nikoshiba

「暮らしのお役立ち情報」「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他を、発信しています。そして、長年、小売業を経営をしていた経験からノウハウを開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

nikoshibaブログ 売れる専門店構築

陳列技術のAP陳列はあなたを楽しくするんです

投稿日:

こんにちはnikoshibaです。

前項 商品陳列の不思議がわかるんです でご説明した続きになります。

専門店、小売店の一般的な販売技術であるが、どうすれば、お店へ足を運んでもらえるか、お客様はお店の前を歩いていて欲しい物を見ているだけではなく、自然な状態で歩いていらっしゃいます。

VP、AP、PP、IPやディスプレーは、そんなお客様の視線をとらえ視覚に訴え、お客様の興味を引きつける効果的な来店誘因を行うことや、欲しいなぁと言う欲求を掘り起こすための技術と言えます。

  • VP(ビジュアル プレゼンテーション)
  • AP(アソーティッドコーディネートプレゼンテーション)
  • PP(ポイントオブセールスプレゼンテーション)
  • IP(アイテムプレゼンテーション)
国内No.1産直ECサイト【食べチョク】で農家漁師のこだわり食材を注文する

その中でも感性専門店は、店・陳列・ディスプレーなどの全体イメージ、商品及び商品カラーイメージがトータルに醸し出されることで来店誘因を図るので、その来店されたお客様を、いかに販売に結びつけるか、接客は勿論のこと、このような販売技術が必要になります。

AP(アソーティッドコーディネートプレゼンテーション)

 今までの専門店、小売店ではVP・PP・IPの考え方で良かったが、感性の専門店、小売店は、このAPプレゼンによって、感性の表現をプラスする事が出来る。特にバッグや帽子、ウェアー等は、トルソーを使い、カラーと感性を意識して、トータル コーディネートし、雑多さをわざと取り入れた中でまとまりのあるデイスプレィや、ギフト催事などを、見せ場(飾るだけでなく販売につなげる場)と売り場との併用を考えます。

【俺のEC】銀座の食パンで有名な俺のベーカリー商品が買える

雑貨なら、カラーと感性を意識した上で、季節感や生活シーンを取り入れる等、いろいろな物の組み合わせで同じく見せ場と売り場の併用を考えると良いです。

テーブル台なら、わざと、下部を雑貨小物で陳列すれば、楽しさの演出することにもなるのです。

感性専門店、小売店では、VMD(ビジュアル マーチャンダイジング)が、MDの商品戦略自体を視覚に訴え、ビジュアルに飛び込む店づくり、ターゲットや季節に合う品揃え、キャンペーンやフェアなどの売り方、お店のスペースや、内装などの環境といった要素を持たせ、売場づくりを推奨されるようになりましたが、感性MDでは同様に、店全体を意識してトータルに見せること、わざと雑多さを取り入れるなどで、楽しさ、大人の遊園地をイメージするプラスアルファのAPを取り入れたのです。

つまり、店舗が商品を売りたい。のイメージではなく、「かわいい・・・」「珍しいね・・」などで、入ってみたくなるプレゼンを考えるように心がけましょう。

次回は商品を魅力的にするディスプレーについてご説明したいと思います。

今回のコロナ禍で、医療従事者と関連の方々のご苦労に頭が下がります。感謝をしたいです。皆様も感染対策をなさって大変な生活だと思います。これ以上、感染が拡大しないことを祈っています

そして、経済は大変な状況ですが、中小企業、個人企業の方々のヒントになり、業績が回復され、スマイルライフになれますようにお祈り致します。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt
自宅がパーソナルトレーニングスタジオに!
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt
NURO光お得なキャッシュバック&割引キャンペーン!

専門店、小売店を開業したい方は、全体像のショップ販売戦略販売POS&受発注アプリ編で、細部の実践マニュアルは、専門店マニュアル で順を追ってご説明させていただきます。

システムなどのお問合せは、項目欄の事業概要からお願いします。nikoshibaの事業をご案内していますので、こちらをクリックなさってください。「事業概要

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt
グルメサイトのネット予約管理【レスラク】
一休の記念日レストラン

-nikoshibaブログ, 売れる専門店構築
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

60歳からブログに挑戦

nikoshibaブログ 笑顔になれるといいね😊 笑顔に「ありがとう」 60歳からスマイルライフになれる様に自粛生活 nikoshibaブログ にトライしてます。 みんなが笑顔になれると「いいね」 楽 …

「RSS」を使用して情報を効率的に収集!愛好ブログ、Webの最新情報が更新され便利に

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 時折閲覧したいWebサイトや、愛好ブログの更新情報をひとまとめに管理しておくことで、ストレスなく、情報を効率よく収集できるのがRSSなんです。RSSを活 …

セブンパーク天美がOPEN!消費の変化にどのように対応できるのか

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 オープンして二週間目に、このコロナ禍でオープンしたセブンパーク天美に興味があり行ってきました。お昼頃でしtがお客様が多く、パーキングスペースもほぼ埋まっ …

お客様に分からない事を聞かれたらどうします?

こんにちはnikoshibaです。 コロナ禍で、ショッピングも控えられておられる方が多いと思います。早くコロナ禍が収まると良いですね。 さて、お客様へのおもてなしに繋がるかどうか、接客、接遇は大切です …

「OK!Google」で寂しさ軽減?スマートスピーカーで朝の挨拶から音楽まで

こんにちはnikoshibaです。 一人暮らしの方々は、話し相手がいないと認知症になりやすいとか、買い物などに行っても、店員さんと一言、二言でも話したが良いみたいですね😆その他、気を使わない親しい人ば …

結婚相談

フレッツ光