こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。
150円16銭まで上昇。直後に1円超急落し、その後147円30銭台まで下げた。ドルが150円台に乗せたのは昨年10月以来。足元は149円台前半まで戻している。日本の財務省幹部はロイターの取材に、介入の有無については「ノーコメント」とした。と、[10月3日 ロイター]
二極化が進む日本!消費増税論議?円安是正での金利上げ?経済弱者は救える?
今の日本経済では、二局化が進み、明日の食事をもどうしようかと生活に困窮している方も多く、社会的な公正を促進し、個別の状況や地域のニーズに合わせ、社会の均衡を取りながら、経済弱者への支援を継続的に改善するにはと考えてみました。
目次
経済が回復しようかという時になぜ金利上げ提案?
日本は円安ドル高が続いていますが、輸入物価が上がる傾向にあり、一部の意見として、円高にするために日銀による金利の引き上げなどを提案する人がいますが、金利が上がると、住宅ローンなどや企業の借り入れが増えてきます。そうすると経済が悪化する懸念があると思いますが、どのように皆様は考えますか
円安ドル高の状況に対処するための政策決定は非常に複雑な課題であり、様々な要因を考慮に入れる必要があります。以下に、円安ドル高に対処するためのアプローチと懸念点を検討してみたいと思います。
1、金利政策のバランス
金利を引き上げることは、通貨の価値を上げる可能性があり、円高を促進することができます。しかし、金利を急激に引き上げると、住宅ローンなどの金利が上昇し、企業の借入れコストも増加します。これは経済成長を抑制する可能性があるため、慎重に調整する必要があります。
2、為替介入
日本政府や日銀は、為替市場への介入を検討することがあります。これは、円安を維持するために円を売却し、ドルを購入する行動です。ただし、為替介入は効果的でないこともあり、国際的な協力が必要となります。(今回の150円から147円には為替介入が噂されていますが?)
3、財政政策
財政政策は、円安ドル高に対抗する際に活用できる手段の一つです。経済の需要を刺激し、輸出を促進するために、インフラ投資や消費刺激策などを実施することが考えられます。
4、産業政策
特定の産業を支援し、競争力を高める政策も検討できます。技術革新や新興産業の育成など、長期的な視点での戦略が必要です。
5、為替リスク管理
企業や金融機関は、為替リスクを適切に管理するためのヘッジ戦略を検討することが重要です。これにより、為替変動による影響を軽減することができます。
舵取りをする際には、短期的な影響と長期的な持続可能性の両方を考慮に入れる必要があります。急激な政策変更は市場に混乱を引き起こす可能性があるため、慎重かつ段階的なアプローチが求められます。また、国際的な連携も重要であり、他の国と協力して通貨安定を図ることが大切です。最終的な舵取りの方針は、政府、中央銀行、専門家などが慎重に検討し、経済全体のバランスを取りながら決定されるべきです。
低所得者を救う政策はあるの?
今の日本経済では、二局化が進み、経済弱者が多くいられます。明日の食事をもどうしようかと生活に困窮している方も多く、200万円以下の年間所得者が多いと聞きます。
日本の経済弱者への支援や改善策は、社会的な課題であり、慎重な政策立案と社会的な協力が必要です。以下に、経済弱者支援のための改善策をいくつか提案してみたいと思います。
1、最低賃金の引き上げ
最低賃金を引き上げることで、低所得者の収入を増やし、生活水準を向上させることができます。ただし、最低賃金の引き上げに伴う雇用の維持にも注意が必要です。(「年金の壁」問題を早期に解決する必要)
2、社会的安全ネットの強化
失業給付、住宅支援、医療保険などの社会的安全ネットプログラムを強化し、経済的に困難な状況にある人々に支援を提供します。
3、教育とスキル開発
低所得者層に対する教育と職業訓練のプログラムを強化し、スキルを高めて雇用機会を増やします。
4、托児所と育児支援
子育てが経済的な負担となる場合、托児所の充実と育児支援を提供し、親が就労できるようにサポートします。
5、インフラ投資と地域振興
地方経済の活性化を図り、雇用機会を増やすために、インフラ投資や地域振興プロジェクトを推進します。
6、フードバンクや食品支援プログラム
食糧支援組織やフードバンクをサポートし、食品を提供するプログラムを拡充します。
7、税制改革
富裕層への課税を強化し、収入再分配を促進します。また、低所得者向けの減税策を検討することも重要です。個人的には消費税をなくし贅沢品に対する物品税を導入すべきだと思っています。
8、賃金格差の縮小
企業に対して、トップ経営者と従業員の賃金格差を縮小する取り組みを奨励する政策を推進します。
あくまでも個人的な意見ですが、これらの改善策は、経済弱者への支援を強化し、社会的な公正を促進するのに役立つ可能性があります。しかし、政策の実施には時間と資源がかかるため、国、地方自治体、市民社会が協力して取り組む必要があります。また、個別の状況や地域のニーズに合わせたカスタマイズも重要です。社会の均衡を取りながら、経済弱者への支援を継続的に改善するための努力が必要です。
経団連はなぜ消費税を上げたがるのか?「日本国民を不幸にする」増税案を打ち出したワケ
2023.9.22 5:30
写真はイメージです Photo:PIXTA
経団連が2024年度税制改革に関する提言において、消費税の引き上げを「有力な選択肢の一つ」と指摘したことが話題になっています。実は、このような「日本国民を不幸にする」増税案が議論される裏には“事情”があるのです。(百年コンサルティング代表 鈴木貴博)
物価高・円安・実質賃金ダウンの今「消費税増税」が議論されるのは、なぜ?
9月20日の正午頃、「消費税増税」が突然、X(旧ツイッター)のトレンドに入りました。チェックしてみると、その10日ほど前に経団連が発表した2024年度税制改革に関する提言が掘り起こされて、あらためて話題になっていた様子です。
具体的には、経団連が少子化対策を含めた社会保障制度の維持のための財源として中長期的には消費税の引き上げが「有力な選択肢の一つ」と指摘した点が話題になっていたのです。
この物価高でしかも円安トレンドが止まりそうにもなく、賃上げはわずかにあっても実質賃金はコンスタントに減少している昨今、もし消費税増税などしたら国民の生活が立ち行かなくなるのは自明です。
一方で、経団連が毎年この時期に行う税制改正に関する提言には一定の重みがあります。財界が政府の政策について何を容認するかの指針を示す発表であるため、財界は国が消費税増税を選択するのであれば反対しないと言っているわけです。
なぜ、このような事態が起きているのでしょうか。実は「ある視点」に立つとそのカラクリが見えてきます。
国の税収は3年連続で過去最高!本来ならば、増税は不要
基本的に税の話は私の専門外なのですが、この話、別の観点で私の専門領域に入る話です。それは、トップの意思決定論です。
大企業でも大きな経済団体でも、正しい議論をしているうちに誰も得をしない意思決定をしてしまうことがあります。今回の消費税のニュースを題材に、なぜトップはそのような意思決定を行うのか、考えてみたいと思います。
まず、国の税収は3年連続で過去最高になっています。令和4年度の国の税収は71兆円台と初めて70兆円を超えました。
背景としては世界的な景気回復を背景に法人税収が伸びたことと、アフターコロナの消費回復で消費税収が増加したことが挙げられます。昨今国民が苦しんでいる物価上昇も、実は消費税収の増加に寄与しています。税抜き1000円の商品が1200円に値上がりすれば、消費税収も100円から120円に増えるからです。
本来なら増税など必要ない状況のはずですが、このような状況は間違いを引き起こします。
と、DIAMONDO online 参照抜粋 詳しくは https://diamond.jp/articles/-/329504
日本経済は良くなりつつある現在ですが、高齢社会で低所得者が多く存在する中での日本丸の舵取りは非常に難しいのだと思いますが、現在、二極化が進みお金持ちは更にお金持ちに、低所得者は消費税の所得に対する支払い負担率が高く、益々、厳しくなりそうな気配です。
こんな中で、また再燃する増税議論は、本当に正しいのでしょうか?素人考えですが、先に経済を良くし、国民の多くが幸せになれる政策が必要だと思います。
大企業優先の考え方でのトリクルダウン戦略は大企業は大儲けして内部留保が多くし、中小企業や一般市民には還元されませんでした。大きな失敗で中小企業は減る一方にあります。この失敗の反省を踏まえての再政策が必要な気がします。
日本の税収が過去最高でもなぜ増税議論!経済状況と借金増加が止めれない理由はでも述べています。ご参考までに
『スマホ初心者基本操作講座』
スマホ基本操作!として、進度に合わせた具体的なカリキュラムを組み、デジタル難民を一人でもヘルプできるようにとの思いから、初心者、高齢者向けのスマホの段階的なカリキュラムの例を示しご案内して来ました。下記にご案内しています。
- 高齢者のスマホは「分からないから嫌だ」を無くし、使う喜びを知ってもらうには1️⃣
- 「初級レベル編」スマホってなんだか難しそう?と二の足を踏んでいる方への基本操作2️⃣
- 「初級レベル編」スマホ基本操作!アプリ?、電話のかけ方、メッセージの仕方3️⃣
- 「初級レベル編」スマホ基本操作!連絡先の登録と連絡先への電話やメッセージの送信4️⃣
- 「初級レベル編」スマホ基本操作!写真の撮影方法、アルバムでの写真の閲覧と削除5️⃣
- 「中級レベル編」スマホ基本操作!インターネットの使い方、検索エンジンの利用法1️⃣
- 「中級レベル編」スマホ基本操作!電子メールの設定と使用、メールアカウント、メールの送受信、添付ファイルとは?2️⃣
- 「中級レベル編」スマホ基本操作!アプリのダウンロードとインストールの方法3️⃣
- 「上級レベル編」スマホ基本操作!ソーシャルメディアの利用、FB・Instagram・Twitter2️⃣
- 「上級レベル編」スマホ基本操作!スマホでのメディアの共有、写真や動画の共有方法1️⃣
- 「上級レベル編」スマホ基本操作!便利なアプリの活用、ナビゲーションアプリ、健康管理3️⃣
YouTube でもカラオケチャンネルnikoshiba https://www.youtube.com/@nikoshiba8
◉カラオケなどをYouTubeでアップしたい方はご相談ください。
昭和歌謡、美川憲一さんの「大阪の夜」歌ってみました
『大阪の夜』美川さんのこの曲は、昭和の大阪を舞台に、深い愛と別れの苦しさが交錯する歌です。主人公は、男性からの別れ話を受け入れることをためらいつつ、別れを避けても現実から逃れることはできないのかも。彼女の心情は、愛する相手への深い思いと、現実の厳しさとの葛藤に満ちています。この歌は、愛と別れ、成熟と決断の瞬間を描写し、聴く人に感動と共感を呼び起こす内容なのだと思います。
YouTube の制作などを安価でお手伝いいたします。
この様な感じで https://www.youtube.com/@nikoshiba8から、ご確認ください。
お問い合わせは無料です。こちら nikoshibaブログ の『お問い合わせ』
または nikoshiba@aideco.info からお願いします。🙇
nikoshiba に戻る
◉閲覧したい情報が簡単にスマホで!
閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーアプリで検索可能に
これからは閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーで、収録しておくと、更新される内容を簡単に閲覧できるんです。nikoshiba も「RSS」リーダーでチェックが可能になります。
「RSS」を使用して情報を効率的に収集!愛好ブログ、Webの最新情報が更新され便利に
nikoshiba では、シニア、高齢者の方々へ「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他、暮らしお役立ち情報を発信しています。そして、専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。
『お問い合わせは無料』
◉スマホやパソコン、YouTubeのアップ。そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。
スマホ・インターネット・YouTube・LINEなど全般の使い方と簡単にできる機能説明
一人暮らしの不安、お家のセキュリティ対策と安心見守りはスマホで
◉小売店に関することは、小売店運営&経済 販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、HOMEで
nikoshiba に戻る