こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。
先月、岸田首相は、GoToトラベルに代わる旅行需要喚起策「全国旅行割(全国旅行支援)」を 10 月 11 日から開始すると明らかにしました。対象期間は、12 月下旬までを予定しています。と、発表しましたが、まだ、県民割との調整で、中身の正式発表はぎりぎりになるとかで、旅行を計画している方々はやきもきなさっていると思います。

目次
全国旅行支援割引で旅行代金が 40% 割引・地域クーポン券(平日は3,000円分、休日1,000円分)が付与
政府、都道府県で、コロナ禍での経済対策支援の一環として、観光業関連の業績悪化での支援に全国旅行支援割引で旅行代金が 割引旅行代金の40%相当の割引(交通付旅行の場合、1泊あたりの上限8,000円)・地域クーポン券(平日は3,000円分、休日1,000円分)が付与するキャンペーンが実施されます。
9月26日午前の会見で斉藤国土交通大臣が観光庁としても10月11日から全国旅行支援を開始する意向であると述べ、現在実施中の県民割(地域観光事業支援)については10月10日宿泊分(10月11日チェックアウト分)まで延長すると発表しました。
以上の事から、全国旅行支援は10月11日からとされていますが、受付開始時期はまだ発表されていませんが、県民割などの動向から直前になる可能性もありますので、旅行を計画の皆さんは注視しておく必要が有ります。
旅行などの予約はネットでがお得で簡単
旅行などをされる場合には、インターネット型の予約がお得なので、こちらから検索なさって下さい。10月11日までに発表となっていますが、こちらの予約サイトでは随時更新されているので、全国旅行支援をアップされている可能性がありますよ。
今まさに、各旅行サイトで割引内容などを入力の真っ最中みたいですが、下記をタップして、都度検索なさって下さい。
下記では、「県民割(地域ブロック割)」と「全国旅行割(全国旅行支援)」の違いや、利用方法を詳しく、まとめてありますのでご参照ください。
全国旅行割(全国旅行支援)10月11日スタート!
全国対象の観光需要喚起策「全国旅行割(全国旅行支援)」が2022年10月11日から実施予定と発表されました。正式発表があり次第、本ページで詳細をお知らせします。
対象期間の旅行をすでに予約済みの場合、割引対象(“あとから割引”適用)となるかは現時点では不明です。最新情報がわかり次第ご案内いたします。
全国旅行割(全国旅行支援)は現在実施中の県民割(地域ブロック割)とは別の施策のため割引内容等が異なります。また自治体の希望により実施されない場合もあります。詳細は「県民割・全国旅行支援の使い方、割引内容は?」の項目をご覧ください。
県民割・全国旅行割(全国旅行支援)の使い方、割引内容は?
では、県民割支援(地域観光事業支援)の具体的な割引内容について見てみましょう。対象が全国になる前後で割引内容等を比較しました。

「県民割(地域ブロック割)」と「全国旅行割(全国旅行支援)」の違い
施策 | 県民割・地域ブロック割 | 全国旅行割(全国旅行支援) |
---|---|---|
実施期間 | 2022年9月30日宿泊分(10月1日チェックアウトまで) ※自治体により異なります | 2022年10月11日~(予定) |
対象者 | 当該県在住者および対象の近隣エリア在住者 ※自治体により異なります | 全国 ※自治体により実施されない場合もあります |
割引率 | 50% | 40% |
割引上限額 | 1泊あたり5,000円(一部例外あり) | 交通付旅行商品(※) 1泊あたり8,000円 上記以外の旅行商品 5,000円 ※鉄道、バス、航空等の公共交通機関を利用する旅行商品 |
クーポン券 | 上限2,000円(一部例外あり) | 平日 3,000円 休日 1,000円 |
「全国旅行割(全国旅行支援)」の詳細|2022年10月11日~(予定)
全国旅行割(全国旅行支援)の対象者
全国の在住者
※対象地域は感染状況等を踏まえて各都道府県が決定するため、支援の対象外となる地域にお住まいの方は利用いただけない可能性があります
全国旅行割(全国旅行支援)の割引率・割引額
割引率は商品代金の40%
鉄道、バス、航空など交通付き旅行商品は1人1泊あたり8,000円、それ以外の旅行商品は5,000円が上限
全国旅行割(全国旅行支援)のクーポン等の施策
クーポン額:平日3,000円分、休日1,000円分
全国旅行割(全国旅行支援)の実施期間
2022年10月11日~(予定)
全国旅行割(全国旅行支援)の平日・休日、除外期間
平日と休日の定義は政府の発表待ちです。判明次第、随時お知らせします。
全国旅行割(全国旅行支援)の適用条件
現時点では不明
※発表があり次第、随時更新します
- 参考資料:全国を対象とした観光需要喚起策の実施について
- 参考資料:県民割支援の期間延長について

「全国旅行割(全国旅行支援)」は県民割・地域ブロック割とどう違う?
地域ブロックの範囲について(画像提供:観光庁「県民割支援(地域観光事業支援(需要創出))の 運用変更について」報道資料より)
いつから何が変わる? 県民割拡大後の制度変更まとめ
実施要項 | 県民割・地域ブロック割 | 全国旅行割(全国旅行支援) |
---|---|---|
対象期間 | 4月1日~9月30日宿泊分(10月1日チェックアウトまで) ※自治体により異なる | 10月11日~(予定) |
割引対象 | 地域ブロック(※)内の都道府県からの旅行者による県内旅行 ※地域ブロックの範囲については画像を参照 | 全国からの旅行者による県内旅行 ※各都道府県の判断により対象外となる地域がある可能性あり |
割引適用要件 | ワクチン3回接種済 または 検査結果が陰性であること ※ただし、同一都道府県内旅行は知事判断により従前の運用(ワクチン接種歴2回 または 検査結果)も可能 ※12歳未満は監護者同伴を条件に検査不要 | 不明 ※発表があり次第、随時更新します |
割引停止要件 | 以下に該当する場合は割引停止 ・感染状況がレベル3相当以上と知事が判断した都道府県 ・緊急事態宣言措置の対象となった都道府県 ・まん延防止等重点措置の対象となった都道府県(措置区域に限る) | 不明 ※発表があり次第、随時更新します |
対象地域の拡大要件 | 都道府県間の同意を前提 | 変更なし |
4月1日~9月30日の「県民割」対象地域の拡大については「都道府県間の同意を前提」とすると観光庁は発表しており、必ずしも上記の期日やエリア区分が適用されるとは限りません。開始時期や拡大範囲は都道府県によって異なるため、詳細は各自治体のキャンペーン公式サイトをご確認ください。
トラベルコ参照抜粋 もっと詳しくは https://www.tour.ne.jp/matome/articles/chiiki-kanko-shien2021/
解りにくいと思われる方は、もう直ぐ、旅行サイトでも掲示されると思いますが、今は調整中だと思います。
nikoshibaブログ に戻る
nikoshibaでは、シニア、高齢者の方々へ「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他、暮らしお役立ち情報を発信しています。そして、専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「事業概要」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

お問い合わせは無料
◉スマホやパソコン、そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。
◉小売店に関することは、ショップ販売戦略 販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、 事業概要 で
お気軽にお問い合わせください。2〜3日中にご連絡をさせていただきます。