくなります。重要な連絡を逃さずに受け取ることができます。

3、メールアドレス帳の自動同期

スマーホでは、メールアドレス帳が自動的に同期されます。連絡先の変更や新しい連絡先を追加した場合、スマホのアドレス帳にも反映されます。これにより、連絡先の管理が簡単になります。

4、カメラを使った添付ファイル

スマーホにはカメラが搭載されていますので、写真を撮ってそのままメールに添付することができます。例えば、大切な思い出の写真を送る際など、手軽に添付ファイルを作成することができます。

5、メールの整理と検索機能

スマホのメールアプリでは、メールを整理したり検索したりする機能があります。メールをフォルダやタグで整理することで、重要なメッセージを見つけやすくなります。また、キーワードを入力することで、古いメールの中から必要な情報を簡単に検索することもできます。

これらをアドバイスされる側の人は、利便性を伝える際には、具体的な例や実際の画面を見せることで、より分かりやすく説明すると良いでしょう。また、機能に慣れるために実際にスマホを使って操作してみることをおすすめします。

メールの設定、送受信
Gerd AltmannによるPixabayからの画像

電子メールの設定と使用、メールアカウントの設定、メールの送受信と返信、添付ファイルの扱い方

メールアカウントの設定

メールアカウントの設定から始めましょう。メールアカウントとは、メールを送受信するための個別のアカウントです。アカウント→メールアドレスとは個人のインターネット上の住所だと思うと良いです。

一般的なメールサービスプロバイダ(GmailやYahoo!メールなど)にアクセスし、アカウント登録画面に進みます。

ここでは画像はGmailの設定の画面になりますが、どうようにYahoo!メールでも設定可能です。

登録画面が出てきたら、そこで、指示に従って、必要な情報(名前、生年月日、電話番号など)を入力し、自分のアカウントを作成します。

また、メールアドレスとパスワードを選びます。メールアドレスは、他の人があなたにメールを送るための「住所」のようなものです。

メールサービスプロバイダ(GmailやYahoo!メールなど)で、設定の仕方が違うので、各指示に従って設定なさってください。

メールアドレスですが、以前は複雑なアドレスを設定する方が多かったのですが、今はわかりやすいアドレスを設定しても良いと思います。

例えば、自分の苗字か、名前を入れて+ペットの名前とかで良い気がします。くれぐれも誕生日などは入れないようにしましょう。

パスワードは、大切です。パスワードは第三者に読み取られないように、複雑でわかりにくいものをお勧めします。

メールの送受信と返信

メールアカウントができたら、メールの送受信を試してみましょう。まずは、ログインしてみてください。

メールサービスのウェブサイトにアクセスし、メールアドレスとパスワードを入力してログインします。ログインが成功すると、メールの受信トレイという場所に入ります。新しいメールを受け取ると、受信トレイに表示されます。

他の人にメールを送るには、新しいメールを作成する必要があります。通常、メールサービスの画面上にある「新規メール」または「作成」といったボタンをクリックします。新しいメールの作成画面が表示されるので、宛先(送り先のメールアドレス)を入力し、件名を書きます。本文には、メッセージの内容を書き込みます。メールが完成したら、「送信」ボタンをクリックしてメールを送ります。

メッセージボックスと受信

メールを開くとこのような画面に
こちらは受信の画面になります。要件をタップすると内容が表示されます
上へスワイプし、、エールアドレスをタップするとこのように、下書き、送信済みなどが表示

メールを受け取ったら、返信することもできます。受信トレイでメールを開くと、メールの内容が表示されます。

返信するためには、通常、メールの上または下にある「返信」といったボタンをクリックします。返信メールの作成画面が表示されるので、相手に返信するメッセージを入力します。メッセージが完成したら、「送信」ボタンをクリックして返信を送ります。

メッセージの作成

こちらは新規でメールを作成する場合です。返信は宛先が入っています
新規で送信する場合は宛先を入れます。赤丸部分は写真、画像などが添付できます
メモからもこのようにメールを指定すれば送信が可能です。

添付ファイルの扱い方

添付ファイルの扱い方も重要です。上の画像を参考に、メールには、写真や文書、音声ファイルなど、他のファイルを添付することができます。

添付ファイルを送るには、新規メールを作成する画面で、写真や、カメラで撮影したファイルがメールに添付され、受け取る人はそのファイルを開くことができます。

その他のメモや、写真ファイルからもメールへ移動して、添付ファイルとしての送信が可能です。下記画像を参考にしてください。

送信マークをタップ
送信する添付画像を選択し、メールをタップ
あとは宛先を件名などを入力して↑をタップすると送信できます

以上が電子メールの設定と使用、メールアカウントの設定、メールの送受信と返信、添付ファイルの扱い方の基本的な説明です。

もちろん、実際に操作しながら学ぶことが一番ですので、お手元のスマーホで実際に試して、初心者、高齢者の方に見せてあげることをおすすめします。また、質問や疑問点があればいつでもお知らせください。



最初は中古のスマホでも良いので、それで試されたが良いと思います。

今までと今後のカリキュラムのご案内

周りの人も協力なさって、スマホの使い方をアドバイスなさって下さい。スマホの使い方を高齢者の方にアドバイスをするにはどのような心掛けが必要だと思います。進度に合わせた段階的なカリキュラムを組むということですが、具体的にはこのようなカリキュラムにされたら良いと思いご提案しています。

下記に、高齢者向けのスマホの段階的なカリキュラムの例をご案内します。ただし、個々の能力や、高齢者の進度に合わせて調整する必要があります。ここでは再確認のために流れを再度ご説明しています。

進度に合わせた段階的なカリキュラムを組む

上記の進度に合わせた段階的なカリキュラムを組むということですが、具体的にはこのようなカリキュラムにされたら良いと思います。

下記に、高齢者向けのスマホの段階的なカリキュラムの例を示します。ただし、個々の高齢者の能力や進度に合わせて調整する必要があります。

初級レベル

  • スマホの基本操作
    • スリープボタン(シャットダウン)やホームボタンの使い方
    • 画面のタッチ操作(アプリの起動、閉じる)
    • ボリュームの調節
  • アプリの使い方
    • 電話アプリの基本的な使い方(発信、着信、切断)
    • メッセージアプリの使い方(テキストメッセージの送受信)
  • 連絡先の登録と管理
    • 連絡先の追加と編集
    • 連絡先からの電話やメッセージの送信
  • カメラの使い方
    • 写真の撮影方法
    • アルバムでの写真の閲覧と削除

中級レベル

  1. インターネットの使い方
    • SafariやChromeなどのウェブブラウザの基本的な使い方
    • URLの入力とウェブページの閲覧
    • 検索エンジンの利用方法
  2. 電子メールの設定と使用
    • メールアカウントの設定
    • メールの送受信と返信
    • 添付ファイルの扱い方
  3. アプリのダウンロードとインストール
    • App StoreやGoogle Playストアの使い方
    • アプリの検索とダウンロード
    • インストールしたアプリの起動と削除

上級レベル

  1. メディアの共有
    • 写真や動画の共有方法(メッセージ、メール、SNSなど)
    • 他のデバイスとのファイル共有(AirDrop、クラウドストレージなど)
  2. ソーシャルメディアの利用
    • Facebook、Instagram、Twitterなどのアカウント作成と使用方法
    • 投稿の方法とプライバシー設定
  3. 便利なアプリの活用
    • マップやナビゲーションアプリの使用方法
    • カレンダーアプリやリマインダーアプリの活用
    • 健康管理アプリや天気予報アプリの利用

このような段階的なカリキュラムを組むことで、高齢者は基本的な操作から徐々にスマホの応用的な機能まで学ぶことができます。重要なのは、各段階での理解度を確認し、個別のサポートや繰り返しの機会を提供することです。

スマホやLINEを怖がらないで使う

スマホ基本操作!電子メールの設定と使用、メールアカウントの設定、メールの送受信と返信、添付ファイルの扱い方について、高齢者や初心者の方にご説明いたしました。次回はアプリのダウンロードなどについてのご説明をしていきたいと思っています。ご利用ください。

「中級レベル編」スマホ基本操作!インターネットの使い方、検索エンジンの利用法1️⃣







YouTube でもカラオケチャンネルnikoshiba   https://www.youtube.com/@nikoshiba8

カラオケなどをYouTubeでアップしたい方はご相談ください。

YouTube の制作などを安価でお手伝いいたします。

この様な感じで https://www.youtube.com/@nikoshiba8から、ご確認ください。

お問い合わせは無料です。こちら nikoshibaブログ の『お問い合わせ

または nikoshiba@aideco.info からお願いします。🙇

nikoshiba に戻る

◉閲覧したい情報が簡単にスマホで!

閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーアプリで検索可能に

これからは閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーで、収録しておくと、更新される内容を簡単に閲覧できるんです。nikoshiba も「RSS」リーダーでチェックが可能になります。

「RSS」を使用して情報を効率的に収集!愛好ブログ、Webの最新情報が更新され便利に

nikoshiba では、シニア、高齢者の方々へ「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他、暮らしお役立ち情報を発信しています。そして、専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

お問い合わせは無料

◉スマホやパソコン、YouTubeのアップ。そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。

スマホ・インターネット・YouTube・LINEなど全般の使い方と簡単にできる機能説明

一人暮らしの不安、お家のセキュリティ対策と安心見守りはスマホで

◉小売店に関することは、小売店運営&経済  販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、HOME

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: me-2.jpg
※ 奈良生涯学習センター 指導員 柴田知幸
   https://manabunara.jp/0000012212.html

nikoshiba に戻る

-nikoshibaブログ, SNS・スマホ情報
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

Youtubeの楽しみ方!あなたのチャンネル登録と動画アップの方法・ハンドルの設定も

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 シニア・高齢者の方の視聴率も増えつつあるとかで大変人気なようです。先日もYoutube動画の登録とアップ方法を聞かれたのですが、このnikoshibaで …

コロナ自粛の恐怖、コロナ禍の夜明けはもう近くまで来ているのか

こんにちはnikoshibaです。 新型コロナウイルス感染症でのコロナ禍が少しずつ解消しつつありますが、今までの緊急事態宣言や、まん延防止などの対策の影響を受けて、自粛生活での毎日の生活、または仕事に …

あなたは分かりますか?抗原検査キット・PCR検査・抗体検査との違い

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 NHKによりますと、新型コロナ 抗原検査キットのネット販売解禁を決定 厚労省(8/17)と、インターネットによる抗原検査キット販売を決めましたが、抗原検 …

シニア・高齢者の一人暮らしで寂しい方必見!生き甲斐を見出すには?

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 人生100年時代と言いますが、核家族化が進み、一人暮らしの方が増えていると聞きます。ここでは、シニア・高齢者で一人暮らしの方がありますが、これらの人が残 …

伝説になった「タモリの勧進帳」が思い出された菅前総理の国葬での弔辞

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 7月の選挙期間中に銃撃を受けて亡くなった安倍元首相の国葬が日本武道館で行われましたが、第二次安倍内閣で官房長官を務めていた、友人代表・菅義偉前首相の弔辞 …

ソフトバンク光

サプリメント最大3倍パワー