nikoshiba

「暮らしのお役立ち情報」「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他を、発信しています。そして、長年、小売業に従事していた経験からノウハウを開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

nikoshibaブログ スマイルライフ

寒い冬を乗り切るための一番の「節電対応の暖房器具」はこれだ!専門家の調査から

投稿日:2022年11月30日 更新日:

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。

経済産業省より、「冬季の省エネ・節電へのご協力のお願い」が発表されました。国内の発電関連問題、ロシアのウクライナ侵攻により燃料価格の高騰が原因だと思いますが、言われなくても庶民生活では節電意識が高いと思います。これから厳しい寒さを迎える時期ですが、暖房器具などは、どの器具を使うのが一番節電になるのでしょう。

💚🌺💚Nowaja💚🌺💚によるPixabayからの画像

寒い冬を乗り切るための一番の「節電対応の暖房器具」はこれだ!専門家の調査から

Youtubeの宣伝でコンパクトな暖房器具で、数秒で部屋の暖房ができるなどの広告をよく見かけますが、果たして電気代はとか、どの広さまでとか疑問に感じながら、購入しそうになりましたが、果たして、どの暖房器具が節電効果があり暖かく過ごせるのでしょうか?

暖房器具を調べると、現在では多種多様な暖房器具があるんですよね。

セラミックファンヒーター・遠赤外線ヒーター・オイルヒーター・石油ファンヒーター・ガスファンヒーター・エアコン・電気こたつ・電気毛布・電気クッション・電気足下マット・ホットカーペット・床暖房などなど、多くの暖房器具が溢れていますね。

家全体を暖かくする。部屋を暖かくする。自分だけのスペースを暖かくするなどで用途を考えて選ぶべきだと思います。

そして、自宅がマンションやアパート(マンションでも鉄筋コンクリート、軽量鉄骨、木造など)、一戸建て(木造、高断熱住宅など)などの住宅事情により、暖房の仕方が変わるのだと思います。

その他、光熱費の安さ、暖まりの速さ、暖かさの広がり、空気の綺麗さ、安全性などがポイントになるのではと思います。   

節電効果・暖房力を考えた場合の結論はこれ!

その辺の背景を考えた上での暖房を考えるべきだと思いますが、果たして、どのように節電をし、暖房効果をあげたら良いのでしょう。下記の専門家の説明からですが、今回は、これらをふまえて、節電効果や暖房力をふまえて、どのように暖房器具を選ぶべきかを考えてみました。

結論として

全体を温めるにはエアコンが最適なのだと電気代が安く済みますし、全体を温める暖房効果があります。余談になりますが、最近話題になっている高額なエアコンは年間で数万円節電できるとか。

そして、一部分を温めるなら電気こたつが一番かも知れません。そして、足下マットなどを必要な時間のみ使用することだと思います。

一番の節電は部屋の中でも温かな素材の服を身につけて暖かくして、寒い時には一部を温める補助暖房を使用することだと思いますが住宅事情によると思います。

このようにして、全体の暖房、補助暖房をうまく取り入れての節電が良いのだと思います。詳しくは下記専門家の調査結果をご覧になり判断なさってください。

暖房機器の(電気代・ガス代・灯油代)の比較

光熱費の安さ!

 暖房器具に必要な光熱費(電気代・ガス代・灯油代)を同じくランキングにする場合、以下のようになります。

1位:エアコン
2位:ガスファンヒータ
3位:石油ファンヒーター
4位:オイルヒーター
4位:遠赤外線ヒーター
4位:セラミックファンヒーター

 結論的に言えば、省エネ効果の高い暖房器具をランクにすると、上表のようになります。

 第1位、エアコンです。

 1時間あたりの光熱費は、8畳程度のリビングの暖房で18円ほどです。

 メイン暖房としてはかなりの低コストですが、節電センサーが充実する上位機だと、さらに安く済みます。

 ただし、お使いのエアコンが10年以上前のものだと、30円以上かかる非効率のものが多いです。近年は、技術革新の水準が高いので、昔の「非効率」なイメージは捨てた方が良いでしょう。

※ただし、フィルタ掃除をしないと、10%は電気代が余計にかかります。

第2位は、ガスファンヒーターです。

 1時間あたりの光熱費は、8畳程度のリビングの暖房で約20円ほどです。

 パワーだけならエアコン以上ですが、燃焼を伴う構造で換気が必要なので、総合的にはエアコンに及ばないでしょう。

 第3位は、石油ファンヒーターです。

 1時間あたりの光熱費は、8畳程度のリビングの暖房で、灯油代が1時間25円ほどです。

 ただし、【おすすめ石油ファンヒーターの比較記事】で書いたように、一部のメーカーは、100-200Wの電力も併用しているため、さらに、1時間5円ほど、余分にかかる機種があります。

 また、(一桁異なる)10W程度で済む省電力機も、換気は必要なので(ロスレスでない場合)、光熱費全体の水準は「平均」に落ち着きます。 

 第4位は、オイルヒーター・セラミックファンヒーター・遠赤外線ヒーターです。

 いずれも1200W前後の電力を要します。

 1時間あたりの光熱費は、8畳程度のリビングの暖房で、1時間30円ほどとなるでしょう。

 以上、光熱費の観点からのランキングでした。

 意外と安いのはエアコンとガスファンヒーターです。ただ、設置の面倒さを考えると、多くの人にとっては、石油ファンヒーターがおそらく有力候補であり「手軽」といえるでしょう。

補助暖房器具の選び方の基本!

 続いて「補助暖房器具」の選び方について解説します。 

 

 「賃貸などのエアコンが非力で寒いから何とかしたい」という話を良く聞きます。

1・セラミックファンヒーター
2・遠赤外線ヒーター
3・オイルヒーター
3・足下暖房器具
4・ホットーカーペット
5・こたつ   

 この場合、補助暖房として使えるのは、上記5つの暖房家電でしょう。

 こちらについては、ランキングを付けるのが難しいので、順番に紹介する形式にします。

第1、セラミックファンヒーターです。

 これは、「メイン暖房器具」としても上で紹介しました。

 エアコンの補助暖房としてポピュラーですが、ワンルームマンション等の場合、エアコンと併用する場合、ブレーカーが落ちてしまう危険があります。

 この点では、あまりおすすめできない部分はあります。

第2に、遠赤外線ヒーターです。

 こちらは、エアコンの届きにくいダイニングキッチンなどで利用するのに最も向く補助暖房器具と言えます。

 ただし、ワンルームマンションなどの場合、エアコンと併用する場合、ブレーカーが落ちてしまう危険はあります。あくまで世帯用としておすすめします。

第3に、オイルヒーターです。

 オイルヒーターは、ワンルームマンションを含めて、補助暖房器具としては最適です。

 エアコンで一定程度暖めたあとならば、室温は高いため、オイルヒーターなら弱電力でも一定程度の暖かさがキープできるからです。

 小型機種も多くあるため、最も導入しやすいでしょう。

第4に、こたつです。

 スペース的に導入できるならば、このブログの【おすすめ小型こたつの比較記事】で紹介したこたつもっとも暖を取れるでしょう。

 電気代も1時間約10円弱とお得です。

 ただ、布団を伴う方式で、ホコリが出やすいのはネックですが、電気代は、セラミックファンヒーターなどの1/4程度で収まります。

 なお、寒冷地で「こたつ」だけで、メイン暖房なしで凌ぐというのは不健康なので止めましょう!

第5に、ホットカーペットです。

 こたつを導入するほどの寒冷地ではない場合に選択肢となります。

 2畳用・3畳用が売れ筋ですね。

 このブログでは、【ホットカーペットの比較記事】で紹介しましたが、

 電気代は、こたつの2倍・セラミックファンヒーターの1/2と中間的な水準で、フルパワーでも1時間約15円弱です。

第6に、各種の足元暖房器具です。

 学習机の下や、キッチンマット、ダイニングテーブルの下などで使うならば、足元暖房を利用するのも良いでしょう。

 マット敷き以外にも様々なタイプがありますが、このブログではミニマットなど足元暖房の比較記事でまとめて紹介しています。

家電批評モノマニア 参照一部抜粋 http://monomania.sblo.jp/article/60223057.html

「Amazonブラックフライデー2022」最大10000ポイント!内容を詳しく知りたい方へ



記念日や接待に最適な厳選レストランが最大53%OFF!24時間オンライン予約可能!

nikoshibaブログ に戻る

nikoshibaでは、シニア、高齢者の方々へ「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他、暮らしお役立ち情報を発信しています。そして、専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「事業概要」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: me-2.jpg
※ 奈良生涯学習センター 指導員 柴田知幸 https://manabunara.jp/0000012212.html

お問い合わせは無料

◉スマホやパソコン、そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。

◉小売店に関することは、小売店開業&戦略  販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、 事業概要 で

お気軽にお問い合わせください。2〜3日中にご連絡をさせていただきます。

-nikoshibaブログ, スマイルライフ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

介護を要する老人ホーム!低所得者はどうする?特別養護老人ホーム(特養)とは

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 前項では介護がさほど必要ないような方が入居するのにはの老人ホームでしたが、今回は介護が必要な方の老人ホームはどのような施設があるのかを中心にまとめてみた …

ダイエット目的で糖尿病治療薬や解熱剤などを使用する?恐ろしい結果が!

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 ジェネリック医薬品はブランド名薬よりも安価であるため、患者は同じ効果を得ながら医療費を削減できメリットになるのですが、その陰で深刻な薬不足の実情があり、 …

奈良橿原市 藤原京跡の菜の花と桜、四季折々の工夫が「観に旅」

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 穏やかな日和なので、花見を楽しみ日頃のストレス解消に藤原京跡へ出掛けてみました。「観に旅」のご紹介になります。コスモスで有名な藤原京跡は、この時期には桜 …

あなたは突然、職場を去る羽目になったら孤独感、焦燥感を抱えて、どのように生きますか?

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 あなたは突然、職場を辞める羽目になったら、どのように生きますか?。誰しもが直面することだと思います。特に団塊の世代の方は定年を迎えて、長年勤めていた職場 …

「上級レベル編」スマホ基本操作!スマホでのメディアの共有、写真や動画の共有方法1️⃣

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 高齢者にも使いやすい!スマホでのメディア共有&ファイル共有を楽しくマスターしましょう。ここnikoshibaでは、スマホ基本編と称して、「初級レベル編」 …

マンションならeo光

じゃらん