nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ スマイルライフ

美味しさが何倍にも楽しめるインド料理の特徴と日本のカレーライスとの違い

投稿日:2023年6月17日 更新日:

インドがGDPの躍進などで、世界で注目の国になっていますが、海外へ行くと、ホテルのバイキングなどに必ずといっていいほどありますが、現在、日本でのインド料理店は日本人向けにアレンジされ人気となっているようです。

人気のインド料理店
インド料理アールティ 神戸・新長田・北野・三宮などで展開の本格インド料理店

美味しさが何倍にも楽しめるインド料理の特徴と日本のカレーライスとの違い

インド料理ですが、インド料理が日本での料理として、国民の間に広まった経緯や起源などをリサーチしてみたいと思います。そして、日本のポピュラーなカレーライスとの違いなども検証してみたいと思います。

ランチでインド料理を食してみました

インド料理でナンとサフランライスに、カレー3品(ダール・タンドリーチキン・野菜入り)を食べましたが、その料理の味の特徴ですが、下記の様な感じでとても美味しかったです。

インド料理 ランチ

1、ナン

ナンは柔らかくもちもちとした食感で、少し甘みがあり、バターの風味があります。インド料理によく合わせられるパンであり、カレーソースを拭いたり、くるんで食べたりすることができます。

2、サフランライス

サフランライスは、香り高いバスマティ米を使用し、サフランスレッドの色合いが特徴です。独特の芳香があり、味付けはあっさりで、ふっくらとした食感があります。カレーや他の料理との相性が良く、米の風味が味わいを引き立てます。

3、ダール

ダールは、主にレンズ豆やチャナダール(ひよこ豆)を使用したスープやシチューです。スパイスの香りと豆の風味が特徴で、滑らかなテクスチャーが楽しめます。栄養豊富でヴィーガンフレンドリーな一品です。

4、タンドリーチキン

タンドリーチキンは、スパイスに漬け込まれた鶏肉をタンドリーオーブンで焼いた料理です。外側は香ばしく、内側はジューシーで柔らかいテクスチャーが特徴です。スパイスの風味が豊かで、一口食べると広がる深い味わいが楽しめます。

5、野菜入りカレー

野菜入りのカレーは、さまざまな季節の野菜が使用され、スパイスと組み合わされています。カレーソースはコクがあり、野菜の旨味が引き立ちます。野菜の食感やスパイスの風味がバランスよく調和した一品です。

これらの料理はそれぞれ異なる特徴を持っており、ナンとサフランライスのようなパンやごはんとの組み合わせで、さまざまな味のバランスが楽しめ、美味しさが何倍にも楽しめます。

ダールの滑らかなテクスチャーや豆の風味、タンドリーチキンの香ばしさとジューシーさ、野菜入りカレーのコクと野菜の旨味とスパイスの調和が、料理の個性を引き立てています。

海外のホテルなどでは数回食したことはあるのですが、日本のインド料理店では初めてだったので、以上の様な内容と清潔感のあるお店で、スタッフさんお愛嬌もよく感動のランチになりました。😄

インド料理店
店内も清潔で、スタッフさんも愛想が良かったので気持ち良い店で、安価なのにリッチな雰囲気

日本で親しまれているインド料理の種類や特徴

日本で親しまれているインド料理には、下記のような種類や特徴があります。

1、カレーライス

カレーライスは日本で最もポピュラーなインド料理の一つです。インドのカレーは、スパイスをベースにした濃厚なソースで、さまざまな具材(野菜、肉、魚など)と一緒に提供されます。日本のカレーライスは、比較的マイルドな味付けやトマトベースのソースが特徴で、ごはんにかけて食べることが一般的です。

2、ナン

ナンは、インド料理に欠かせないパンの一種です。日本でよく食べられているのは、ガーリックナンやバターナンなどのバリエーションです。ナンはふんわりとした食感で、カレーやタンドリーチキンなどと一緒に食べられます。

3、タンドリーチキン

タンドリーチキンは、スパイスを効かせたマリネに漬けた鶏肉を、特殊なオーブンで焼いた料理です。ジューシーで風味豊かなチキンが特徴で、日本でも人気があります。

4、ダール

ダールは、インド料理の定番の一つであり、豆を主成分としたスープやシチューです。主にレンズ豆やチャナダール(ひよこ豆)を使用し、スパイスと一緒に煮込んで作られます。健康的でヴィーガンフレンドリーな選択肢としても人気です。

5、ラッサム

ラッサムは、酸味のあるスパイシーなスープで、主に南インド料理で楽しまれています。トマトやタマリンドなどの酸味成分と、カイヤ(スパイスミックス)が特徴的で、消化促進や健胃作用が期待されます。

6、サグパニール

サグパニールは、ほうれん草やその他の葉物野菜と、インドチーズ(パニール)を組み合わせた料理です。スパイスで味付けされ、クリーミーでヘルシーな一品です。



これらは一部であり、実際には多種多様なインド料理が日本で提供されている様なので、ぜひ、インド料理を楽しまれて下さい。

多種多様なインド料理

日本のカレーとインドのカレーの違い

カレーライスについてですが、インドのカレーと日本のカレーは、このような具体的な違いがあります。

1、味のスパイス度合い

インドのカレーは一般的にスパイシーで辛味が強く、多くの種類のスパイスが使用されます。一方、日本のカレーは比較的マイルドで辛さが控えめであり、甘味やコクが強調されることがあります。

2、使用するスパイスの種類

インドのカレーには、一般的にクミン、コリアンダー、カルダモン、ターメリック、カイエンペッパー、シナモン、クローブなどのスパイスが使用されます。これに対して、日本のカレーはカレー粉が主なスパイスとなり、ターメリックやコリアンダー、クミンなどのスパイスは少なめです。

3、ソースのテクスチャー

インドのカレーはしばしばトマトやヨーグルト、クリームなどをベースにした濃厚なソースで提供されます。これに対して、日本のカレーはルウ状のソースであり、トマトベースではなく、ケチャップやソースを使用して甘味やコクを出すことが特徴です。

4、具材の違い

インドのカレーは、野菜、肉、魚、豆などさまざまな具材を使用します。具体的な材料や組み合わせは地域やレシピによって異なります。一方、日本のカレーライスでは、主に肉(鶏肉、牛肉、ポーク)や野菜(ジャガイモ、にんじん、たまねぎ)が一緒に煮込まれます。

5、提供スタイル

インドのカレーは、ごはんやナン、ロティ(インドのパン)などと一緒に提供されることが一般的です。日本のカレーライスは、ごはんの上にカレーソースがかけられ、単品で食べられることが一般的です。

これらの要素により、インドのカレーと日本のカレーは味、スパイス、ソースのテクスチャー、具材、提供スタイルなどの面で異なる特徴を持っているような気がします。



インド料理が日本で広まった経緯や起源

日本でのインド料理の普及は、第二次世界大戦後の1950年代から始まりました。その後、インド人留学生や技術者が日本に渡り、インド料理の需要が増加しました。こうした需要に応える形で、インド人経営者によるインド料理店が日本各地にオープンしました。

初期のインド料理店は、主に大都市の外国人居住地域や外国人向けのレストランとして存在していました。当時の日本人にとっては、インド料理は馴染みのない味やスパイスの組み合わせであったため、なかなか普及しきれませんでした。

インド

しかし、1960年代にはヒッピー文化が広まり、若者を中心に外国料理への関心が高まりました。その流れの中で、インド料理はエキゾチックなイメージと新しい味わいが受け入れられるようになりました。

1970年代以降、インド料理はさまざまな要因によって日本で一般的な外国料理として広まっていきました。ここにいくつかの要因を挙げます。

1、経済成長と国際化

日本の経済成長と国際化に伴い、外国人労働者や留学生が増加しました。その中にはインドからの移民も含まれており、彼らの需要に応える形でインド料理店が増加しました。

2、インド料理のバラエティと健康性

インド料理は豊富なバラエティとヘルシーな食材の使用で知られています。これは日本人の健康志向や多様な味覚に合致し、インド料理の人気を高めました。

3、メディアや映画の影響

インド文化や料理に関するメディアの露出が増え、インド料理に対する関心が高まりました。また、ボリウッド映画の普及もインド料理の認知度を高める要因となりました。

4、国際化した都市環境

大都市の国際化により、多様な外国料理を楽しむことができるレストランやフードコートが増加しました。インド料理もその中で一般的な選択肢となり、多くの人々がインド料理を試す機会を得ることができました。

インド料理は、それぞれ異なる特徴を持っており、ナンとサフランライスのようなパンやごはんとの組み合わせで、ダールの滑らかなテクスチャーや豆の風味、タンドリーチキンの香ばしさとジューシーさ、野菜入りカレーのコクと野菜の旨味とスパイスの調和が、料理の個性を引き立ててます。

このように、さまざまな味のバランスが楽しめ、美味しさが何倍にも楽しめます。たまには、インド料理店へ訪れてみてはいかがでしょうか?

閲覧したい情報が簡単にスマホで!

これからは閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーで、収録しておくと、更新される内容を簡単に閲覧できるんです。nikoshiba も「RSS」リーダーにご登録をお願いします。

「RSS」を使用して情報を効率的に収集!愛好ブログ、Webの最新情報が更新され便利に

nikoshiba に戻る




nikoshiba では、シニア、高齢者の方々へ「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他、暮らしお役立ち情報を発信しています。そして、専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

YouTube でもカラオケチャンネルnikoshiba   https://www.youtube.com/@nikoshiba8

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: me-2.jpg
※ 奈良生涯学習センター 指導員 柴田知幸
   https://manabunara.jp/0000012212.html

お問い合わせは無料

◉スマホやパソコン、そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。

スマホ・インターネット・YouTube・LINEなど全般の使い方と簡単にできる機能説明

一人暮らしの不安、お家のセキュリティ対策と安心見守りはスマホで

カラオケなどをYouTubeでアップしたい方はご相談ください。お手伝いいたします。

この様な感じで https://www.youtube.com/@nikoshiba8

◉小売店に関することは、小売店運営&経済  販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、HOME

nikoshiba に戻る



マンツーマンのボーカルスクール



画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 74351b3c63d7966fac9acad9ad6fbc94-1024x384.jpg
nikoshiba に戻る

-nikoshibaブログ, スマイルライフ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

どうする少子化問題?子供が欲しくないの意見で浮き彫りになったお金だけでは解決は難しい

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 以前から取り上げさせていただいている問題ですが、少子化問題に関して、最近さまざまな意見が出ていますね。これまでの大綱・会議決定内容等(内閣府資料)で少子 …

おそるべき黒ニンニクのパワー!高齢者の健康維持、免疫力向上に最強だった

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 黒ニンニクを健康のために良いと言われて、時折食べていますが、健康に良いと何気に食べているだけでした。さて、この黒ニンニクはどのような働きがあるのでしょう …

超人気!メダカの養殖をビジネス化?「メダカの飼育方法、掛け合わせ方法、販売方法」

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 以前にもアップしたのですが、メダカの飼育が超人気でサイドアップに至りました。メダカがビジネス化できるのは理解できたのですが、せっかくですから飼育して販売 …

知って得する「裏技」に驚き! 掃除編:天然素材で家具やステンレスがリフレシュ

こんにちは!nikoshibaです。「暮らしあれこれ」をご愛読いただき誠にありがとうございます。今回は、天然素材を使ったクリーニング方法について、今までの解説とは違いを調べてみましたのでご紹介します。 …

商品戦略(MD)、雑貨店のための仕入れ手法はどのようにするのか

こんにちはnikoshibaです。 雑貨店、ファッション雑貨店の実際の商品棚割りの実践例を紹介しましたが、実際にどのような商品棚割りを考えて陳列して行くのか。そして、どれだけの商品マーク数や商品アイテ …

タクシーが呼べるアプリ GO

三井ショッピングパークカード《セゾン》