nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・スマホ・PCなどの情報・観光・カラオケ・健康・美容・社会経済を発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ スマイルライフ

LINEは怖いから使わない高齢者はこれで安心!安全性を高めるために設定しておくべきポイント

投稿日:2022年12月23日 更新日:

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。

LINEの年賀状とかで、LINEは日常生活の中に入り込んできましたね。シニア・高齢者の中にはLINEは怖いとか使われてない人が多くいらっしゃいますよね。しかし、少し注意をするだけで大変便利なんです。ポイントを確認して最初に設定しておきましょう

※LINEは怖くない

LINEは怖いから使わない高齢者はこれで安心!安全性を高めるために設定しておくべきポイント

LINEは使っていて便利だと評価が高い連絡ツールですが、内容が漏れたなどのニュースがたまに報道され心配されている方も多いのではないでしょうか。LINEにはプライベートな会話や写真がたくさん詰まっています。もしも他人に見られてしまったら自分だけでなく相手にも迷惑をかけますよね。

なので、シニア・高齢者の方はそのことを過大に聞き、LINEは怖いとなっているのだと思います。しかし、きちんと正しい設定をしていれば、他人に見られたり乗っ取られる心配が減るんです。

そこで、安心して使えるようLINEのセキュリティ設定を確認し、今すぐにきちんとした設定をしておきましょう。

LINE自体にパスワードも設定ができるので、スマホ本体同様にパスワードも設定が可能とか、友達が勝手に追加されて、あれっ?こんな人知ってたかなぁなどが無いようにしましょう。

LINEを安全に使うためのポイント

1、メールアドレスとパスワードを登録しておく

不安な方はLINEでもメールアドレスとパスワードを登録しておくと2重のセキュリティになります。

メールアドレスを登録しなくてもLINEを利用できますが、LINEアカウントの本人確認を行うのにメールアドレスが必要になるので登録をしておきましょう。

ただ、滅多に使わないことが多いのでパスワードを忘れてしまわないように気を付けてくださいね。

2. 「友だち自動追加」「友だちへの追加を許可」をオフに

LINEの「友だち自動追加」は、スマートフォンの連絡先に登録している人でLINEユーザーを自動で友だちに追加する機能です。

機能を「オン」にすると、LINEの「友だち」として追加したくないユーザーも自動で登録されてしまいます。これを避けるためには「オフ」に設定しときましょう。

そして、「友だちへの追加を許可」は、あなたの携帯番号を登録しているLINEのユーザーが、自動であなたを「友だち」に追加したり検索したりできますす。

下記画像みたいに、機能を「オン」にすると、携帯番号を知っている見知らぬLINEユーザーから、「友だち」に追加される可能性があリます。なので「オフ」に設定しておくと良いと思います。

矢印の設定マークをタップ(タッチ)します。
次のページを下部へスライドさせると友だちがあるので、そこをタップ
友だちの画面で「友だち自動追加」「友だちへの追加を許可」があります。

3、プライバシー管理から「IDによる友だち追加を許可」をオフ

知らないLINEユーザーから「友だち」に追加されるのを防ぐには「IDによる友だち追加を許可」をオフ設定にしておきます。

「IDによる友だち追加を許可」とは、知らないLINEユーザーがあなたのIDを検索して友だちに自動で追加できる機能もありますが、機能を「オフ」に設定することで、知らない人に勝手に友だち追加されるのを防求ことができます。

「IDによる友だち追加を許可」は、下記の画面を参照に、設定画面のプライバシー管理でオン・オフを切り替えれます。

先程の黄色の矢印の雪印みたいな部分プライバシー設定をタップします。
「IDによる友達を追加を許可」を上のようにオフにします。

それから、「友だち」以外からのメッセージを受信したくない場合、同じ画面上にある「メッセージ受信拒否」はオンにしておくと良いかもです。

画面はグレーに○ですが、オンにするとグリーンに○になります。

4、「アプリからの情報アクセス」は拒否に

「アプリからの情報アクセス」機能を許可にすると、あなたを友だちに追加しているユーザーがLINEに連携可能な外部アプリに自分の友だち情報へのアクセスを許可した場合、アプリがあなたのプロフィール情報にアクセスできてしまいます。

外部アプリに自分のプロフィール情報へアクセスされたくない場合、「アプリからの情報アクセス」機能を拒否設定にしましょう。

プライバシー管理で、「アプリからの情報アクセス」をタップ
お互いに友達の場合は許可を拒否にします。

5、QRコードを送信し利用後には更新

LINEのQRコードを読み込めば簡単に友達追加が可能です。FaceBook・Twitter・Instagramなどでつながっている相手にQRコードをスクショしたり、画像を送信(共有)して、LINEでも友達になるという機会があるとも思います。

しかし、そのQRコード画像を第三者に見られたり、誤って拡散されたりしてしまう可能性があります。そんな時のためにも、QRコードを利用後に更新しておくべきです。更新後は新しいQRコードが利用できます。

QRコードが更新されると、今までのQRコードは無効になりますので安心です。当然、古いQRコードは使用できませんので出回っても、自分が友だち追加されることはありません。

更新をタップします。

6、「LINEへの情報提供」をオフに

LINEでは、サービスの改善向上、不正利用の防止を目的に、ユーザーの利用状況や位置情報などの一部を収集しています。

プライベートな情報の提供に不安がある場合は、プライバシー管理画面の「情報の提供」の設定で、各機能をオフにすることができます。

同じくプライバシー管理を上下へスライドさせると情報提供があります。それをタップ。

●「コミュニケーション関連情報」とは、LINE機能の利用状況、LINE経由でアクセスしたURL情報などの提供の有無になります

●「位置情報の取得を許可」とは、端末の位置情報や移動速度提供の有無

●「LINE通知メッセージ」とは、登録された電話番号と、企業などに登録された電話番号が一致した場合に、友だち登録されていなくても情報が通知される機能

●「LINE Beacon」とは、実店舗などに設置された機器から信号が発信され、ユーザーがキャッチすることで、お得なサービスや便利な情報を受け取れる機能

画面のグリーンに○をタップし、グレーに○にしてオフにします。必要な時にはオンに知ると良いです。

7、他の端末からの「ログイン許可」をオフ

LINEでは、アカウントの乗っ取り、なりすましを不安に思う方も多いと思います。そのようなトラブルを防止するためには、設定画面から「アカウント」で、他の端末からの「ログイン許可」機能をオフにしておきます。

機能をオフにすることで、LINE のIDやパスワードを知られても、他のスマホやパソコンなどからログインすることを防げるのです。

特に、LINEをスマホでしか利用しないユーザーは、「ログイン許可」機能をオフにしておくと安心です。

パソコンやタブレットからもLINEを利用している場合には、オンにしておきましょう。

8、通知の「メッセージ内容を表示」をオフ

ご存知だと思いますが、LINEのトーク内容がスマホのロック画面に表示されます。その表示を誰にも知られたくない場合は、プッシュ通知の「メッセージ内容を表示」をオフに設定で。

機能をオンにしておくと、スマホのロック画面にプッシュ通知で届いたメッセージ内容や相手の名前が表示されます。これを「オフ」にすることで表示されなくなるのでどうしてもの場合にはオフにすると良いです。

今まで便利に使っていたLINEですが、何も設定をしないでおくと個人情報の流出アカウントの乗っ取りなどのトラブルが、あったりで、それを未然に防ぐには、適切なセキュリティ対策は必要不可欠です。

シニア・高齢者の方が怖がっているLINEですが、初心者に限らず、既存ユーザーにもプライバシー設定の定期的な見直しをすることで案してお使いになれるので、今一度、設定を見直してみましょう。これをしておくことでシニア・高齢者の方も怖がらずに安心してのご使用が可能なのではと思います。

LINEで年賀状、高齢者でも簡単にスマホで送れるんです

便利になったLINE!しかしシニア・高齢者の一部では怖いから使わないと?

記念日や接待に最適な厳選レストランが最大53%OFF!24時間オンライン予約可能!

nikoshibaブログ に戻る



nikoshibaでは、シニア、高齢者の方々へ「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他、暮らしお役立ち情報を発信しています。そして、専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「事業概要」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: me-2.jpg
※ 奈良生涯学習センター 指導員 柴田知幸
   https://manabunara.jp/0000012212.html

お問い合わせは無料

◉スマホやパソコン、そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。

◉小売店に関することは、小売店開業&戦略  販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、 事業概要 で



 





-nikoshibaブログ, スマイルライフ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ショップの売り上げが決まるのはこの商品仕入れ手法なのです

こんにちはnikoshibaです。 お客様の立場になって、ショッピングを楽しんで喜んでいただけ、癒し空間になり、スタッフとの会話で笑顔がいただける。そんなお店作りのお役に立てることを願って、ショップ、 …

お得になるデジタル化!デジタルが苦手な方は損してる?身近なデジタル技術とは

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 高齢者必見!お得になるデジタル化?基本や概念を知れば簡単で便利にでもご説明しましたが、デジタル社会に向けてのデジタル化が進んでいます。しかし、高齢者の中 …

ジェネリック医薬品の品質や安全性に疑念を抱くことがないようにメーカーの信頼回復を

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 ジェネリック医薬品の供給不足 構造的課題の解消をと題して、いま全国の病院や薬局で薬が不足しています。病気の治療や健康を守るための幅広い種類の薬が入手しづ …

販売POSから受発注を可能にできるABCSアプリの管理方法(本部用19 商品管理、ベンダー管理)

こんにちはnikoshibaです。 小売業の大幅な経費削減のためにペーパーレスを進めて見ませんか?テレワークが叫ばれる今、このABCSアプリならチェーン店舗の販売状況や、仕入れ、在庫の確認や、注文から …

台風など緊急時に役立つLINEの活用方法!インターネットがつながれば安心です

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 台風7号の影響で関西や東海地方は交通機関では運休や遅延、航空便および空港への交通機関に遅延や運休の可能性で、お盆で帰郷なさった方は大変なご苦労をなさって …

ソフトバンク光

サプリメント最大3倍パワー