こんにちはnikoshiba (ニコシバ)です。
孫と娘が溶連菌にかかったと連絡あり、それも溶連菌という感染症だとかで驚いています。その溶連菌とは正式には溶血性連鎖球菌(ようけつせいれんさきゅうきん)という細菌で、主にのどに感染し、のどの痛みや発熱、体や手足の発疹などの症状を引き起こすらしく注意が必要みたいです。
また感染症が?あまり耳にしたことが無い溶連菌感染症が流行っているとか
あまり耳にしたことが無い溶連菌感染症が小さなお子さんの間で流行っていると聞きます。大人にも感染するみたいで、この溶連菌とはどのような症状で、どのような対処が必要か、かかりやすい時期とか年齢とかなど調べてみました。
目次
溶連菌感染症の症状とかかりやすい時期や年齢
溶連菌感染症は、主に「溶連菌」によって引き起こされる感染症で、一般的には咽頭や扁桃腺に感染が生じます。以下は、溶連菌感染症の特徴的な症状やかかりやすい時期、年齢に関する情報ですが、個々の症状や状況は個人差がありますので、医師との相談が重要です。
症状
- 咽頭痛: 咽頭の痛みや喉の痛みが一般的です。
- 発熱: 高熱が出ることがあります。
- 扁桃腺の腫れ: 扁桃腺が腫れ、赤くなることがあります。
- 発疹: 一部の患者では発疹が現れることがあります。
かかりやすい時期と年齢
- 時期: 溶連菌感染症は通常、寒冷な季節によく見られますが、一年を通じて発症することがあります。
- 年齢: 一般的に、小学校から中学校にかけての子どもたちに多く見られますが、大人も感染することがあります。
感染は飛沫感染や直接の接触によって広がり、集団生活の中で流行しやすい特徴があります。手洗いや咳エチケットの徹底、感染者との接触を避けるなどの予防策が重要です。発症した場合は、早期に医療機関で診察を受け、適切な治療を受けることが大切です。
溶連菌への感染対策と対処法
その溶連菌ですが、感染対策はどのような対応とかをすれば良いのでしょう。また、かかった場合の対応、そして治るまでどのくらいの期間が必要でしょう。
溶連菌感染症の感染対策
- 手洗い: 頻繁な手洗いは感染予防の基本です。石けんを使用して、十分に手を洗いましょう。
- 咳エチケット: 咳やくしゃみの際には、ティッシュや袖の内側を使って口や鼻を覆うことが重要です。
- 感染者との接触回避: 可能な限り感染者との密接な接触を避けることが大切です。特に感染者と同じ空間での共有物品の使用には注意が必要です。
かかった場合の対応
- 早期の医療受診: 症状が現れた場合は早めに医療機関を受診し、適切な検査と診断を受けることが重要です。
- 抗生物質の使用: 溶連菌感染症は抗生物質によって治療されることがあります。医師の指示に従って抗生物質を適切に使用しましょう。
- 感染者との接触回避: 感染者との接触を避け、感染予防策を徹底することが治療の一環です。
治るまでの期間
抗生物質の治療を受けた場合、通常は数日から1週間(但し、抗菌薬は10日間飲み続ける必要が)ほどで症状が改善されることがあります。しかし、医師の指示に従って治療を続け、全ての抗生物質を服用し終えることが重要です。感染の程度や個々の症状によっては、回復には個人差があります。医師との定期的なフォローアップが必要です。
ここからはSHIONOGIさんからの専門家からの話になります。
溶連菌感染症の症状は?
症状の代表的なものは、発熱(38〜39℃)と“のど”の痛みです。しかし、3歳未満ではあまり熱があがらないと言われています。そして、体や手足に小さくて紅い発疹が出たり、舌にイチゴのようなツブツブができたりします(イチゴ舌)。そのほかに頭痛、首すじのリンパ節の腫れ、腹痛や嘔吐などの腹部症状もみられます。急性期を過ぎますと、発疹のあとには落屑(皮むけ)が認められるようになります。風邪と違って咳や鼻水が出ないというのもこの病気の特徴です。この病気には潜伏期間があり、実際に感染してからだいたい2〜5日で症状がでます。
主な症状・所見
高熱
咽頭発赤
イチゴ舌
発疹
検査とお薬
まず、年齢、熱の程度、“のど”の発赤の具合、体や手足の発疹の程度から溶連菌に感染している疑いがあれば、確認のために検査を行います。最近は、“のど”についた細菌の検査の中で、溶連菌については、5〜10分以内に結果が出るので、すぐに溶連菌かどうかわかります。この検査が必要なのは、後でお話するお薬の服用期間と大きく関係してきます。
溶連菌の感染とわかれば、熱やのどの痛みといった症状をやわらげるお薬のほかに、抗菌薬が出されます。抗菌薬は病気の原因になっている溶連菌を退治する大変重要なお薬です。
抗菌薬は溶連菌を退治するまで飲む
お薬を飲み始めると、2〜3日で熱が下がり、のどの痛みもやわらいできます。発疹が出た場合、急性期を過ぎて、手足の指先から始まる落屑(皮むけ)が認められるようになります。確実に溶連菌を退治し、重大な続発症(合併症)を引き起こさないために、症状が消えても抗菌薬はしばらく飲み続けなくてはいけません。一部の抗菌薬以外は、5~10日間飲み続ける必要があると言われていますので、医師の処方どおりに最後まで飲ませることが大切です※。
※日本小児呼吸器学会・日本小児感染症学会 小児呼吸器感染症診療ガイドライン作成委員会:小児呼吸器感染症診療ガイドライン2022,2022,2-4,協和企画,東京
Esposito S. et al.:Int J Antimicrob Agents,2002,20(1),28-33
中山栄一ほか:日化療会誌,2004,52(8),426-432
Ozaki T. et al.:J Infect Chemother,2008,14(3),213-218
溶連菌感染症の続発症(合併症)について
5〜10日間お薬を飲み続けるのは、こどもにはとってもむずかしいことかもしれません。しかし、決められた期間はしっかり抗菌薬を飲んでおかないと、ときに、心臓弁膜に障害などを起こすリウマチ熱や、急性糸球体腎炎といった続発症(合併症)につながることもあります。
溶連菌感染症の再発と家族への感染
溶連菌感染症は、繰り返しかかることもあります。大人になってもかかります。溶連菌感染症の症状としては咳や鼻水がありませんが、日常生活の中で出る咳やくしゃみなどによって近くの人に感染(飛沫感染)することがあります。また、溶連菌に汚染された食品が原因のこともあります。一人がかかったら家族、特に一緒に遊んでいる兄弟への感染に注意が必要です。
家庭の中で気をつけること
食事
「熱い」、「辛い」、「すっぱい」といった“のど”に刺激の強いものは避けてください。なるべくのどごしがよく、消化のよい食べ物にしてあげてください。食べるのがつらいようでしたら水分だけでもしっかり摂るよう心がけてください。その場合も炭酸水といった“のど”に刺激を与える飲料水は避けてください。
入浴
熱が下がれば、お風呂に入っても特に問題はありません。
のどが痛い時や食欲がない時の飲み物・食べ物
症状が改善しなくて困った時
お薬(抗菌薬)を飲み始めて2〜3日たっても熱が下がらず、“のど”の痛みも消えないようでしたら、再受診してください。お薬が効いていないこともありますし、水分が不足がちになっている可能性もありますから、放っておくわけにはいきません。
登園や登校について
いつ頃から幼稚園や学校に行ってよいかの目安ですが、日本小児科学会の解説*では、『適切な抗菌薬による治療開始後24時間以内に感染力はなくなるため、それ以降、登校(園)は可能である。』との記載があります。
さて、元気に遊べるようになると、お子さんもご家族も、もう安心と思いがちです。でも先ほどお話しましたように続発症(合併症)や再発のおそれがありますので、抗菌薬は医師が指示した期間中、しっかりと飲むように心がけてください。
*日本小児科学会 予防接種・感染症対策委員会:学校、幼稚園、認定こども園、保育所において予防すべき感染症の解説,2022年5月改訂版,22
SHIONOGI 参照抜粋 https://wellness.shionogi.co.jp/infections/child/streptococcal.html
溶連菌感染症が小さなお子さんの間で流行っていると聞きます。大人にも感染するみたいで、この溶連菌とはどのような症状で、どのような対処が必要か、かかりやすい時期とか年齢とかなどを調べてみました。
完治するまで、きちんとお薬を飲まないと後に残るみたいで、抗生物質の治療を受けた場合、通常は数日から1週間ほどで症状が改善されることがあります。しかし、医師の指示に従って治療を続け、全ての抗生物質を服用し終えることが重要ですので気をつけましょう。
ホテルが選べてフライトもJAL!格安国内旅行のJ-TRIP(ジェイトリップ)
沖縄旅行ならJALで行く格安旅行のJ-TRIP(ジェイトリップ)
『スマホ初心者基本操作講座』
スマホ基本操作!として、進度に合わせた具体的なカリキュラムを組み、デジタル難民を一人でもヘルプできるようにとの思いから、初心者、高齢者向けのスマホの段階的なカリキュラムの例を示しご案内して来ました。下記にご案内しています。
- 高齢者のスマホは「分からないから嫌だ」を無くし、使う喜びを知ってもらうには1️⃣
- 「初級レベル編」スマホってなんだか難しそう?と二の足を踏んでいる方への基本操作2️⃣
- 「初級レベル編」スマホ基本操作!アプリ?、電話のかけ方、メッセージの仕方3️⃣
- 「初級レベル編」スマホ基本操作!連絡先の登録と連絡先への電話やメッセージの送信4️⃣
- 「初級レベル編」スマホ基本操作!写真の撮影方法、アルバムでの写真の閲覧と削除5️⃣
- 「中級レベル編」スマホ基本操作!インターネットの使い方、検索エンジンの利用法1️⃣
- 「中級レベル編」スマホ基本操作!電子メールの設定と使用、メールアカウント、メールの送受信、添付ファイルとは?2️⃣
- 「中級レベル編」スマホ基本操作!アプリのダウンロードとインストールの方法3️⃣
- 「上級レベル編」スマホ基本操作!ソーシャルメディアの利用、FB・Instagram・Twitter2️⃣
- 「上級レベル編」スマホ基本操作!スマホでのメディアの共有、写真や動画の共有方法1️⃣
- 「上級レベル編」スマホ基本操作!便利なアプリの活用、ナビゲーションアプリ、健康管理3️⃣
YouTube でもカラオケチャンネルnikoshiba https://www.youtube.com/@nikoshiba8
心に刺さる歌をコンセプトに「人生のドラマを奏でる、カラオケ歌謡の感動曲集」艶やかに、激しく、そして切なく。
世代を超えて愛されるカラオケ歌謡の数々を歌い尽くします 「まぁまぁかな」(笑)と思われたらチャンネル登録をお願いします。😅
カラオケ歌謡で歌ってみました
独特の人生観を杉本眞人さんは歌唱なさっていて、その歌詞が大好きで歌わせていただいています。
杉本眞人さんの「ありふれた人生だけど」泣き笑いの日々が紡ぐ、過去への背中が、未知なる明日へと導く、これが、ありふれた人生なのか!みなさまに素晴らしい人生がありますように
◉カラオケなどをYouTubeでアップしたい方はご相談ください。
YouTube の制作などを安価でお手伝いいたします。
この様な https://www.youtube.com/@nikoshiba8 の感じのイメージでYouTubeからアップしたいと思われている場合にはご相談ください。
お問い合わせは無料です。こちら nikoshibaブログ の『お問い合わせ』
または nikoshiba@aideco.info からお願いします。🙇
nikoshiba に戻る
◉閲覧したい情報が簡単にスマホで!
閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーアプリで検索可能に
これからは閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーで、収録しておくと、更新される内容を簡単に閲覧できるんです。nikoshiba も「RSS」リーダーでチェックが可能になります。
「RSS」を使用して情報を効率的に収集!愛好ブログ、Webの最新情報が更新され便利に
nikoshiba では、シニア、高齢者の方々へ「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他、暮らしお役立ち情報を発信しています。そして、専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。
『お問い合わせは無料』
◉スマホやパソコン、YouTubeのアップ。そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。
スマホ・インターネット・YouTube・LINEなど全般の使い方と簡単にできる機能説明
一人暮らしの不安、お家のセキュリティ対策と安心見守りはスマホで
◉小売店に関することは、小売店運営&経済 販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、HOMEで
nikoshiba に戻る