nikoshiba

「暮らしのお役立ち情報」「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他を、発信しています。そして、長年、小売業に従事していた経験からノウハウを開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

nikoshibaブログ スマイルライフ

熊本天草のおもしろ行事?一度は行ってみたいタコ街道、温泉で有名なリップルランド

投稿日:2023年1月15日 更新日:

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。

先日、熊本NHK WEBニュースで天草の「鬼火焼き」を紹介されていましたが、1月7日、地域によっては10日に「鬼火焼き」(天草では「オネビ焼き」とも言います。他の地方では「どんど焼き」とも)が、行われました。もう数百年も前から行われている行事が今でも続いているんですね。

熊本天草のおもしろ行事?一度は行ってみたいタコ街道、温泉で有名なリップルランド

幼い頃の記憶では、近くの山から松や竹を切って来てヤグラを組み、正月のお飾りを、村の家々から持ち寄って盛大に焼いていたのを思い出します。多くの子供たちが鏡餅を竹に挟んで焼き「病気にならぬように」と、燃えカスを身体の一部に当てたりしていました。

鬼火焼きの火で焼いた餅を食べると、1年間健康に過ごせると伝えられているということで、焼きたて餅をおいしそうに子ども達も食べたりしていました。今では良き思い出です。

鬼火焼きは、聴いた話では、 天草地方では前記・文化年間の上 田家文書には「朝、鬼火とて門松の松、竹、注連をも焼く。 其の時に竹を細くつりて一尺位して、先を鬼火にて焼き、家の 戸口に挿す也。又、餅を此火にてあぶり食ぶる也。 元旦に吉書 とて書初いたし、恵方棚に上げ置きたるを取て、竹に挿す也。 火をつけはね上げ、其紙高くあがれば手跡上達すると云ふ也」 とあるとのことです。

このような伝統的な行事は、大切にしたいものですね。



天草リップルランド見どころ

故郷天草の従兄弟からこんな画像が、天草市の「有明リップルランド」には名物のタコ飯などがありますが、こんな大きなタコステーキ?何人前でしょうか?聴いてみたらレプリカの食品サンプルとのこと、それにしてもよく出来ていますね。

※タコのサンプル

この「有明リップルランド」ですが風光明媚な浜辺は夏には海水浴客で多くの子ども達や海水浴客が訪れますが、通常期でもこの道の駅有明リップルランド途中下車して休息を取り食事も楽しめます。

※海水浴場

人気の「タコ飯」などを食べて、海岸を散歩するのも良いし、「さざ波の湯」で、温泉にゆったり使って日頃の疲れを癒やされてみたらいかがでしょうか?

お土産も、天草の特産品のお土産はもちろん、天草大王の生産直売もしています。

※タコ街道
※この標識が目印!向こうに見えるのは島原半島

※サンタマリヤ館も(ただいま休館中)

※道の駅有明リップルランドと「さざ波の湯」



ここからは天草宝島観光協会さんの案内になります。

リップルランドは、天草市の玄関口である有明町に位置し、連日多くの観光客でにぎわっている。
 施設内には物産館やレストランがあり、有明温泉「さざ波の湯」を併設している。
 天草の物産品や地元の農林水産物が所狭しと並んでいる。

 有明町の特産品「タコ」を使った名物「タコすてーき(タコの柔らか煮)」(真空パック)や、炊き立てのご飯に混ぜるだけで手軽に郷土料理「タコめし」が味わえる「タコめしGoo!(タコめしの素)」などタコを使った商品を多数取り扱っている。

 レストランは干しダコを使った郷土料理「タコめし」や、名物「タコすてーき」を天ぷらにした「タコ天丼」も人気。「海鮮丼」「ゴマだれ漬け丼」「刺身定食」など地魚を使ったメニューも味わえる。「ちゃんぽん」「皿うどん(パリ麺)」もあり、飯ダコやエビ、ホタテがトッピングされた「海鮮ちゃんぽん」も人気だ。

施設情報

※新型コロナウイルスの影響に伴い、定休日や営業時間が変更になっている場合がございますので、事前に各施設へご確認下さい。

名称道の駅有明 リップルランド
所在地〒861-7311
天草市有明町上津浦1955
営業時間【物産館】9:00~18:00
【レストラン(物産館内)】 10:00~17:00(OS:16:00)
定休日物産館 :年中無休
温泉施設:さざ波の湯 毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場150台、大型10台
アクセス・熊本市から車で1時間40分
・九州自動車道松橋ICから車で1時間20分
・天草空港から車で35分
・「下津江四郎ヶ浜ビーチ」バス停近く

天草宝島観光協会 参照 https://www.t-island.jp/spot/29

ぜひ、熊本へお出かけの際は天草まで、足を伸ばしてみてくださいね。

nikoshibaブログ に戻る

nikoshibaでは、シニア、高齢者の方々へ「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他、暮らしお役立ち情報を発信しています。そして、専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「事業概要」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: me-2.jpg
※ 奈良生涯学習センター 指導員 柴田知幸
   https://manabunara.jp/0000012212.html

お問い合わせは無料

◉スマホやパソコン、そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。

◉小売店に関することは、小売店開業&戦略  販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、 事業概要 で





-nikoshibaブログ, スマイルライフ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

マスク騒動はどうなるのか?国民はどう判断したら?

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 マスクを外す外さないで、政府からの発表がありましたが、皆様はどのようになさっていますか?マスクに関してはアベノマスクに始まり話題がつきませんが、私たちは …

炭酸水どうして飲むと体に良いの?胃や腸に優しいってホント

こんにちはnikoshibaです。 友人から炭酸水をいただき改めてどのような効果があったっけと。以前、NHKの番組「ためしてガッテン」で放映されていたのを思い出しました。そう言えばスーパー銭湯などでも …

熱中症予防に効果的なバナナ!食べ物、飲み物は?こんな飲み物がNGとは

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 暑い日が続いています。今年は残暑も厳しいらしく熱中症や、脱水症状になる人が多く出ています。熱中症とは、高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節 機能が …

恐ろしい高湿度、低湿度!病気の原因にも?「気温」と「湿度」の快適指標とは

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 高齢者の方が、最近室内で熱中症になったというケースが増えていると聞きます。今回は日本人の体感温度をテーマに、気温だけでなく湿度の関係も調べてみました。気 …

売れるショップはこのように仕掛ける

こんにちはnikoshibaです。 前項を見逃した方は、このnikoshibaブログの項目(下部)から専門店マニュアルでご案内しています。     (専門店のノウハウを全て公開しています。こちらの専門 …

レストラン予約は一休

Amazonでの購入はこちら