nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・スマホ・PCなどの情報・観光・カラオケ・健康・美容・社会経済を発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ スマイルライフ

住宅の換気扇は付けっぱなしが良い。いやその必要はない。どちらが正しいの?

投稿日:2024年4月8日 更新日:

こんにちはnikosiba(ニコシバ)です。

湿度が高くなる季節、カビなどが発生するので気になるのが換気ですが、あるブログやコラムでは換気扇は付けっぱなしにすべきだとか、いや、その必要はない。など、さまざまな意見があります。さて、どの意見が正しいのでしょう

住宅の換気扇は付けっぱなしが良い。いやその必要はない。どちらが正しいの?

住宅の換気扇は付けっぱなしが良い。いやその必要はない。どちらが正しいの?

換気扇についてですが、最近のマンションや住宅は機密性が高くなり、健康にも影響がと聞きましたが、換気扇をつけっぱなしで使うのが良いのでしょうか?住宅の換気扇は付けっぱなしが良い。いやその必要はない。どちらが正しいの?

最近のマンションや住宅の機密性の高まりは、室内の空気の新鮮な供給や換気を制限する可能性があります。こうした状況では、適切な換気が重要です。

換気扇をつけっぱなしで使うことが良いかどうかは、一般的にはおすすめされません。長時間換気扇をつけたままにしておくと、電気代も嵩み、室内の空気が過剰に排出され、室内の気温や湿度が不快になる可能性があります。

代わりに、以下のような換気の方法を検討することが重要です。

定期的な換気: 適切な時間間隔で換気扇を運転させ、室内の空気を新鮮な外気と入れ替えます。特にキッチンや浴室では、調理やシャワー後に換気扇を適切な時間運転させることが重要です。

窓の開閉: 外気が比較的清浄で空気の入れ替えが必要な場合は、窓を開けて自然換気を促進します。これは季節や気候によって異なりますが、換気のための適切な時間帯を選ぶことが重要です。

空調システムの利用: 空調システムを適切に利用して、室内の空気を循環させることも重要です。エアコンやヒートポンプなどが適切に動作していることを確認しましょう。

室内の湿度管理: 室内の湿度が高い場合は、除湿機能を使って湿度をコントロールします。高湿度はカビやダニの繁殖を促進するため、健康リスクにつながる可能性があります。

換気の頻度や方法は、住宅の構造や使用状況によって異なります。専門家に相談したり、建物の設計や換気システムの仕様を確認することで、最適な換気方法を見つけることが大切です。というようなコラムもありますが・・

住宅の換気扇は付けっぱなしが良い。いやその必要はない。どちらが正しいの?

grapeさんでは

換気扇のスイッチをこまめにオン・オフと切り替えるよりも、つけっぱなしのほうがメリットがあるそうです。

換気扇をつけておくと、室内の湿気を外に出してカビや結露を防げたり、ニオイがこもりにくくなったりします。さらに湿気の予防は、家自体の寿命を延ばすことにもつながるでしょう。

快適な住空間にするためにも、トイレやキッチン、お風呂場の換気扇は基本的につけっぱなしにすることをおすすめします。


[文・構成/grape編集部] 一部参照抜粋 詳しくは https://grapee.jp/1571641

とあります。



高断熱住宅で換気扇を常時運転させる理由は、建物の気密性や断熱性能が高いために空気の循環や新鮮な空気の供給が制限されることが挙げられます。以下にその理由を詳しく説明します。

1、気密性の高さ: 高断熱住宅では、建物の外気との間にほとんど隙間がないため、室内の空気が外部とほとんど交換されません。このため、室内の空気中に含まれる湿気や揮発性有機化合物(VOC)などの汚染物質が蓄積しやすくなります。

2、健康リスクの低減: 室内の空気がこもると、湿度が上昇しやすくなり、カビやダニの繁殖が促進される可能性があります。また、家具や建材から発生する有害物質の濃度が増えることもあります。換気扇を常時運転させることで、これらのリスクを軽減し、健康的な居住環境を保つことができます。

3、室内空気の質の向上: 常時換気を行うことで、新鮮な外気を取り込むことができます。これにより、室内の空気の質が向上し、快適な居住環境が維持されます。

4、エネルギー効率の考慮: 高断熱住宅では、断熱性能が高く外部からの熱の流入・流出が抑制されています。そのため、外気を取り入れる際のエネルギー損失が少なくなるため、常時換気がエネルギー効率的な方法として採用されることがあります。

住宅の換気扇は付けっぱなしが良い。いやその必要はない。どちらが正しいの?

ただし、常時換気を行う際には以下の点に留意する必要があります。

換気システムの適切な設計: 高断熱住宅向けに設計された適切な換気システムを採用することが重要です。効率的な空気の循環を確保するために、システムの適切な設定や保守が必要です。

室内の快適性の確保: 常時換気によって室内の温度や湿度が不快にならないよう、調整が必要です。特に冷暖房効果に影響を与えることがあるため、バランスを保つことが重要です。

適切なメンテナンス: 換気システムの定期的なメンテナンスを行い、効率的な動作を維持することが大切です。

高断熱住宅においては、建物の性能や居住環境の維持を考慮して、適切な換気方法を選択することが重要です。

住宅の換気扇は付けっぱなしが良い。いやその必要はない。どちらが正しいの?

このように、さまざまな意見がありますが、住宅事情によっても違いがあるようなので、住んでいる住宅が、高断熱住宅、普通の住宅、日本家屋・マンションなど、どのような住宅かによっての判断が必要なようです。

アルファジャーナルさんで

と、ありましたので、ポイントだけ抜粋してみました。

つけっぱなしにするべき「24時間換気システム」の換気扇

24時間換気システムは、その名前の通り24時間機械制御で室内の空気を循環し、室内の空気を綺麗に保つシステムです。各部屋に設置された吸気口から外気を取り込み、各部屋を循環した後に排気口から外に出ていく仕組みになっています。
このシステムで排気を行っている換気扇が、つけっぱなしにするべき換気扇です。

住宅の換気扇は付けっぱなしが良い。いやその必要はない。どちらが正しいの?

2003年7月の法改正で、新築住宅を建築する際には24時間換気システムの設置が義務化されています。また常時つけておくことが定められているので、後述する例外時を除いては、必ずつけっぱなしにしておきましょう

換気扇はつけっぱなしにするべきか?その問いの答えは、24時間換気システムは付けっぱなし、個別の換気扇は必要な時だけつける、でした。
どちらの換気扇もお部屋の空気を綺麗に保ち、過ごしやすくするもの。上手に使いこなしてくださいね。



アルファジャーナル 参照抜粋 https://journal.anabuki-style.com/turn-fun-on-or-off

やはり換気のおいては重要なポイントは、住宅事情によっても違いがあるようなので、住んでいる住宅が、高断熱住宅、普通の住宅、日本家屋・マンションなど、どのような住宅かによっての判断が必要なようです。

高断熱住宅、マンションなどの機密性が高い住宅では換気扇の利用が不可欠です。換気扇に24時間換気システムとある場合は付けっ放しが良さそうです。

24時間換気の換気扇がない機密性が高い古い住宅やマンションでは、通気口を塞がないようにする。小窓などがある場合には、その小窓部分を少し開けておくようにして、湿気があるような風呂場や、洗面などは換気扇を都度回し十分に換気、もちろんキッチンも使用時には換気扇を回してというように考えれば良いのではないでしょうか。

投資顧問が自信を持ってお届けする推奨10銘柄

ユーザーの声「年間利益は平均して300万円くらいです」

YouTube でもカラオケチャンネルnikoshiba   https://www.youtube.com/@nikoshiba8

心に刺さる歌をコンセプトに「人生のドラマを奏でる、カラオケ歌謡の感動曲集」艶やかに、激しく、そして切なく。

世代を超えて愛されるカラオケ歌謡の数々を歌い尽くします 「まぁまぁかな」(笑)と思われたらチャンネル登録をお願いします。😅

カラオケ歌謡で歌ってみました

新歌舞伎座の講演後にYouTubeでの「前川清がSNSで募集した質問に全部本音で答えました。」でプレゼントは靴下とパンツが嬉しい(笑)花は持って帰れないと。 紅白は緊張するから出たくない、もう若い人の時代と質問に本音で答えておられました。 やりたい事は今、恋をしたいと微妙な発言!他、矢沢永吉さんの歌を突っ立ったまま歌いたいと(笑)前川さんらしいですね。

ちゆき歌唱の愛が欲しい「まぁ良いかな」(笑)と思われたら http://youtube.com/@nikoshiba8 

カラオケなどをYouTubeでアップしたい方はご相談ください。

YouTube の制作などを安価でお手伝いいたします。

この様な https://www.youtube.com/@nikoshiba8 の感じのイメージでYouTubeからアップしたいと思われている場合にはご相談ください。

お問い合わせは無料です。こちら nikoshibaブログ の『お問い合わせ

または nikoshiba@aideco.info からお願いします。🙇

nikoshiba に戻る


こちらも勉強した事ですが、スマホの苦手な方へのアドバイスになります。

スマートフォン(スマホ)ですが、使い方をもっと知りたいと思われる方は、こちらでわかりやすく解説していますので、ご利用ください。時間があるときに初級レベル編だけで良いので1項目ずつ勉強なさると良いかもです。

『スマホ初心者基本操作講座』

スマホ基本操作!として、進度に合わせた具体的なカリキュラムを組み、デジタル難民を一人でもヘルプできるようにとの思いから、初心者、高齢者向けのスマホの段階的なカリキュラムの例を示しご案内して来ました。下記にご案内しています。

初級レベル編

中級レベル編

上級レベル編



◉閲覧したい情報が簡単にスマホで!

閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーアプリで検索可能に

これからは閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーで、収録しておくと、更新される内容を簡単に閲覧できるんです。nikoshiba も「RSS」リーダーでチェックが可能になります。

「RSS」を使用して情報を効率的に収集!愛好ブログ、Webの最新情報が更新され便利に

nikoshiba では、シニア、高齢者の方々へ「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他、暮らしお役立ち情報を発信しています。そして、専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

お問い合わせは無料

◉スマホやパソコン、YouTubeのアップ。そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。

スマホ・インターネット・YouTube・LINEなど全般の使い方と簡単にできる機能説明

一人暮らしの不安、お家のセキュリティ対策と安心見守りはスマホで

◉小売店に関することは、小売店運営&経済  販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、HOME

◉このブログは読みやすい文章にするためにChatGPTのAIの力を一部活用させていただいています。

nikoshiba に戻る



-nikoshibaブログ, スマイルライフ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

販売POSから受発注を可能にできるABCSアプリでのスタッフ管理(本部用21 勤務時間管理)

こんにちはnikoshibaです。 小売業の大幅な経費削減のためにペーパーレスを進めて見ませんか?テレワークが叫ばれる今、このABCSアプリならチェーン店舗の販売状況や、仕入れ、在庫の確認や、注文から …

マイナスイオンを取り込むことは長生きの秘訣かも?人体に与える影響とは

最近、マイナスイオンドライヤーとかマイナスイオン発生装置とか耳にすることが多くありますが、皆さんはイオンはどのようなものかをご存知ですか?イオンにはプラスイオンとマイナスイオンがあるみたいです。その原 …

年越し蕎麦の不思議、年末になぜ食べるのか?

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 大晦日に年越し蕎麦を食べるのが日本の習わしですね。しかし、当たり前の行事なので「年越し蕎麦を何故食べるのか」と考えたこともなかったのです。ただ単に、一年 …

専門的な商品の接客は難しいと思わないで

こんにちはnikoshibaです。 専門店マニュアルで、販売スタッフの接客及び業務内容、笑顔になっていただける接客のポイント 販売スタッフさんの一日の業務はこんな感じ などをご説明しました。 今回は少 …

全国旅行支援割引きで高くなったホテルが続出?ホテルなど予約方法は

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 この10月11日から全国旅行割引が実施されるということで、旅行計画を立てていらっしゃる方が多くなっています。久しぶりに墓参りがてら故郷の九州へ帰ろうかと …

ソフトバンク光

サプリメント最大3倍パワー