nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ スマイルライフ

銘柄に関係なく美味しく良いお米を選ぶ方法!米の価格急騰での対策は?

投稿日:

こんにちはnikoshibaです。「暮らしあれこれ」をご愛読いただき誠にありがとうございます。お米の話になりますが、最近高騰していてスーパーにお米がないなどとネットに出ていました。なので対策として少し安価なお米を購入してみました。

銘柄に関係なく美味しく良いお米を選ぶ方法!米の価格急騰での対策は?

銘柄に関係なく美味しく良いお米を選ぶ方法!米の価格急騰での対策は?

6月に、米の価格が急上昇!1年で約1.5倍近く上昇、インフレにも拍車か?影響と対策、として、ブログアップした時に書いたのですが、この時に買ったお米、有名産地のコシヒカリで中級品だと思います。このお米が以前と違い、炊きあがりが前述のようにベチャっと開いた感じの炊きあがりで美味しくありません。

しかし、炊き方が悪いのか、炊飯器が悪いのか、いつもの水加減で炊くと少し柔らかくて、ベチャっとした感じになります。このような場合に、美味しくお米を炊き上げるには、どうしたら良いでしょうか?一つには水加減を少なくしてみましたが、べちゃべちゃ感は無くなりましたが、あまり美味しくありません。

なので、どうすれば良いのか調べてみました。お米の炊き上がりが柔らかくなりすぎる場合、いくつかの対策を試してみることができます。

  1. 水加減の調整:
    • お米の種類によって吸水率が異なるため、新しいお米に対して少しずつ水加減を調整してみてください。通常の量よりも10-20%ほど水を減らして試してみるのも一つの方法です。
  2. 浸水時間の見直し:
    • 炊く前にお米を水に浸ける時間を短くすることで、炊き上がりが硬めになることがあります。特に新しいお米や安価なお米は浸水時間を短めにしてみてください(20-30分程度)
  3. 炊飯器の設定を変更:
    • お米の種類に応じて炊飯器のモードを変更することも有効です。玄米モードや固めモードがある場合は、そちらを試してみる価値があります。
  4. 蒸らし時間の調整:
    • 炊飯が終わった後の蒸らし時間を短くすることで、べちゃっとした感じが改善されることがあります。蒸らし時間を10分から5分程度に減らしてみてください。
  5. 品質の見直し:
    • 安価なお米の場合、品質にばらつきがあることがあります。お米を購入する際に、できるだけ新しいお米を選ぶようにしましょう。また、少量ずつ購入して、炊き上がりを確認しながら調整するのも一つの手です。

これらの方法を試して、お好みの炊き上がりを見つけてください。お米の種類や炊飯器の性能によっても異なるため、最適な方法を見つけるまで試行錯誤が必要になることがあります。

銘柄に関係なく美味しく良いお米を選ぶ方法!米の価格急騰での対策は?

他のサイトで、お米を炊く前に酢を少し入れるとか、炊く前に氷を2〜3個入れると良いとありましたが、それはどのような効果があるのでしょう。

お米を炊く際に酢や氷を使用する方法は、いくつかの効果が期待できます。

酢を少し入れる

お米を炊く前に酢を少し入れる方法には以下の効果があります:

  1. 風味の向上: 酢を少量加えることで、お米の風味が引き立ち、より美味しく感じることがあります。酢の量は小さじ1程度目安です。
  2. 食感の改善: 酢にはデンプンを分解する酵素が含まれており、これがご飯の粘りを抑え、ふっくらとした食感に仕上げる効果があります。
  3. 保存性の向上: 酢には抗菌作用があるため、ご飯の保存性が向上し、長持ちすることがあります。

炊く前に氷を2〜3個入れる

炊飯前に氷を2〜3個入れる方法には以下の効果があります:

  1. 冷却効果: お米を炊く前に氷を入れることで、炊飯器の中の温度上昇を緩やかにし、お米が徐々に温まることで、均一に火が通りやすくなります。この結果、ご飯がふっくらと仕上がることがあります。
  2. 水の調整: 氷が溶ける過程で少しずつ水分が供給されるため、お米の水分吸収が均等になり、べちゃつきを防ぐ効果が期待できます。
  3. 澱粉の膨潤抑制: 冷たい水(氷)が加わることで、お米のデンプンが急激に膨らむのを防ぎ、べたつきを抑えます。

これらの方法はどちらも試す価値がありますが、まずは少量で試してみて、ご自身の好みに合うかどうかを確認することをお勧めします。

良いお米選びはどのように考えれば良いのでしょう。先ほどのお米は有名産地ののコシヒカリだったのですが、銘柄に関係なく、美味しいお米を選ぶ方法を教えて下さい。良いお米を選ぶためには、銘柄に限らずいくつかのポイントに注意することが重要です。以下のポイントを参考に、美味しいお米を選んでみてください。

銘柄に関係なく美味しく良いお米を選ぶ方法!米の価格急騰での対策は?
1. 収穫年
  • 新米を選ぶ: お米は収穫後、時間が経つと風味が落ちるため、できるだけ新米(その年の収穫されたお米)を選ぶと良いでしょう。パッケージに収穫年や精米日が記載されているので確認しましょう。(調べてみましたが、収穫時期を明記しているお米は少ないようです)
2. 精米日
  • 精米日が新しいものを選ぶ: お米は精米後も酸化が進むため、できるだけ精米日が新しいものを選ぶと良いです。スーパーなどでは、精米日の記載があるか確認しましょう。
3. 保管状態
  • 適切に保管されているお米を選ぶ: お米は湿気や高温に弱いため、涼しく乾燥した場所で保管されているものが理想です。スーパーやお店で保管状態を確認することは難しいかもしれませんが、信頼できる店舗で購入することが重要です。
4. 粒の状態
  • 粒が揃っているものを選ぶ: お米の粒が均一で割れたり欠けたりしていないものを選びましょう。また、白濁している粒が少ないものが良いです。透明感があり、つやのあるお米が新鮮です。
5. におい
  • 臭いがないものを選ぶ: お米を嗅いでみて、カビ臭や異臭がしないか確認しましょう。新鮮なお米はほとんど無臭か、ほんのり甘い香りがすることがあります。これは買ってから出ないとわからないですよね。
6. 試食・口コミ
  • 試食や口コミを参考にする: 試食ができる機会があれば実際に試してみるのが一番です。また、インターネットや知人の口コミを参考にするのも有効です。
7. 産地の確認
  • 産地を確認する: 銘柄に限らず、産地も確認しましょう。信頼できる産地からの輸送であれば安心です。地域の特性や気候によりお米の風味が異なるため、自分の好みに合った産地を見つけるのも良いでしょう。しかし、上記のような例もあり産地が色々あるので、少量を買って試した上での購入したが良いのかもしれません。
8. 購入量
  • 少量ずつ購入する: お米は時間が経つと風味が落ちるため、できるだけ少量ずつ購入し、早めに使い切ることを心がけましょう。

これらのポイントを押さえておけば、銘柄に関係なく、美味しいお米を選ぶことができるでしょう。

最後に、Yahooニュースでこのような報道がありました。「スーパーに米がない」SNSで“米騒動”心配する声も… 農水省「93年とは状況違う」冷静な対応を呼びかけるワケ

と、題してコメントが、お米の代表的な取引に、 “相対取引”というものがあります。これはJAなどの集荷業者と、卸売業者の間の取引のことですが、こちらの取引価格の状況を見ると、先ほど在庫率で比較した2018年産より、2023年産の方が低い水準で取引されています。 一方で、 “スポット取引”とよばれる取引の場合は、市場の隙間を縫うような形で取引が行われることから、仕入れが難しかったり、価格が上がったりという状況はあるかと思います。 ですので、スポット取引に頼っている一部のディスカウントスーパーなどでは、欠品の数が目立つといったこともあり得るのではないでしょうか。 また、現在はちょうど新米が出回るまでの入れ替わりの時期です。こうしたことから、局所的に不足感が出ているのかなと思います」(農水省・担当者)

文面の最後に現在の価格や在庫は著しく厳しい状況にはなっていませんし、備蓄米制度といった備えもありますので、慌てずに、安心していただければと思います」(農水省・担当者)と、ありますので、もう少ししたら落ち着くのかと思います。Yahooニュース参照抜粋https://news.yahoo.co.jp/articles/7debc700652032baca52f83741cc783d1430ac20?page=2

銘柄に関係なく美味しく良いお米を選ぶ方法は参考になりますね。銘柄に関係なく、美味しいお米、良いお米を選ぶためには、銘柄に限らず上記ののポイントに注意することが重要です。それらのポイントを参考に、美味しいお米を選んでみてください。そして、夏場は傷みやすいので、少量の酢を入れて炊くのは良い方法かもしれません。



火災保険を比較する

素敵な男女の上質な出会いを創り出せるSNSアプリ【paters】

YouTube でもカラオケチャンネルnikoshiba   

心に刺さる歌をコンセプトに「人生のドラマを奏でる、カラオケ歌謡の感動曲集」艶やかに、激しく、そして切なく。

今回は、堺正章の「街の灯り」にトライしてみました。この曲は、1973年にリリースされ、TBS系テレビドラマ「時間ですよ」の挿入歌として使用された。堺正章の代表的なヒット曲の一つとなっています。作詞は阿久悠、作曲は浜圭介が手がけました。第15回日本レコード大賞で作曲賞を受賞その年に第24回NHK紅白歌合戦でも歌唱されました。

「街の灯り」は、都会の夜景を背景に、人の心の温もりや寂しさを歌い上げるバラードです。歌詞は、夜の街で感じる孤独や、過去の恋愛を思い出す情景を描いており、聴く人の心に深く響く内容となっています。堺正章の感情豊かな歌声と、美しいメロディが相まって、多くの人々に愛されています。

今日は、私、ちゆきが心を込めてこの「街の灯り」をカラオケで歌唱いたします。まだまだ素人なのでお聞き苦しい点はご配慮ください😔 「まぁ良いかな」(笑)と思われたらチャンネル登録をお願いします。😅 https://www.youtube.com/@nikoshiba8 

この楽曲はリリース当初から大きな反響を呼び、堺正章の代表曲として広く知られるようになりました。また、多くのアーティストによってカバーされるなど、今でも日本の音楽シーンにおいて重要な位置を占めています。

YouTubeへ私もアップしていますが、他の方のを視聴していますと、カラオケ愛好者の方は少しでも上手くなりたい。多くの人に聴いてもらいたいと思っている方が多い気がします。 カラオケチャンネルnikoshibaの私も同じ初心者として少しでも上手くなりたいので、ボイトレで教えてもらい学んでみたいと思います。皆さんもいかがですか?健康にも良いですよ。

世代を超えて愛されるカラオケ歌謡の数々を歌い尽くします 「まぁまぁかな」(笑)と思われたらチャンネル登録をお願いします。😅

nikoshiba YouTubeチャンネル

YouTubeでアップしたい方はご相談ください。

この様な https://www.youtube.com/@nikoshiba8 の感じのイメージでYouTubeからアップしたいと思われている場合にはご相談ください。制作などお手伝いしたします。

お問い合わせは無料です。こちら nikoshibaブログ の『お問い合わせ

または nikoshiba@aideco.info からお願いします。🙇

nikoshiba に戻る


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: me-2.jpg
※ 奈良生涯学習センター 指導員 柴田知幸
   https://manabunara.jp/0000012212.html

nikoshiba に戻る

お問い合わせは無料

◉スマホやパソコン、YouTubeのアップ。そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。

nikoshiba では、『暮らしあれこれ』と題して、暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で『小売店ノウハウ』専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

◉小売店に関することは、小売店運営&経済  販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、HOME

◉このブログは読みやすい文章にするためにChatGPTのAIの力をも活用させていただいています。情報の正確性と安全性に勤めていますが保証するものではなく、AIも含め様々な情報を元に執筆していますのでご了承ください。法律、金融、医療 などは有識者の判断を仰ぎましょう。

最後まで、ご高覧いただきまして有難うございます。今後ともよろしくお願いいたします。

nikoshiba に戻る

-nikoshibaブログ, スマイルライフ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

専門店 小売店はお客様目線が重要なんです。

こんにちはnikoshibaです。 前項を見逃した方は、このnikoshibaブログの項目(下部)から専門店マニュアルでご案内しています。(専門店のノウハウを全て公開しています。こちらの専門店マニュア …

「上級レベル編」スマホ基本操作!ソーシャルメディアの利用、FB・Instagram・Twitter2️⃣

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 いよいよスマートフォン(スマホ)基本操作の初心者や高齢者向けのカリキュラムもあと残り、この「上級レベル編2️⃣」と最終「上級レベル編3️⃣」になって来ま …

商品注文をまだ手書きFAXしてるんですか?

こんにちはnikoshibaです。 小売業に置いてのコスト削減や効率化のために、現在のビジネスに必須のシステム化が必要になると思います。このアプリシステムでコロナ禍のおうち時間での活躍は間違いがないで …

ショップ売上が決まるのは仕入と補充発注が重要なんです

こんにちはnikoshibaです。 2月8日の経済ニュースで日経平均株価が30年6ヶ月ぶりに29000円を越えたとかで話題になっていましたが、、小売業、飲食業、旅行関連とかの環境は厳しいですよね。 な …

年末の大掃除を効率的にする手順!簡単でより綺麗にするには

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 今年も残りもう僅かとなり、慌ただしい日々をお過ごしかと思います。年末ですが大掃除が気になりますね。気になっていても中々やる気になりませんよね。その年末の …

ドコモ光PR

三井ショッピングパークカード《セゾン》

じゃらんPR