nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ スマイルライフ

結露が恐ろしいカビの原因に!エアコンと加湿器の使用での結露対策と黒カビ除去

投稿日:

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。

最近の建物は密閉度が高く、それに伴い結露が発生しやすい状況があります。それに加え、乾燥すると健康被害があるとのことで、エアコンを使いながら加湿器を使う家庭が増えています。そのような場合には結露が発生しやすくなります。

その結露対策ですが、ほっておくとカビが発生する原因になります。その対処法について考えてみました。

結露が恐ろしいカビの原因

結露が恐ろしいカビの原因に!エアコンと加湿器の使用での結露対策と黒カビ除去

最近の家庭は密閉度が増し、寒さ対策でエアコンと同時に加湿器を併用する家庭が増えて、その過程で窓などに結露が発生し困っているとのこと、この結露対策と、それに伴うカビの除去方法などを考えてみたいと思います。

結露を防ぐ対策

エアコンと加湿器を同時に使用することは、室内の空気を快適に保つために一般的ですが、結露が発生する可能性があります。結露が窓に発生する原因は、室内外の温度差により窓ガラスが冷え、湿度の高い空気が冷たい表面に触れたときに水蒸気が凝結して水滴となることです。以下に、結露を軽減するためのいくつかの工夫をご紹介します。

  1. 窓の断熱改善
    • 二重窓やLow-Eガラス(ガラスの表面にLow-E膜といわれる特殊な金属膜、酸化錫や銀をコーティングしたガラス)などの断熱性の高い窓に交換することで、窓ガラスの冷えを軽減できます。しかし、この対策は工事と費用が伴います。
  2. カーテンやブラインドの利用:
    • 寒冷な季節には、夜間や使用しないときにカーテンやブラインドを閉めて窓の冷却を防ぐことができます。
  3. 換気
    • 適切な換気を行い、湿気を外に逃がすことで、室内の湿度を調整しやすくなります。特に調理や入浴後に換気を心掛けましょう。
  4. 湿度管理
    • 加湿器の使用を調整し、室内の湿度が適切な範囲に保たれるようにします。湿度が高すぎると結露が発生しやすくなります。
  5. 室内温度の調整
    • エアコンの設定温度を適切に調整し、室内外の温度差を縮小させることで結露の発生を抑えることができます。
  6. 結露対策シートの利用
    • 窓に結露対策用のフィルムやシートを貼ることで、窓ガラスの冷えを和らげることができます。最近では多くの種類が販売されているようです。
結露を防ぐ対策
このようなシートを貼るのも

これらの対策を組み合わせて、結露の発生を軽減することができます。ただし、状況によって最適な対策が異なるため、具体的な状況に合わせて工夫してみてください。

結露によるカビを防ぐには

ご案内の対策をしていても、結露が発生した場合には窓ガラスを拭くのはもちろんなのですが、カビなどの発生が気になります。どのように気をつけると良いでしょう。

結露が発生し、窓ガラスを拭いた後にカビの発生を防ぐためには、以下の注意点が役立ちます。

  1. 乾燥を促進する
    • 窓ガラスを拭いた後、周囲の空気を乾燥させるために適切な換気を心がけましょう。窓を開けて新鮮な空気を取り入れ、湿気を外に逃がすことが重要です。
  2. カビ対策グッズの利用
    • カビの発生を防ぐために、市販のカビ対策スプレーや除湿剤を使用すると良いです。これらの製品は湿気を吸収し、カビの繁殖を抑制します。
  3. 定期的な掃除
    • 窓の周りや隅々までこまめに掃除を行い、カビや細菌の発生を予防します。特に窓の枠やコーキングなど、水分がたまりやすい場所に注意を払いましょう。
  4. 湿度管理
    • 室内の湿度を適切に管理することがカビの予防につながります。加湿器の使用を適切に調整し、湿度が高すぎないように気をつけましょう。加湿の度合いによっては結露が発生します。
  5. 天気予報の確認
    • 天気予報を確認し、湿度が高い日は特に注意が必要です。その日は換気を強化して、部屋の湿度をコントロールしましょう。
  6. カーテンやブラインドの取り扱い
    • カーテンやブラインドが湿った場合は、乾かしてから使用するようにしましょう。湿ったままだとカビの原因となります。

これらの対策を組み合わせ、窓ガラス周りの清潔を保ちながら湿度をコントロールすることで、カビの発生を最小限に抑えることができます。

窓とガラスの隙間のカビ除去

窓のガラスとサッシの部分のコーキングにカビが染みてカビが取れないで困っている方も多いと思います。その場合のカビ除去方法

窓のガラスとサッシの部分のコーキングに発生したカビを取り除くためには、以下の手順が役立つでしょう。ただし、カビ取り作業を行う際には十分な換気を確保し、必要であれば適切な防護具を使用してください。

窓とガラスの隙間のカビ除去
  1. 準備作業
    • あまりにひどい状況の場合には、市販のカビ取り剤を使用するため、手袋やマスク、安全メガネなどの防護具を着用します。
  2. カビ取り剤の準備
    • 市販のカビ取り剤や重曹を水で溶いたもの、または食用の酢を使用すると良いでしょう。
    • カビ取り剤は取扱説明書に従って混ぜ、安全に使用します。
    • やりやすい黒カビ掃除法 ドアのゴムパッキンなどは、希釈した酢をスプレーして重曹をふると良いみたいです。 ちょっと手強い汚れは、粉石けんと酸素系漂白剤をあわせてペースト状にしたものを塗布します。 いずれも「塗って、ゆすぐ」方法なので、細かい場所の黒カビが落としやすいのが利点と、説明してあるサイトもあります。ので試してみてください。
  3. コーキングの表面のほこりや汚れを取る
    • カビが発生しているコーキングの表面についているほこりや汚れを、ブラシや布を使って取り除きます。
  4. カビ取り剤を塗布
    • 準備したカビ取り剤を、ブラシやスポンジなどを使ってカビの発生している箇所に塗布します。
    • 汚れがひどい場合は、しばらく放置しておくと効果的です。
  5. こすり洗い
    • カビ取り剤を塗布した後、こすり洗いを行います。歯ブラシや専用のブラシを使って、しっかりとこすることでカビが取れやすくなります。
  6. 洗浄と乾燥
    • カビ取り剤を使用したら、十分に洗い流し、水気を取り除きます。
    • コーキングが完全に乾くまで放置し、換気を良くすることで再発を防ぎます。

これらの手順を実行することで、窓のガラスとサッシのコーキングからカビを取り除くことができます。また、定期的な清掃や湿度管理を行うことで、再発を防ぐことが重要です。

その他、saitaさんによると、このような方法も

結露を防止する洗剤はキッチンにあり

結露を予防するには、実は食器用洗剤が効果的なんです。食器用洗剤には、界面活性剤が含まれており、水滴がつきにくくなる作用があります。

  • 手順⒈食器用洗剤を加えた水を作る
  • 手順⒉窓全体に洗剤水を塗る

カビ予防にはアルコールスプレー

湿気がたまると、結露が発生しやすくなります。この結露のせいで、室内が湿っぽくなり、それが原因でカビが発生しやすくなります。カビの発生を抑えるためには、アルコールスプレーが効果的です。

  • 手順⒈カビが生えやすい部分にアルコールスプレーをする
  • 手順⒉換気をする

窓に生えたカビの掃除術

用意するモノ:カビキラー、台所食器洗い洗剤、マスカー(100均でも販売されている養生資材)、プラスチックスポンジ(100均)

※窓枠にアルミサッシ・木製品・銅が使われている場合は、アルカリ性洗剤で腐食や変色する可能性もあります。一度確認をしてから掃除を行ってください。

  • 手順1.養生を行う
  • 手順2.薄めた洗剤を吹きかけて放置する
  • 手順3.プラスチックスポンジで窓を洗う

saito参照抜粋 https://saita-puls.com/29502

最近の建物は、密閉度が高く、寒くなると、窓の結露が気になりますよね。結露を放置していると、窓のフレームやカーテンにまでもカビが付着しやすくなりますよね。

身近なアイテムを使って結露とカビを予防し、家の中を快適な空間にしましょう。手軽にできる方法なので、ぜひ試してみてくださいね。

結露している場合には、以上のようなお手入れが必要です。また、定期的に窓を開けて室内を換気することも大切ですので、日頃から心がけましょう。

ユーザーの声「年間利益は平均して300万円くらいです」
投資顧問が自信を持ってお届けする推奨10銘柄



『スマホ初心者基本操作講座』

スマホ基本操作!として、進度に合わせた具体的なカリキュラムを組み、デジタル難民を一人でもヘルプできるようにとの思いから、初心者、高齢者向けのスマホの段階的なカリキュラムの例を示しご案内して来ました。下記にご案内しています。





YouTube でもカラオケチャンネルnikoshiba   https://www.youtube.com/@nikoshiba8

心に刺さる歌をコンセプトに「人生のドラマを奏でる、カラオケ歌謡の感動曲集」艶やかに、激しく、そして切なく。

世代を超えて愛されるカラオケ歌謡の数々を歌い尽くします 「まぁまぁかな」(笑)と思われたらチャンネル登録をお願いします。😅

カラオケ歌謡で歌ってみました

このような話題に絡めて、カラオケでの美川憲一さんの「金の月」を歌ってみました。よろしければご視聴賜りますと嬉しいです。

「金の月」は、美川憲一さんの世界、切ない女心を歌ったドラマティックな楽曲で聴いてる人の心に響くものがありますね。

nikoshibaチャンネル 「まぁまぁかな」(笑)と思われたらチャンネル登録をお願いします。http://youtube.com/@nikoshiba8 からチャンネル登録をタップかクリックよろしくお願いします。

カラオケなどをYouTubeでアップしたい方はご相談ください。

YouTube の制作などを安価でお手伝いいたします。

この様な https://www.youtube.com/@nikoshiba8 の感じのイメージでYouTubeからアップしたいと思われている場合にはご相談ください。

お問い合わせは無料です。こちら nikoshibaブログ の『お問い合わせ

または nikoshiba@aideco.info からお願いします。🙇

nikoshiba に戻る

◉閲覧したい情報が簡単にスマホで!

閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーアプリで検索可能に

これからは閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーで、収録しておくと、更新される内容を簡単に閲覧できるんです。nikoshiba も「RSS」リーダーでチェックが可能になります。

「RSS」を使用して情報を効率的に収集!愛好ブログ、Webの最新情報が更新され便利に

nikoshiba では、シニア、高齢者の方々へ「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他、暮らしお役立ち情報を発信しています。そして、専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

お問い合わせは無料

◉スマホやパソコン、YouTubeのアップ。そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。

スマホ・インターネット・YouTube・LINEなど全般の使い方と簡単にできる機能説明

一人暮らしの不安、お家のセキュリティ対策と安心見守りはスマホで

◉小売店に関することは、小売店運営&経済  販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、HOME

nikoshiba に戻る

-nikoshibaブログ, スマイルライフ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

一休さんのとんち話で有名な一休寺の見物は秋が良いのか、この逸話を読んでなら今です。

こんにちはnikoshibaです。 一休さんのとんち話は漫画で連載されるなど有名ですが、一度は訪れたくて行ってみました。実は桜で綺麗なのではと思っていたのですが、桜は少ししかなかったです。しかし、情緒 …

マイナポイント取得20000円のための銀行口座登録と健康保険証の登録方法

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 いよいよ6月30日からなのです。マイナポイント20,000円のチャージ又はお買い物をゲットするには、マイナンバーカードを取得し、その後、健康保険証として …

牛乳を救おう!高齢者にも健康に良い牛乳が廃棄処分の危機に

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 コロナの影響で全国的に牛乳が余り、多くの牛乳が廃棄される恐れがあります。と、ニュースで報じられています。コロナ禍で学校給食が減ったり、緊急事態宣言などで …

小売業成功のためのプロセス!ターゲットとペルソナの考え方

こんにちはnikoshibaです。 これからの小売店経営は、粗利益率重視による高粗利率を目指すことが重要になります。その事により在庫を少なくできるので、資金回転が良くなり資金に余裕がでます。しかし、一 …

知らないと脳梗塞や心筋梗塞になるかも?怖い血圧上昇!対策と改善方法

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 寒波の影響で気温が低くなり、血圧が高くなっていませんか?私も、血圧計で毎日計っているのですが、このところ150を超える日があり、血圧の薬(軽微な薬)を毎 …

タクシーが呼べるアプリ GO

三井ショッピングパークカード《セゾン》