nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ スマイルライフ

ナイト「ロハスミーツ明石」は暑い夏をも吹き飛ばすイベントだった!13日から15日開催

投稿日:2024年7月13日 更新日:

こんにちはnikoshibaです。「暮らしあれこれ」をご愛読いただき誠にありがとうございます。明石城跡の前の明石公園で、「ロハスミーツ明石」で7月13日から15日の土・日・月曜日で開催されています。今年は第4回 ナイトロハスミーツ明石となってキッチンカーや、ハンドメイド雑貨、また、ダンスや、歌謡イベントも開催中です。13日にの午後から取材に行ってきましたのでご案内します。

ナイト「ロハスミーツ明石」は暑い夏をも吹き飛ばすイベントだった!13日から15日開催

ナイト「ロハスミーツ明石」は暑い夏をも吹き飛ばすイベントだった!13日から15日開催

今回は、ナイトロハスミーツ明石と銘打って、13日14日は21時まで、そして15日の最終日は20時半までと、夜の涼しい風にあたりながら見物が出来ますので夕暮れのひと時をお楽しみ下さい。ロハスとは、このような趣旨だそうです。

  • いろいろな生き方の『ろ』
  • はじめから考え直してみるの『は』
  • 住みたいまちづくりの『す』

わたしたちが環境汚染の原因になる製品を買うことを控えれば、よくない製品は作られなくなります。責任のはっきりした真心のこもったモノをじっくり選ぶことを拡げていけば地球は救われるかもしれません。

私なりに解釈すると、こんなことなのかなぁと思います。

いろいろな生き方の『ろ』

私たちは皆、それぞれの生き方を持っています。しかし、その生き方を見直し、より持続可能な未来を目指すことが求められています。生活の中で小さな選択が、大きな変化をもたらすことを忘れてはいけません。

はじめから考え直してみるの『は』

今こそ、私たちの生活を根本から見直す時です。どのように暮らし、何を選び、どんな未来を築きたいのか。これらの問いに真摯に向き合い、より良い方向へと導いていくことが重要です。

住みたいまちづくりの『す』

私たちが住みたい街を作るためには、環境に配慮した製品選びが欠かせません。環境汚染の原因となる製品を控え、責任と真心を持って作られたものを選ぶことが、持続可能な社会への第一歩です。この選択が広がれば、地球は救われるかもしれません。

わたしたちの明石は、1万年以上も前に明石原人が住み着いた、歴史ある街です。この豊かな歴史を受け継ぎながら、より良い未来を築くために、私たちは『いろいろ』な視点から『はじめから』考え直し、『住みよい』街づくりを目指しましょう。

と、趣旨かなぁと思いますが、下記にイベント内容を示していますのでご覧になって下さい。

口で言うより、画像で見てもらうと良いと思います。下記のような雰囲気で、夕方からはたくさんのお客様が見物に来られるみたいです。お近くの方はぜひ、覗いてみられたらいかがでしょうか?

ナイト「ロハスミーツ明石」は暑い夏をも吹き飛ばすイベントだった!13日から15日開催
ナイト「ロハスミーツ明石」は暑い夏をも吹き飛ばすイベントだった!13日から15日開催
ナイト「ロハスミーツ明石」は暑い夏をも吹き飛ばすイベントだった!13日から15日開催
ナイト「ロハスミーツ明石」は暑い夏をも吹き飛ばすイベントだった!13日から15日開催
ナイト「ロハスミーツ明石」は暑い夏をも吹き飛ばすイベントだった!13日から15日開催
ナイト「ロハスミーツ明石」は暑い夏をも吹き飛ばすイベントだった!13日から15日開催

こんなイベントも

ナイト「ロハスミーツ明石」は暑い夏をも吹き飛ばすイベントだった!13日から15日開催
ゴスペラ
ナイト「ロハスミーツ明石」は暑い夏をも吹き飛ばすイベントだった!13日から15日開催
ダンス

下記のイベントが盛りだくさん。お好きなイベントをご堪能ください。

ステージのタイムテーブルはこちらでご確認ください。楽しいイベントが盛りだくさん

キッチンカー

ナイト「ロハスミーツ明石」は暑い夏をも吹き飛ばすイベントだった!13日から15日開催
ナイト「ロハスミーツ明石」は暑い夏をも吹き飛ばすイベントだった!13日から15日開催

ロハスミーツ明石 2024年春イベント開催情報

イベント名第23回 ロハスミーツ明石&アウトドアミーツ
開催日時2023年5月3日(金)・4日(土)・5日(日)・6日(月)
10:00~17:00
会場明石公園 西芝生広場(予定)
入場料無料
予想来場者45,000人/4日間
主催ロハスミーツ実行委員会

ロハスミーツ参照抜粋 https://lohas-meets.jp/about/akashi/

ナイト「ロハスミーツ明石」は暑い夏をも吹き飛ばすイベントだった!13日から15日開催



火災保険を比較する

素敵な男女の上質な出会いを創り出せるSNSアプリ【paters】

YouTube でもカラオケチャンネルnikoshiba   

心に刺さる歌をコンセプトに「人生のドラマを奏でる、カラオケ歌謡の感動曲集」艶やかに、激しく、そして切なく。

今回は、堺正章の「街の灯り」にトライしてみました。この曲は、1973年にリリースされ、TBS系テレビドラマ「時間ですよ」の挿入歌として使用された。堺正章の代表的なヒット曲の一つとなっています。作詞は阿久悠、作曲は浜圭介が手がけました。第15回日本レコード大賞で作曲賞を受賞その年に第24回NHK紅白歌合戦でも歌唱されました。

「街の灯り」は、都会の夜景を背景に、人の心の温もりや寂しさを歌い上げるバラードです。歌詞は、夜の街で感じる孤独や、過去の恋愛を思い出す情景を描いており、聴く人の心に深く響く内容となっています。堺正章の感情豊かな歌声と、美しいメロディが相まって、多くの人々に愛されています。

今日は、私、ちゆきが心を込めてこの「街の灯り」をカラオケで歌唱いたします。まだまだ素人なのでお聞き苦しい点はご配慮ください😔 「まぁ良いかな」(笑)と思われたらチャンネル登録をお願いします。😅 https://www.youtube.com/@nikoshiba8 

この楽曲はリリース当初から大きな反響を呼び、堺正章の代表曲として広く知られるようになりました。また、多くのアーティストによってカバーされるなど、今でも日本の音楽シーンにおいて重要な位置を占めています。

YouTubeへ私もアップしていますが、他の方のを視聴していますと、カラオケ愛好者の方は少しでも上手くなりたい。多くの人に聴いてもらいたいと思っている方が多い気がします。 カラオケチャンネルnikoshibaの私も同じ初心者として少しでも上手くなりたいので、ボイトレで教えてもらい、学んでみたいと思います。皆さんもいかがですか?健康にも良いですよ。

世代を超えて愛されるカラオケ歌謡の数々を歌い尽くします 「まぁまぁかな」(笑)と思われたらチャンネル登録をお願いします。😅

nikoshiba YouTubeチャンネル

YouTubeでアップしたい方はご相談ください。

この様な https://www.youtube.com/@nikoshiba8 の感じのイメージでYouTubeからアップしたいと思われている場合にはご相談ください。制作などお手伝いしたします。

お問い合わせは無料です。こちら nikoshibaブログ の『お問い合わせ

または nikoshiba@aideco.info からお願いします。🙇

nikoshiba に戻る


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: me-2.jpg
※ 奈良生涯学習センター 指導員 柴田知幸
   https://manabunara.jp/0000012212.html

nikoshiba に戻る

お問い合わせは無料

◉スマホやパソコン、YouTubeのアップ。そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。

nikoshiba では、『暮らしあれこれ』と題して、暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で『小売店ノウハウ』専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

◉小売店に関することは、小売店運営&経済  販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、HOME

◉このブログは読みやすい文章にするためにChatGPTのAIの力をも活用させていただいています。情報の正確性と安全性に勤めていますが保証するものではなく、AIも含め様々な情報を元に執筆していますのでご了承ください。法律、金融、医療 などは有識者の判断を仰ぎましょう。

最後まで、ご高覧いただきまして有難うございます。今後ともよろしくお願いいたします。

nikoshiba に戻る

-nikoshibaブログ, スマイルライフ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

インバウンドにも貢献!Google ローカルガイドとは?その目的、利用方法、設定の仕方

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 先日、娘とイチゴ直売所へ行った時のことですが、Google マップのGoogle ローカルガイドへ投稿するというので、気になり調べてみましたのでご紹介し …

ブランドがない専門店は?

こんにちはnikoshibaです。前項を見逃した方は、このnikoshibaブログの項目(下部)から専門店マニュアルでご案内しています。 前項を見逃した方は、このnikoshibaブログの項目(下部) …

『スマホ初心者講座 上級レベル編』1️⃣スマホでのメディアの共有、写真や動画の共有方法

こんにちはnikoshibaです。「暮らしあれこれ」をご愛読いただき誠にありがとうございます。高齢者にも使いやすい!スマホでのメディア共有&ファイル共有を楽しくマスターしましょう。ここnikoshib …

ドラゴン桜、涙の合格発表と大逆転の展開、そしてコロナ禍での希望の名言が

昨夜の日曜劇場で、「ドラゴン桜」の最終回でした。東大合格を目指した高校生7人の合否が明らかに。インターネット上には放送終了を惜しむ声や感謝の声が相次ぎ、瞬く間に「ドラゴン桜ロス」が広がった。SNSで大 …

マンションの機密性による気圧の変化は怖い?窓が開けにくい。ピー音が!そんな経験はないですか

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 マンションなどの機密性の高い建物に住んでいる場合、寒い冬に暖房をしていて窓を開けようとすると、窓が開かない。開けにくいといった経験はないですか、特に3階 …

DカードPR

三井ショッピングパークカード《セゾン》

じゃらんPR