nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・スマホ・PCなどの情報・観光・カラオケ・健康・美容・社会経済を発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ 小売業と経済

日本経済は好循環で好インフレが続く! 高インフレには注意が必要かも?

投稿日:

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。

日本経済が、良くなりつつある現状ですが、好循環が続き良いインフレになると良いのですが、海外みたいに高インフレの懸念はないのでしょうか?インフレ抑制のためにはどの様な手立てが必要でしょうか、考えてみました。

インフレーション
Peggy und Marco Lachmann-AnkeによるPixabayからの画像

日本経済は好循環で好インフレが続く! 高インフレには注意が必要かも?

日本経済は失われた20年と言われ、長い間デフレーションが続きましたが、ここに来て経済の好循環が続きそうな気配ですが、今後、インフレ抑制は、安定的な経済成長や価値の維持にとって重要な課題になりそうです。

日本経済の好循環のためのインフレ抑制は

現時点では、日本経済全体でインフレが顕著な問題となっているわけではありません。むしろ、過去の経済停滞期におけるデフレーションの影響を受けて、日本はむしろデフレや低インフレの状態に苦しんできました。

ただし、経済状況や政策の変化によって将来的にインフレが発生する可能性は常に存在します。インフレが発生すると、物価が上昇し、資産価値や消費力が減少する可能性があります。インフレ抑制は、安定的な経済成長や価値の維持にとって重要な課題です。

インフレを抑制するためには、下記のような手立てが必要とされます:

1、金融政策の調整

中央銀行は、金融政策を通じてインフレを抑制する役割を果たします。金融政策の適切な調整により、金利やマネーストックの供給量を調整し、物価上昇率を抑制することが可能です。

2、財政政策の適切な実施

政府の財政政策は、インフレ抑制にも寄与します。過度な財政支出や債務増加はインフレ圧力を引き起こす可能性がありますので、財政政策の適切な実施が求められます。

3、需要と供給のバランスの調整

インフレ抑制には、需要と供給のバランスを調整することも重要です。需要過剰や生産コストの上昇を抑え、供給と需要のバランスを保つことで、物価の上昇を抑制することができます。

4、構造改革の推進

効率的な市場競争の促進や規制緩和、労働市場の柔軟性の向上など、構造改革の推進もインフレ抑制に寄与します。競争の活性化や生産性の向上により、物価上昇を抑制する効果が期待されます。

経済の好循環促進
Gerd AltmannによるPixabayからの画像 経済の好循環が可能か?

これらの手立ては、経済政策や経済主体の総合的な取り組みによって実現されるものです。インフレ抑制はバランスの取れたマクロ経済政策、金融政策、財政政策の組み合わせによって達成されることが重要だと思います。

また、インフレ抑制においては、物価変動や需要と供給の状況を正確に把握するための経済指標のモニタリングも重要です。物価指数や労働市場データなどを適切に分析し、インフレの傾向を把握することで、政策の適切な調整が可能となります。

中小企業が生き残るためのインフレ抑制策

さらに、中小零細企業にとってもインフレ抑制は重要な課題です。中小零細企業は経済の中核を担い、雇用創出や地域経済の活性化に大きく貢献しています。中小零細企業がインフレによって生じる経済的なリスクを適切に管理するためには、下記の点が考慮されるべきです。

1、コスト管理

物価上昇に伴い、原材料や労働力などのコストが上昇する可能性があります。中小零細企業はコスト管理を徹底し、効率性を高めることで競争力を維持する必要があります。

2、需要予測と価格戦略

インフレ環境下では、需要の変動や消費者の購買力の低下に対応するために、需要予測と価格戦略の見直しが必要です。顧客のニーズを理解し、付加価値を提供することで価格競争力を維持することが重要です。

3、労働力の確保と育成

インフレ抑制のためには、労働力の確保と育成も重要な要素です。中小零細企業は、人材の獲得や定着のための施策を検討し、労働力のスキルアップや生産性の向上にも注力する必要があります。

4、政策支援の活用

政府や地方自治体が提供する経済支援策や助成金制度を活用することも重要です。中小零細企業は、政策支援を受けて、インフレ抑制に向けた取り組みを強化することができます。政府の中小企業支援策や助成金制度を活用し、研修や技術導入、マーケティング支援などの活動を行うことで、競争力を高めることができます。

また、中小零細企業は業界団体や地域のネットワークに参加することも有益です。情報共有や共同の課題解決に取り組むことで、経営上のリスクを軽減し、経済環境の変化に柔軟に対応することができます。

インフレ抑制のためには、企業だけでなく、政府や中央銀行、労働組合などの関係者が協力して取り組むことが重要です。インフレの予防や適切な調整に関する情報共有や対話を通じて、経済全体の安定と持続可能な成長を実現することが目指されます。

最後に、インフレ抑制に関する対策は経済状況や環境の変化に応じて柔軟に調整されるべきです。状況のモニタリングや経済政策の見直し、国際的な経済動向への対応などが必要です。

ベーシックインカムで低所得者を救い経済の好循環促進は?

日本経済が長期で好循環するための低所得者、貧困者層対策で、ベーシックインカムを私は個人的に考えますが、ベーシックインカムが成功するための施作はあるのでしょうか。さまざまな観点で考えてみました。

José Manuel de LaáによるPixabayからの画像

ベーシックインカムは、低所得者、低年金生活者層への支援や社会的な格差の縮小を目指す政策の一つです。その良い部分を活かし、成功するためには以下のような施策が考えられます。

1、給付額の適切な設定

ベーシックインカムの給付額を適切に設定することが重要です。十分な経済的支援を提供しつつ、働く意欲を損なわないように配慮する必要があります。

給付額の調整は一番難しい問題ですが、所得レベルや生活費の地域差、家族構成などを考慮して行われるべき意見と、国民全員にという意見とで今の段階ではさまざまです。

2、税制や社会保障制度の見直し

ベーシックインカムの導入に伴い、税制や社会保障制度の見直しも必要です。収入や所得に関する税制や福祉制度を総合的に見直し、ベーシックインカムとの整合性を図ることが重要です。また、所得の再分配や負担の公平性を考慮した制度設計が求められます。

3、市場競争とスキル向上の促進

ベーシックインカムの導入によって、一定の経済的安定が提供されることで、個人の市場参加やスキル向上を促す効果が期待されます。

労働市場の競争力や教育・訓練制度の整備、起業支援などの施策が必要です。これにより、低所得者層の社会的な地位向上や持続的な収入源の確保が図られます。

4、パイロットプロジェクトの実施とデータ収集

ベーシックインカムの導入にあたっては、パイロットプロジェクトの実施やデータ収集が重要です。実際の効果や影響を評価し、政策の改善や適正な実施方法の検討に役立つデータを得ることが必要です。

パイロットプロジェクトは地域や特定の人口グループに限定して実施され、その結果をもとに本格的な導入に向けた判断が行われます。

このように、ベーシックインカムの導入には、経済的な側面だけでなく、社会や、多くの国民の納得が必要ですが、ベーシックインカムの成功については具体的な施策やアプローチがまだ明確に定まっているわけではありません。

現在、ベーシックインカムの実証実験や研究が世界各地で行われており、その結果や洞察に基づいて施策が進化していく可能性があります。

ベーシックインカムの導入に関しては、下記のような懸念や課題も存在します。

1、財源の確保

ベーシックインカムを実現するためには、膨大な財源が必要となります。その財源を確保するための税制改革や予算配分の見直しが必要です。

財源の確保に関しても、政党や経済学者でも提案されているみたいです。

2、労働意欲への影響

ベーシックインカムが一定の経済的安定を提供することで、一部の人々が働く意欲を低下させる可能性があります。この点については、給付額の設定や労働市場の改革などが重要な要素となります。

3、社会的な変革と認識の変化

ベーシックインカムの導入は社会的な変革を伴います。社会の価値観や働き方に関する認識の変化、受給者と非受給者との関係性の再構築など、さまざまな課題が浮き彫りになる可能性があります。

これらの懸念や課題を踏まえながら、ベーシックインカムの実現に向けて研究や議論が進められています。将来的には、経済・社会の状況や意見形成の進展によって、政治的な背景によっても具体的な施策が提案される可能性がありますが、まだまだのようですね。

IMF世界経済見通し「不安定な回復」

金融部門の混乱や高インフレ、ロシアによるウクライナ侵攻の的な影響、3年にわたるコロナ禍を受けて、見通しは再び不透明に。

ベースライン予測の下、成長率は2022年の3.4%から2023年は2.8%へ鈍化した後、2024年には3.0%に落ち着く。先進国では成長の減速が特に顕著となる見込みで、成長率は2022年の2.7%から2023年は1.3%になる。金融部門のストレス悪化を伴う現実的な代替シナリオの下では、世界経済の成長率が2023年に約2.5%にまで低下し、先進国の成長率は1%を下回ることになる。一次産品価格の下落を背景に、世界の総合インフレ率は2022年の8.7%から2023年は7.0%に鈍化する見込みであるが、基調的(コア)インフレ率はもっと遅いペースで鈍化するだろう。大半の場合、インフレが目標水準に戻るのは2025年以降となる見込みだ。

世界経済の見通しと政策

2023年初頭には、インフレ率の低下と着実な成長によって世界経済が軟着陸に成功する兆しが一時的に見られたが、インフレの高止まりと最近の金融部門の混乱を受け、そうした兆候が消えつつある。中央銀行が利上げし、食品とエネルギー価格が抑制される中、インフレは落ち着いてきたものの、基調的な物価圧力が根強いほか、多くの国・地域で労働市場が逼迫している。政策金利の急速な引き上げに伴う副作用が現れつつあり、銀行部門の脆弱性が明確になり、ノンバンク金融機関を含むより広範な金融部門への波及の懸念が高まっている。見通しへのリスクは下振れ方向に大きく傾いており、ハードランディングとなる確率が大幅に上昇した。

国際通貨基金 参照抜粋「https://www.imf.org/ja/Publications/WEO/Issues/2023/04/11/world-economic-outlook-april-2023

このように、世界的なインフレの中で、日本は経済の好循環での適正インフレなら良いのですが、高インフレになると、低所得者、低年金生活者などの貧困層は大変なことになるので、注視していく必要がありそうです。

日銀短観の業況判断から見える日本経済の行方は?小売業の復活は!




YouTube でもカラオケチャンネルnikoshiba   https://www.youtube.com/@nikoshiba8

カラオケなどをYouTubeでアップしたい方はご相談ください。

YouTube の制作などを安価でお手伝いいたします。

この様な感じで https://www.youtube.com/@nikoshiba8から、ご確認ください。

お問い合わせは無料です。こちら nikoshibaブログ の『お問い合わせ

または nikoshiba@aideco.info からお願いします。🙇

nikoshiba に戻る

◉閲覧したい情報が簡単にスマホで!

閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーアプリで検索可能に

これからは閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーで、収録しておくと、更新される内容を簡単に閲覧できるんです。nikoshiba も「RSS」リーダーでチェックが可能になります。

「RSS」を使用して情報を効率的に収集!愛好ブログ、Webの最新情報が更新され便利に

nikoshiba では、シニア、高齢者の方々へ「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他、暮らしお役立ち情報を発信しています。そして、専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

お問い合わせは無料

◉スマホやパソコン、YouTubeのアップ。そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。

スマホ・インターネット・YouTube・LINEなど全般の使い方と簡単にできる機能説明

一人暮らしの不安、お家のセキュリティ対策と安心見守りはスマホで

◉小売店に関することは、小売店運営&経済  販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、HOME

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: me-2.jpg
※ 奈良生涯学習センター 指導員 柴田知幸
   https://manabunara.jp/0000012212.html

nikoshiba に戻る

-nikoshibaブログ, 小売業と経済
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

クラウド(cloud)の容量が不足してます。何それ?スマホ・PCのお知らせ

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 Google ドライブ・iCloud drive・Microsoft OneDriveとか、DropboxなどスマホやPCを使っていると、「Cloudの …

あれっ LINE VOOMって?LINEのタイムラインがなくなってる

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 LINEをふと見ると新機能が続々出来ていて、最近、あれっという事がありますよね。通常はLINEチャットや、LINE電話、グループチャット、LINEビデオ …

シニア・高齢者の一人暮らしで寂しい方必見!生き甲斐を見出すには?

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 人生100年時代と言いますが、核家族化が進み、一人暮らしの方が増えていると聞きます。ここでは、シニア・高齢者で一人暮らしの方がありますが、これらの人が残 …

ネット通販には「クーリングオフ」制度が無いのは知っていますか?

こんにちはnikoshibaです。 コロナ禍でEC(インターネット通販)でのお買い物が増えていますが、通常小売り販売ではお買い上げの際に、一定期間であれば返品や交換が可能ですよね。しかし、インターネッ …

電子レンジで大失敗?これだけは知っておきたい!そのまま温めては発火の危険も

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 お一人暮らしの方が増えているせいか、先日、電子レンジのことをアップしたら、知らなかったという方もありました。私自身も知らずに平気でガラスのコップを温めた …

ソフトバンク光

サプリメント最大3倍パワー