nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・スマホ・PCなどの情報・観光・カラオケ・健康・美容・社会経済を発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ スマイルライフ 小売業と経済

なぜ貧富の差が拡大するのか?いろいろな税金の種類と分類「税について知る」

投稿日:

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。

税金は、国や地域が生活を良くするために集めるお金です。これによって、学校や公園、医者や警察などのサービスが提供され、みんなが安心して生活できるようになります。この「税のしくみ」の勉強の続編ですが、税の種類をより詳しく説明します。

なぜ貧富の差が拡大するのか?いろいろな税金の種類と分類「税について知る」

なぜ貧富の差が拡大するのか?いろいろな税金の種類と分類「税について知る」

日本では、税の種類と分類の中で、大きく分けて消費税のような均等課税、所得税他のような累進課税がありますが、近年、貧富の差が拡大していると聞きます。なぜ、そうなるのかの疑問に対して考えてみました。

貧富の差が拡大する要因は複雑で、さまざまな経済、社会、政治の要素が絡み合っています。以下は、一般的な要因のいくつかですが、これらは個別の事例によって異なる可能性があります。

所得格差の拡大: 所得格差が広がることが貧富の差を拡大させます。高所得者がますます高い収入を得る一方で、低所得者の経済状況が改善されない場合、貧富の差が広がります。これには、高度な技術の導入やグローバリゼーションによる収入格差の拡大が影響している可能性があります。

雇用の不安定性: インフォーマルな雇用や一時的な雇用の増加が、経済の不安定性を引き起こし、貧しい労働者が収入を確保する難しさを増加させる可能性があります。一方で、高度なスキルを要求される安定した雇用が高所得者に利益をもたらすことがあります。

教育の不均衡: 教育の格差が貧富の差を拡大させることがあります。質の高い教育が高額で入手しにくい場合、低所得者の子供たちは適切な教育を受ける機会が制限され、将来の収入機会も制約される可能性があります。

税制の影響: 税制が富裕層に対して軽減され、低所得者には重くなるような構造になっている場合、貧富の差が拡大することがあります。また、富裕層が法的または税務上の手段を利用して課税を回避することも影響を与えます。

資産の蓄積: 富裕層が資産を効果的に運用し、資産の価値が増加すると、その恩恵を受けるのは通常富裕層です。一方で、低所得者が資産を蓄積することが難しい場合、資産の不均衡が貧富の差を拡大させる要因となります。

これらの要因が組み合わさり、貧富の差が拡大する傾向が生まれることがあります。政府や社会全体で、教育、雇用、税制の改革などを通じて、これらの要因に対処することが、貧富の差を縮小するための一歩となる可能性があります。

消費税で貧富の差が拡大する要因
Nataliya Vaitkevichによる写真: https://www.pexels.com/ja-jp/photo/6863179/

均等課税である消費税は、貧富の差にかかわらず消費した時点で収める税金ですが、その他の所得税、法人税他(一部除く)は、累進課税で、所得に応じて、税金が課される仕組みになっています。[下記税のしくみで説明]

消費税を採用している他の国でも、消費税の均等課税が大きな要因で所得格差ができ貧富の差が拡大していると聞きます。難しい問題だと思いますが、消費税に関する評価は様々で、賛否両論があります。以下に、一般的な議論のいくつかを挙げてみましょう。

賛成の論点

  1. シンプルさと透明性: 消費税は比較的シンプルで透明な税制であり、誰もが理解しやすいことがあります。所得税などの複雑な税制に比べて、運用が簡素であるとされます。
  2. 経済活動の促進: 所得税などの他の税制が個人や企業の所得に対してかかるのに対し、消費税は支出に対してかかるため、個人や企業は節約を奨励され、経済活動が促進されるとの主張があります。
  3. 富裕層への負担の均等化: 所得に対する税制が進歩的でない場合、富裕層が法的手段を利用して税金を回避することがある一方、消費税は広範な人々に均等にかかるため、富裕層への負担が均等化されるとの意見もあります。

反対の論点

  1. 格差の拡大: 消費税は所得に依存せず、支出に対してかかるため、低所得者層にとっては所得の比率としてみればより負担が大きいとされています。これが逆に所得格差を拡大させる一因となる可能性があります。
  2. 生活必需品への影響: 消費税は一般的に商品やサービスの購入にかかりますが、これが生活必需品にも適用されると、低所得者層への影響が大きくなります。富裕層は収入の一部を節約できるが、低所得者は基本的な生活費を捻出するのが難しくなります。
  3. 景気の変動への敏感性: 消費税は消費に直接かかるため、経済が不況になると消費が減少し、税収も減少する可能性があります。これが景気の変動に対して敏感であるとの指摘があります。

総合的には、消費税に対する評価は文脈や国によって異なります。均等課税が拡大する要因としての影響に対処するためには、十分な社会的配慮が必要であり、所得格差の縮小や社会的な公正を考慮した税制改革が求められることがあるのだと思います。

たちは、スーパーマーケットでをしたり、レストランで食事をしたとき、その代金支払じて「消費税」を負担 しています。また、いているは、所得じて「所得税」をめています。
そのほかにもいろいろな税金がありますが、それぞれの税金はどのようなしくみになっているのでしょうか。税金げて、しくみてみましょう。

消費税地方消費税

 ◎商品販売やサービスの提供してかかる税金です。

 ◎納税するのは製造業やサービスなどの事業者ですが、負担するのは消費者等です。

消費税」は、消費一般公平負担める間接税で、最終的には商品消費したり、サービスの提供ける消費者負担し、事業者納税します。事業者は、消費者等からった消費税等と、商品などの仕入れ(れ)のときに支払った消費税等との差額納税することになります。

消費税税率 は7.8%、 地方消費税税率 は2.2%、これらをわせて10%の 税率になります。
※ 消費税等とは、消費税国税)と地方消費税地方税)のことをいいます。

所得税

 ◎個人所得収入から経費などをいたもの)にしてかかる税金です。

 ◎所得くなるほど、税率くなります。

個人所得にかかる税金のことを「所得税」といい、会社給料をもらっている自分商売をして利益ているにかかります。
所得税は、1年間のすべての所得からいろいろな所得控除(その状況じて税負担調整するもの)をいたりの所得課税所得)に税率をかけて計算します。

税率は、所得くなるほど段階的くなる累進税率となっており、支払能力じて公平負担するしくみになっています。
会社めている自分商売をしているでは、納税方法なります。

課税される金額税率控除額
1,000から1,949,000まで5%0
1,950,000から3,299,000まで10%97,500
3,300,000から6,949,000まで20%427,500
6,950,000から8,999,000まで23%636,000
9,000,000から17,999,000まで33%1,536,000
18,000,000から39,999,000まで40%2,796,000
40,000,000円以上45%4,796,000
会社に勤めている人自分で商売をしている人 自分で商売をしている人
勤務先会社が、あらかじめ本人給料から所得税いて、本人わってまとめて納税することを源泉徴収といいます。1年間所得税額自分計算し、税務署申告することを確定申告といいます。 給与本業以外兼業副業収入があるは、確定申告必要になることがあります。

住民税道府県民税市町村民税

 ◎んでいる(会社がある)都道府県市区町村める税金です。

 ◎道府県民税市町村民税一括して市区町村めます。

道府県民税市町村民税わせて「住民税」と呼ばれており、住民がそれぞれんでいる(会社がある)都道府県市区町村める税金です。「住民税」は住民(や会社)が平等負担する金額均等割)と、前年所得じて負担する金額所得割)からっています。

住民税」も所得税じように、会社めていると、自分商売をしているで、納税方法なります。

法人税

 ◎法人会社)の所得してかかる税金です。

 ◎決算期(それぞれの会社めた年度)がわったあとに確定申告をします。

株式会社など法人所得にかかる税金のことを「法人税」といいます。会社決算期ごとにその期間所得をもとに税額計算して申告納税をします。

酒税

 ◎日本酒、ビールなど、おにかかる税金です。

 ◎製造者または輸入者納税しますが、負担するのは消費者です。

日本酒やビール、ウイスキーなどのおにかかる税金のことを「酒税」といいます。 アルコール1以上飲料対象になり、税額はお種類やアルコール度数によってかくめられています。製造者または輸入者納税しますが、価格まれているため、負担しているのは消費者です。

豆知識1】どもはんじゃだめ

日本ではどもがおむことを法律禁止しています。それにおんでいるどもを大人見過ごすことや、おどもにおったり、ませたりすることも「未成年者飲酒禁止法」という法律禁止しています。
なぜ、どもはおんではいけないのでしょうか。20たないどもの時期もとても発達発育します。どもの時期からおむとんでさくなったり、肝臓くなるなど病気になりやすくなったり、やるがなくなったりします。だから、どもは、絶対におんではいけません。

たばこ・たばこ特別税

 ◎たばこにかかる税金です。

製造者または輸入者納税しますが、負担するのは消費者です。

紙巻たばこやパイプたばこなど、各種のたばこにかかる税金のことを「たばこ・たばこ特別税」といいます。製造者または輸入者納税しますが、価格まれているため、負担しているのは消費者です。たばこめられる国税と、地方められる地方税けられます。

地方税分は、道府県たばこ市町村たばこ合計です。

関税

 ◎輸入品にかかる税金です。

 ◎原則として、輸入者納税します。

外国から日本品物輸入しようとする場合、その輸入品にかかる税金のことを「関税」といい、原則として貨物輸入者めます。

揮発油税・自動車税・自動車重量税など

自動車関連する税金には、揮発油税(ガソリンにかかる税金)や、自動車税自動車っているにかかる税金自動車重量税自動車さにじてかかる税金)などがあります。

豆知識2】税金分類方法

税金には3とおりの分類方法があります。

1. 「どこにめるかによる分類
めるを「国税」、地方公共団体めるを「地方税」といい、地方税はさらに「道府県税」と「市町村税」にけられます。

2. 「による分類
める負担する税金を「直接税」といい、める負担するなるものを「間接税」といいます。たとえば、消費税は、消費者負担し、事業者めるため、間接税分類されます。

 直接税間接税
国税所得税法人税相続税贈与税など消費税酒税、たばこ関税など
地方税道府県税道府県民税事業税自動車税など地方消費税道府県たばこ、ゴルフ利用税など
市町村税市町村民税固定資産税軽自動車税など市町村たばこ入湯税など

3. 「して課税するかによる分類
所得税法人税のように、個人会社所得して課税することを「所得課税」といいます。また消費税酒税、たばこなど物品消費やサービスの提供などにして課税することを「消費課税」、相続税固定資産税など資産などにして課税することを「資産課税等」といいます。

関連リンク 財務省より参照抜粋

財務省 (https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/index.html)

税金の仕組みなどで、様々な要因が組み合わさり、貧富の差が拡大する傾向が生まれることがあり、政府や社会全体で、教育、雇用、税制の改革などを通じて、これらの要因に対処することが、貧富の差を縮小するための一歩となる可能性があるので、この税のしくみを頭に入れておいて、より良い社会にするにはと発想し、国民が政府への提案をしたが良い気がします。

今年の漢字は『税』。その税の仕組みをわかりやすく解説!「税について知る」

ホテルが選べてフライトもJAL!格安国内旅行のJ-TRIP(ジェイトリップ)

沖縄旅行ならJALで行く格安旅行のJ-TRIP(ジェイトリップ)





『スマホ初心者基本操作講座』

スマホ基本操作!として、進度に合わせた具体的なカリキュラムを組み、デジタル難民を一人でもヘルプできるようにとの思いから、初心者、高齢者向けのスマホの段階的なカリキュラムの例を示しご案内して来ました。下記にご案内しています。



YouTube でもカラオケチャンネルnikoshiba   https://www.youtube.com/@nikoshiba8

心に刺さる歌をコンセプトに「人生のドラマを奏でる、カラオケ歌謡の感動曲集」艶やかに、激しく、そして切なく。

世代を超えて愛されるカラオケ歌謡の数々を歌い尽くします 「まぁまぁかな」(笑)と思われたらチャンネル登録をお願いします。😅

福山雅治さんの『家族になろうよ』を歌ってみました。

お暇があれば聴いてやってください。この『家族になろうよ』は娘の結婚式の時に歌いたかったのですが、コロナ禍で断念しました。孫の結婚式に歌えそうに無いからYouTubeでアップしといて、孫の結婚式にアップしてもらいます。(笑)

nikoshibaチャンネル 「まぁまぁかな」(笑)と思われたらチャンネル登録をお願いします。http://youtube.com/@nikoshiba8 からチャンネル登録をタップかクリックよろしくお願いします。

カラオケなどをYouTubeでアップしたい方はご相談ください。

YouTube の制作などを安価でお手伝いいたします。

この様な https://www.youtube.com/@nikoshiba8 の感じのイメージでYouTubeからアップしたいと思われている場合にはご相談ください。

お問い合わせは無料です。こちら nikoshibaブログ の『お問い合わせ

または nikoshiba@aideco.info からお願いします。🙇

nikoshiba に戻る

◉閲覧したい情報が簡単にスマホで!

閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーアプリで検索可能に

これからは閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーで、収録しておくと、更新される内容を簡単に閲覧できるんです。nikoshiba も「RSS」リーダーでチェックが可能になります。

「RSS」を使用して情報を効率的に収集!愛好ブログ、Webの最新情報が更新され便利に

nikoshiba では、シニア、高齢者の方々へ「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他、暮らしお役立ち情報を発信しています。そして、専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

お問い合わせは無料

◉スマホやパソコン、YouTubeのアップ。そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。

スマホ・インターネット・YouTube・LINEなど全般の使い方と簡単にできる機能説明

一人暮らしの不安、お家のセキュリティ対策と安心見守りはスマホで

◉小売店に関することは、小売店運営&経済  販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、HOME

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: me-2.jpg
※ 奈良生涯学習センター 指導員 柴田知幸
   https://manabunara.jp/0000012212.html

nikoshiba に戻る

-nikoshibaブログ, スマイルライフ, 小売業と経済
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

レジ接客はスピード・丁寧・慎重・笑顔で

先日から小売店の初歩的な接客対応を掲載していますが、今回はレジ対応になります。 食品などのレジ業務の場合はかなりスピードが要求されますが、ここでは一般の専門店でのレジ対応をご説明いたします。 【販売編 …

デジタル商品券?これは嬉しいかもシニア世代のIT利用急増

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 先日のニュースで東京都が生活支援にウクライナ情勢の影響で電力料金などの値上がりが都民生活を圧迫しているとして、都民の生活支援のため、デジタル商品券を発行 …

大豆が肉に代わる日? 熊本から世界へ、そこには倒産からの復活があった。

世界的な人口増で肉の供給が追いつかなくなるという危機感などを背景に、植物由来の食材を肉のように加工した「代替肉」の市場が急拡大しています。ここにご紹介するDAIZU株式会社はそのキーポイントになるので …

また行きたくなる!なばなの里のイルミネーション「観に旅」

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 年に一度は訪れたくなる「なばなの里」幻想的なイルミネーションやガーデンの花々が素敵なんです。長島温泉や、ナガシマスパーランドが近くにあり、夕方からの「な …

感性発想MDの必要性

こんにちはnikosibaです。 アメリカの大統領選挙、トランプさん、バイデンさんとどちらが勝ってもおかしくない状況になっていますね。日本経済をも左右するだけに注目したいと思います。 前回の今こそ感性 …

ソフトバンク光

サプリメント最大3倍パワー