nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ スマイルライフ 売れる専門店構築

「日本の未来」実現可能な社会が目の前に!「教育」「旅行」「ライブイベント」「医療」が大きく変わる

投稿日:2023年1月5日 更新日:

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。

日本のこれからはどうなるのでしょう?実現間近な未来を考えて見ました。前項でアップした内容の続編みたい位な感じですが、メタバース(仮想空間)リアル空間が、このように変わっていくのではと想像します。日本の未来を覗いて見ませんか?

※アンドロイドと食事を運ぶロボット

「日本の未来」実現可能な社会が目の前に!「教育」「旅行」「ライブイベント」「医療」が大きく変わる

こんなにも変わる世の中にあなたは付いていけますか?より便利な世の中になり、都会と地方の差もなくなりそうです。こんな未来にあなたはどう対処し、楽しんで生きて行くこともですが、ビジネスも大きく変化しそうですね。

下記では、気が付いたことを羅列していますが、これ以外の分野、ロボット開発でも未来は大きな変化がありそうです。

大きく変わる未来創造

メタバース(仮想空間)リアル空間の融合が社会、世の中の「教育」「旅行」「ライブイベント」「医療」【モビリティ】【ショップ】などの未来はこうなるのでは?

【教育】

教育においても、メタバースやリアル空間での教育で、学校教育手法が根本から変わり遠隔地でも可能になり、学校の教材やテストにデジタ ルの強みを掛け合わせて採点 業務などを効率化。

学習の進捗状況や試験結果の分析の効果も高め、児童生徒一人一人に適した教育が可能になります。そんな未来 に向けて、学びのプラット フォーム「リアテンダント」(紙のテスト採点・集計業務をデジタル化することで、「働き方改革」しながら「個に応じた指導」を支援するシステムです。) を開発・提供している企業もあるのです。

【医療】

この分野は3次元の次の4次元空間が可能になることで、内臓までリアルに見れるようになり、手術などの成功率も大幅にアップするかも知れません。今でもその開発が進み実現しているところもあります。

看護師さんの仕事もロボット化が進むのだと思います。

※予防注射もロボットが代行

【モビリティ】

これからの車は、コネクテッド(インターネットに接続された機器)、 自動運転、シェアリング、電動 化があたり前になり、ますます重要 となる安全性と利便性の向上 をしているのです。

先進のシステムや製品・サービ スの開発、街中のモビリティ ポート構築などが出来、宇宙からのインターネット配信が可能になることで電波障害がなくなると自動運転が当たり前の時代になりそうです。

※人工衛星からのインターネット

【旅行・遊園地】

今まで見たことのないような所へ、体が不自由な方や、お年寄りでも行ける(行った感じ)ようになるのです。もちろん、海外も、宇宙へも😄遊園地でのジェットコースターなどもリアルに近い体験ができたり、既に出来るようになっているのです。

【ショップ】

お買い物はより便利になり、リアル空間に行かなくてもメタバースで買い物も出来るようになるんです。それも、ほぼリアルに、お友達とアバター同士で一緒に遊びに行ったりで、ショッピングも出来るのです。

もちろん商品も前後左右、奥行きまでもが見れるのです。洋服も実際に身に付けた感覚で

【イベント】

ライブイベントや映画なども、メタバース化の割合が増え、リアル空間との融合で、「竜とそばかすの姫」のような世界背景をユーザーにしたイベントも可能になります。それは、大きな収益源となるでしょう。

【介護】

ロボット技術の進歩で介護なども大きな変化がありそうです。労働面ではロボットが活躍しそうです。精神面でのケアをどのようにして行くかが課題ですが、一部はメタバースの活躍が。。

【製造工場】

今でもロボット化は進んでおり、今後は人手をかけないでの分野がより多く進んできそうですね。働き方も変わるのでしょうね。



日本の未来、想像できましたでしょうか?

気がついたことだけを羅列して見ましたが、その他でも、さまざまな社会が、メタバースとリアル空間が融合することで未来は大きく変化していきます。

そのことで、ビジネ スのあり方も大きく変わっていくでしょう。リアル空間と仮想空間の融合によって、人々の体験価値 を高めるコミュニケー ションを推進されていくことは間違いなさそうです。

※メタバースでの運動も、ゲームも

今後は、 世の中のほとんどのモノが インターネットに繋がるIOTです。 その世界を支えるの がセキュリティ技術だと思います。便利で、安全・安心な技術開発が急務になって行くでしょう。

望む望まないは別にして、こんな世の中、社会が目の前にきていることは認識しておかなくてはなりませんね。

シニア・高齢者には便利になる反面、驚くことばかりかも知れませんね。今回のコロナ禍があることでより進んでいくのだと思われます。

このような進歩の過程で、人々が笑顔で、幸せになれる社会を実現して欲しいものです。

メタバース(仮想空間)がよりリアルに近付くかも?新時代の幕開けがすぐそこに

VRゴーグルで驚きの仮想空間体験!まるでSFの世界?これからのシニア・高齢者には夢が広がる

その他、ビジネスも大きく変わるのでの活用を今から考えておくべきではないでしょうか?

Wi-Fi環境も、良い環境でお使いください。



nikoshibaでは、シニア、高齢者の方々へ「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他、暮らしお役立ち情報を発信しています。そして、専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「事業概要」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: me-2.jpg
※ 奈良生涯学習センター 指導員 柴田知幸
   https://manabunara.jp/0000012212.html

お問い合わせは無料

◉スマホやパソコン、そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。

◉小売店に関することは、小売店開業&戦略  販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、 事業概要 で





-nikoshibaブログ, スマイルライフ, 売れる専門店構築
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

若い世代に人気の昭和歌謡!一度聞いたら忘れられないメロディーに共感も

こんにちはnikoshibaです。最近、昭和歌謡が人気だとか、YouTubeやテレビ番組でなどでも多く取り上げられています。特に若い世代、Z世代に人気だとかで、CDの販売が厳しくなっている中で、歌手の …

あなたの健康を一元管理!スマホのHealth (ヘルスケア)アプリ使い方ガイド

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 健康アプリを導入して使い始めると、健康管理やフィットネス活動がより簡単になります。アプリの特徴や機能を活用して、自分の健康目標に向けて積極的に取り組んで …

高齢者の冷え性対策!簡単ストレッチと食事でポカポカ快適に冬を過ごそう

こんにちはnikoshibaです。寒い冬、特に高齢者の方は冷えに悩まされることが多いのではないでしょうか。冷え性は万病のもととも言われ、健康維持のためにもしっかりと対策することが大切です。今回は、高齢 …

電気自動車は電気代が高くなった今は得なのか?ガソリンみたいに税金はどうなるの

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です😄 【トヨタ プリウス 新型】PHEV発表、圧倒的な動力性能と環境性能を両立…価格は460万円と、3月1日に発表しましたが、なぜ、電気(EV)自動車では何の …

アルツハイマー病の新薬で明るい未来が!そして認知症・パーキンソン病とは

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 先日、日テレNEWSで、新薬「レカネマブ」は、日本の製薬大手・エーザイと、アメリカのバイオジェンが共同開発したアルツハイマー病の治療薬です。最大のポイン …

長期保存食PR

三井ショッピングパークカード《セゾン》

じゃらんPR