nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・スマホ・PCなどの情報・観光・カラオケ・健康・美容・社会経済を発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ SNS・スマホ情報

インターネットが低速に!通信制限を知らずにスマホの機種(端末)を交換?

投稿日:2023年11月24日 更新日:

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。

最近の例ですが、通信制限を知らずに動きが急に悪くなってスマートフォン自体が悪いのだと勘違いされ、端末自体を交換しに販売代理店で相談してる人を見かけたのです。販売代理店のスタッフが機転を聞かせて、端末を買って一年にも満たないので買い替えは必要ないのではと。調べてみると何と通信制限がかかって低速になっていたのです。

インターネットが低速に!の通信制限を知らずにスマホの機種(端末)を交換?
JÉSHOOTSによる写真: https://www.pexels.com/ja-jp/photo/iphone-204475/

インターネットが低速に!通信制限を知らずにスマホの機種(端末)を交換?

通信制限が原因で通信速度が低下している場合、スマホ端末自体を交換することは通常効果がありません。通信速度の低下は通信事業者の制限に起因している可能性が高く、その問題は通信契約やプランの内容に関わることがほとんどです。

高齢者の方で、インターネットが使えない、以前のは使えていたのに読み込みができなくて、イライラするからスマホを買い替えたいという方がいました。実際にはスマホ端末自体には問題がなくて、インターネット回線の問題だということだったようです。

このように、最近のインターネットの通信は通信制限があり、通信容量が1ヶ月内に○ギガを超えると、制限がかかるということをご存知ない方が多いみたいです。

家でワイハイのある家庭では少ない通信容量で大丈夫なのですが、実際には家庭で使用時にワイハイを繋げないで使っている方もいらっしゃるみたいで、そのためか、すぐに通信制限がかかり低速になったのが原因のようですが、その辺もよく理解しておく必要があります。

以下は、このような状況に対するアドバイスです。

1、通信制限の確認: まず最初に、通信制限がかかっているかどうかを確認します。通信事業者のオンラインサービスやカスタマーサポートを通じて、利用しているデータプランに関する詳細を確認しましょう。通信制限についての情報が表示されていれば、それが速度低下の原因である可能性があります。

2、通信事業者に問い合わせ: 通信制限が確認された場合、端末自体を交換する前に通信事業者に問い合わせてみてください。制限の解除や、通信プランの変更によって速度を向上させることができるかもしれません。通信事業者は対応策を提案してくれることがあります。

3、デバイスの設定やアップデート: 通信速度に影響を与える可能性があるデバイスの設定やファームウェアのアップデートがあるか確認してみてください。一部の設定やアップデートが、通信の最適化や問題の解決に寄与することがあります。

4、他の場所や時間帯での確認: 通信速度が低下している場合、場所や時間帯によっても影響を受けることがあります。別の場所やピーク時間帯以外で通信速度を確認してみてください。速度が改善する場合、その地域や時間帯において通信事業者のネットワークが混雑している可能性があります。

端末自体が故障している場合や通信速度の低下が端末に関連する問題でない限り、端末の交換はあまり効果がないことがあります。問題が通信事業者による制限やネットワークの問題に起因している場合は、それに焦点を当てて解決策を見つけることが重要です。

SIMカードの通信制限の問題
Tofros.comによる写真: https://www.pexels.com/ja-jp/photo/389734/

SIMカードの通信制限は、通信事業者がネットワーク資源を適切に管理し、全体の利用者に公平なサービスを提供するために導入されています。通信制限は通常、以下のような理由から発生します。

1、ネットワークの過負荷を防ぐため: 通信事業者は、ネットワークの帯域幅やリソースが限られているため、一部の利用者が過度に帯域幅を消費することで、他の利用者に影響を与えることを避ける必要があります。通信制限は、ネットワークが過負荷になる前に、利用者が適切にネットワークを利用するよう促す手段として使用されます。

2、契約の公平な遵守を促進するため: 通信事業者は、利用者が契約条件に適合し、公平かつ合法的にサービスを使用することを確保する必要があります。通信制限は、契約に違反した場合や過剰なデータ使用が続いた場合に、利用者に対して制限をかける手段として使われます。

3、ネットワークの最適化: 通信事業者は、ネットワークの最適な動作を確保するために通信パターンを管理します。通信制限は、ネットワークのトラフィックを調整して、よりスムーズで安定したサービスを提供するために利用されます。

4、セキュリティの確保: 通信事業者は、ネットワーク上での悪意ある行為や攻撃から保護するために、通信制限を実施することがあります。異常なトラフィックを検知し、それに対処するために通信制限が行われることがあります。

通信制限の具体的な内容は通信事業者によって異なりますし、技術やネットワークの進化に伴って変化することもあります。ただし、これらの制限は、ネットワークの健全な運用や利用者全体への公平なサービス提供を目的としています。

通信制限を解除する方法

通信制限を超えた場合、通信事業者によってはインターネットの速度が低下することがあります。この低速化は、通信制限を設けている契約条件に違反した場合に発生します。低速化は通常、通信事業者が設定した一定の速度に制限されることが一般的です。

通信制限を解除するためには、通信事業者の規約を確認し、適切な対処を行う必要があります。以下は、一般的な通信事業者ごとの対処法の一例です。ただし、これらはあくまで一般的な情報であり、具体的な契約やサービスによって異なる可能性があります。したがって、実際の契約条件を確認することが重要です。

  1. ソフトバンク(SoftBank)
    • ソフトバンクの場合、通信制限を解除するためには、通信容量を追加する(1G毎に追加料金)か、翌月まで待つことが一般的です。マイソフトバンクなどのオンラインサービスやカスタマーサポートに問い合わせて、具体的な対処法を確認することができます。
  2. au(KDDI)
    • auの場合も、通信制限を解除するためには通信容量の追加が一般的です。マイauなどのオンラインサービスを利用するか、カスタマーサポートに問い合わせて確認してください。
  3. NTTドコモ(docomo)
    • NTTドコモでも、通信容量の追加(追加料金必要)が通信制限を解除する一般的な手段です。オンラインサービスやカスタマーサポートを利用して、具体的な手続きを確認しましょう。

注意:各通信事業者の規約やサービスは変更される可能性があるため、最新の情報を確認することが重要です。通信制限を解除する際には、通信事業者のカスタマーサポートに直接問い合わせるか、オンラインサービスを利用して具体的な手順を確認することをお勧めします。

通信制限にかからないための5つの対策

イメージ

通信制限がかかってから焦ってしまわないために、通信制限にかからないよう日頃から対策に取組むことも大切です。普段からスマホやタブレットの使い方を少し意識するだけで、データの使用量を抑えやすくなります。

ここでは、手軽に取組める対策を5つ紹介するので、ぜひ普段から取組んでみてください。

省データモードを活用する

「省データモード」は、スマホやタブレットのバックグラウンドでのネットワーク使用量を制限する機能です。省データモードをONにすると、各種アプリがそれぞれの方法でモバイルデータ通信やWi-Fiの通信量を節約してくれます。

iPhoneやiPadでは、iOS13で新機能として登場しました。Androidでは同様の「データセーバー」が、Android7.0から追加されています。

使用している機種に応じて、以下の方法で省データモードを設定しましょう。

  • iPhone・iPad:「設定」>「通信のオプション」>「データモード」>「省データモード」をON
  • Android:「設定」>「ネットワークとインターネット」>「データセーバー」をON

よく似た機能に「低電力モード」がありますが、こちらは消費電力を抑えるための機能なので、目的が異なります。

モバイルデータ通信をOFFにする

2つめは、各アプリや各ストアの「モバイルデータ通信」を手動でOFFにする方法です。スマホやタブレットでインターネットを利用する場合、いわゆる3G・4G・5Gのようなモバイルデータ通信では、通信事業者と契約した料金プランのデータ容量を消費します。

動画視聴やWeb検索、SNSの閲覧やONラインゲームアプリは、インターネットにつないで行われているため、所定のデータ容量を超えると通信制限がかかる仕組みです。

各種アプリにはそれぞれモバイルデータ通信のON/OFF項目があり、スマホやタブレットの設定から指定できるため、状況に応じて切り替えると良いでしょう。

モバイルデータ通信をOFFにする手順は、次のとおりです。

  • iPhone・iPad:「設定」>各アプリをタップ>「モバイルデータ通信」からOFF
  • Android:「設定」>「無線とネットワーク」>「データ通信量」>「ネットワークアクセス」>一括、もしくはアプリひとつずつモバイルデータ通信をOFF

そもそもWi-Fiがある環境でしか使わないアプリは、モバイルデータ通信をONにしておく必要がありません。モバイルデータ通信をOFFにしておけば、不意にアプリを開き、知らない間にデータ容量を無駄遣いするケースも防げます。

たとえば、iOSの「Apple Store」やAndroidの「Google play ストア」などのダウンロードを専門とするストアアプリは、Wi-Fi接続時にのみ使うようにしておけば、モバイルデータ通信のデータ使用量を温存しやすくなるでしょう。

バックグラウンド更新をOFFにする

バックグラウンド更新をONにしていると、各種アプリは起動していなくても常に最新の状態を保つために、バックグラウンドで情報取得や更新を行います。

消費するデータ容量を抑制するためには、バックグラウンド更新はOFFの状態が望ましいでしょう。更新は、Wi-Fi接続時や次にそのアプリを利用するときに限定することをおすすめします。

バックグラウンド更新をOFFにする手順は、次のとおりです。

  • iPhone・iPad:「設定」>「一般」>「Appのバックグラウンド更新」からOFF
  • Android:「Playストア」アプリ>「設定」>「アプリの自動更新」から「Wi-Fi経由のみ」、もしくは「アプリを自動更新しない」を選択

位置情報サービスをOFFにする

位置情報サービスとは、GPSによってデバイスの現在地を示すことができる機能です。地図アプリを開くとご自身の現在地が青色マークで示されるのは、この機能のおかげです。

位置情報サービスを常にONにしているとデータ使用量が多くなるため、こちらもOFFにすると良いでしょう。地図アプリや出前アプリなど位置情報を必要とするアプリは、起動しているときのみONになる「このAppの使用中のみ許可」に設定する方法もおすすめです。

位置情報サービスをOFFにする手順は、次のとおりです。

  • iPhone・iPad:「設定」>「プライバシー」>「位置情報サービス」からOFF
  • Android:「設定」>「ユーザー設定」>「位置情報アクセス」からOFF

通信制限がかからないようにするためには、Wi-Fiを併用することをおすすめします。

Wi-Fiとは、スマホやタブレットなどのデバイスを無線の電波でインターネットに接続する方法です。Wi-Fiの使用中はモバイルデータ通信を使用しないため、データ使用量を気にせずにコンテンツを楽しめます。

近年はリモートワークの増加により、自宅でデバイスを使用する機会も増えており、自宅のWi-Fi環境を重要視する方も多いでしょう。自宅でWi-Fiを活用し、外出先でのみモバイルデータ通信を使用するようにすれば、データ使用量を抑えやすくなります。

ただし、Wi-Fiを利用するためには、光回線やケーブルテレビなどの固定回線サービスか、ホームルーターやモバイルWi-Fiといったモバイル回線サービスの契約が必要になり、その分の月々の支払いが発生する点に注意してください。

おうちネットプレス 参照抜粋 https://nttdocomo-ssw.com/nssw/dhkr/ouchinetpress/communication/article034/

スマホを利用時にインターネットが繋がらない、動きが遅いなどの場合、高齢者の方が以上のようなことになっておられたり、知識がない方なども同様に思っておられたりする場合があります。その時は通信制限がかかっているのではと思い出してください。

通信制限を超えた場合、通信事業者によってはインターネットの速度が低下することがあります。この低速化は、通信制限を設けている契約条件に違反した場合に発生します。低速化は通常、通信事業者が設定した一定の速度に制限されることが一般的です。

通信制限を解除するためには、通信事業者の規約を確認し、適切な対処を行う必要がありますので、格安スマホや格安SIMを利用の場合には認識していたが良いと思います。

このLINEのAIチャット君に聞いてみるのも良いかもしれませんね!

LINEの「AIチャットくん」が進化していた!知りたいことにすぐ答えてくれるんです

年賀状をLINEやメッセージなどで送って喜ばれる方法!各国の年賀の挨拶とは





『スマホ初心者基本操作講座』

スマホ基本操作!として、進度に合わせた具体的なカリキュラムを組み、デジタル難民を一人でもヘルプできるようにとの思いから、初心者、高齢者向けのスマホの段階的なカリキュラムの例を示しご案内して来ました。下記にご案内しています。



YouTube でもカラオケチャンネルnikoshiba   https://www.youtube.com/@nikoshiba8

心に刺さる歌をコンセプトに「人生のドラマを奏でる、カラオケ歌謡の感動曲集」艶やかに、激しく、そして切なく。

世代を超えて愛されるカラオケ歌謡の数々を歌い尽くします 「まぁまぁかな」(笑)と思われたらチャンネル登録をお願いします。😅

「いつの日か」を歌ってみました

ここでは矢沢永吉さんのバラードは、特に歌唱力や歌詞の表現力が重要とされるため、カラオケで歌う際には感情を込めて表現することが大切だと思いますが難しいですね。

私も歌ってみました。しかし、少しライブ風に歌いすぎた傾向がありますが・・・宜しければ冷やかし半分に聴いていただけると嬉しく思います。

nikoshibaチャンネル 「まぁまぁかな」(笑)と思われたらチャンネル登録をお願いします。http://youtube.com/@nikoshiba8 からチャンネル登録をタップかクリックで

カラオケなどをYouTubeでアップしたい方はご相談ください。

YouTube の制作などを安価でお手伝いいたします。

この様な https://www.youtube.com/@nikoshiba8 の感じのイメージでYouTubeからアップしたいと思われている場合にはご相談ください。

お問い合わせは無料です。こちら nikoshibaブログ の『お問い合わせ

または nikoshiba@aideco.info からお願いします。🙇

nikoshiba に戻る

◉閲覧したい情報が簡単にスマホで!

閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーアプリで検索可能に

これからは閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーで、収録しておくと、更新される内容を簡単に閲覧できるんです。nikoshiba も「RSS」リーダーでチェックが可能になります。

「RSS」を使用して情報を効率的に収集!愛好ブログ、Webの最新情報が更新され便利に

nikoshiba では、シニア、高齢者の方々へ「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他、暮らしお役立ち情報を発信しています。そして、専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

お問い合わせは無料

◉スマホやパソコン、YouTubeのアップ。そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。

スマホ・インターネット・YouTube・LINEなど全般の使い方と簡単にできる機能説明

一人暮らしの不安、お家のセキュリティ対策と安心見守りはスマホで

◉小売店に関することは、小売店運営&経済  販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、HOME

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: me-2.jpg
※ 奈良生涯学習センター 指導員 柴田知幸
   https://manabunara.jp/0000012212.html

nikoshiba に戻る

-nikoshibaブログ, SNS・スマホ情報
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

小売店のプライス戦略と見切り時期の手法

こんにちはnikoshibaです。 いつも、小売店のマニュアルを中心に投稿していますnikoshibaブログをご覧いただき有難うございます。 これからの時代には小売業も大きく変化し、AIの導入なしでは …

フルグラはダイエット・血圧など健康効果が、しかし注意をしないと怖いことに

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 前回の「高血圧の方の朝食にフルグラは良いのか、健康のためにはパンが良いのか、どうなんだろう?」で、健康に良いフルグラですが、血圧はもちろんですがダイエッ …

ぽっこりお腹、気になりますよね?コロナ禍で巨大化したお腹、楽に引き締める方法はないのかなと調べてみました。

こんにちはnikoshibaです。 コロナ禍で自粛期間が長く、お腹の周りが気になっていませんか?私自身、体重80キロ、腰回りが100cmに近づいて、これはヤバイと、しかし、きつい運動は苦手だし、食事も …

ショップ運営のあらすじはこんな感じ

コロナ禍で自粛生活を皆様もなさっていると思いますが、やはりショッピングに出かけるのは楽しみですよね。 通販サイトが主流になる中でも、お客様の立場になって、ショッピングを楽しんで喜んでいただけ、癒し空間 …

キャベツを食べる前に洗ってない?洗ってる?栄養価を落とさない食べ方とは

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 簡単に料理が出来るキャベツ料理は重宝されますね。特に一人暮らしの方には栄養価もあり、必要不可欠な食品の一つかも知れませんね。今が旬で、冬キャベツは甘みが …

ソフトバンク光

サプリメント最大3倍パワー