nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ スマイルライフ

キャベツの購入時の選び方は外葉にあった!紫色を探せ?最適な保存方法は

投稿日:

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。

前項で、キャベツの洗い方をアップしたのですが、そしたら、お一人暮らしの読者からキャベツをスーパーで買うときの選び方と、保存方法が知りたいと話があったんです。なので、今回はキャベツの選び方と保存方法についてになります。

Ulrike LeoneによるPixabayからの画像

キャベツの購入時の選び方は外葉にあった!紫色を探せ?最適な保存方法は

キャベツは外側の固くて色の濃い葉を数枚剥がせば、洗わずに使っても問題ないそうです。表面に見える数枚の葉には汚れやホコリがついているため、剥がして使うほうがよいみたいですが、最近では外葉を何故だか剥がしてあるんです。

キャベツの外葉が無い理由はここにあった。

新鮮なキャベツを判断するのに外葉で判断できるらしいのですが、最近、何故か外葉が付いていないキャベツが多いのです。キャベツは外葉から傷み始めるのでスーパーでは外葉が変色してきたキャベツの外葉を剥がしてしまうらしいのです。

購入する時には外葉がない方が綺麗に見えるので、ついついそちらを買っていましたが、そう言うことなのかと納得。今まで買い物をしたことがない男性は分からないですよね。

下記で教えてもらったのですが、消費者が変色していると勘違いして買わない紫色の外葉を見つけたらラッキーで甘い証拠らしく、見つけたらハッピー😄になれるかもです。

鮮度が良くおいしいキャベツの選び方を紹介

キャベツを選ぶ際のチェックポイントを6つ紹介します。

  • 外葉がついている
  • 外葉にハリとツヤがある
  • 鮮やかな緑色
  • 芯がみずみずしく黒ずんでいない
  • ずっしりと重たい
  • 裏側の5本の筋が均等

※お店でよく出回っている一般的な品種の話です。品種によっては例外がある場合があります。

鮮度のいいキャベツを選ぶときは、まずは外葉がついているかどうかチェックしましょう。キャベツは外葉から傷み始めます。お店は外葉が変色してきたキャベツの外葉をはがしてしまいます。外葉がついていないものが全て傷み始めているというわけでもないですが、一つの指標にしましょう。
キャベツ

外葉がついている場合は、外葉の状態を確認しましょう。外葉が全体的に青々しく、ハリやツヤがあるものは鮮度の良い状態です。外葉が変色していたり、シワシワしているものは避けましょう。

次に、芯の状態をチェックしましょう。芯の切り口をみることで収穫からどのくらい時間が経っているかわかります。芯の切り口が、白くみずみずしいキャベツは鮮度が良いですが、黒ずんでいるものは傷み始めているので避けるようにしましょう。 

糖度が高く甘いキャベツを選ぶときは、重さをチェックしましょう。ずっしりと重いキャベツは糖度が高い傾向にあるので、両手でキャベツを持ち比べて重さをチェックして選ぶようにすると良いですよ。

キャベツ

これは農家さんに教えてもらった話ですが、キャベツの裏の筋のスターマークは光合成を効率よく最大限するための形で、隣の葉が影にならないように常に斜め向かいから葉が生えています。キレイな形のスターマークは生育時にストレスがかかっていないからおいしいキャベツと言われているそうです。

キャベツ

少し話がそれますが、紫色に変色したキャベツは消費者の方に嫌われるので売れ残る傾向があります。どちらかというと紫色に変色したキャベツは積極的に選んで頂きたいです。キャベツは厳しい寒さにあたることでアントシアニンが出て、紫色に変色します。寒さに当たるとキャベツは自身の水分が凍らないように糖分を生成し、氷点を下げる防衛反応を起こします。ですので、紫色は甘みが強い証拠になるといえます。紫色のキャベツを見かけたら心の中でガッツポーズをしてカゴにいれてくださいね。

Saita 参照抜粋  https://saita-puls.com/25684

キャベツの最適な保存方法

いきなり冷蔵室に入れないで!キャベツは「成長点を壊してから」保存して

野菜や果物は収穫されたあとも生きており、成長し続けているんです。

そのまま成長を続けさせてしまうと、可食部の養分や水分が成長のために使われ、栄養や糖分、おいしさが失われてしまいます。当然、冷蔵室に入れても長持ちしません。

キャベツの成長を止めるには、冷蔵室で保存する前に、芯にある「成長点」を壊すか、取り除く必要があります。

成長を止める方法①芯にフォークを突き刺して壊す

キャベツの成長点は芯の上側にあります。

芯にフォークをグサグサ突き刺すことで、成長点を壊すことができます。

爪楊枝を刺す方法を聞いたことがある方も多いかもしれません。しかし、レタスの芯は比較的柔らかいため爪楊枝が刺さるのですが、キャベツの芯はかたくて爪楊枝を奥まで刺すのが大変なのです。

キャベツの成長点を壊す専用の道具も売っていますよ♪

成長を止める方法②芯ごと取り除く

芯ごと成長点を取り除いてしまう方法もあります。

まず、包丁で芯を取り除きます。このとき、芯の中心に包丁を向けて、包丁の刃を斜めに入れるのがポイントです。

濡らしたペーパーを丸めたら、芯があった場所に詰めます。

キャベツが2週間もつ!「冷蔵保存」方法

成長点を壊した(もしくは取り除いた)キャベツは以下の手順で保存すると、さらにシャキシャキおいしいまま長持ちさせることができます。

  1. 成長点を壊すか、取り除く
  2. ペーパーで包む
  3. ポリ袋に入れる
  4. 冷蔵室で保存

この方法で保存した場合の保存期間は「約2週間」です。

正しい保存方法で最後までキャベツをおいしく食べて

今回は「キャベツを長持ちさせる方法」を紹介しましたが、同様に、レタスや白菜でも応用することができますよ。

正しい保存方法を知ることで野菜を捨てる機会が減れば節約につながり、社会問題になっているフードロスを削減することにも繋がります。

ぜひキャベツを丸ごと買ったときは、今回の方法を試してみてくださいね。と、スーパーの青果部歴10年の青髪のテツさんから

くふうLIVE 参照 https://live.kufu.co.jp/posts/100640

お一人暮らしの方で、今まで料理や、食品の買い物をしたことがない人にとっては、初めてのことが多いと思いますが、主婦の方は色々な知識や、知恵をもって買い物をされてるんだと感心しますよね。

キャベツを食べる前に洗ってない?洗ってる?栄養価を落とさない食べ方とは



nikoshibaブログ に戻る

nikoshibaでは、シニア、高齢者の方々へ「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他、暮らしお役立ち情報を発信しています。そして、専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「事業概要」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: me-2.jpg
※ 奈良生涯学習センター 指導員 柴田知幸
   https://manabunara.jp/0000012212.html

お問い合わせは無料

◉スマホやパソコン、そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。

スマホ・インターネット・YouTube・LINEなど全般の使い方と簡単にできる機能説明

一人暮らしの不安、お家のセキュリティ対策と安心見守りはスマホで

カラオケなどをYouTubeでアップしたい方はご相談ください。お手伝いいたします。

◉小売店に関することは、小売店運営&経済  販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、HOME

マンツーマンのボーカルスクール



 



-nikoshibaブログ, スマイルライフ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

奈良公園の散策して初めて分かった事。皆さんが知らない四季がとても素敵なんです。

こんにちはnikoshibaです。 毎年、数度訪れている奈良公園や春日大社ですが、昨年から今年にかけて、コロナ禍で市内ではあまり観光できないので、空気が綺麗な奈良公園なら混雑もないので、散歩がわりに散 …

ビジネスアイデア集(Healed Cafe)

こんにちはnikoshibaです。 コロナ禍の中、中小零細企業の方は大変なご苦労だと思います。今後を考えると経営者の方々は孤独な環境に耐え、何とかしなければとの思いに毎晩眠れない日々をお過ごしの事と思 …

【商品戦略(MD)】コロナ禍で小売店、専門店はどのようにすれば生き残るのか?

こんにちはnikoshibaです。雑貨、ファッションの専門店チェーンを経営していた経験があり、コロナ禍で大きく売り上げが減少し、小売業、卸業の方々がご苦労なさっているのがよく理解できます。小売業の実態 …

スマホの空き容量を増やす!Gmail アプリの不要なメールを一括削除するには

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 昨今、スマートフォン(スマホ)はなくてはならない物になりましたね。連絡用のメール、メッセージ、電話、お財布がわりのキャッシュレス決済、画像や動画撮影、音 …

NHKはどこへ向かうのか!ネット社会における役割とスマホ受信料は?

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です、 『NHKスペシャル』“中流危機”特集に視聴者激怒「受信料下げろ」の超特大ブーメラン!という記事がネット上(下記)にアップされていましたが、総務省は21日 …

タクシーが呼べるアプリ GO

三井ショッピングパークカード《セゾン》