こんにちはnikosiba(ニコシバ)です。
年末も近くなりクリスマス会や忘年会など、カラオケ店へ行き歌う機会が増えてきますね。そんなカラオケですが、カラオケを楽しむためにはどのような配慮がいるのでしょうか?様々な楽しみ方があるのではと思います。
カラオケの楽しみ方!こんな人は嫌われる?迷惑をかけないマナーや配慮
カラオケ店が復活して多くの方が行くようになりました。人それぞれの楽しみ方があるのと思いますが、カラオケ会の場合には、どのようにすればカラオケを楽しめるか、他の人に迷惑をかけないマナーなどを考えてみました。
普段、カラオケの練習などで行く場合は、一人一人が目標を持ってカラオケへ行くのでこの場合とは別だとは思いますが、ここでは何かのイベントでカラオケへ行った時の楽しみ方をご案内したいと思います。
目次
カラオケ会で楽しむマナーとコツ
カラオケは楽しい娯楽の一つですが、他の人と共有する場でもありますので、マナーや配慮が必要です。一緒に行っていて、歌っている人がいるのにも関わらず大声で話しかける人などいますよね。そんな場合には少し嫌な感じがあるかも知れません。
以下は、カラオケを楽しむ際の一般的に気をつけたいことやマナーポイントになります。
1、音量の調整: 自分の声量やマイクの音量に気をつけましょう。大声で歌い過ぎたり、逆に小さすぎると他の人の歌に影響を与えます。適切な音量で楽しむように心がけましょう。
2、待ち時間の使い方: グループで行く場合、他の人が歌っているときに待つ時間があります。その際、他の人の歌を楽しむか、軽い会話を楽しむなど、無駄な待ち時間を減らす工夫をしましょう。(このことは下記でご説明します)
3、ジャンルのバリエーション: グループで行く場合、参加者全員が好むジャンルや曲が異なることがあります。様々なジャンルを選曲して、参加者全員が楽しめるように心がけましょう。(こちらも下記に年代別に好まれる曲などを調べてみました)
4、順番の配慮: グループで順番待ちをしている場合、自分の番が来たらすぐに入るのではなく、他の人が歌い終わるのを待つなど、順番に気をつけましょう。
5、他の人の歌に拍手や声援を: カラオケは楽しいイベントです。他の人が歌っているときには、拍手や声援で応援しましょう。良いパフォーマンスには励ましの言葉をかけることが楽しむポイントの一つです。
6、迷惑行為の回避: 大声で会話をする、他の人の歌を妨害するような行為は避けましょう。周りの人たちが快適に楽しめるよう心がけましょう。
7、楽しむことを優先に: カラオケは楽しむためのものです。プレッシャーを感じず、リラックスして楽しむことが大切です。完璧な歌唱を求めるよりも、楽しむことを優先に考えましょう。
これらのポイントに気をつけることで、カラオケをより楽しく、円滑に進行させることができます。グループで行く場合、他の人が歌っているときに待つ時間があります。
その際、2番の他の人の歌を楽しむか、軽い会話を楽しむなど、無駄な待ち時間を減らす工夫をしましょう。と、ありますが、他の人が歌っている時に軽い会話をしても歌っている人には申し訳なくないのでしょうか?どのように気をつけて話すと良いのでしょう。
他の人が歌っているときに待ち時間の過ごし方
確かに、他の人が歌っている最中に大きな声で軽い会話をすると、歌っている人や周りの人に迷惑をかける可能性があります。しかし、適切な配慮を心がければ、軽い会話を楽しむこともできます。以下は、その際に気をつけるポイントです。
1、声の大きさを調整する: 他の人が歌っているときに話す場合、声の大きさに気をつけましょう。大声で話すと、歌に集中している人を驚かせたり、邪魔になる可能性があります。適度な声の大きさで会話を楽しむように心がけましょう。
2、近くで話すのを避ける: 直接隣で歌っている場合や、歌っている人に近い席に座っている場合は、なるべく話すのを控えるか、耳打ちするようにしましょう。これにより、他の人に迷惑をかけずに会話を楽しむことができます。
3、歌の終了まで待つ: 歌っている人が歌い終わるまで待つことも重要です。歌っている途中で会話を始めると、歌のテンションを崩してしまう可能性があります。歌が終わったら、歌と歌の間に会話を楽しむようにしましょう。
4、気を引き締める: カラオケは楽しい場ですが、他の人の歌に対しても敬意を払うこと、気配りが大切です。気を引き締めて、他の人が歌っている時には静かにしているようにしましょう。
これらのポイントに気をつけることで、他の人に配慮しながらも楽しい会話を楽しむことができます。バランスを保ちながら、カラオケをより楽しいものにしましょう。
年代別に好まれるカラオケ曲、嫌がられそうな曲
カラオケ店へ4〜5人で行ったときに歌う曲ですが、例えば40代、50代、60代以上はどのような曲が好まれ、どのような曲が嫌がられるのでしょう。年代によって好みは個人差がありますが、一般的に40代、50代、60代以上の方々が好んで歌う曲や嫌がる曲にはいくつか傾向があるみたいですね。
ただし、これはあくまで一般的な傾向であり、個々の好みは異なります。以下は、年代別に考えられる一般的な好みと嫌がられそうな曲の例だと思って参考程度になさってください。
40代の方
好まれる曲の例
- 80年代や90年代のヒット曲
- アイドルソングやポップス
- ロックやディスコのクラシック
嫌がりそうな曲の例
- 最新の若者向けのポップやヒップホップ
- オタク文化に関連する曲(一般的に)
- 過激なエクスプリメンタルな音楽
50代の方
好まれる曲の例
- 70年代から80年代のロックやポップス
- ジャズやブルース・バラード
- フォークやカントリー
嫌がりそうな曲の例
- ハードロックやヘビーメタル
- テクノやエレクトロニカ
- 過激なヒップホップ
60代以上の方
好まれる曲の例
- グループサウンズや歌謡曲
- 昭和歌謡や演歌・バラード
- ビートルズやビリー・ジョエルなどの西洋のクラシック
嫌がりそうな曲の例
- ヘビーメタルやパンクロック
- ラップやヒップホップ
- 過激なダンスミュージック
ただし、これらの傾向は一般的なものであり、好みは人それぞれです。特に友達や仲間と一緒にいる場合は、参加者全員が楽しめる曲を選ぶことが重要です。何よりも、楽しむことが一番ですので、お互いの意見を尊重し合いながら、バラエティ豊かな曲を楽しむと良いでしょう。
このように年末も近くなりクリスマス会や忘年会など、カラオケ店へ行き歌う機会が増えてくる中で、カラオケを楽しむために、マナーを守り、他の人に配慮をしながらになりますが、日頃のストレス解消のためにも思い切り歌って皆さんと楽しみましょう。
『スマホ初心者基本操作講座』
スマホ基本操作!として、進度に合わせた具体的なカリキュラムを組み、デジタル難民を一人でもヘルプできるようにとの思いから、初心者、高齢者向けのスマホの段階的なカリキュラムの例を示しご案内して来ました。下記にご案内しています。
- 高齢者のスマホは「分からないから嫌だ」を無くし、使う喜びを知ってもらうには1️⃣
- 「初級レベル編」スマホってなんだか難しそう?と二の足を踏んでいる方への基本操作2️⃣
- 「初級レベル編」スマホ基本操作!アプリ?、電話のかけ方、メッセージの仕方3️⃣
- 「初級レベル編」スマホ基本操作!連絡先の登録と連絡先への電話やメッセージの送信4️⃣
- 「初級レベル編」スマホ基本操作!写真の撮影方法、アルバムでの写真の閲覧と削除5️⃣
- 「中級レベル編」スマホ基本操作!インターネットの使い方、検索エンジンの利用法1️⃣
- 「中級レベル編」スマホ基本操作!電子メールの設定と使用、メールアカウント、メールの送受信、添付ファイルとは?2️⃣
- 「中級レベル編」スマホ基本操作!アプリのダウンロードとインストールの方法3️⃣
- 「上級レベル編」スマホ基本操作!ソーシャルメディアの利用、FB・Instagram・Twitter2️⃣
- 「上級レベル編」スマホ基本操作!スマホでのメディアの共有、写真や動画の共有方法1️⃣
- 「上級レベル編」スマホ基本操作!便利なアプリの活用、ナビゲーションアプリ、健康管理3️⃣
YouTube でもカラオケチャンネルnikoshiba https://www.youtube.com/@nikoshiba8
心に刺さる歌をコンセプトに「人生のドラマを奏でる、カラオケ歌謡の感動曲集」艶やかに、激しく、そして切なく。
世代を超えて愛されるカラオケ歌謡の数々を歌い尽くします 「まぁまぁかな」(笑)と思われたらチャンネル登録をお願いします。😅
「ハートブレイクダンディ」を歌ってみました
今回は、その中の「ハートブレイクダンディ」失恋の痛手を夜空に癒しを求める男性の姿をイメージして歌ってみました。
◉カラオケなどをYouTubeでアップしたい方はご相談ください。
YouTube の制作などを安価でお手伝いいたします。
この様な https://www.youtube.com/@nikoshiba8 の感じのイメージでYouTubeからアップしたいと思われている場合にはご相談ください。
お問い合わせは無料です。こちら nikoshibaブログ の『お問い合わせ』
または nikoshiba@aideco.info からお願いします。🙇
nikoshiba に戻る
◉閲覧したい情報が簡単にスマホで!
閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーアプリで検索可能に
これからは閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーで、収録しておくと、更新される内容を簡単に閲覧できるんです。nikoshiba も「RSS」リーダーでチェックが可能になります。
「RSS」を使用して情報を効率的に収集!愛好ブログ、Webの最新情報が更新され便利に
nikoshiba では、シニア、高齢者の方々へ「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他、暮らしお役立ち情報を発信しています。そして、専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。
『お問い合わせは無料』
◉スマホやパソコン、YouTubeのアップ。そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。
スマホ・インターネット・YouTube・LINEなど全般の使い方と簡単にできる機能説明
一人暮らしの不安、お家のセキュリティ対策と安心見守りはスマホで
◉小売店に関することは、小売店運営&経済 販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、HOMEで
nikoshiba に戻る