nikoshiba

「暮らしのお役立ち情報」「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他を、発信しています。そして、長年、小売業に従事していた経験からノウハウを開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ショップ利益はSTPQを意識することで生まれる

こんにちはnikoshibaです。 前回もご案内したSTPQ(Sはスピード、Tはタイミング、Pはプライス、Qはクォンティティー)の続きになります。 販売時期、期間と在庫と仕入の増減把握 STPQを前回 …

FacebookやInstagramのリールやストーリーとはどのように利用するの?

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 Facebookを長年利用していますが、数年前からリール、ストーリーが流行り、多くの方が利用なさっています。自身は、意味がよく理解していないこともあり、 …

マイナンバー制度を知ろう。社会保障の充実や税の徴収などの分野以外に拡大

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 マイナンバーカード取得促進のためにマイナポイントを付けたりで、デジタル庁がデジタル社会に向けて一生懸命ですが、その真意は何処にあるのでしょう?マイナンバ …

小資本でのビジネスはクラウドファンティングの活用で

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 経済は、2021年でコロナ禍の状況は収束しつつあるもののオミクロン株などの発生で、2022年も予測しづらい現況です。 経済の専門家の間でもオミクロン株の …

撮影するだけで家計簿や商品価格の比較が?「Lineレシート」で節約に一役

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 食品や他の商品の値上がりが止まりませんね。少しでも節約をと考えて細かに金銭管理をなさっている方に朗報です。お店でレシートを撮影するだけで、日々の支出管理 …

Amazon

Amazonでの購入はこちら