nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ スマイルライフ

「Red Bull Flight Day」鳥人間コンテストの神戸開催はハーバーランドで

投稿日:

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。

神戸では様々なイベントが開催されますが、5月26日に鳥人間コンテスト「RED BULL FLIGHT DAY(レッドブル・フライトデイ)」が開催されます。琵琶湖で開催されるイワタニ主催の「鳥人間コンテスト2024」大会日は、7月27日(土)・28日(日)の2日間に先駆けてのイベントみたいです。

「Red Bull Flight Day」鳥人間コンテストの神戸開催はハーバーランドで

「Red Bull Flight Day」鳥人間コンテストの神戸開催はハーバーランドで

動⼒を持たない⼿製⾶⾏機のクリエイティビティ、パフォーマンス、⾶⾏距離を競う、⼀般参加型イベントが日本及び神戸で9年ぶりに開催。神戸ハーバーランドで5月26日(日)に「Red Bull Flight Day」開催が楽しみですね

記念日や接待に最適な厳選レストランが最大53%OFF!24時間オンライン予約可能!

2015年に神戸で開催された「Red Bull Flight Day」(レッドブル・フライトデー)は、手作りの人力飛行機を使って競うイベントです。参加者は動力なしの自作飛行機を6メートルのプラットフォームから海に向かって飛ばし、飛行距離やデザイン、さらには飛行前のパフォーマンスで競い合いました。

このイベントは、飛行距離だけでなく、機体の創造性やパフォーマンスの面白さも審査基準となっており、技術的な挑戦だけでなく、アートやコメディの要素も大いに楽しめる内容でした​ 。

「Red Bull Flugtag」は世界中で180回以上開催されており、2015年の神戸での開催は日本初でした。神戸でのイベントには39チームが参加し、それぞれがユニークで時には風変わりなデザインの飛行機を披露しました​ (Feel KOBE 神戸公式観光サイト)​​。

総じて、神戸での「Red Bull Flight Day」は、創造性、ユーモア、冒険心を祝う賑やかでエネルギッシュなイベントでした​ ​。

「Red Bull Flight Day」鳥人間コンテストの神戸開催はハーバーランドで

「Red Bull Flight Day 2024」 神戸ハーバーランド高浜岸壁

「Red Bull Flight Day」鳥人間コンテストの神戸開催はハーバーランドで

エリア:メリケンパーク・ハーバーランド

動⼒を持たない⼿製⾶⾏機のクリエイティビティ、パフォーマンス、⾶⾏距離を競う、⼀般参加型イベントが日本及び神戸で9年ぶりに開催されます。

Red Bull Flight Dayとは、⽔上にせり出した滑⾛路から動⼒を持たない⼿製の⾶⾏機が⼤空に⽻ばたく、世界で⼤⼈気のショー型コンテストイベントです。
⾶⾏距離だけでなく、機体デザイン、フライト前の爆笑パフォーマンスも審査対象になっています。

世界各国で180回以上開催されており、⽇本では2015年に神⼾で開催されて以来、2 回⽬の開催となります。

審査員として、元プロ野球選⼿の⾚星憲広さん、プロラッパーの呂布カルマさん、お笑い芸⼈/アイドルのゆりやんレトリィバァさん、スキージャンプの⾼梨沙羅選手、⼩林陵侑選手が来場し、会場を盛り上げます。

勝負のゆくえを一緒に見届けましょう。

「Red Bull Flight Day」鳥人間コンテストの神戸開催はハーバーランドで
「Red Bull Flight Day」鳥人間コンテストの神戸開催はハーバーランドで

イベントの概要

開催日時2024年5月26日(日)
11:30~16:45 (10:00開場)開催場所

神戸ハーバーランド高浜岸壁
神戸市中央区東川崎町1丁目6

【電車でお越しの方】
JR「神戸駅」徒歩約10分

料金入場無料申込方法事前申込不要問合わせ先レッドブル・ジャパン株式会社Email等redbullflightday2023@jtb.comURL https://www.redbull.com/jp-ja/flight-day
備考※雨天決行。荒天や状況次第では、内容が変更または中止となる場合があります。

Feel KOBE参照 https://www.feel-kobe.jp/event/26529/

手作りの人力飛行機を使って競うイベントです。参加者は動力なしの自作飛行機をプラットフォームから海に向かって飛ばし、飛行距離やデザイン、さらには飛行前のパフォーマンスで競い合うみたいで、⾶⾏距離だけでなく、機体デザイン、フライト前の爆笑パフォーマンスも審査対象で、笑ありの楽しいイベントみたいです。

無料なのでたくさんの人出が予想されますが、皆さんも是非

ユーザーの声「年間利益は平均して300万円くらいです」



YouTube でもカラオケチャンネルnikoshiba   

心に刺さる歌をコンセプトに「人生のドラマを奏でる、カラオケ歌謡の感動曲集」艶やかに、激しく、そして切なく。

先日、YouTubeでアップしたのですが、矢沢永吉さんのバラード曲「ラストシーン」を歌ってみました。日本テレビ系 金8ドラマ『刑事貴族2』EDテーマ。「ラスト・シーン」は、1991年5月31日に発売された矢沢永吉さんの26枚目のシングルです。

宜しかったらご視聴いただけると嬉しいです。チャンネル登録も励みになります。 https://www.youtube.com/@nikoshiba8 

矢沢永吉さんの「ラストシーン」は、別れや終わりをテーマにした曲です。歌詞から感じられるのは、愛する人との別れや大切な時間の終わりに対する切なさや哀愁、そしてその瞬間に抱く複雑な感情です。この曲は、感情が込められたメロディとともに、リスナーに強い印象を与えることを意図しています。

以下は、曲の主なイメージやテーマについての詳細です。

  1. 別れの悲しみ:タイトルの「ラストシーン」が示す通り、この曲は終わりの瞬間、特に別れの場面に焦点を当てています。これは恋人との別れであったり、大切な人との最後の時間であったりします。
  2. 過去への回想と感謝:別れの悲しみの中には、過去の良い思い出への回想や、その時間への感謝の気持ちも含まれています。別れは悲しいものの、それまでの時間がどれだけ貴重であったかを思い出させる要素が強いです。
  3. 未来への希望と前進:悲しみの中にも、前を向いて進む意志や希望が感じられます。別れは新しい始まりでもあり、その先に待っている未来に対する期待感も表現されています。

この曲は、矢沢永吉の力強いボーカルと感情豊かな表現によって、リスナーの心に深く響くものとなっています。彼の音楽の中でも特に感動的な一曲であり、多くの人々の共感を呼ぶテーマです。

YouTubeへ私もアップしていますが、他の方のを視聴していますと、カラオケ愛好者の方は少しでも上手くなりたい。多くの人に聴いてもらいたいと思っている方が多い気がします。 カラオケチャンネルnikoshibaの私も同じ初心者として少しでも上手くなりたいので、ボイトレで教えてもらい、学んでみたいと思います。皆さんもいかがですか?健康にも良いですよ。

世代を超えて愛されるカラオケ歌謡の数々を歌い尽くします 「まぁまぁかな」(笑)と思われたらチャンネル登録をお願いします。😅

nikoshiba YouTubeチャンネル

カラオケなどをYouTubeでアップしたい方はご相談ください。

YouTube の制作などを安価でお手伝いいたします。

この様な https://www.youtube.com/@nikoshiba8 の感じのイメージでYouTubeからアップしたいと思われている場合にはご相談ください。

お問い合わせは無料です。こちら nikoshibaブログ の『お問い合わせ

または nikoshiba@aideco.info からお願いします。🙇

nikoshiba に戻る


こちらも勉強した事ですが、スマホの苦手な方へのアドバイスになります。

スマートフォン(スマホ)ですが、使い方をもっと知りたいと思われる方は、こちらでわかりやすく解説していますので、ご利用ください。時間があるときに初級レベル編だけで良いので1項目ずつ勉強なさると良いかもです。

『スマホ初心者基本操作講座』

スマホ基本操作!として、進度に合わせた具体的なカリキュラムを組み、デジタル難民を一人でもヘルプできるようにとの思いから、初心者、高齢者向けのスマホの段階的なカリキュラムの例を示しご案内して来ました。下記にご案内しています。

初級レベル編

中級レベル編

上級レベル編

◉閲覧したい情報が簡単にスマホで!

閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーアプリで検索可能に

これからは閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーで、収録しておくと、更新される内容を簡単に閲覧できるんです。nikoshiba も「RSS」リーダーでチェックが可能になります。

「RSS」を使用して情報を効率的に収集!愛好ブログ、Webの最新情報が更新され便利に

nikoshiba では、シニア、高齢者の方々へ「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他、暮らしお役立ち情報を発信しています。そして、専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

お問い合わせは無料

◉スマホやパソコン、YouTubeのアップ。そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。

スマホ・インターネット・YouTube・LINEなど全般の使い方と簡単にできる機能説明

一人暮らしの不安、お家のセキュリティ対策と安心見守りはスマホで

◉小売店に関することは、小売店運営&経済  販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、HOME

◉このブログは読みやすい文章にするためにChatGPTのAIの力をも活用させていただいています。情報の正確性と安全性に勤めていますが保証するものではなく、AIも含め様々な情報を元に執筆していますのでご了承ください。法律、金融、医療 などは有識者の判断を仰ぎましょう。

nikoshiba に戻る

-nikoshibaブログ, スマイルライフ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

熱中症予防に効果的なバナナ!食べ物、飲み物は?こんな飲み物がNGとは

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 暑い日が続いています。今年は残暑も厳しいらしく熱中症や、脱水症状になる人が多く出ています。熱中症とは、高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節 機能が …

「全国旅行支援」はおとり広告、誇大広告?先行予約しても適用除外なのにいまだに募集

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 「全国旅行支援」実際に旅行してみましたが、結局先行予約しても適用除外で割引適用はできずでした。税金を使っての「全国旅行支援」なので、少し利用する部分でも …

認知症、アルツハイマー病の治療薬として承認したと発表、患者さん、家族の救いに

こんにちはnikoshibaです。 認知症、アルツハイマーなどは2025年には、65歳以上の高齢者五人に一人が掛かる身近な病気だと言われています。家族の皆さんも介護で大変になるので、できるだけ認知症の …

二極化が進む日本!消費増税論議?円安是正での金利上げ?経済弱者は救える?

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 150円16銭まで上昇。直後に1円超急落し、その後147円30銭台まで下げた。ドルが150円台に乗せたのは昨年10月以来。足元は149円台前半まで戻して …

ファッション業界も大変革の時代へ、ビームスも挑むメタバース

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 SFの世界が現実になろうとしています。VR(仮想空間、仮想現実)によって仮想社会、仮想小売ショップの展開が間近になってきています。ファッション業界のビー …

炭酸水を自宅で

じゃらん