「 生活豆知識 」 一覧
-
-
知っておきたい!スマートフォンを使う高齢者のための詐欺・迷惑電話対策ガイド
2025/04/25 -nikoshibaブログ, スマイルライフ
暮らしお役立ち, 生活豆知識前項の固定電話へかかる「警察官を名乗る詐欺」や「息子を装ったオレオレ詐欺」などの詐欺被害についてでしたが。今回は、スマートフォンを使っている高齢者の方が、詐欺電話や不審なSMS(ショートメッセージ)か …
-
-
「まだ自立して生活したい」を叶える。サービス付き高齢者向け住宅という選択
2025/04/16 -nikoshibaブログ, スマイルライフ
暮らしお役立ち, 生活豆知識前項の高齢者の住宅事情に関連して、国土交通省住宅局安心居住推進課が推進する。サ高住(サービス付き高齢者向け住宅)という制度があります。その制度の概要と、一般的な入居条件や食事・認知症対応を調べてみたい …
-
-
「マイナンバーカード」コンビニで利用者証明パスワード・署名用パスワードの設定
2025/03/16 -nikoshibaブログ, SNS・スマホ情報, スマイルライフ
SNS情報, 生活豆知識マイナンバーカード署名用パスワード(6桁から16桁)または利用者証明用パスワード(4桁の数字)のどちらかがパスワードロックされたり、忘れた場合、スマートフォンアプリとコンビニのキオスク端末を利用して再 …
-
-
笑顔を簡単に作るコツ!写真撮影でアメリカでは「マニィ」日本では「チーズ」?
2025/02/12 -nikoshibaブログ, スマイルライフ
暮らしお役立ち, 生活豆知識笑顔が素敵な人は、とても魅力的に見えますね。写真に写っている自分の顔を見て、笑顔がぎこちないと感じたことがある人もいるのではないでしょうか。私の場合は写真で映る際には「money(マニィー)」と言いま …
-
-
転ばぬ先の「靴」?つまずきやすくなったと感じたら、まずは靴を見直してみませんか?
2025/02/08 -nikoshibaブログ, スマイルライフ
暮らしお役立ち, 生活豆知識高齢になると、歩いてい躓いてこけそうになるのです。躓きにくい靴を履いたらその躓きがなくなったのです。すごいですよね。例えば、靴の形状がどの様に違うのか、こけたらどの様な問題に発展するかなどを高齢者の皆 …
-
-
プロ並みの撮影が可能なiPhoneのカメラ機能“シネマティックモード”の魅力と使い方
2025/01/30 -nikoshibaブログ, SNS・スマホ情報
SNS情報, 生活豆知識iPhoneのカメラ撮影でプロ顔負けの撮影ができるのをご存知ですか?カメラ撮影の下部に「シネマティックモード」と表示されています。iPhone13以降に搭載された新機能みたいですが、その特徴と、撮影方 …
-
-
九州の味?昔懐かし雀の卵:今、売り切れ続出!ルーツと人気について深掘り
2024/11/28 -nikoshibaブログ, スマイルライフ
生活豆知識豆菓子で静かなブームなのが、子供の頃食べていたという「雀の卵」。昔の記憶では1円で2個買えたような記憶がありますが、ご存知な方も多いのではと思います。その「雀の卵」について、少し調べてみました。 九州 …
-
-
AIアプリ「Replika」は日常会話で受け答えをしてくれ一人暮らしの方に最適かも
2024/11/15 -nikoshibaブログ, SNS・スマホ情報, スマイルライフ
SNS情報, 生活豆知識高齢者で一人暮らしの場合には、日常会話ができるAIアプリがあれば良いのですが、そのようなアプリはあるのでしょうか?Replikaというアプリが注目されていますが、どのような会話ができるのか、また、無料 …
-
-
冬の寒さ対策!あったか快適に過ごすための防寒着選びと重ね着テクニック
2024/10/22 -nikoshibaブログ, スマイルライフ
暮らしお役立ち, 生活豆知識こんにちはnikoshibaです。冬の寒さは日常生活に大きな影響を与えるため、防寒対策は非常に重要です。体を温かく保つためには、適切な防寒着と重ね着の工夫が必要です。この記事では、寒さ対策に役立つ防寒 …
-
-
冬の寒さ対策!快適な暮らしを送るための暖房器具選びと室温管理のコツ
2024/10/21 -nikoshibaブログ, スマイルライフ
暮らしお役立ち, 生活豆知識こんにちはnikoshibaです。少しずつですが寒くなってきましたね。寒い冬、温かい部屋で過ごしたいですよね。でも、暖房器具の種類が多くてどれを選べばいいのか分からない、室温管理が難しくていつも寒いと …