nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ

洗髪後の髪の毛の乾かし方に注意!濡れたままは恐ろしいことに?ドライヤーの選び方

投稿日:2023年10月12日 更新日:

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。

最近、抜け毛が酷くて、秋だから(笑)とか思うところですが、ひょっとして髪の毛の乾かし方に問題があるのかなと思い調べてみました。髪の毛の乾かし方はどのようにすれば一番髪の毛のためには良いのでしょう。

抜け毛

洗髪後の髪の毛の乾かし方に注意!濡れたままは恐ろしいことに?ドライヤーの選び方

洗髪後はただ単にドライヤーで乾かしていた髪の毛ですが、乾かし方次第で抜け毛を防いだり、常在菌の繁殖を予防しフケや抜け毛を防ぐ。キューティクルの引き締まりとツヤを出す。頭皮の血行不良を防ぐ。などの効果を解説します。

洗髪後の髪の毛の乾かし方と注意点、ドライヤーの選び方

洗髪後の髪の毛の乾かし方に関しては、美容関連の様々なサイトで、たくさん紹介されていますが、ここでは、その中で、最適な方法はどのようなことなのかを調べてご説明してみたいと思います。

洗髪後の乾かし方と抜け毛の因果関係

洗髪後の乾かし方と抜け毛には関連がある場合があります。以下は、洗髪後の乾かし方と抜け毛の因果関係についての一般的な考慮事項です。

1、髪の優しい取り扱い

髪を洗った後、優しくタオルで水分を取り、乾かす際に力を入れずに優しく扱うことが重要です。粗暴な扱いや強い摩擦は髪を傷つけ、抜け毛の原因となる可能性があります。

2、適切なドライヤーの使用

ドライヤーを使用する場合、温度と風量を適切に調整し、髪を優しく乾かすように心がけることが重要です。高温の風や強力な風を使いすぎると、髪が傷つく可能性があります。

3、湿った髪のブラッシング

湿った髪をブラッシングすると、髪が弱く、抜け毛が増える可能性があります。髪を優しくブラッシングするか、髪が十分に乾いてからブラッシングを行うことをおすすめします。

4、スタイリングの過度な使用

熱スタイリングツール(ヘアアイロン、カーリングアイロンなど)やケミカルスタイリング製品(パーマ、染毛など)を過度に使用することは、髪のダメージや抜け毛を引き起こす原因となる可能性があります。

5、適切な栄養と頭皮ケア

抜け毛の原因は栄養不足、ストレス、ホルモンの変化などにも関連しています。健康的な食事、適切な水分摂取、ストレスの管理、適切な頭皮ケアなど、全体的な健康と髪のケアも抜け毛の予防に寄与します。

要するに、洗髪後の髪の取り扱いと髪の健康には密接な関連があります。適切なケアと優しい取り扱いが抜け毛を予防するのに役立つ一方、遺伝的な要因や生活環境の影響も考慮する必要があります。抜け毛が問題となる場合、皮膚科医や専門家のアドバイスを受けることがおすすめです。

洗髪後の乾かし方と抜け毛の因果関係

髪の毛の一般的な乾かし方

髪の毛を乾かす方法は、髪の健康を保つために重要です。以下は、髪を痛めずに乾かすための方法です。

1、タオルで優しく水分を取り除く

髪を洗った後、タオルで髪を軽く包み、優しく押さえて水分を取り除きます。髪をゴシゴシこすらないようにしましょう。濡れた髪は非常に傷つきやすいです。

2、ドライヤーの設定を適切に調整する

ドライヤーを使用する場合、低温または中温の設定を使用し、風量を調整して髪を乾かします。高温の風は髪を乾かすだけでなく、髪を傷つける可能性があります。

3、ドライヤーから適切な距離を保つ

ドライヤーを髪に向ける際、適切な距離を保ちましょう。髪から少なくとも15cm以上離れて使用することをおすすめします。

4、ドライヤーを動かす

ドライヤーを一箇所に長時間当てないようにし、髪を均等に乾かすために動かします。髪の根元から毛先に向けて動かすと、髪が健康的に見えるスタイルに仕上げやすくなります。

5、ヒートプロテクトスプレーを使用する

ドライヤーやヒートスタイリングツールを使用する前に、ヒートプロテクトスプレー(ヘアケアやスタイリング剤)を使用すると、髪を熱から保護しやすくなります。

6、自然乾燥を選択する

髪をできるだけ自然に乾かす選択肢も考慮してみてください。時間がある場合、自然乾燥は髪にとって優しい方法です。(この場合は濡れたままでは下記の以上をきたす場合があるので注意が必要です。タオルで頭皮を乾かしてからだと思います)

7、過度なブラッシングを避ける

濡れた髪は傷つきやすいので、ブラッシングを避けるか、非常に優しく行いましょう。

これらの方法を実践することで、髪を痛めずに乾かすことができます。髪のタイプや状態に合わせて適切なケアを行い、髪の美しさと健康を維持しましょう。

長い髪の毛の方はこの乾かし方で

あるサイトでは、洗髪後に優しくタオルで拭き、ある程度水位分が取れたら、乾いたタオルを髪に当てて、ドライヤーで乾かすのが一番だと最近に記事では紹介されているのをよく見かけますが、この場合にはどのようなメリットがああるのかを調べて見ました。

長い髪の毛の方はこの乾かし方で
Ryan McGuireによるPixabayからの画像

洗髪後にタオルで優しく水分を取り、乾いたタオルを髪に当ててからドライヤーで乾かす方法にはいくつかのメリットがあります。

1、水分の余分な取り扱い

タオルで軽く拭くことにより、髪の余分な水分を取り除き、髪が濡れたままの時間を短縮します。これにより、髪が過度に水分にさらされる時間を減少させ、髪のダメージを軽減できます。

2、乾燥時間の短縮

乾いたタオルで髪を包みドライヤーをすることにより、髪の表面の水分を吸収し、乾燥時間が短縮されます。これは、ドライヤーを使用する時間を減らすことができ、髪への熱の影響を軽減します。

3、髪のキューティクル保護

髪はキューティクルと呼ばれる微細な鱗片で覆われており、これらの鱗片が過度の水分と熱から守る役割を果たします。ドライヤーの際、乾いたタオルを髪に当てることで、キューティクルを保護し、髪を健康に保つ助けになります。

4、スタイリングの助け

乾いた髪はスタイリングしやすく、ドライヤーを使用する前に髪を予備的に乾かすことで、スタイリングのプロセスがスムーズになります。

5、髪の健康の維持

過度な熱や湿度による髪へのダメージを軽減することで、髪の健康を保つのに役立ちます。これにより、髪の枝毛や切れ毛を減らすことができます。

ただし、個々の髪質や好みに合わせて、洗髪後のケア方法は異なる場合があります。一般的な指針を提供しましたが、髪の状態に合わせて適切な方法を選択することが重要です。また、過度な熱や摩擦から髪を保護するために、適切なヘアケア製品の使用も検討してください。

洗髪後に乾かす方法でタオルを巻いて乾かすメリット・デメリット

髪を洗った後に、タオルで優しく拭き取り、半乾きのままタオルを巻いて一定の時間放置後ドライヤーをする方法は、髪の状態にいくつかの影響を与えます。この場合、髪はどのような状態なのでしょうか、以下は一般的な状況です。

、髪の水分の一部が吸収される

タオルで優しく拭き取った後、タオルは髪から水分を吸収します。これにより、髪が完全に濡れた状態から比較的湿った状態に変化します。

2、タオルで髪が包まれる

タオルを髪に巻くことで、髪は包まれ、髪の表面から水分がさらに吸収されるでしょう。このプロセスは通常、髪の乾燥時間を短縮します。

3、髪のキューティクルが膨潤する

髪は水に触れると、キューティクルと呼ばれる微細な鱗片が膨潤し、髪の内部の水分が保持されるのを助けます。

4、髪の状態に影響を与える

髪の状態やタオルによって異なりますが、長時間湿ったままにしておくことは、髪に対して過度の水分を供給する可能性があります。これは、髪のタイプや質感によっては望ましくないことがあります。特に、髪が過度に膨潤し、髪の弾力性を損なう可能性があります。

最終的な髪の状態は、このプロセスの長さや個人の髪の状態に依存します。髪が湿ったままタオルで包まれる時間を短縮することや、乾いたタオルを使うことで、髪の健康を保つのに役立つかもしれません。一般的には、過度な水分は髪にとって望ましくないことが多いため、適切なケアを行うことが重要です。

洗髪後に乾かす方法でタオルを巻いて乾かすメリット・デメリット

ドライヤーで早く乾かすメリット・デメリット

ドライヤーで髪を早く乾かすメリットは以下のとおりですと紹介された記事があるのですが、キューティクルが引き締まりツヤが出る。カラーの持ちがよくなる。常在菌の繁殖を予防しフケや抜け毛を防ぐ。頭皮の血行不良を防ぐ。とありますがこのことの具体的な原因はあるのでしょうか?

ドライヤーを使用して髪を早く乾かすことが髪や頭皮にいくつかのメリットをもたらす可能性があります。以下に挙げられたメリットとそれに関連する具体的な原因について説明します。

1、キューティクルの引き締まりとツヤ

  • 原因: ドライヤーの温風は、髪のキューティクル(鱗片状の保護層)を引き締め、髪の表面を滑らかにします。これにより、髪がよりツヤや光沢を持つようになります。

2、カラーの持ちが良くなる

  • 原因: ドライヤーの温風は、髪の色素分子を安定させ、カラートリートメントの持続性を向上させます。髪の毛を速やかに乾かすことで、色落ちを遅らせる助けになります。

3、常在菌の繁殖を予防しフケや抜け毛を防ぐ

  • 原因: 髪が湿ったままになると、頭皮に湿度が高まり、これが常在菌の増殖を促進する可能性があります。ドライヤーを使用して髪を速やかに乾かすことで、湿度を下げ、頭皮の清潔を維持し、フケや頭皮トラブルを予防できます。

4、頭皮の血行不良を防ぐ

  • 原因: ドライヤーの温風は頭皮の表面に当たり、血行を促進する可能性があります。良好な血行は髪根の健康をサポートし、髪の成長に有益です。

ただし、ドライヤーの使用には注意が必要で、高温の風を直接頭皮に当てすぎないようにし、適切な距離を保つことが重要です。過度の熱や風の使用は、髪や頭皮にダメージを与える可能性があるため、温度と風量を調整し、適切なヒートプロテクトスプレーを使用することがお勧めされます。また、個々の髪質や状態に合わせてドライヤーの使用方法を調整することも重要です。

髪に優しいドライヤーの選び方

そのドライヤーですが、購入する場合にはどのようなドライヤーを買うと良いのでしょう。良いドライヤーを選ぶ際に考慮すべきいくつかの重要な要因があります。以下は、良いドライヤーを選ぶためのポイントです。

髪に優しいドライヤーの選び方
  1. ドライヤーの性能
    • ワット数: ドライヤーのワット数は、乾燥速度に影響します。一般的に、高ワット数のドライヤーは速く乾かすことができます。1500ワット以上が一般的に効果的です。
    • 温度設定: ドライヤーには異なる温度設定があり、低温、中温、高温などがあります。適切な温度を選択できるドライヤーがおすすめです。
    • 速度設定: 風速の調整が可能なドライヤーは髪の種類に合わせて選択でき、髪を優しく乾かすのに役立ちます。
  2. イオン技術
    • イオンドライヤーは、負のイオンを放出して髪の静電気を抑え、髪の表面を滑らかにし、ツヤを与えるのに役立ちます。
  3. 付属品と機能
    • ドライヤーには異なるアタッチメント(コンセントレーター、ディフューザーなど)が付属していることがあります。これらのアタッチメントはスタイリングや特定の髪型を作るのに役立ちます。
    • 冷風ボタン: 冷風を吹くボタンは、髪をセットするのに便利です。
    • ヒートプロテクト機能: 一部のドライヤーには、髪を熱から守るための特別な機能が組み込まれています。
  4. 重さとハンドリング
    • ドライヤーの重さやハンドリングが快適であることが重要です。軽量で取り扱いやすいドライヤーを選ぶと、髪を乾かす作業が楽になります。
  5. ブランドと品質
    • 信頼性のあるブランドから購入することをおすすめします。良い品質のドライヤーは、長期間の使用に耐え、髪に適した結果を提供します。
  6. 価格帯
    • 予算に合ったドライヤーを選ぶことが重要です。高価なモデルは高性能で耐久性があることが多いですが、中価格帯のドライヤーでも良質なものが見つかります。
  7. レビューを確認
    • 購入前にオンラインレビューや評価を調査し、他のユーザーの意見を参考にすることが役立ちます。

髪のタイプやスタイリングの好みに合ったドライヤーを選ぶことが大切です。また、適切なヒートプロテクトスプレーを併用して髪を保護することも忘れないでください。

髪の乾かしは、なんとなくドライヤーで乾かしていましたが、乾かし方次第で様々な要因があり、髪の毛を痛めたり、保護したりすることが分かりました。

自分なりに解釈すると、良いドライヤーを買うのが一番ですが、買わなくても洗髪後にタオルで髪の水分をとり、それから乾いたタオルをドライヤーを当てる部分に巻いておいて、ドライヤーで乾かすのが一番だと思います。

皆さんも自分なりで試して見られたら良いと思いますが、頭皮が濡れたまましばらく放置すると常在菌の増殖を促進する可能性があります。ドライヤーを使用して髪を速やかに乾かすことで、湿度を下げ、頭皮の清潔を維持し、フケや頭皮トラブルを予防できるみたいなので注意をしましょう。

頭皮の痒みや、フケ嫌ですよね!その原因となる常在菌の繁殖を予防するには





『スマホ初心者基本操作講座』

スマホ基本操作!として、進度に合わせた具体的なカリキュラムを組み、デジタル難民を一人でもヘルプできるようにとの思いから、初心者、高齢者向けのスマホの段階的なカリキュラムの例を示しご案内して来ました。下記にご案内しています。



YouTube でもカラオケチャンネルnikoshiba   https://www.youtube.com/@nikoshiba8

カラオケなどをYouTubeでアップしたい方はご相談ください。

昭和歌謡、美川憲一さんの「大阪の夜」歌ってみました

『大阪の夜』美川さんのこの曲は、昭和の大阪を舞台に、深い愛と別れの苦しさが交錯する歌です。主人公は、男性からの別れ話を受け入れることをためらいつつ、別れを避けても現実から逃れることはできないのかも。彼女の心情は、愛する相手への深い思いと、現実の厳しさとの葛藤に満ちています。この歌は、愛と別れ、成熟と決断の瞬間を描写し、聴く人に感動と共感を呼び起こす内容なのだと思います。

「まぁまぁかな」(笑)と思われたらチャンネル登録をお願いします。https://www.youtube.com/@nikoshiba8 [nikoshiba Blog] nikoshiba

YouTube の制作などを安価でお手伝いいたします。

この様な感じで https://www.youtube.com/@nikoshiba8から、ご確認ください。

お問い合わせは無料です。こちら nikoshibaブログ の『お問い合わせ

または nikoshiba@aideco.info からお願いします。🙇

nikoshiba に戻る

◉閲覧したい情報が簡単にスマホで!

閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーアプリで検索可能に

これからは閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーで、収録しておくと、更新される内容を簡単に閲覧できるんです。nikoshiba も「RSS」リーダーでチェックが可能になります。

「RSS」を使用して情報を効率的に収集!愛好ブログ、Webの最新情報が更新され便利に

nikoshiba では、シニア、高齢者の方々へ「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他、暮らしお役立ち情報を発信しています。そして、専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

お問い合わせは無料

◉スマホやパソコン、YouTubeのアップ。そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。

スマホ・インターネット・YouTube・LINEなど全般の使い方と簡単にできる機能説明

一人暮らしの不安、お家のセキュリティ対策と安心見守りはスマホで

◉小売店に関することは、小売店運営&経済  販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、HOME

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: me-2.jpg
※ 奈良生涯学習センター 指導員 柴田知幸
   https://manabunara.jp/0000012212.html

nikoshiba に戻る

-nikoshibaブログ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

皮にも栄養素があり食べれるバナナ?エネルギー源や消化器官などの健康にも

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 ほぼ毎朝1本を朝食に食べているバナナ。もう20数年食べているので6000本は超えていると思います。このバナナですが、豊富な栄養素があると言われています。 …

リマインダーの機能と設定方法!より便利になったスマートリストとは?

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 シニア・高齢者の方は、リマインダーとは、何かなぁと思っている方が多いと思います。カレンダー機能は使っていてもリマインダー機能は使ってない人には便利なツー …

PayPayの保険「あんしん海外旅行」はお得なの?他の海外旅行との比較

こんにちはnikoshiba(nikoshiba)です。 ウイズコロナで観光旅行に出かける方々が多く見られます。その海外旅行ですが、PayPayが「PayPayほけん」に「あんしん海外旅行」保険の提供 …

マイナンバーカードのポイント?なんか、騙された気分に。。。

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 マイナンバーカードの受け取りしてきました。11月初旬に申し込み下旬には通知が来て市役所でもらってきました。マイナポイントがもらえてお得だとの報道などもあ …

台湾パイナップルやっと手に入りました。味はどんなかな?思い切って輪切りに

日本が台湾よりパイナップルの輸入を開始しました。中国との貿易摩擦によるものだと言われていますが、台湾のパイナップルはとても甘くて美味しいと言われています。一度、食べてみたいなぁと思い、買って食べてみま …

国産・輸入車約300車種!月額1万円台からの新車サブスク!クルマ定額カーリース

auひかり