nikoshiba

「暮らしのお役立ち情報」「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他を、発信しています。そして、長年、小売業に従事していた経験からノウハウを開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

nikoshibaブログ スマイルライフ

家電の処分は、どうしたら良いんだろう悩みの種ですよね。正しい処分方法は?

投稿日:

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。

使用が不可能になった家電を捨てるには、「家電リサイクル法」「小型家電リサイクル法」に則って正しく処分する必要がありますよね。その家電を処分時に、家電によってこれはどのように捨てるのとか?悩みますよね。

※家電の正しい処分方法

家電の処分は、どうしたら良いんだろう悩みの種ですよね。正しい処分方法は?

家電リサイクル法によって、家電の処分は大変難しくなり、どのように捨てたら良いのか?と、悩みの種ですよね。なので、どのようにするのが一番賢い方法かを調べてみました。ご参考になれば幸いです。

家庭用のテレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機(衣類乾燥機)の処分は家電リサイクル法で指定されています。これらは通常リサイクル料金を支払います。今では、その4種類以外の不用になった電化製品もリサイクルの対象となりました。

なので、家電も購入する際には、最終の処分まで考えて購入する必要がありますね。安い家電があったからと購入して、2〜3年で壊れて処分することになると、余計に高くなることもありますね。そのようなことも考えて、今後は賢い家電製品を購入なさって下さい。

※これならメルカリで売れそう


メルカリに出品するにはどうするの?初心者が売るためのポイントと出品方法

家電の正しい処分方法

粗大ゴミで出せないものも? 意外と知らない“家電”の正しい処分方法

これまで生活を共にし、暮らしを豊かにしてくれた大切な家電だからこそ、何らかの理由でサヨナラするときも、きちんと手放したいもの。状態によってリサイクルが可能だったり、買取に出すことで値段がつき、新しい持ち主のもとで第二の家電ライフを送ることができる場合も。

まずは家電の正しい断捨離術を知り、手持ちの家電の状態を確認して、それぞれに合った適切な方法でサヨナラするのがおすすめです。家財の買取経験が豊富な小野倫敬さんに教えていただきました。

1、粗大ゴミとしてサヨナラ もっとも一般的な方法が粗大ゴミに出すこと。

ただ、捨てる際にはさまざまなルールがあるので注意して。細かな規定は自治体によって異なるが、大抵は一辺の長さが30cm以下の家電であれば指定日に不燃ゴミとして出すことができる。それを超えるものは、サイズを計測したうえでシールを購入・貼付し、事前に申し込みのうえ指定日に粗大ゴミへ。「自治体の指定業者が処分するので、適正に処理される安心感は絶大。一方で、大型家電であっても自力で収集所まで運ぶ必要があったり、サイズ計測やシールの購入の手間、回収日が先で引き取りまでに時間がかかるケースも多いので、注意が必要です。また家電リサイクル法に定められた品目 (エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機など) やパソコンは、粗大ゴミとして処分することはできません」

2、家電リサイクル法に従ってサヨナラ 家電リサイクル法は通称で、正式には特定家庭用機器再商品化法。

エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機の家庭用電化製品に関して、再利用可能な材料をリサイクルすることで廃棄物を減らし、資源の有効利用を推進する法律のこと。品目や大きさにより全国共通のリサイクル料金が定められていて、この4品目に該当するものはこれより安く処分することはできない。「購入した店か、買い替えするお店に引き取りを依頼するのが一般的です。購入店が近くにない場合は、地域の自治体に相談を。いずれもリサイクル料金以外に収集・運搬料がかかりますが、この金額は業者により異なるので比較してもよいかも。注意点としては、引っ越しなどで4品目をまとめて処分したい場合でも、それぞれに問い合わせする必要があり手間がかかります」

3、不用品買取業者に依頼してサヨナラ スピーディに処分したい、

引き取ってもらいたいものが大量にあるなど、極力手間をかけたくない場合は、不用品買取業者に依頼するのがスムーズ。リサイクルできないほど古い家電や、壊れて動かなくなった家電も引き取ってくれる。希望の日時を調整できるうえ、搬出もしてくれるので大型家電でも負担なく処分できるのが利点。「リサイクルやリユースではなく、処分することが前提になるので基本的には料金がかかります。なかでも大型家電などは高額な費用が発生するケースも。また、住宅街を巡回する廃品回収のトラックのような飛び込み業者は、無許可営業の場合があるので注意が必要です。いずれも料金設定がわかりやすい業者を選び、事前に見積もりを取るなどきちんと確認してから依頼するとトラブルを防ぐことができます」

4、リユースショップで売却 買い替えや引っ越しによる処分で、

使用に差し支えがない家電、ダメージの少ない家電であれば、リユースショップに売却するのがおすすめ。整備、クリーニング後にリユースショップで販売されるため、ゴミになることがなく地球環境にもやさしい。自宅まで引き取りに来てもらえる出張買取に対応する店舗もある。「買取対象になるかどうかの目安は、購入年月や製造年式が10年以内であること。その範囲内なら売却できることが多いです。その際、付属品があれば提示を。付属品が揃っている方が高く売却できる可能性が上がります。注意してもらいたいのは、リユースショップだとフリマサイトの売却額より下回るケースが多いこと。フリマサイトは諸経費や出品・発送の手間を出品者自身が負担しているので、その分高く売れるのです」

5、フリマサイトで売却 大切な家電を納得いく価格で売りたい人や、

10年以上使った家電、一部の機能が壊れたジャンク品など、リユースショップだと買取対象にならない家電は、ネットオークションやフリマアプリを利用してみるのも手。ニーズがマッチすれば、思わぬ高値で売れることもある。「有名メーカーのデザイン家電、趣味性の高いオーディオなどの家電は、特に高値で売れやすい傾向に。ただ、すぐに売れるとは限らないのと、売却にはそれなりの手間と労力が必要です。相場を見極めた価格設定や、写真や文章の準備、落札者とのやりとり、梱包作業や発送手配などが発生することを忘れずに。

引っ越しや買い替えなどで早く処分したい場合や、忙しい人などには向かないかもしれません。また、大型家電は送料が高くなるので、敬遠されがちです」 家電とのサヨナラ術:処分編 家電とサヨナラする際に重要なのが、適切な方法を選ぶこと。

正しい方法で処分することでリサイクルされるパーツもあるから、地球環境に配慮することができる。処分に際しての注意点、迷いがちな分別方法など、押さえておきたいポイントをチェックしておこう。

Q. ハードディスク内蔵型の家電を処分する際の注意点は? 

A. そのまま処分はNG! 必ず初期化してデータの消去を。 パソコンやタブレット、スマートフォンなどに代表されるハードディスク内蔵型の家電は、個人情報の宝庫。処分する際は忘れずにデータの初期化を実行したい。「本体が壊れて電源が入らないなど初期化できない場合は、ハードディスクをハンマーで壊すなど、物理的に破損してしまうのが早いです。忘れがちなところでは、FAXや固定電話の電話帳機能も。データだけ手元に残したい場合は、専門業者に依頼してハードディスクを取り出してもらう方法もあります」

※以外に大変なんです。PCの処分 LUGUIXUEによるPixabayからの画像

Q. ガラス製やプラスチック製の付属品などは分別して処分すべき? 

A. 家電と一体化したものはそのまま処分、付属品は分別を。 ガラスと金属が一体化した調理家電や、プラスチックに覆われた美容家電など、最近の家電のほとんどは複数の素材が混在した構造。いざ捨てるとなった際、どう分別すべきか悩んでしまうもの。「取り外しが可能なプラスチックのパーツなどは分別して処分した方がいいですが、基本的には素材を問わずひとつの家電として捉えて、まとめて処分してしまって大丈夫です。無理に分別しようとして分解するとケガなどトラブルの原因に。危険なのでやめましょう」

Q. 家電に付属する電源コードはどう処分すべき? 

A. 電源コードも家電の一部。本体と一緒に処分してOK!  「本体と一体型であれ、接続式であれ電源コードまでがひとつの家電と考えて、本体と一緒に処分してしまって問題ありません」と、小野さん。最近の電源ケーブルやアダプターは本体から取り外せる構造のものが多いため、どの家電の電源かわからない……なんて笑えない事態にも。「本体がどれかわからない電源アダプターは、できるだけ使わない方が安心。たとえ問題なく接続できても、電圧や電流、周波数の違いで機器の劣化や破損を招く場合があります」 小野倫敬さん 総合リユースショップ『トレジャーファクトリー』バイヤー、終活・生前整理サービス『Regacy』責任者。家財評価アドバイザーの資格を持つ業界10年超のベテランで、店頭買取や出張買取、画像査定など家財の買取経験が豊富。

※え〜コードも?

※『anan』2022年6月8日号より。イラスト・別府麻衣 取材、文・宮尾仁美 (by anan編集部)

以上のような内容ですが、正しい家電の処分方法で、このような賢いやり方があるんですね。他にも、ここでは紙面の関係で、全てをアップできませんが、下記も参考になさって下さい。

6つの小型電化製品の処分方法を状況別に紹介

故障や買い替えなどで、古い小型電化製品を処分する際、一番簡単な方法は購入した店舗で処分することです。しかし、どこで買ったか思い出せない場合も…。
そこで、電化製品を処分する方法6つをチャート形式で紹介します。それぞれのメリット・デメリットもあわせて紹介するので、ご自身の状況に合った処分方法を検討してください。

家電の処分方法チャート
処分方法メリットデメリット
①購入した店舗に引き取ってもらう手間がかからないなし
②パソコン回収データを消して確実に処分してもらえる処分できる場所が限られている
③自治体の回収方法を確認処分費用が安いまたはかからない自分で運ばなければならない
④フリマアプリやネットオークションを利用売れたら収入になるいつ売れるか明確でない
⑤リサイクルショップで買い取ってもらう売れたら収入になる買取できないものもある
⑥不用品回収業者を利用都合の良い日時に処分できる処分料金が高くなる可能性がある
悪質事業者に注意

くらしのマーケット 参照 https://curama.jp/disposal/magazine/526/

上図では一眼で処分方法が分かるので分かりやすいですよね。

もっと詳しくお知りになりたい方は、くらしのマーケットさんをご覧ください。

nikoshibaでは、シニア、高齢者、初心者の方のスマホやPCのこと、健康や日常生活で少しでもお役に立てるといいなとの思いも含めアップしています。その他今後も、時折、小売店の販売、仕入れ手法、販売教育、店作りなどをご説明しますので、ご笑覧賜れば幸いです。



記念日や接待に最適な厳選レストランが最大53%OFF!24時間オンライン予約可能!

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

今回のコロナ禍で、医療従事者と関連の方々のご苦労に頭が下がります。感謝をしたいです。皆様も感染対策をなさって大変な生活だと思います。これ以上、感染が拡大しないことを祈っています。

そして、経済は大変な状況ですが、中小企業、個人企業の方々のヒントになり、業績が回復され、スマイルライフになれますようにお祈り致します。



事業のご案内 nikoshiba(ニコシバ)

現在は、専門店チェーンを45年間にわたり経営をしていた実績を生かして、小売業コンサルとして、開業支援や、小売店のノウハウ、システム運営他、M&A事業承継などのご相談を賜っています。

当時開発した販売POS&受発注のシステム(ぺーパーレスでの受発注システム)、ABSCアプリなどもご案内できますし、経験からホームページの作成なども専門店ならではのアドバイスや、SEさんなどのご紹介もいたします。

その他、高齢者、初心者の方のスマホやPCのこと、健康や日常生活で少しでもお役に立てるといいなとの思いも含めアップしています。ご笑覧賜れば幸いです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 74351b3c63d7966fac9acad9ad6fbc94-1024x384.jpg

開業支援、専門店効率化

◉専門店の運営のお手伝い

初めての小売店、専門店運営をお考えの方に親切にアドバイスをいたします。

詳しくは  専門店マニュアル

◉専門店を開業したい方ショッピングセンターへお店を出したい方

店舗開発から、店舗内装のご相談、仕入れ先開発など、開業支援のコンサル・POS販売管理・ペーパーレスでの受発注システムなどのご案内を致します。

詳しくは  ショップ販売戦略

◉テレワークでのシステム化、ペーパーレスで大幅な削減をしたい方

 詳しくは 販売POS&受発注アプリ ABCSアプリ(アプリケーション・ビジネス・コントロール・システム)

ホームページ作成・AI、顧客管理アプリなどの制作もご相談ください。

事業承継、M&A

◉経営上のお悩み相談、事業承継、M&Aなどのご相談も賜ります。

経営者の皆様の立場での悩み相談、事業承継などお気軽にご相談ください。

経営難の会社さんの社長に寄り添っての、お悩み相談、アドバイス等、失敗の経験からのお手伝いをしています。事業承継や、M&Aのご紹介も㊙️で可能です。お気軽にご相談くださいませ。

どうしても、ご継続を断念なさる場合も、ひょっとして継続を模索できるのではの可能性も含めて、経験からのご相談、アドバイスを賜ります。

nikoshibaブログ に戻る


●お気軽にお問い合わせください。2〜3日中にご連絡をさせていただきます。
お問い合わせは無料です。

ABCSアプリ、小売店、その他のご質問などは、このHPの「お問い合わせ」からお願いします。

-nikoshibaブログ, スマイルライフ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

小売業の業務を知っていますか?専門店、小売店での接客販売が大好きなあなたへ

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 これからのショップは、ITやAIが台頭している中で、接客、接遇対応は一番の武器だと考えると良いでしょう。接客販売が大好きなあなたへ、ここでは就活をなさっ …

旅割9月30日終了で延長は?【最新】県民割・ブロック割・全国旅行支援の都道府県別まとめ

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 いよいよ秋の旅行シーズンですね。この3連休は残念ながら台風の影響で旅行を中止になさった方が多かったのではと思います。気になる旅行の「旅割」ですが、ほとん …

一人暮らしの不安、お家のセキュリティ対策と安心見守りはスマホで

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 近年、日本では4人に1人が高齢者となるなど、世界でもトップクラスの高齢化社会になっています。少子高齢化社会は、地域コミュニティの低下を招き、隣とのお付き …

旅行支援割引を利用して行きたかった高知県!県民割で「観に旅」を

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 コロナ感染拡大で「全国旅行支援」の開始延期に伴い、「県民割」が2022年8月末まで延長することになりましたね。しかし、各都道府県では「県民割」などを実施 …

引越しは手続きなど大変な労力!「タスク管理」をしておくととてもスムーズに

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 引越し時、引越し後にかかわる手続きなどを、前もって箇条書き他で控えておくと便利です。例えば、業者の依頼から、引越し時、後の電気ガスや公的な書類などや、W …

マンションならeo光

じゃらん