こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。
もうすぐクリスマスですが、今年はツリーも少ないような気がしていますが、出かける機会が減ったせいなのかも知れませんね。年末年始とこれからは忘年会、新年会と宴会が続きカラオケに行く機会も増えると思いますが、今回はカラオケについてになります。
忘年会・新年会のカラオケは「おだまり」で決まり?ちょっぴり笑えるんです!歌ってみました。
美川憲一さんの「おだまりチャンネル」はチャンネル登録数約6万人視聴回数は400万回以上の人気ですよね。このタイトルの「おだまり」ですが楽曲もあるんです。吉郁三さんの作詞作曲で、内容は思わずちょっぴり笑えるんです。
その「おだまり」歌ってみました。Lyricist: 吉 幾三 Composer: 吉 幾三 Arranger: 野村 豊さんで、歌詞が面白いので宴会ソングにはピッタリ!一度、友達の集まりでカラオケで歌ってみたら盛り上がって楽しかったです。
皆さんもこの歌「おだまり」を覚えて宴会で披露なさっては(笑)
美川憲一の「おだまりチャンネル」が絶好調
テレビでも「モグライダー」へのドッキリを紹介されていましたが、美川憲一の「おだまりチャンネル」が絶好調ですね。
2021年6月から美川憲一がYouTube始めました!75歳しぶとく頑張っていきます!応援よろしくお願いします。で始まって
●今回はサソリを喰べてみたわよ。みんなも喰べてみてね。あとTikTokも始めたわよ!
●人気占い師のAyaさんにお越しいただいて占ってもらったわ。ズバリ当てられて驚いたわよ〜。
●あのひろゆきさんとコラボ配信することになったわよ〜。初めての生配信だけどお手柔らかにね
●今回はM-1で私のことをネタにしていた「モグライダー」にドッキリを仕掛けたわよ。漫才も一緒にやって楽しかったわ。モグライダーのお二人、これからも応援してるわよ。
【初ドッキリ】モグライダーVS美川憲一!?M-1ファイナリストに恐怖のドッキリコラボhttps://www.youtube.com/watch?v=9-I-z5V8jtY などなど、楽しいですね。
皆さんも一度「おだまりチャンネル」覗いてみられたらいかがでしょうか?
カラオケで歌が上手いと褒められたい!そんなあなたは必見です?
健康のためにと、70歳になってカラオケにトライして約2年経ってきましたが、少しはマシになったかなぁと、読者の方でカラオケファンの方はいかがですか?機会があれば人前で歌い、上手い!と、声を掛けてもらいたいですよね。
そんなあなたは下記、カラオケの上手い人はこんな所を押さえているんだと納得する内容を、私が勉強した経緯の中で掲載していますので一度ご覧になって下さい。そして、Youtubeに私自身も上達過程を記録する意味でアップしていますのでご笑覧いただけると嬉しいです。
カラオケを始めた頃の経験から音痴解消、歌下手はこうして直した?
下手・音痴と言われた私がここまで歌えるようになった訳!
楽曲をよく聴いていなかった
- 楽曲をしっかり覚えもしないで歌っていた。
- 少し聴いて分かったつもりで歌っていた。
- 自分で歌えないと思い込んでいた。
楽曲覚えたつもりが、歌ってみたら実はメロディが違ったということでは意味がなくなってしまいますよね。
あ、上手く歌えたのではということが分かりだしたのは半年ぐらい経ったぐらいからで、ほぼ毎日ぐらい覚えたい楽曲を聴いていたらあれ〜歌えるかもとなったんです。
なので、自分で歌が下手だと思っている方は、歌いたい曲を今一度しっかり聴き直してみましょう。私の場合は気に入った曲を、200回以上は暇さえあれば聞いているのです。(笑)
自分自身の声が聴こえていない
自分の出している声が聴こえてないで歌うと、自分で口から出している声そのものを、耳で聴けていないということが原因で音程が取れていないのです。カラオケで歌う時にはミュージック音量を少し大きめにすることで音程が摘めます。と同時に自分の声が聴こえているかをチェックし自分の声のマイク音量を調節することをお勧めします。
同時にエコーを最低にするのも良いです。楽しむ時はともかく、練習する時にはエコーは邪魔なので今一度エコーを最低にして練習しましょう。そうすると自分の声がよく聞こえるんです。
選曲ミスをしていないか
自分の音域に合わない選曲をしている可能性があります。特に近年の音楽番組に出演するようなアーティストの人気曲は、ハイトーンボイスやミックスボイスを使わないと歌えないような超高音曲が多いので難しいです。
なので、最初は自分で無理をせずに出せる声(音域)の範囲で歌うと良いと思います。私自身も、最初は演歌しか歌えなくて、周りに「演歌以外に歌えないの?とか、他の歌は下手だね。」と冷やかされていましたが、最近は自分の音域が分かるような気がして、自分の声の範囲で練習しています。
カラオケ店などで練習する際は、最近のカラオケにはメロディラインが表示される精密採点の機能が付いていますので、音程を確認しながら歌うことができるため、精密採点の機能をオンにして歌うとズレが分かりますよ。
自分の歌声を録音して聞いてみる
これは最初は恥ずかしいのですが、スマホの録音機能で録音しておき、自宅でゆっくりした時間に聞いてまずいところを調整すると良いです。少し上達してくるとビブラートなどの伸ばし方や、ロングトーンなどの伸ばし方も歌手の歌との違いなどがよく分かるんです。
とりあえずはそんな感じで練習していますが、独学なので、たまにYouTubeなどでボイストレーナーの方のアドバイスも聞いたりしながら、私自身もYouTubeにトライしています。
先日、なんと今でも信じられない気持ちですが、「新潟ブルース」がひと月で視聴回数が1000を超したのです。皆様ご視聴ありがとうございます。 「新潟ブルース」 https://www.youtube.com/watch?v=0fFhcjGMFRM
皆様も、ぜひ、カラオケにトライしてみて下さいね!
音痴と言われた「カラオケ歌唱」を独学でYoutubeにアップ!その結果に驚きの声?
記念日や接待に最適な厳選レストランが最大53%OFF!24時間オンライン予約可能!
nikoshibaブログ に戻る
nikoshibaでは、シニア、高齢者の方々へ「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他、暮らしお役立ち情報を発信しています。そして、専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「事業概要」)です。ご笑覧賜れば幸いです。
お問い合わせは無料
◉スマホやパソコン、そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。
◉小売店に関することは、小売店開業&戦略 販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、 事業概要 で