nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ スマイルライフ

国民のための「マイナ保険証」はどこへ置き去りに!窓口には機器があるのに使用されない不思議

投稿日:2024年2月13日 更新日:

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。

Yahooニュースで、”「もう滅茶苦茶」岸田首相、マイナカードの取得義務化「現段階では難しい」発言で強まる「マイナ保険証」への疑問”と記事が掲載されていましたが、マイナンバーカードのマイナ保険証ですが、一体どうなっているのでしょう。

国民のための「マイナ保険証」はどこへ置き去りに!窓口には機器があるのに使用されない不思議

国民のための「マイナ保険証」はどこへ置き去りに!窓口には機器があるのに使用されない不思議

マイナンバーカードでの「マイナ保険証」ですが、最近では医療機関の窓口にはほぼ設置されているのですが、使用されていないという現実があります。いまだに保険証と高齢受給者証が必要なのは何故なのか、その疑問について調べてみました。

Yahooニュースによると、「成長の原動力として、イノベーションとデジタル社会への変革は不可分の関係にある。しかし政府がデジタル社会のパスポートと呼ぶマイナンバーカードの普及・活用さえ足踏みが続き、今年(2024年)12月からのマイナ保険証への完全移行は『笛吹けども踊らず』の様相だ。昨年(2023年)4月に、6.3%だったマイナ保険証の利用率も下がり続け、(同年)12月には、4.3%まで落ち込んだ。使い勝手の悪さが改善されず、広く国民の要求に応えるものにはなっていない。今後、マイナ保険証への切り替えと利用促進をどう拡大していく考えか。今後、マイナ保険証への切り替えと利用促進をどう拡大していく考えか。  マイナカード活用による国民の利便性向上はまさに公共の福祉であり、私的事情で取得していない人達の権利より優先されてしかるべきではないか。マイナカードの取得義務化への見解と合わせ、答えてほしい」と日本維新の会の馬場伸幸代表の質問への答弁

この質問に対し、岸田首相はこう答弁した。

「マイナ保険証の利用促進とマイナンバーカードの義務化についてお尋ねがあった。マイナ保険証は我が国が医療DXを進めるための基盤となるものであり、本年度(2023年度)の補正予算でもうけた医療機関への支援金による支援や、そのメリットの周知広報を通じて、医療機関や保険者等の関係者と連携し、積極的な利用促進をはかっていく。 マイナンバーカード取得の義務化については、最高位の身分証として、厳格な本人確認のもとで交付する必要があり、カードに顔写真を表示するとともに対面での厳格な本人確認をするため、本人の申請によることとしていることから現段階では難しいと考えている」

だが、SNSでは岸田首相がこう答弁したことに疑問の声が多く上がっている。  

岸田首相は2023年12月12日、「マイナンバー情報総点検本部」で「総点検の完了のメドが立った」として、現行の健康保険証を2024年秋に予定通り廃止すると表明した。  さらに同年12月22日、政府は、現行の健康保険証を2024年12月2日に廃止し、「マイナ保険証」に一本化することを閣議決定した。

 紙の保険証は、廃止後も猶予期間として1年間は利用でき、マイナ保険証を持っていない人には代わりになる「資格確認書」を発行するものの、マイナ保険証は事実上、「義務化」されることとなる。

 SNSでは、岸田首相が、マイナカードの取得義務化は「現段階では難しい」と答える一方、マイナ保険証の事実上の義務化を進めることを疑問視する声が多く上がった。

答弁の内容だけを抜粋していますが、やはり、答えが「現段階では難しい」では支離滅裂な気がします。

お薬手帳不要に:マイナ保険証の実施では自分の医療情報が簡単に確認できるので、お薬手帳も本来なら不要なはずなのです。マイナポータルにこれまでの診療情報や薬局で処方された薬の内容が集約され、簡単に確認できるようになります。

医療費控除が簡単に:マイナ保険証により医療費を支払った記録を簡単に閲覧・証明できるので、確定申告の医療費控除申請をする際に領収書をいちいち提出しなくても済みます。

引越し転職時の保険証の切り替えが簡単に:従来の保険証では、就職や退職、引越しなど収入・生活状況に変化が起こると、いちいち新しい保険証が届くのを待つことになりました。しかしマイナ保険証であればその必要はなく、加入手続きが完了次第、持っているカードを保険証として利用可能です。

マイナ保険証を提示するだけで良いはずが、病院に行くと、いまだに保険証と高齢者の方は高齢受給者証が必要と言われます。しかし、マイナ保険証については窓口ではあまり進めてくれない病院があるみたいです。

これでは、使用率が上がらないのは当然です。思うにマイナ保険証の使用を医療機関では納得されていないのだと思います。これではいつまで経っても浸透しないと思います。医療機関に行くのに保険証と高齢者の方は高齢受給者、そしてマイナ保険証と三枚必要なのです。

以前にアップした内容ですが

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるマイナ保険証の運用は一昨年10月からスタートし、今年4月から医療機関に義務づけられています。一番ありがたいのは、引っ越しなどをした場合には、各病院にデーターがあるので、継続しての治療が受けれるのが良いのではと思われます。

マイナ保険証、医療費領収書

マイナンバーカードでの様々な問題は多々ありますが、ここではマイナ保険証についてになります。

マイナ保険証の使用方法と手順!簡単便利だけど怖さも?政府も大変な重責が

マイナ保険証が、4月から医療機関医義務付けられたということで、患者さんが病院や薬局での受付時にマイナ保険証を、どのようにして使うのかと、そのマイナ保険証のメリット、デメリットについて考えてみました。

マイナ保険証の使い方

マイナ保険証(マイナンバーカードを健康保険証として利用する場合)の使用方法について、病院に行くことがあり実際に使ってみましたので、その手順をご説明いたします。

マイナ保険証の使い方
カードリーダーの登録手順はこの画像のような内容になります

患者さん側では

1、受付でマイナ保険証の提示

患者さんは病院や薬局の受付で、マイナ保険証(マイナンバーカード)をスタッフに提示します。患者さんはカードをカードリーダーへ挿入します。

下の画像のような機器があるので、そこの多くだけですが、縦向きか、横向きかの判断が必要です。わからない場合にはスタッフさんが対応してくれます。

マイナ保険証の使い方

2、カードの読み取り

専用のカードリーダーを用いて、マイナ保険証のカードを読み取ります。カードリーダーは患者さんの個人情報をセキュアに処理し、保険証としての認識を行います。

3、個人番号の入力、または顔認証

カードが読み取られた後、患者さんの個人番号を入力します。また、顔認証があるので、これにより、患者さんの健康保険情報が照会され、医療費の請求や保険適用の確認が行われます。

マイナ保険証の使い方

※顔認証が便利だと思いますが、機器が動かせないので、しゃがんだり、伸び上がったりで顔の正面を合わせます。腰が痛い方にとっては少し不便かも・・

マイナ保険証の使い方

4、同意事項の確認

特定健診情報、薬剤情報に関する確認事項となります。そこを確認して画面にタッチします。

5、医療機関からの治療費明細、薬剤明細

医療機関からの治療費明細、薬剤明細を紙で受け取るか、データーで受け取るかの判断を聞かれるので、どちらかを選び画面にタッチします。

6、完了

とりあえずは完了となりますが、高額医療制度を利用する方や、限度額情報を選択する人は引き続きタッチしていき、完了となります。

7、カードリーダーからマイナ保険証を受け取ります。(お忘れのないように)



医療機関や薬局の方では

1、情報の確認と処理

システムは患者さんの保険情報を表示し、スタッフは必要な情報を確認します。これには、保険の有効期間や適用される給付制度などが含まれます。

2、請求書の発行

診察や処方箋の処理が終わった後、病院や薬局は患者さんに対して請求書を発行します。この請求書には、保険適用された費用や患者負担額などが明記されています。

以上が、マイナ保険証を利用する際の一般的な手続きです。ただし、具体的な手順や要件は病院や薬局によって異なる場合がありますので、ご利用の施設の指示に従うことをおすすめします。

高額療養費について

高額療養費の所得区分を証明する「限度額適用認定証」がありますが、これを医療機関の窓口に提示すると、高額な医療費がかかった場合は、窓口で支払うのは医療費の1~3割ではなく、最初から所得に応じた高額療養費の限度額まで支払えばよくなるみたいです。

限度額適用認定証は、健康保険証のように自動的に発行されるものではなくて、日常的な医療を受けるときは必要ないので、継続して高額な医療費がかかっている人や、入院や手術をすることが分かっている人が、自分で健康保険組合に申請して発行してもらうことになります。

有効期限が原則的に1年間なので、長期療養中の人などは、期限が切れる前に更新する必要がありましたが、マイナ保険証に対応している医療機関では、限度額適用認定証がなくても、高額療養費の適用が受けられるようになったとのことです。

マイナンバーカード・マイナ保険証

マイナー保険証のメリット・デメリット

マイナンバーカードを保険証がわりに使うことで、患者さんのメリット、デメリットは、どのようなものがああるのでしょう。

マイナ保険証のメリット

マイナンバーカードを保険証として使用することには、このようなメリットとデメリットがあります。

マイナ保険証のメリット

1、一つのカードで複数の機能が利用可能

マイナンバーカードは、身分証明書としての機能だけでなく、保険証としての機能も持っています。このため、カード1枚で身分の確認や医療機関での手続きが容易になります。

2、簡単な手続き

マイナ保険証を利用することで、患者さんは保険証の提示や記入に必要な手続きを簡略化できます。受付時の手間や書類の持ち運びの手間が軽減され、スムーズな受診が可能です。

3、正確な情報の提供

マイナ保険証は個人番号と連携しており、患者さんの正確な保険情報を提供できます。これにより、保険の適用状況や患者負担額などが正確に計算され、医療費の請求や保険適用の確認が効率的に行われます。

マイナ保険証のメリット
マイナ保険証のメリット
各画像はけんぽ 参照 その他はこちらで https://www.kenpo.gr.jp/kyoaikai-kenpo/contents/topics/2021/1026.pdf?1682985600022

マイナ保険証のデメリット

1、個人情報の漏洩のリスク

マイナンバーカードには個人の重要な情報が含まれています。カードの紛失や盗難によって個人情報が漏洩する可能性があります。そのため、カードの取り扱いには十分な注意が必要です。

2、利用できない場合の対応

マイナ保険証は一部の医療機関でしか利用できない場合があります。従来の保険証が必要な施設や、マイナンバーカードのリーダーが設置されていない施設では利用できません。その場合、別途従来の保険証を利用する必要があります。

3、システムの運用や技術的な問題

マイナ保険証の導入には、医療機関や関連システムの対応が必要です。システムの不具合や技術的な問題が発生すると、正常な利用が困難になる可能性があります。

4、セキュリティリスクの増加

マイナンバーカードは個人番号を含んでおり、個人情報の漏洩や不正利用のリスクが存在します。情報漏洩の可能性を最小限に抑えるためには、カードの厳重な管理や情報漏洩対策が必要です。また、医療機関や関連システムのセキュリティ対策も重要です。

5、利用の制約

マイナ保険証の利用は一部の医療機関に限られる場合があります。マイナンバーカードのリーダーや関連システムが整備されていない施設では、引き続き従来の保険証が必要となります。また、一部の特定医療機関ではマイナ保険証の利用が制限されることもあります。

6、技術的な問題やシステムの不具合

マイナ保険証の運用には関連システムの正常な動作が必要です。システムの不具合や技術的な問題が発生すると、マイナ保険証の利用が制限される可能性があります。また、システムのアップデートやメンテナンス時に一時的な利用停止が発生する場合もあります。

これらのメリットとデメリットを考慮し、患者さんは自身の利便性やセキュリティに対する関心などを考慮して、マイナ保険証の利用を判断することが重要ですが、本来は国民には便利になる仕組みなのです。

政府は、国民や医療機関に対する説明をもっと簡単にわかりやすく説明する必要がありそうです。





ユーザーの声「年間利益は平均して300万円くらいです」
投資顧問が自信を持ってお届けする推奨10銘柄

『スマホ初心者基本操作講座』

スマホ基本操作!として、進度に合わせた具体的なカリキュラムを組み、デジタル難民を一人でもヘルプできるようにとの思いから、初心者、高齢者向けのスマホの段階的なカリキュラムの例を示しご案内して来ました。下記にご案内しています。



YouTube でもカラオケチャンネルnikoshiba   https://www.youtube.com/@nikoshiba8

心に刺さる歌をコンセプトに「人生のドラマを奏でる、カラオケ歌謡の感動曲集」艶やかに、激しく、そして切なく。

世代を超えて愛されるカラオケ歌謡の数々を歌い尽くします 「まぁまぁかな」(笑)と思われたらチャンネル登録をお願いします。😅

カラオケ歌謡で歌ってみました

惜しくも亡くなられた八代亜紀さんの「舟唄」を追悼の意味もあり歌ってみました。熊本県出身で同郷ということもあり、親しみを感じていました。以前にも「居酒屋昭和」をYouTubeでアップしていましたがいましたが聴いてみて下さいね😃

nikoshibaチャンネル 「まぁまぁかな」(笑)と思われたらチャンネル登録をお願いします。http://youtube.com/@nikoshiba8 からチャンネル登録をタップかクリックよろしくお願いします。

カラオケなどをYouTubeでアップしたい方はご相談ください。

YouTube の制作などを安価でお手伝いいたします。

この様な https://www.youtube.com/@nikoshiba8 の感じのイメージでYouTubeからアップしたいと思われている場合にはご相談ください。

お問い合わせは無料です。こちら nikoshibaブログ の『お問い合わせ

または nikoshiba@aideco.info からお願いします。🙇

nikoshiba に戻る

◉閲覧したい情報が簡単にスマホで!

閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーアプリで検索可能に

これからは閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーで、収録しておくと、更新される内容を簡単に閲覧できるんです。nikoshiba も「RSS」リーダーでチェックが可能になります。

「RSS」を使用して情報を効率的に収集!愛好ブログ、Webの最新情報が更新され便利に

nikoshiba では、シニア、高齢者の方々へ「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他、暮らしお役立ち情報を発信しています。そして、専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

お問い合わせは無料

◉スマホやパソコン、YouTubeのアップ。そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。

スマホ・インターネット・YouTube・LINEなど全般の使い方と簡単にできる機能説明

一人暮らしの不安、お家のセキュリティ対策と安心見守りはスマホで

◉小売店に関することは、小売店運営&経済  販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、HOME

nikoshiba に戻る

-nikoshibaブログ, スマイルライフ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ダイエット目的で糖尿病治療薬や解熱剤などを使用する?恐ろしい結果が!

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 ジェネリック医薬品はブランド名薬よりも安価であるため、患者は同じ効果を得ながら医療費を削減できメリットになるのですが、その陰で深刻な薬不足の実情があり、 …

売れるショップは行動計画がある

前項を見逃した方は、このnikoshibaブログの項目(下部)から専門店マニュアルでご案内しています。     (専門店のノウハウを全て公開しています。こちらの専門店マニュアルでは今までのアップ分をご …

「ガラケーは使えなくなりますよ」はセールストークに過ぎないんです

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 「ガラケーが使えなくなるのウソ・ホント、高齢者はどうしたら?」と、以前アップしたら、このサイトをご覧いただける方が多かったので、再度アップいたします。フ …

小売店の売上アップのための販売促進。セール手法、イベント方法

こんにちはnikoshibaです。 小売店の中でも雑貨店やファッション店、その他の物販店では、販売促進を計画し、販売促進のために他社や、他店、社会の情報、気候変動などを意識して計画を立てることがポイン …

一人暮らしの親や赤ちゃん、ペットの見守りも可能!双方向での会話も見守りカメラで

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 一人暮らしの高齢者の代表的な見守りサービスはALSOKやセコムが提供していますが、初期費用や毎月の費用が高いので、一人暮らしの高齢者の方のために最低限必 …

タクシーが呼べるアプリ GO

三井ショッピングパークカード《セゾン》