こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。
先日のニュースで火災のニュースが、そんな時でした。料理時に卵焼き用フライパンに油が少し残っていたらしく、料理をしようと水気のあるものを注いだら、火炎が上がり、あわや火事にと驚いてしまいました。ことなきを得たものの、多分、卵焼き機は狭いので火力が強く火が油についたのが原因で、同時に水気の料理が入ったのが原因だと思います。
あわや火事に!油の残ったフライパンに水気の料理を入れた途端、炎が
調理中に台所を離れたため天ぷら油が過熱出火し、消火のため水を注いだため、爆発的に火が飛び散る事案が多いとか、これらの原因と万が一の場合の対処法を調べてみました。慌てて対処すると大火災になりかねません
目次
油の残ったフライパンでの火炎が上がった場合の原因と対処法
今回の卵焼き用フライパンに残っていた油に水を注いだ際に火炎が上がった原因と対処法について説明します。
原因
油に水を注ぐと火炎が上がる原因は、以下の通りです。
- 油の飛散と蒸発:
- 油は水よりも沸点が高く、フライパンが高温の状態で水を加えると、瞬間的に水が蒸発して水蒸気になります。この水蒸気が油を一緒に飛び散らせ、周囲に拡散します。
- 引火点の超過:
- 油の引火点(燃え始める温度)を超えていると、水蒸気に乗った油が空気中で酸素と混ざり合い、火がつきやすくなります。このため、一気に火炎が上がることがあります。
- 多分、今回の場合はフライパンより火の大きさが超えて引火した可能性もあります。
対処法
もし再び同じような状況に遭遇した場合、以下の対処法を取ることで火事を防ぐことができます。
- 冷静に対処する:
- 驚いてパニックにならないことが重要です。落ち着いて対処することが、火の広がりを防ぐための第一歩です。
- 火源を覆う:
- フライパンの火が大きくならないうちに、フライパンの蓋や金属製のトレイなどで火を覆い、酸素を遮断します。酸素がなければ火は消えます。
- 消火器の使用:
- 可能であれば、家庭用消火器を使用して火を消します。特に油火災用の消火器(クラスK)があると効果的です。
- 水を使わない:
- 油火災には絶対に水を使用しないこと。水は油火災を悪化させるため、泡消火器や粉末消火器を使います。
- 火が広がった場合:
- 火が手に負えない場合はすぐに避難し、119番に通報して消防の助けを求めます。
今回の例では、火炎がレンジフードまで上がり少し慌てましたが、以前に経験していたので冷静に何か蓋をするものを探したのでことなきを得ずでした。
予防策
再発を防ぐための予防策として、以下のポイントに注意しましょう。
- 調理器具の確認:
- 調理前にフライパンや鍋に油が残っていないかを確認し、必要なら拭き取ってから調理を始めます。
- 火の扱いに注意:
- 油を使用している場合は特に注意し、常にフライパンの近くに蓋を用意しておくと良いです。
- 調理中の見守り:
- 調理中はフライパンや鍋から目を離さないようにし、特に油を使っている場合は常に注意を払います。
これらの知識と対処法を覚えておくことで、万が一の火災時にも冷静に対応できるようになります。
対処法として身近にあるもので覆う
火災時に油が飛び散って火が上がった場合、身近にあるもので適切に火を覆うことが重要です。以下のようなものを使って火を覆うことができます。
- フライパンの蓋:
- 調理中に使っているフライパンの蓋が最も手近で効果的です。金属製や耐熱ガラス製の蓋を使って火を覆い、酸素を遮断します。
- 金属製のトレイ:
- キッチンにある金属製のトレイやクッキーシートも効果的です。これらを使って火を覆うことで、同様に酸素を遮断できます。
- 湿らせた布巾やタオル:
- 湿らせた布巾やタオルも使えますが、注意が必要です。布巾やタオルが濡れていることを確認し、慎重に火の上に置きます。乾いた布巾やタオルは使用しないでください。湿らせることで発火のリスクを減らせます。
使用しない方が良いもの
- プラスチック製品:
- プラスチック製品は熱で溶ける可能性があるため、使用しない方が良いです。
- 紙製品:
- 紙タオルや新聞紙などの紙製品は燃えやすく、火災を悪化させる可能性があるため避けてください。
その他の対処法
- 消火毛布:
- 消火毛布があれば、これを使用して火を覆います。消火毛布は火を抑えるために特別に設計されています。
- 火災が大きくなった場合:
- 手に負えない場合はすぐに避難し、119番に通報して消防の助けを求めてください。
天ぷら油に火が入っても水を注がないで!名古屋市
調理中に台所を離れたため天ぷら油が過熱出火し、消火のため水を注いだため、
爆発的に火が飛び散る事案がこのところ発生しています。
市内でも4月と6月に発生し、7月下旬には中区内でも同様の事案が起きています。
消火のため水を注ぎ、火の付いた油が飛び散ったため、顔面に重い火傷を負われた女性もみえます。
天ぷら油に火が入ったら、水を注がず消火器やエアゾール式簡易消火用具で落ち着いて消火してください。
火の入った天ぷら油に水を入れると・・
油が燃えている鍋に、水を入れると、水は油より重く混ざり合わない為、鍋の底に水がたまります。
鍋の底にたまった水は、高温の油と接している部分から一気に気体に変化し、油を弾き飛ばします。
弾き飛ばされた油は、火炎と共に爆発的に吹き出します。(水蒸気爆発)
天ぷら油火災を防止するには
〇調理中はその場を離れないようにしましょう。
〇消火器やエアゾール式簡易消火具を準備しておきましょう。
まとめ
日常的に使うフライパンの蓋や金属製のトレイが最も手軽で効果的な対処法です。湿らせた布巾やタオルも使用できますが、慎重に扱う必要があります。火災のリスクを減らすために、調理中は常にこれらの対処法を頭に入れておくことが重要です。
YouTube でもカラオケチャンネルnikoshiba
心に刺さる歌をコンセプトに「人生のドラマを奏でる、カラオケ歌謡の感動曲集」艶やかに、激しく、そして切なく。
世代を超えて愛されるカラオケ歌謡の数々を歌い尽くします 「まぁまぁかな」(笑)と思われたらチャンネル登録をお願いします。😅
カラオケ歌謡で歌ってみました
YouTubeでニッカウイスキーCMソングとしてアコースティック・ヴァージョンで新録音されたバラード『木蘭の涙acoustic』は 実話を元にした歌詞みたいです。多くのミュージシャンがカバーしているので歌ってみました。
よろしければよろしければ聴いて見てくださいね😅今はこのレベルですが、随時アップしますので、歌唱が変わるかもしれません(笑)
◉カラオケなどをYouTubeでアップしたい方はご相談ください。
YouTube の制作などを安価でお手伝いいたします。
この様な https://www.youtube.com/@nikoshiba8 の感じのイメージでYouTubeからアップしたいと思われている場合にはご相談ください。
お問い合わせは無料です。こちら nikoshibaブログ の『お問い合わせ』
または nikoshiba@aideco.info からお願いします。🙇
nikoshiba に戻る
こちらも勉強した事ですが、スマホの苦手な方へのアドバイスになります。
スマートフォン(スマホ)ですが、使い方をもっと知りたいと思われる方は、こちらでわかりやすく解説していますので、ご利用ください。時間があるときに初級レベル編だけで良いので1項目ずつ勉強なさると良いかもです。
『スマホ初心者基本操作講座』
スマホ基本操作!として、進度に合わせた具体的なカリキュラムを組み、デジタル難民を一人でもヘルプできるようにとの思いから、初心者、高齢者向けのスマホの段階的なカリキュラムの例を示しご案内して来ました。下記にご案内しています。
初級レベル編
- 高齢者のスマホは「分からないから嫌だ」を無くし、使う喜びを知ってもらうには1️⃣
- 「初級レベル編」スマホってなんだか難しそう?と二の足を踏んでいる方への基本操作2️⃣
- 「初級レベル編」スマホ基本操作!アプリ?、電話のかけ方、メッセージの仕方3️⃣
- 「初級レベル編」スマホ基本操作!連絡先の登録と連絡先への電話やメッセージの送信4️⃣
- 「初級レベル編」スマホ基本操作!写真の撮影方法、アルバムでの写真の閲覧と削除5️⃣
中級レベル編
- 「中級レベル編」スマホ基本操作!インターネットの使い方、検索エンジンの利用法1️⃣
- 「中級レベル編」スマホ基本操作!電子メールの設定と使用、メールアカウント、メールの送受信、添付ファイルとは?2️⃣
- 「中級レベル編」スマホ基本操作!アプリのダウンロードとインストールの方法3️⃣
- 「上級レベル編」スマホ基本操作!ソーシャルメディアの利用、FB・Instagram・Twitter2️⃣
上級レベル編
◉閲覧したい情報が簡単にスマホで!
閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーアプリで検索可能に
これからは閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーで、収録しておくと、更新される内容を簡単に閲覧できるんです。nikoshiba も「RSS」リーダーでチェックが可能になります。
「RSS」を使用して情報を効率的に収集!愛好ブログ、Webの最新情報が更新され便利に
nikoshiba では、シニア、高齢者の方々へ「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他、暮らしお役立ち情報を発信しています。そして、専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。
『お問い合わせは無料』
◉スマホやパソコン、YouTubeのアップ。そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。
スマホ・インターネット・YouTube・LINEなど全般の使い方と簡単にできる機能説明
一人暮らしの不安、お家のセキュリティ対策と安心見守りはスマホで
◉小売店に関することは、小売店運営&経済 販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、HOMEで
◉このブログは読みやすい文章にするためにChatGPTのAIの力を一部活用させていただいています。情報の正確性と安全性に勤めていますが保証するものではなく、AIも含め様々な情報を元に執筆していますのでご了承ください。法律、金融、医療 などは有識者の判断を仰ぎましょう。
nikoshiba に戻る