nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ スマイルライフ

獅子舞が乱舞した天草?「島原の乱」天草四郎で有名な天草、その自然の魅力と歴史は

投稿日:2023年10月18日 更新日:

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。

私の故郷、天草をご紹介します。先日、天草市大浦において、天草市の大浦阿蘇神社のお祭り獅子舞が開催されたとのこと、コロナ禍後の久しぶりの開催で多くの人で賑わったと聞きます。その天草諸島ですが数々の歴史や風光明媚な場所などをご紹介したいと思います。

天草の夕焼け
天草の夕焼け

獅子舞が乱舞した天草?「島原の乱」天草四郎で有名な天草、その自然の魅力と歴史は

熊本の西に位置するこの天草市ですが、今回は天草諸島の魅力に迫りたいと思います。「島原の乱」天草四郎で有名ですが、その歴史や、今回のお祭りでの獅子舞など文化的な体験などを調べてみましたので解説します。

天草諸島には天草五橋をはじめ数々の観光名所や、ハイヤー祭りなどの行事、今回の大浦阿蘇神社のお祭りがありますが、その魅力をご紹介します。

天草五橋を望むマリーナ
天草五橋を望むマリーナ

天草諸島の魅力

天草諸島の魅力には、自然の美しさ、歴史的な名所、文化的な体験、地元の行事、そして新鮮な海の幸を使った食事などたくさんの魅力があります。

天草五橋(4号橋)
天草五橋(4号橋)
  1. 自然の美しさ
    • 天草五橋: 天草諸島の象徴的な景観で、美しい橋が島々を結びつけています。風光明媚な景観を楽しむことができます。
    • 海岸線とビーチ: 天草諸島は美しい海岸線と砂浜が広がり、水泳や水上スポーツ、ビーチ散歩が楽しめます。
    • 自然保護区: 天草諸島には多くの自然保護区があり、豊かな生態系や絶滅危惧種の植物・動物が観察できます。
  2. 歴史的な名所
    • 大浦阿蘇神社: 歴史的な神社で、獅子舞のお祭りなどが行われています。
    • キリスト教関連の遺跡: 天草諸島はキリスト教の歴史と関連が深く、キリシタン遺跡や資料館が点在しています。
    • 歴史的な町並み: 古い建物や町並みが残り、歴史的な雰囲気を楽しむことができます。
  3. 文化的な体験
    • 地元の行事: 天草諸島では多くの地元行事が開催され、地元の伝統や文化を体験できます。例えば、ハイヤー祭りや獅子舞のお祭りなどがあります。
    • 地元の工芸品: 地元の工芸品や特産品を購入し、地元の職人の技術を知ることができます。
  4. 美食
    • 海産物: 天草諸島は海に囲まれており、新鮮な魚介類や海産物が豊富です。特に魚介類の料理は楽しめます。
    • 地元の料理: 天草諸島には独自の料理文化があり、地元の食材を使った料理が楽しめます。
天草の新鮮な魚介類
新鮮な魚

5.アクティビティ

  • アウトドア活動: ハイキング、サイクリング、ダイビング、釣りなど、多くのアウトドア活動が楽しめます。
  • 観光船: 諸島を周遊する観光船ツアーがあり、島々を水から楽しむことができます。

これらの自然の美しさ、歴史的な魅力、文化的な体験、美食、そしてアクティビティの多様性を楽しむことができる天草諸島を是非一度は訪れてみてはいかがでしょうか?

この風光明媚な海にはイルカも
この風光明媚な海にはイルカも

天草へはこちらがお得かも



プランを↑こちらから、地域名や旅行日など入れて検索なさって見てください。

大浦阿蘇神社の獅子舞のお祭り

大浦阿蘇神社(おおうらあそじんじゃ)は、日本の熊本県天草市にある神社で、獅子舞のお祭りや行列が古くから行われています。この神社は、阿蘇山(熊本県の代表的な火山)の麓に位置しており、阿蘇神社としても知られています。以下に、このお祭りの謂れと歴史について詳しく説明します。

1. 祭りの謂れ: 大浦阿蘇神社の獅子舞のお祭りは、古代から伝わる伝統的な祭りで、神聖な儀式や神々への感謝の表現として行われています。このお祭りは、地元の信仰と文化を祝い、豊かな収穫や災害からの保護を祈願するために行われます。

2. 歴史: 大浦阿蘇神社の歴史は古く、創建時期については正確な情報が不明ですが、阿蘇地方の神社として重要な存在です。阿蘇地方は自然災害が多く、火山活動も頻繁です。そのため、神社と祭りは、自然への畏敬と祈願の場として重要な役割を果たしてきました。

獅子舞のお祭りは、神社の祭りとして年中行事として行われ、特に秋の収穫祭や神社の祭典の際に盛大に行われます。このお祭りでは、色とりどりの祭りの衣装を身にまとった人々が、神社周辺を練り歩き、獅子舞や神輿を奉納します。獅子舞は、邪気払いや災厄除けの意味を持ち、パフォーマンスとしても楽しまれます。

大浦阿蘇神社のお祭りは、地元の伝統と信仰を守り続け、地域社会にとって大切な文化遺産となっています。この祭りは、日本の伝統的な祭りとして観光客にも楽しまれ、阿蘇地方の文化を体験する機会となっています。

制作運営:天草ーNOW事務局 画像引用   

お祭りの行列でのエピソード

昔は行列を見ている観客が、行列参加の子どもたちにお札を襷などに結びつける習慣もありましたが、今はどうなんでしょう?

行列を見ている観客が、行列参加の子どもたちにお札を襷などに結びつける習慣は、日本の祭りや伝統的な行事において一般的なものであり、お祭りの賑やかさや地域コミュニティの結束を高める要素の一つとされています。しかし、現代の社会状況や規制によって、この習慣が変化していることがあります。

具体的な状況は地域や祭りによって異なりますが、いくつかの要因がこの習慣の変化に影響を与えています。

  1. 安全規制: 近年、安全上の理由から、観客が行列に直接お札を結びつけることが規制されることが増えています。特に大規模な祭りや行事では、混雑や安全確保の観点から、規制が厳しくなることがあります。
  2. 経済的要因: 一部の地域では、祭りの資金調達を目的として、お札を結びつける習慣を続けていることもあります。しかし、経済状況や観光産業の発展により、寄付や寄附の方法が変わりつつあります。
  3. 地域社会の変化: 地域社会自体が変化しており、若い世代が伝統行事への参加や維持に興味を持っていないこともあるため、習慣の継続が難しい場合があります。

したがって、行列におけるお札の結びつけの習慣は、今ではタオルに変わっていたりしています。そして、地域や祭りによって異なり変化することがあります。一部の地域では従来通り続いているかもしれませんが、他の地域では規制や社会変化により、変化しているかもしれません。

天草諸島の歴史とキリシタン

天草市は、熊本県の西に位置し、天草諸島にあります。この地域は、歴史的には様々な出来事や文化が交わる地として知られており、その中で「天草四郎」(あまくさしろう)は特に有名な人物の一人です。以下に、天草市の歴史と天草四郎についての情報を提供します。

天草市の歴史

  1. 宗教史: 天草市周辺の天草諸島は、キリシタン大名・有馬晴信(アマクサハルノブ)によるキリスト教布教が盛んであった地域として知られています。16世紀後半にはキリシタンの信仰が根付き、キリシタン大名として有馬晴信が知られ、天草地域には多くのキリスト教関連の遺跡が残っています。
  2. 天草四郎: 天草四郎は、室町時代に生きた日本の農民指導者で、彼の本名はアマクサチョウロウと言います。彼は農民の立場から豊かな地主層や幕府に対抗し、民衆を率いて農民一揆を組織しました。彼の農民一揆は、彼の名前から「天草四郎の乱」とも呼ばれます。
  3. 天草の乱: 天草四郎は1637年から1638年にかけて、島原天草地方でキリスト教徒を中心とした反乱「島原の乱」を指導し、キリスト教信者の権利を守るために戦いました。この反乱は幕府によって鎮圧され、多くの信者が迫害を受けました。この事件は日本のキリシタン史や幕末の歴史に大きな影響を与えました。

天草市は、天草四郎の名前やキリシタン歴史と結びついた地域として知られ、その歴史的背景と文化的要素は地域の特徴として存在し続けています。以前にもご紹介していますので下記でご案内します。

天草四郎像
天草四郎像

島原の乱

天草のあるお寺の住職に聞いた話ですが、この「島原の乱」の際、歴史では政府命令で仏教指導者(お寺)を加担させ、キリストの弾圧をしたと言われています。天草諸島の上島、下島に分かれて戦をしたと言われているそうです。

天草の乱(島原の乱)において、幕府が仏教指導者(お寺)をキリスト教の弾圧に加担させた背景にはいくつかの要因が影響しています。以下に、その背後にある主な要因を説明したいと思います。

  1. キリスト教と幕府の対立: 江戸時代初期、キリスト教は幕府によって厳しく弾圧されました。豊臣秀吉のキリシタン禁制令に続き、徳川家康のキリシタン禁制令も出され、キリスト教信仰は禁じられました。徳川幕府はキリスト教を外来の宗教とみなし、その信仰が日本の政治秩序に対する脅威と見なしました。
  2. 外国人との接触: キリスト教信仰は、当時の日本においてポルトガル、スペインなどのヨーロッパ諸国との外交や貿易に関連して広まりました。外国人宣教師による布教活動が行われ、日本のキリスト教信者が増加しました。幕府は外国人との接触を制限し、外国の宗教と文化の侵略から日本を守るためにキリスト教を弾圧したと考えました。
  3. 反乱の拡大: 天草四郎の反乱(天草の乱)はキリスト教信者の反乱として始まりましたが、幕府はこの反乱を非常に深刻な脅威と見なしました。反乱は広がりを見せ、幕府の統治に対する挑戦となりました。このため、幕府は反乱の鎮圧に全力を傾ける必要があったと考えました。
  4. 対立する信仰体系: 幕府は仏教を国教とし、その影響力を維持したかった。キリスト教が広まることで、幕府の国内支配が揺らぐ可能性があると見なし、キリスト教を抑え込むために仏教指導者を動員したと考えられています。

以上の要因から、幕府は仏教指導者にキリスト教信者を弾圧する役割を与え、キリスト教の弾圧を強化しました。これはキリスト教信者に対する迫害を拡大し、幕府の統制下における仏教の優越性を確立する一環として行われたものと言えます。

大江天主堂
大江天主堂

崎津集落と崎津天主堂
崎津集落と崎津天主堂

今回は、大浦阿蘇神社の獅子舞のお祭りから、天草諸島の魅力、天草諸島の歴史とキリシタン「島原の乱」など簡単にご説明しましたが、天草諸島を巡る旅をしていると、その痕跡が今も多く残されています。

世界遺産になった崎津地区、崎津の天主堂、大江天主堂、キリシタン墓地など、観光名所にもなっていますので、天草諸島の象徴的な景観で、美しい橋、島々、風光明媚な景観を楽しむことができます。そして、新鮮な魚介類や海産物が豊富です。特に魚介類の料理は楽しめると思いますので、是非、訪れてみてください。

地図などはこちらのブログからでもご覧いただけます。





『スマホ初心者基本操作講座』

スマホ基本操作!として、進度に合わせた具体的なカリキュラムを組み、デジタル難民を一人でもヘルプできるようにとの思いから、初心者、高齢者向けのスマホの段階的なカリキュラムの例を示しご案内して来ました。下記にご案内しています。



YouTube でもカラオケチャンネルnikoshiba   https://www.youtube.com/@nikoshiba8

カラオケなどをYouTubeでアップしたい方はご相談ください。

ヒット曲「さそり座の女」などを手掛けた作曲家の中川博之(なかがわ・ひろゆき)氏が2014年に77歳で死去されました。ムード歌謡の巨匠、作曲家・中川博之さんの思い入れの深い作品は『愛をありがとう』でした。それを4人グループの純烈を始め、松原のぶえさん、北川大介さんなど、多くの歌手の方が歌われています。

その純烈といえば全国のスーパー銭湯のライブで活動をはじめ、紅白歌合戦に出場するほど人気グループとなられました。

その歌「愛をありがとう」を歌って見ました。

中川博之さんの思いの詰まった曲です。愛に満ちた歌、感謝の心で

「まぁまぁかな」(笑)と思われたらチャンネル登録をお願いします。https://www.youtube.com/@nikoshiba8 [nikoshiba Blog] nikoshiba

YouTube の制作などを安価でお手伝いいたします。

この様な感じで https://www.youtube.com/@nikoshiba8から、ご確認ください。

お問い合わせは無料です。こちら nikoshibaブログ の『お問い合わせ

または nikoshiba@aideco.info からお願いします。🙇

nikoshiba に戻る

◉閲覧したい情報が簡単にスマホで!

閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーアプリで検索可能に

これからは閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーで、収録しておくと、更新される内容を簡単に閲覧できるんです。nikoshiba も「RSS」リーダーでチェックが可能になります。

「RSS」を使用して情報を効率的に収集!愛好ブログ、Webの最新情報が更新され便利に

nikoshiba では、シニア、高齢者の方々へ「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他、暮らしお役立ち情報を発信しています。そして、専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

お問い合わせは無料

◉スマホやパソコン、YouTubeのアップ。そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。

スマホ・インターネット・YouTube・LINEなど全般の使い方と簡単にできる機能説明

一人暮らしの不安、お家のセキュリティ対策と安心見守りはスマホで

◉小売店に関することは、小売店運営&経済  販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、HOME

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: me-2.jpg
※ 奈良生涯学習センター 指導員 柴田知幸
   https://manabunara.jp/0000012212.html

nikoshiba に戻る

-nikoshibaブログ, スマイルライフ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ヘルメット着用努力義務!PayPayで気軽に入れる月額140円の「あんしん自転車保険」とは

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 あなたは自転車を利用していますか?お買い物や、通勤などに便利な自転車ですが、2023年4月1日より改正道路交通法が施行され、自転車乗車時のヘルメット着用 …

新発想の年賀状?LINEだけではないアイデア次第で年賀状を出すのが楽しくなる

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 このnikoshibaでは、しばらく難しい話を続けていましたので、今回は年賀状作成を少し楽しくする手法などを考えてみます。 年賀状の季節ですが、葉書形式 …

バス事故から学ぶAT車でもエンジンブレーキで安全運転「富士山バス事故で衝撃の証言も」

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 先日、静岡県小山町の県道で観光バスが横転し、乗客1人が死亡し35人がけがをしました。運転手は、今回のコースを運転するのは初めてで、事故直前に「ブレーキが …

2040年老後資金4,000万円不足となるに惑わされるな!工夫して楽しく暮らせる

こんにちはnikoshibaです。「暮らしあれこれ」をご愛読いただき、誠にありがとうございます。 2040年には、老後資金が2000万円から円安やインフレ懸念で4000万円にと報道されていますが、一体 …

Go To トラベル利用してみた

こんにちはnikoshibaです。 Go To トラベルキャンペーンは、条件が細かく記載されて複雑に見えるので、どのように利用(使える)できるのかなぁと利用者の立場でリサーチしてみました。 このnik …

ドコモ光PR

三井ショッピングパークカード《セゾン》

じゃらんPR