nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・スマホ・PCなどの情報・観光・カラオケ・健康・美容・社会経済を発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ SNS・スマホ情報

LINEだけでなくワイモバイルでも「AIチャットくん」が使用可能に!これは便利かも

投稿日:2023年11月30日 更新日:

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。

LINEヤフーが個人情報40万件超流出、ネイバー経由で不正アクセスとかLINE利用者は困惑しますよね。先日、ワイモバイルのサービスからSMSで「AIチャットくん」を始めたとかの案内が・・話題のChatGPTがSMSで使える!<ワイモバイルからのお知らせ>ワイモバイルユーザー限定!SMSで「AIチャットくん」が利用可能に!聞きたいことをSMS送信するだけ!で使えるとか

話題のChatGPTがSMSで使える!<ワイモバイルからのお知らせ>

話題のAI仕様のChatGPTをワイモバイルも始めたとかで、通知がワイモバイルをご利用の方は来ていると思います。内容に関しては下記にご案内しますが、ほぼLINEの「AIチャットくん」と同様の内容かも知れません。

規約の内容(一部分)

本サービスは、ユーザーが「AIチャットくん」のSNSアカウント(LINE公式アカウント及びTwitterアカウントをいいます。)又はモバイルアプリ(以下、SNSアカウント及びモバイルアプリを併せて「本アカウント」といいます。)に対して送信したメッセージに対して、本アカウントが自動的に返答するものです。

本サービスは、本規約のほか、適用される法令等を遵守している方に限り、利用することができます。ユーザーが未成年者である場合は、事前に親権者等の法定代理人から同意を取得した上で本サービスを利用しなければなりません。

本サービスのユーザーには無料ユーザーと有料ユーザーが存在し、ユーザーの種類によって利用可能な機能等が異なります。

メンション機能を用いて「AIチャットくん」のTwitterアカウントに対してツイートを送信したユーザーがTwitter上で一般公開している情報(プロフィール、フォローしている人、フォロワー、ツイート、「いいね」した第三者のツイート等を含みます。以下同じです。)にアクセスする場合があります。

■利用規約はこちら

https://stn.mb.softbank.jp/S4j3n+AA5855075962?cid=2003010055973690&epr1=0001275184

※SMS国内送信料は 3.3円/通(税込)となります。と、あります。

AIチャットくんとはChatGPTを気軽に利用できるサービス

LINEの「AIチャットくん」

多分、ワイモバイルも「AIチャットくん」も同様だと思いますので、簡単にどのようなものかだけご案内します。

下記のように、チャットで質問をするだけなので簡単です。

LINEのAIチャットくん
お試しプラン
LINEのAIチャットくん
有料へ切り替えの場合
LINEのAIチャットくん
知りたいキャラクターを選びます

LINEでは一日5回は無料で質問ができますが、それを超えると有料プランに変更してほしいと通知が来ます。上記は有料プランの切り替えですが、まずは、1日制限5回で数日使って、次にこの三日間無料を使い試した上で、良いと思われたら無料でためしてみて、便利だからと思われたら、この有料プランに変えられたら良いと思います。

3日間無料ということで使ってみました。「生活の知恵なら、物知りおばあちゃん」ということでこちらをタップしてみました。

LINEのAIチャットくん
「生活の知恵なら、物知りおばあちゃん」を選出
LINEのAIチャットくん
グリーンの表示は質問
LINEのAIチャットくん
答えが返ってきました

簡単にですが、要点のみを簡潔に伝えてくれます。質問して数秒まつと返事が来ますので、友達とチャットをしている感覚になります。皆さんも使ってみて試されたらいかがでしょうか?

日本ではChatGPTを使ったLINEのAIチャットくんなどがありますが、ChatGPTとの違いはどこにあるのでしょう。LINEのAIチャットくんなどのChatGPTベースのサービスと、通常のChatGPTとの違いはいくつかあります。

以下は一般的な点ですが、具体的なサービスによっては異なる可能性があります。

1、データセットとトレーニングの違い

  • LINEのAIチャットくんなどは、LINEが所有するデータセットを使用して独自にトレーニングされた可能性があります。これにより、一般的なChatGPTとは異なるトーンや特定の用語に対する理解が向上しているかもしれません。

2、応用先の違い

  • LINEのAIチャットくんなどは、LINEのプラットフォーム上で動作しており、LINEのエコシステムに統合されています。そのため、LINEのサービスやユーザーに特化した応答ができるように調整されている可能性があります。

3、制限やセキュリティのポリシー

  • LINEのAIチャットくんは、LINEの利用規約やセキュリティポリシーに従って動作するように設計されています。これにより、LINEが提供するサービスの範囲内で適切に機能し、ユーザーのセキュリティを保護できるようになっています。

4、機能のカスタマイズ

  • LINEのAIチャットくんなどは、LINEが提供する機能やサービスに合わせてカスタマイズされている可能性があります。これにより、LINEの特定のニーズに対応できるようになっています。

要するに、LINEのAIチャットくんなどはChatGPTをベースにしているものの、LINEの独自の要件やコンテキストに合わせて調整されています。そのため、一般のChatGPTと比較する際には、具体的なサービスの特徴やトレーニングデータに注目すると良いでしょう。

ChatGPTに以下聞いてみました。

LINEのAIチャットくん以外にもChatGPTをベースに
Sanket Mishraによる写真: https://www.pexels.com/ja-jp/photo/17153209/

『2022年1月時点での情報でお伝えしますが、日本においてChatGPTをベースにした機能やサービスはいくつか存在しています。ただし、これらのサービスは進化している可能性があり、新しいものが追加されているかもしれません。以下はいくつかの例です:

  1. OpenAIのChatGPTを利用したカスタムアプリケーション:
    • 開発者や企業は、OpenAIのChatGPTを利用して独自のカスタムアプリケーションを開発できます。これにより、日本国内の企業が自社のウェブサイトやアプリ内でChatGPTを利用して、ユーザーとの対話インターフェースを提供することが可能です。
  2. 教育用途:
    • ChatGPTは、教育機関や企業が教育用途に利用することができます。これは、教育プラットフォームやeラーニングシステム内で質問応答や学習サポートのために使用されることがあります。
  3. オンラインサポート:
    • 一部の企業やウェブサイトでは、ChatGPTを利用してオンラインサポートやFAQ(よくある質問)の対話型インターフェースを提供しています。これにより、ユーザーが製品やサービスに関する疑問を質問し、即座に回答を得ることができます。
  4. 翻訳サービス:
    • ChatGPTは言語理解に優れており、その特性を活かして翻訳サービスに応用されている場合があります。ユーザーが異なる言語で質問すると、ChatGPTを用いて自動的に翻訳して返答することができます。

これらはあくまで一般的な例であり、具体的なサービスやアプリケーションは日々進化しています。最新の情報を得るためには、各企業や開発者の公式情報やサービス提供先のウェブサイトを確認することが重要です。』と

ChatGPTは、なぜ2022年1月時点での情報でしか無理なのでしょう?未来の予測などは不可能なのか、気になりますよね。本人に聞いてみました(笑)

『私は2022年1月時点での情報までしか知識を持っており、未来の予測はできません。未来の出来事や技術の進化は予測が難しく、特に新しいサービスや技術の導入に関しては常に進化しているため、最新の情報を提供することが難しいのです。

ChatGPTやその他の自然言語処理モデルに関する進歩は迅速で、新しいサービスや応用が登場する可能性があります。私のトレーニングデータには2022年1月までの情報しか含まれておらず、その後の出来事や新たな展開については把握していません。

今後の情報については、公式の発表やニュース、関連するウェブサイトなどを確認して最新の情報を取得することをお勧めします。』と、いうことで、現在の段階では、未来予測や、新しい情報上の処理には適してないようです。

ChatGPTは、2022年1月時点での情報でしか判断が不可能。未来の予測などは不可能なことを知っておいて質問をすることをお勧めします。

地域の情報などは必ず公式の発表やニュース、関連するウェブサイトなどを確認して最新の情報を取得することをお勧めします。

しかし、「AIチャットくん」を使うことで。チャットで会話を楽しめたり、気になる情報などを得たりして楽しむのも良いのかも知れませんね。なんでも、まずは無料でお試しになると良いと思います。

ホテルが選べてフライトもJAL!格安国内旅行のJ-TRIP(ジェイトリップ)

沖縄旅行ならJALで行く格安旅行のJ-TRIP(ジェイトリップ)





『スマホ初心者基本操作講座』

スマホ基本操作!として、進度に合わせた具体的なカリキュラムを組み、デジタル難民を一人でもヘルプできるようにとの思いから、初心者、高齢者向けのスマホの段階的なカリキュラムの例を示しご案内して来ました。下記にご案内しています。



YouTube でもカラオケチャンネルnikoshiba   https://www.youtube.com/@nikoshiba8

心に刺さる歌をコンセプトに「人生のドラマを奏でる、カラオケ歌謡の感動曲集」艶やかに、激しく、そして切なく。

世代を超えて愛されるカラオケ歌謡の数々を歌い尽くします 「まぁまぁかな」(笑)と思われたらチャンネル登録をお願いします。😅

「いつの日か」を歌ってみました

ここでは矢沢永吉さんのバラードは、特に歌唱力や歌詞の表現力が重要とされるため、カラオケで歌う際には感情を込めて表現することが大切だと思いますが難しいですね。

私も歌ってみました。しかし、少しライブ風に歌いすぎた傾向がありますが・・・宜しければ冷やかし半分に聴いていただけると嬉しく思います。

nikoshibaチャンネル 「まぁまぁかな」(笑)と思われたらチャンネル登録をお願いします。http://youtube.com/@nikoshiba8 からチャンネル登録をタップかクリックで

カラオケなどをYouTubeでアップしたい方はご相談ください。

YouTube の制作などを安価でお手伝いいたします。

この様な https://www.youtube.com/@nikoshiba8 の感じのイメージでYouTubeからアップしたいと思われている場合にはご相談ください。

お問い合わせは無料です。こちら nikoshibaブログ の『お問い合わせ

または nikoshiba@aideco.info からお願いします。🙇

nikoshiba に戻る

◉閲覧したい情報が簡単にスマホで!

閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーアプリで検索可能に

これからは閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーで、収録しておくと、更新される内容を簡単に閲覧できるんです。nikoshiba も「RSS」リーダーでチェックが可能になります。

「RSS」を使用して情報を効率的に収集!愛好ブログ、Webの最新情報が更新され便利に

nikoshiba では、シニア、高齢者の方々へ「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他、暮らしお役立ち情報を発信しています。そして、専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

お問い合わせは無料

◉スマホやパソコン、YouTubeのアップ。そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。

スマホ・インターネット・YouTube・LINEなど全般の使い方と簡単にできる機能説明

一人暮らしの不安、お家のセキュリティ対策と安心見守りはスマホで

◉小売店に関することは、小売店運営&経済  販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、HOME

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: me-2.jpg
※ 奈良生涯学習センター 指導員 柴田知幸
   https://manabunara.jp/0000012212.html

nikoshiba に戻る

-nikoshibaブログ, SNS・スマホ情報
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

卵焼きは忍者食だった?卵焼きの起源と卵焼きの変わった作り方について

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 手軽に作れる卵焼きですが、先日、卵価格が高騰したからと、「ボリュームのある卵焼き」や、「冷えても小さくならない卵焼き」などを試して作ってみていて、卵焼き …

MacBookのバッテリー交換を画像で説明!バッテリー交換修理も自分で簡単に

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 スマホを使う方が多い昨今ですが、パソコン(PC)は入力など大画面で使えるので便利です。以前にMacBookのバッテリーの交換にチャレンジした記事をアップ …

スマホ・インターネット・YouTube・LINEなど全般の使い方と簡単にできる機能説明

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 近年、マイナンバーカードなどのデジタル化についていけないと言う方々が増えています。官公庁なども機会を作って支援をしていますが、解らないからと諦めていらっ …

カーシェアの使用方法と、料金・保険などとレンタカーとの違い

こんにちはnikoshibaです。 ニュースでホンダが車のオンライン販売をするとかで、車の販売もオンラインなどでの販売を視野に入れていますね。最近は若い人たちが車を所有しなくなったのと、クリーンエネル …

あれ〜年金受給額が下がってる!日本年金機構からのハガキに思わず問い合わせ

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 先日、日本年金機構からハガキが届き、え〜物価が値上がりしているに、なんで?と、思われた方が多いのではないでしょうか?シニア・高齢者の方で。年金だけでの生 …

ソフトバンク光

サプリメント最大3倍パワー