こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。
銀行手数料などが引き上げられますが、高齢者や、スマートフォン・パソコンなどの対応ができないデジタル難民が出るとの懸念がありますが、どのように対応すれば良いのでしょうか?
銀行の振込手数料などが上がる!高齢者のデジタル難民をどのように救う?
銀行の手数料が引き上げられます。今後はデジタルでオーダーした方が安い手数料でオーダーができます。これに対し、高齢者は今後、デジタル化でどのような対策が必要でしょうか?その対応について考えてみました。
デジタル難民を社会で救う
窓口や現金の輸送にかかる人件費などのコストがかさむ中で、ネットバンキングの利用を促す狙いで、振込手数料が引き上げられていますが、高齢者のデジタル難民かが問題視されていますが、様々な問題を考えてみたいと思います。
高齢者がデジタル化に対応するためには、下記のような対策が必要です。
1、デジタルスキルの向上
高齢者はデジタル技術に慣れていない場合が多いため、まずは基本的なデジタルスキルの向上が必要です。コンピュータの基本操作やインターネットの利用方法、電子メールやメッセージングアプリの使い方などを学ぶことが重要です。
地域の公民館や図書館、専門の教室などでデジタル教育プログラムが提供されている場合もあります。
2、サポートネットワークの活用
高齢者はデジタルに関する質問や困りごとが生じることがあります。地域のサポートネットワークやボランティア団体などが提供するデジタルサポートを活用することで、トラブル解決や質問への回答を得ることができます。また、家族や友人にデジタルに関するサポートを依頼することも考えましょう。
3、シンプルなデジタルツールの利用
高齢者にとって使いやすいシンプルなデジタルツールを選ぶことが重要です。操作が直感的で分かりやすく、大きな文字やアイコンが使われているツールやアプリケーションを選ぶことで、利用しやすさが向上します。
4、オンラインセキュリティの意識
デジタル化に伴い、オンラインセキュリティの重要性も高まっています。高齢者は詐欺やフィッシング詐欺などの被害に遭いやすい傾向があるため、信頼できるウェブサイトや正規のアプリケーションを利用すること、パスワードの管理や定期的な変更、不審なメールやリンクには注意することなど、オンラインセキュリティについての意識を高める必要があります。
5、相談窓口の利用
銀行や保険会社などのサービスを利用する際には、デジタル化に関する問い合わせやサポートが必要になることがあります。
そのような場合には、専用の相談窓口やカスタマーサービスもプーターを利用することで、専門家からのサポートやアドバイスを受けることができます。デジタル化に関する問題や疑問が生じた場合には、適切な相談窓口を利用することで迅速かつ正確な解決策を得ることができます。
6、安心感の向上
デジタル化に対する不安や抵抗感を減らすために、高齢者にとってのメリットや利便性を重視した説明やデモンストレーションを行うことが重要です。例えば、オンラインショッピングの利便性や在宅での医療相談のメリットなどを伝えることで、デジタル化への前向きな意識を育むことができます。
これらの対策を活用することで、高齢者はデジタル化に対応しやすくなります。地域の支援体制や家族の協力も重要ですので、周囲のサポートを受けながらデジタル化に取り組むことが望ましいと思われます。
しかしながら、高齢者にとっては、デジタル関連で、LINEやその他のSNS、キャッシュレスなどでも取り組むのに、触りたくないみたくないという方もいるので、大変ですが、デジタル難民は、社会生活でのコストも知らないうちに高くついているのに気がつき、前向きに、勉強し、取り組むことを考えるべきかも知れません。
今騒がれているマイナンバーカードでのマイナ保険証などもゆくゆくは社会に行き渡るので、これも利用できるようにして行くことで、便利さもわかるのだと思います。
デジタルに関しては供給業者も、高齢者の方たちにチャツトなどでの、対応の強化が必要な気がします。
銀行の振替手数料引き上げ
三菱UFJ銀行は、10月からATMなどでの振込手数料を引き上げます。最大で500円を超える上げ幅となるケースもあるということです。
三菱UFJ銀行では、窓口で他の銀行の口座に振り込む際の手数料は現在、3万円未満で594円、3万円以上で770円です。これを10月2日以降、990円にそろえる方針です。
また、ATMから現金で他行に振り込む場合、3万円未満では374円、3万円以上で550円ですが、880円に統一します。一方、ATMでカード振り込みする場合は、275円に統一します。
また、インターネットバンキングの手数料は、3万円未満で154円、3万円以上で220円となっている今の手数料を据え置きます。
窓口や現金の輸送にかかる人件費などのコストがかさむ中で、ネットバンキングの利用を促す狙いです。TBS DIJ news https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/457522?display=1
デジタル社会ではオンライン上で個人情報や金融情報をやり取りするため、サイバー攻撃や詐欺の標的になりやすいです。セキュリティ対策が不十分な場合、個人のデータや資金が危険にさらされる可能性があります。この辺も周りで気を付けてアドバイスをしてあげることが必要だと思います。
高齢者が、これからのデジタル社会に対応するために、社会全体でのサポート体制が必要な気がします。このnikoshibaでも、微々ですがお力になりたいと考えています。
- 1円玉で550円を両替すると?え〜と唖然とする銀行の手数料
- 値上げラッシュで節約したい銀行の振込手数料、少しでも安価にする方法
- 銀行振込手数料の節約のメリットは大きいんです。ゆうちょダイレクト
- 大変!銀行の通帳までが有料化になる?インターネットバンキングが必須に
閲覧したい情報が簡単にスマホで!
これからは閲覧したいブログやニュースを「RSS」リーダーで、収録しておくと、更新される内容を簡単に閲覧できるんです。nikoshiba も「RSS」リーダーにご登録をお願いします。
「RSS」を使用して情報を効率的に収集!愛好ブログ、Webの最新情報が更新され便利に
nikoshiba に戻る
nikoshiba では、シニア、高齢者の方々へ「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他、暮らしお役立ち情報を発信しています。そして、専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。
YouTube でもカラオケチャンネルnikoshiba https://www.youtube.com/@nikoshiba8
お問い合わせは無料
◉スマホやパソコン、そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。
スマホ・インターネット・YouTube・LINEなど全般の使い方と簡単にできる機能説明
一人暮らしの不安、お家のセキュリティ対策と安心見守りはスマホで
◉カラオケなどをYouTubeでアップしたい方はご相談ください。お手伝いいたします。
この様な感じで https://www.youtube.com/@nikoshiba8
◉小売店に関することは、小売店運営&経済 販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、HOMEで
nikoshiba に戻る