nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ スマイルライフ

介護が必要になる前段階が分かるフレイルチェック!あなたは大丈夫ですか?

投稿日:2023年10月22日 更新日:

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。

加齢による老化は一気に進むわけではなく、徐々に進行していきます。そのため健常な状態からフレイルの段階へと移行しているにもかかわらず、気づいていない人や、介護が必要になって慌てる人が少なくありません。それを介護手前でできるだけ食い止めるフレイルチェックというのがありますが、皆様はご存知でしたか?

介護が必要になる前段階が分かるフレイルチェック!あなたは大丈夫ですか?

介護が必要になる前段階が分かるフレイルチェック!あなたは大丈夫ですか?

気づかないうちにフレイルの段階へと移行しているにもかかわらず、気づいていない人や、介護が必要になって慌てる人が少なくありません。 フレイルは介護が必要になる一歩手前ですが、フレイルの段階で対策をすれば回復することが可能かも

フレイルチェックリストのポイント

フレイルの段階を早期に検出し、対策を講じることは、将来の健康状態を向上させるために非常に重要です。以下に、フレイルの段階をチェックするための簡単なリストを作成してみました。参考までにポイントのみになります。

  1. 身体的な弱さ
    • 歩行能力が以前よりも悪化しているか?
    • 毎日の身体活動に対する耐性が減少しているか?
    • 重い物を持つ能力やバランスが悪化しているか?
  2. 体重変化
    • 最近、意図しない体重減少があったか?
    • 食欲や食事摂取に変化が見られるか?
  3. 疲労感
    • 持続的な疲労感やエネルギー不足を感じているか?
    • 普段の活動に対する興味や動機が減少しているか?
  4. 活動制限
    • 日常生活の中で活動が制限されることが増えたか?
    • 基本的な日常動作に困難を感じることがあるか?
  5. 握力の低下
    • 手の握力が以前よりも弱まっているか?
フレイルチェックリストのポイント

これらの項目に対する肯定的な回答が複数ある場合、フレイルの段階にある可能性が高まります。フレイルの段階で対策を講じるためには、次のステップが考えられます。

  1. 医療専門家との相談: フレイルの段階にあるかどうかを確認するために、医療専門家と相談しましょう。
  2. 適切な運動プログラム: 適度な運動や筋力トレーニングを導入し、筋力や体力を向上させるのに役立ちます。
  3. 栄養の見直し: 健康的な食事を摂り、栄養不足を解消することが重要です。
  4. 薬物管理: 薬物の種類や量を確認し、副作用や相互作用に注意しましょう。
  5. 生活スタイルの改善: 睡眠の質を向上させ、ストレスを軽減し、健康的な生活習慣を確立しましょう。

フレイルの段階での対策は、将来的に重要な健康問題や介護の必要性を軽減するのに役立ちます。定期的な医療チェックアップや専門家のアドバイスを受けることも重要です。詳しいフレイルのチェックリスト基本は下記でご案内していますので、自身でもチェックしてみましょう。8つ以上「はい」があれば要注意ですよ。

頑固な高齢者の方にフレイルチェックを受けてもらうには

高齢者を抱えている方は心配ですよね。高齢者の方にフレイルチェックを受けてもらうためには、思慮深いアプローチとコミュニケーションが重要です。以下は高齢者の方が納得し、フレイルチェックに協力するためのアプローチです。

  1. 尊重と理解: 高齢者の方に対して尊重と理解を示し、彼らの意見や感情を尊重してください。フレイルチェックは彼らの健康と幸福を向上させるための手段であることを説明しましょう。
  2. 関心を示す: 高齢者の方に、彼らの健康と幸福に真剣な関心を持っていることを示しましょう。彼らが自分の健康について話すことを奨励し、リスクについて気軽に話せる環境を提供しましょう。
  3. 情報提供: フレイルについての情報を提供し、何がフレイルのリスク要因であるかを説明しましょう。具体的な症例やデータを示すことで、フレイルの影響を認識しやすくなります。
  4. 共感と共感: 高齢者の方の感情や懸念に共感し、その感情に対する理解を示しましょう。彼らのフレイルに対する不安や恐れに真摯に向き合い、支える姿勢を持ちましょう。
  5. 具体的な利点: フレイルチェックを受けることの具体的な利点を説明しましょう。例えば、フレイルの段階で対策を取れば、健康状態が向上し、将来の介護の必要性を減らす可能性があることを強調します。
  6. 共同で計画: フレイルチェックとその結果に基づいた対策を一緒に計画しましょう。高齢者の方が自分の健康に貢献できるように、彼らのアイデアや希望を尊重しましょう。
  7. プライバシーと尊厳: フレイルチェックを行う際に、高齢者の方のプライバシーと尊厳を守ることが不可欠です。検査や評価の過程で、彼らが快適であることを確保しましょう。
  8. 信頼性の確保: フレイルチェックを行う医療専門家の信頼性と専門知識を強調し、高齢者の方に安心感を提供しましょう。
  9. 継続的なサポート: フレイルチェックが完了した後も、高齢者の方に継続的なサポートを提供し、フレイル対策の進捗状況をモニタリングしましょう。

高齢者の方とのコミュニケーションは個々のニーズに合わせて調整することが重要です。フレイルチェックは、健康と幸福の向上に向けた重要なステップであることを理解し、共感と協力を促進するよう心がけましょう。

健康と幸福のためにフレイルチェック
健康と幸福のためにフレイルチェック cottonbro studioによる写真: https://www.pexels.com/ja-jp/photo/7236513/

介護の手前で助かるフレイルチェックを自らで意識

高齢者が自分の意思で、あれっ少しおかしいかもと思える段階で、自らがフレイルチェックをしてみよう。してもらおうかなとなると、多くの高齢者の方が、介護の一歩手前で助かる場合があるのですよね。素晴らしいことだと思います。

そのような自己意識的なアプローチは素晴らしいと思います。高齢者が自己評価や自己認識に基づいてフレイルチェックを受けることは、将来の健康と幸福に対する重要なステップです。自己意識を持つことで、問題の早期検出と適切な対策を講じることが可能となり、介護の必要性を軽減できるのだと思います。

高齢者の方が自分の健康状態に積極的に取り組むことは、自己決定権を尊重し、より健康で自立した生活を実現する手助けになります。

また、高齢者が自己評価や自己認識を通じてフレイルチェックを受けることは、彼らに自身の健康についてより深く関与する機会を提供します。そして、このプロセスを通じて、医療専門家と連携し、必要なサポートやアドバイスを受けることができます。このようなアプローチは、高齢者の方がより健康的なライフスタイルを維持し、幸福な生活を送るための一歩となります。

高齢者が自分自身の健康に対して意識的でプロアクティブであることは、健康ケアの改善に寄与するだけでなく、家族や介護者にとっても貴重なサポートです。自己評価やフレイルチェックを奨励し、高齢者の方が自分自身の健康と福祉に貢献することを支援することは非常に重要です。

高齢者フレイルチェックの判断基準

フレイルチェックの判断基準

フレイル(Frailty)は、高齢者や一般の成人に対して身体的な弱さや機能の低下を指す医学的な概念です。最近、フレイルチェックという言葉が注目されていることは理解できますが、フレイルの診断基準は一般的に複雑で、異なる医療機関や研究者によってさまざまな方法で評価されています。一般的に、フレイルを診断するための基準にはいくつかの一般的な要素が含まれます。

重複しますが、一般的なフレイルの評価基準には、以下のような要素が含まれています。

  1. 身体的な弱さ(Physical Frailty):身体的な力や筋力の低下、歩行能力の低下、バランスの悪化などが評価されます。
  2. 体重減少(Unintentional Weight Loss):体重の減少がある場合、特に筋肉量の減少を指摘することがあります。
  3. 疲労感(Exhaustion):持続的な疲労感やエネルギー不足を報告することが含まれます。
  4. 活動制限(Low Physical Activity):日常的な身体活動の減少が評価され、運動不足がフレイルの要因とされることがあります。
  5. 感覚機能の低下(Reduced Grip Strength or Weakness):手の握力の測定や筋力の低下が含まれることがあります。

これらの要素を総合的に評価し、患者の状態を判定します。一般的に、2つ以上の要素が存在する場合、患者はフレイルと診断されることがあります。ただし、評価基準は研究や臨床診断の文脈によって異なることがあるみたいです。

フレイルチェックを知って健康長寿

多くの場合、加齢による老化は一気に進むわけではなく、徐々に進行していきます。そのため健常な状態からフレイルの段階へと移行しているにもかかわらず、気づいていない人や、介護が必要になって慌てる人が少なくありません。
フレイルは介護が必要になる一歩手前ですが、フレイルの段階で対策をすれば回復することが可能です。フレイルの兆候をできるだけ早く発見するためのさまざまなチェック方法をご紹介しましょう。 

フレイルチェックリスト高齢者
フレイルチェックリスト高齢者
リストは日常生活関連動作や運動器、低栄養状態や口腔機能など 25 個の質問項目で構成され、「はい」または「いいえ」で回答する方式です。いずれの項目も「フレイル」の要素としても重要なので、高齢者やその家族が、生活や健康状態を振り返り、フレイル状態になっていないかを把握するツールとしても活用されています。多くの研究では、8項目以上該当でフレイルと判定しているようです。

 詳しくは フレイル健康診断より  参照 https://www.t-frailty.com/check/

フレイルチェックは、医療専門家がこれらの要素を評価し、患者のフレイルのリスクを判定する際に使用されるツールや評価方法を指すことがあります。

具体的なフレイルチェックの詳細や具体的なスケールは、特定の医療機関や研究によって異なるため、具体的な情報は関連する医療機関や研究論文を参照することをお勧めします。フレイルに関する評価や研究は、高齢者の健康ケアや健康状態の改善に関連して重要なトピックとなっています。

健康で幸福な生活を送るためにも、このフレイルチェックを日頃から自らで意識するようにしましょう。

トイレに夜中に3〜4回!病院に行く、行かなくて良い、高齢者症状での判断基準は?

暑がり、寒がり、度を越す場合は要注意!慢性疾患、循環系や貧血などの健康問題も





『スマホ初心者基本操作講座』

スマホ基本操作!として、進度に合わせた具体的なカリキュラムを組み、デジタル難民を一人でもヘルプできるようにとの思いから、初心者、高齢者向けのスマホの段階的なカリキュラムの例を示しご案内して来ました。下記にご案内しています。



YouTube でもカラオケチャンネルnikoshiba   https://www.youtube.com/@nikoshiba8

カラオケなどをYouTubeでアップしたい方はご相談ください。

ヒット曲「さそり座の女」などを手掛けた作曲家の中川博之(なかがわ・ひろゆき)氏が2014年に77歳で死去されました。ムード歌謡の巨匠、作曲家・中川博之さんの思い入れの深い作品は『愛をありがとう』でした。それを4人グループの純烈を始め、松原のぶえさん、北川大介さんなど、多くの歌手の方が歌われています。

その純烈といえば全国のスーパー銭湯のライブで活動をはじめ、紅白歌合戦に出場するほど人気グループとなられました。

その歌「愛をありがとう」を歌って見ました。

中川博之さんの思いの詰まった曲です。愛に満ちた歌、感謝の心で

「まぁまぁかな」(笑)と思われたらチャンネル登録をお願いします。https://www.youtube.com/@nikoshiba8 [nikoshiba Blog] nikoshiba

YouTube の制作などを安価でお手伝いいたします。

この様な感じで https://www.youtube.com/@nikoshiba8から、ご確認ください。

お問い合わせは無料です。こちら nikoshibaブログ の『お問い合わせ

または nikoshiba@aideco.info からお願いします。🙇

nikoshiba に戻る

◉閲覧したい情報が簡単にスマホで!

閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーアプリで検索可能に

これからは閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーで、収録しておくと、更新される内容を簡単に閲覧できるんです。nikoshiba も「RSS」リーダーでチェックが可能になります。

「RSS」を使用して情報を効率的に収集!愛好ブログ、Webの最新情報が更新され便利に

nikoshiba では、シニア、高齢者の方々へ「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他、暮らしお役立ち情報を発信しています。そして、専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

お問い合わせは無料

◉スマホやパソコン、YouTubeのアップ。そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。

スマホ・インターネット・YouTube・LINEなど全般の使い方と簡単にできる機能説明

一人暮らしの不安、お家のセキュリティ対策と安心見守りはスマホで

◉小売店に関することは、小売店運営&経済  販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、HOME

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: me-2.jpg
※ 奈良生涯学習センター 指導員 柴田知幸
   https://manabunara.jp/0000012212.html

nikoshiba に戻る

-nikoshibaブログ, スマイルライフ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

孤独とおさらば?AIの進歩で対話型ロボットが驚く発展

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 最近の話題でAIの進歩が著しいですね。会話ができるAIでは、ものすごい進歩で、そこに人が居るような感じで、会話ができたり、スマートフォンで歩きながら撮影 …

Go To Eat 分からない、どうしようとお悩みの方

こんにちはnikoshiba です。 先日から実施のGo To Eatキャンペーン、お分かりになりましたか? Go To Eatプレミアム商品券? Go To Eatポイント??? このnikoshi …

驚くべき効果!黒ニンニクのパワーを知る?家庭でも作れる黒ニンニク

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 寒さが厳しくなり、風邪など召さないように免疫力をつけたいですね。FBや他で拝見したのですが、黒ニンニクが家庭でも手軽に作れて健康への効果もあるとかで、健 …

中小零細企業の復活なくしては、少子化対策・賃上げ・時短・2025年問題は解決できない

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 日本経済を立て直すには中小零細企業の復活次第と言われて10数年経ちますが、果たしてどうなのでしょうか? データで見る限り、下図(第1-3-1図)では約1 …

奈良公園の散策して初めて分かった事。四季の見どころと公園周辺の神社仏閣

こんにちはnikoshibaです。 毎年、数度訪れている奈良公園や春日大社ですが、昨年から今年にかけて、コロナ禍で市内ではあまり観光できないので、空気が綺麗な奈良公園なら混雑もないので、散歩がわりに散 …

国産・輸入車約300車種!月額1万円台からの新車サブスク!クルマ定額カーリース

auひかり