nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ スマイルライフ

美味しい唐揚げ!お店のような味に驚き?なんと簡単に家でも出来た「男のコンビニエンス料理」

投稿日:

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。

秋ですね!食欲の秋。全く料理をしてなかったのですが、唐揚げをいただいてとても美味しかったので作り方を教えてもらいました。この唐揚げを教えてもらったのを機に、少しずつ簡単な料理しかできませんが「男のコンビニエンス料理」料理にトライしてみたいと思います。

美味しい唐揚げ!お店のような味に驚き?なんと簡単に家でも出来た「男のコンビニエンス料理」

料理が苦手な皆さんも男女問わず、今の時代のコンビニエンス料理にトライしてみてはいかがでしょうか?シニア・高齢者の方々で、一人暮らしの方などは「コンビニエンス料理」簡単に!早く!のキーワードが一番ですよね。

「男の料理」最近は男性でも、ものすごく料理が上手な方が増えていますね。FBフレンドの中で凄く色々な料理を作られる方もいて、とても、その方のようには出来ませんが、これから時折、料理にトライしてみたいと思います。

私の「男の料理」今回は、とても美味しい唐揚げの作り方を教えてもらいました。唐揚げは昔から大好きなんですが、とても、難しくて出来ないなぁと思っていたら、簡単に出来る方法を教えますよと。

唐揚げ粉「からあげ太閤」なるものが市販されているで、これを使えば簡単ですよと・・

美味しい唐揚げの作り方

1、鶏肉(もも肉)を一人当たり150gくらいを目安に買ってきます。(もちろん多く食べる人は多めに)

※モモ肉、一人150グラム程度

2、鶏肉のカットの方法は、白い脂の筋のところでカットし、ぷりぷり感を残すのが良いとの事。カットの仕方次第で美味しさも変わるらしいです。

3、生姜とニンニクを入れる。(チューブ入りでも良い)すき焼きのタレで混ぜる。お肉に回る位の量を入れ揉み込見した味を付ける。

4、それをジプロックに入れ、少し揉んで味を全体に行き渡らせます。

※ジプロックに入れ揉みます。

5、いよいよ唐揚げ粉の登場です。市販の「からあげ太閤」の登場です。

ジプロップから取り出し、上の画像の唐揚げ粉を水で解いたもので、鶏肉の量に対して適量で鶏肉に絡める程度混ぜます。

唐揚げの揚げ方の目安

6、油を肉が浮くぐらいの量をフライパンに入れ、火を付け温めて衣の端を一つ入れてみて、浮き上がるようならOK

そこで、鶏肉を入れるのですが、大きめのフライパンでもMax5個、多く入れると温度が下がるからダメで、深めのフライパンが良いとのこと

7、上がるコツは、投入したら、触らない(衣が剥げる)で、色がキツネ色になったらひっくり返します。

8、完成まで4分が目安で、揚げたのを、キッチンペーパーまたは、バットで油切りすると美味しい唐揚げの出来上がりです。

唐揚げの完成です。

一つ、つまみ食いをしてみたら、一個で収まらず、2個食べてしまいました。生姜とニンニクの風味があり、塩味も適度についていて、めちゃくちゃ美味しいではないですか、初トライにして、こんなに美味しい唐揚げ料理ができるなんて、今の時代は便利ですね。

※こんなふうに盛り付け

10、あとは盛り付けて終わりですが、少し、彩りを考えて盛り付けしてみました。

前述しましたが、料理が苦手な皆さんも男女問わず、今の時代のコンビニエンス料理にトライしてみてはいかがでしょうか?シニア・高齢者の方々で、一人暮らしの方などは「コンビニエンス料理」簡単に!早く!のキーワードが一番ですよね。

これからも時折、「コンビニエンス料理」簡単に!早く!のキーワードで、美味しい料理を作ってみたいと思います。

カレーライスが認知症予防・改善、美肌効果、疲労回復、血流改善にも?

nikoshibaブログ に戻る

nikoshibaでは、シニア、高齢者の方々へ「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他、暮らしお役立ち情報を発信しています。そして、専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「事業概要」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

も、ご利用いただけると嬉しいです。



記念日や接待に最適な厳選レストランが最大53%OFF!24時間オンライン予約可能!

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!



今回のコロナ禍で、医療従事者と関連の方々のご苦労に頭が下がります。感謝をしたいです。皆様も感染対策をなさって大変な生活だと思います。これ以上、感染が拡大しないことを祈っています。

そして、経済は大変な状況ですが、中小企業、個人企業の方々のヒントになり、業績が回復され、スマイルライフになれますようにお祈り致します。

※ 奈良生涯学習センター 指導員 柴田知幸 https://manabunara.jp/0000012212.html

お問い合わせ

もっと知りたい方は、こちらから スマホ・PC情報

お問い合わせは無料

◉スマホやパソコン、そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。

◉小売店に関することは、ショップ販売戦略 販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、 事業概要

お気軽にお問い合わせください。2〜3日中にご連絡をさせていただきます。





-nikoshibaブログ, スマイルライフ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

最近のフィッシング詐欺は見分けるのが困難!警察や自治体からも注意喚起

こんにちはnikoshibaです。「暮らしあれこれ」をご愛読いただき誠にありがとうございます。最近、運送会社や、通販サイトを名乗ってのフィッシング詐欺が多く発生しています。Amazon、ヤマト運輸、楽 …

いよいよ始まったメタバース!広告業界でバーチャルヒューマンが活躍する時代に

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 毎年ネット通販各社が大型セールを行い話題となる中国の「独身の日」ですが、今年はZ世代を取り込む新戦略として「バーチャルヒューマン」と呼ばれる存在の活躍が …

いくつになっても好奇心は宝物!新しい発見とワクワクする毎日を始めませんか?

「迷ったら迷わず楽しい道を行け」と、いうことわざがありますが、高齢者にとっての、このような迷う事例はどんな時でしょう。そのような時には楽しい道をいくというのが正解なのでしょうか?考えてみたいと思います …

【万博で「孤独のグルメ」を楽しもう!】大阪・関西万博で名シーンを一挙上映(7月14日~17日)

大阪関西万博、もう行かれましたか? 毎日様々な楽しいイベントが開催されていますよ。今回は、テレビ東京で放送されている人気ドラマ「孤独のグルメ」が、EXPOアリーナで上映されるということで話題になってい …

あーバッグ、財布がない!忘れたかな?物忘れが酷くなっても安心、こんなアイテム発売されているんです。

こんにちはnikohisba(ニコシバ)です。 シニア・高齢者の方で、物忘れが酷くなってとおっしゃる方で、バッグなどを置き忘れた経験ないですか、そんな方に最適なアイテムが次々と発売されているんです。小 …