nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ スマイルライフ

練習すればするほど難しさ奥行きの深さを思い知るカラオケ!鼻腔共鳴とは

投稿日:

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。

ストレス解消と健康を兼ねて、時折、カラオケ店に行きますが、コロナ禍で感染対策をしているところへ行かないと感染したら大変ですね。今、行っているカラオケ店は消毒はもちろん、マイクカバーも新しく取り替えてくれるんです。そのような所へ行きたいですね。

※こんな広い海に向かって大声を出すと気持ちが良いですね。

練習すればするほど難しさ奥行きの深さを思い知るカラオケ!鼻腔共鳴とは

カラオケ練習を始めて、2年を超えてきましたが、なかなか上達をしません。大きな壁にぶつかっているような気がします。自分の励みにと思いYoutube 「nikoshiba」で恥ずかしながらアップしていますが、難しいし、奥行きが深いです。

やはり、歌手の方々は声の特徴や、自分の持ち味を活かして、多くのファンの方に支持されておられるんだと改めて思っています。

しかし、難しいし、困難な部分があるから面白いのかも知れません。なので、諦めずに、続けて練習したいと思います。

故郷を思いだす「吾亦紅」

2022年の中秋の名月は、9月10日。晴れていればとても美しいお月さまを見ることができますね。秋半ばの中秋の名月は天文学上の満月と暦の上での満月が一致し、美しい名月を観賞することができます。

満月を見上げながら遠くの故郷「天草」での、幼い頃、両親とお月見団子を食べながらお月様を観ていた思い出に浸ることがあります。

今回は、すぎもとまさとさんの「吾亦紅」を故郷を思い出して歌ってみましたが難しい歌みたいです。ビブラートを入れないで、ポイントポイントで切ることで、物悲しさが伝わってくるんですね。いろいろなテクニックがあるんだと改めて思います。

この「吾亦紅」の歌詞をよく聴いていると、田舎から離れ都会へ出てきた人たちは、お袋に仕事仕事で忙しくてなどの理由で帰れななかったことなどを思い出されるのではと思います。

まずは、練習中の歌ですが、歌詞をお聴きください。良い歌ですよ。(私の歌は想いが入りすぎているのかも知れません。笑)

※故郷「天草」でのことを思い出します。聴いていて涙がこぼれそうになるような大ヒットした良い歌です。

さらなる高みを目指して勉強中ですが、さまざまな発声方法があるんだと驚いています。次回には下記を意識して勉強してみたいと思います。

カラオケ練習、鼻腔共鳴とは

カラオケ練習をしていて、教室にも、先生にも付いていなくて、個人で練習しながら、たまに歌が上手い人や、耳が良い人に聴いてもらい、良い所、悪いところを指摘してもらうのですが、これが、励みになるんです。

自分でも気がつかない部分や、良い声が出ている部分をどのように活かすかなどのキッカケになるんです。皆さんも試されたらいががでしょうか?



さて、今回のテーマの鼻腔共鳴ですが、こんな投げかけがあったんです。

「自分の歌声を聴いた時に、何だかのっぺりしてると思ったことはありませんか?

歌が上手い人は、ふくよかに響く歌声をしていますよね。

実は、歌ウマな人の多くは鼻腔共鳴(読み方は「びくうきょうめい」)という発声法を使って、声を響かせています。

鼻腔共鳴を知らなかった人はもちろん、知っているけどなかなかマスターできない人も参考にしてみてくださいね。」

そうなんだと、早速勉強してみたいと思い拝見しました。

鼻腔共鳴(びくうきょうめい)とは

鼻腔共鳴とは発声法の1つで、鼻腔と呼ばれる鼻の奥の空間を響かせることで、温かみのある、ふくよかな声が出せるようになるのです。

鼻腔共鳴を使って歌うと、低音から高音まで良く響く歌声を作ることができます。

よく鼻声と間違えられる鼻腔共鳴ですが、鼻声とは大きく違っているのです。

鼻声との違いも交えながら、鼻腔共鳴について詳しく説明していきます。

鼻腔の場所

鼻腔とは鼻の奥の空間のことで、口の中の空間の上側、または顔の真ん中あたりに存在する空間です。

ワサビを食べた時に鼻がツンとしたり、ミント系の物を食べた時スースーするのが鼻腔です。

具体的にイメージできない人は、実際に体験して鼻腔を感じてみましょう。

響く音域

鼻腔共鳴をマスターすると、高音発声が楽にできるようになります。

歌が上手くない人、いわゆる平べったい歌声になってしまう人の多くは、胸腔という肺のあたりを響かせているため、高音になると響きが下がってしまうのです。



鼻腔共鳴では音の響きがより上側(頭頂部)になるため、高音になっても響きを下げずに歌えるだけでなく、喉を締め付けずに声が出せます。

高音だけでなく低音や中音域でも同じように、響きを上側にすることで胸腔よりも響く歌声が作れるのです。

※感染に気を付けながらカラオケで健康維持

ミックスボイスに必要

歌が好きな人やボイストレーニングを習いたいと思ったことがある人なら、「ミックスボイス」という言葉を聴いたことがあるのではないでしょうか。

ミックスボイスとは地声(チェストボイス)と裏声(ファルセット)を混ぜた歌声のことです。

実はミックスボイスで歌うためには、鼻腔共鳴が必要になります。

特にミックスボイスは、声帯を締め付けて出した裏声を鼻腔共鳴で響かせることによって作り出すのです。

鼻声との違い

鼻の奥を響かせるため、鼻声と間違えられることが多い鼻腔共鳴ですが、鼻腔共鳴と鼻声は全く違うものです。

鼻腔共鳴と同じように鼻声も鼻に声が入った状態で発声しますが、力が入りすぎていて鼻の奥の空間に声が響くことはありません。

具体的なイメージとしては、鼻声では鼻に100 %声が入っているのに対して、鼻腔共鳴では声は7割程度しか入りません

慣れてくると声の入り方によって響き方を調整できるようになりますよ。

鼻づまり解消

鼻腔共鳴ができるようになると、鼻腔内の一酸化炭素の濃度が上がり血管を広げて血流がよくなるため、鼻づまりが解消します。

鼻腔共鳴を使うと、鼻腔が震えて鼻がスーっとするのを実感できるのです。

効果を確認するには、鼻腔共鳴が自然に使えるハミングをすると良いでしょう。

鼻腔共鳴の出し方

鼻の奥を響かせて歌うと、鼻腔共鳴ができる」と言われても、具体的にどうやって練習したら良いかイメージが沸きませんよね。

実際に鼻腔共鳴をやってみても、上手くできなかったという人もいるでしょう。

鼻腔共鳴では鼻の奥が振動している感覚を一度掴んでしまえば、すぐに歌声に反映することができます。

そのため、いきなり歌うのではなく、まずは感覚を掴むのがおすすめです。

鼻腔共鳴の出し方を早速みていきましょう。

喉の力を抜いて鼻から吸う

鼻腔共鳴をする時は、息を鼻から吸いましょう

この時喉に力を入れてしまうと、響かせたい鼻の奥の空間を狭めてしまう可能性があります。

息を吸う時はリラックスした状態で、喉の力を抜いて行うように心がけてください。

歌う前に軽くウォームアップをするのもおすすめですよ。

また、鼻から息を吸うことで腹式呼吸を鍛えることにもつながります。

口を閉じたまま「んー」

次に口を閉じたまま「んー」と発声します。

ちょうどハミングをするような感覚で行うのが良いでしょう。

すると、鼻のあたりに振動を感じることができます。

振動を感じにくい場合は、口が軽く空いてしまっていたり、発声が上手くできていないのかもしれません。

最初は息だけを吐き、そこに声をのせていくと、口を閉じたまま発声しやすいですよ。

唇と鼻がビリビリする

口を閉じたまま「んー」と発声した時に、唇と鼻がビリビリしているのを感じたら鼻腔共鳴ができている証拠です。

なかなか実感できない時は、小鼻の両脇に人差し指を軽く当ててから発声すると、ビリビリした振動を感じやすいので、試してみてくださいね。

カラオケUTATEN 参照 https://utaten.com/karaoke/technique/nasal-resonance/

分かったような、分かってないような?やはり、カラオケは奥が深いですね。

難しいから諦めるのではなくて、シニア・高齢者にとってはストレス解消、健康の秘訣なので、トライしてみましょう。私も一緒に頑張って練習してみたいと思います。

nikoshibaブログ に戻る

nikoshibaでは、シニア・高齢者の健康や日常生活で少しでもお役に立てるといいなとの思いも含めアップしています。そして、スマホやPCのこと、スマホやPCの初心者の方にもわかりやすくご説明したいとの思いでアップしていますので、ご笑覧賜れば幸いです。

その他、今後も時折、長年の経験からの、小売店ビジネスについての開業の手法、店作り、販売、仕入、教育、販促、数値管理、今後の小売業などを、ご説明いたしますので、ご利用いただけると嬉しいです。

開店前で決まる!カフェを起業し成功するための秘訣と対策



記念日や接待に最適な厳選レストランが最大53%OFF!24時間オンライン予約可能!

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

今回のコロナ禍で、医療従事者と関連の方々のご苦労に頭が下がります。感謝をしたいです。皆様も感染対策をなさって大変な生活だと思います。これ以上、感染が拡大しないことを祈っています。

そして、経済は大変な状況ですが、中小企業、個人企業の方々のヒントになり、業績が回復され、スマイルライフになれますようにお祈り致します。

※ 奈良生涯学習センター 指導員 柴田知幸 https://manabunara.jp/0000012212.html

お問い合わせ

もっと知りたい方は、こちらから スマホ・PC情報

お問い合わせは無料

◉スマホやパソコン、そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。

◉小売店に関することは、ショップ販売戦略 販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、 事業概要

お気軽にお問い合わせください。2〜3日中にご連絡をさせていただきます。



-nikoshibaブログ, スマイルライフ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

高齢者医療制度「後期高齢者医療制度」ご存知ですか?医療費の窓口負担は割合は

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 会社勤めだった人が定年退職なさって、社会保険で会社で立替払い(半分は会社負担)してもらっていた方が、国民健康保険制度を利用することになって、はて?どうす …

「鬼滅の刃」の第三の聖地か、一刀石、火雷神社、そして無限列車?

人気の漫画「鬼滅の刃」の、人気の要素には「家族愛」と「慈愛の心」「慈悲の心」「絆」という内容に、必ず「諦めない真の強さ」が多く含まれています。  コロナ禍で、誰もがどこかに不安を持ちながらの、おうち時 …

ストレス解消ストレス解消・認知症防止にカラオケ、目標を決めてレベルアップを

これだけコロナが長引くと感染以外にストレスで病気になられる方も多くなる気がします。こんな時にはカラオケはいかがでしょうか?カラオケが健康に良いのは歌や曲を覚えるのに頭を使うし認知症になりにくいなどと、 …

マンションの機密性による気圧の変化は怖い?窓が開けにくい。ピー音が!そんな経験はないですか

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 マンションなどの機密性の高い建物に住んでいる場合、寒い冬に暖房をしていて窓を開けようとすると、窓が開かない。開けにくいといった経験はないですか、特に3階 …

歌謡大会にトライの結果は?奈良シルバーカラオケ歌謡大会決勝へ

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 「奈良シルバーカラオケ歌謡大会の決勝」が1月19日(水曜日)に開催予定でしたが、オミクロン株の猛威で感染対策を十分にして開催されるみたいです。奈良新聞社 …

タクシーが呼べるアプリ GO

三井ショッピングパークカード《セゾン》