nikoshiba

「暮らしのお役立ち情報」「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他を、発信しています。そして、長年、小売業に従事していた経験からノウハウを開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

nikoshibaブログ スマイルライフ

音痴だからカラオケで歌わない?ストレス解消のためにも歌練を

投稿日:

こんにちはnikoshibaです。

昨日、カラオケ健康法のことをアップしたら、音痴だから歌わないんです。とかのコメントが、音痴そうなんでしょうか?音痴と思われている方のためにちょっと調べてみたいと思いました。どうすれば音痴解消ができるのでしょう。

●一人カラオケで音痴解消

音痴だからカラオケで歌わない?ストレス解消のためにも歌練を

コロナ禍でのストレス解消法の一つとして、カラオケなどでストレス解消をなさる方が多いと思います。しかし、中には音痴だからという理由で、自らでせっかく健康に良いカラオケでの歌をやめておられるのは勿体無いですね。

カラオケ店で歌わないでも、自宅や散歩がてらに公園などでも、声を出すことは健康のために一番の方法だと思います。具体的には今まで数度に亘りブログアップしていますのでご覧ください。

このような感じで、練習した結果で、シルバーカラオケ大会で決勝(ラッキーが重なった気もしますが)で歌わせてもらうことが出来ました。歌謡大会にトライの結果は?奈良シルバーカラオケ歌謡大会決勝へ

今では、恥ずかしながらYoutubeでアップし、皆様からアドバイスをいただいています。nikoshiba で検索なさってください。

実は、私自身も以前はお付き合いで、年に1〜2回程度カラオケに行くぐらいで、仕事仕事で35年以上歌には程遠い毎日でした。今回はコロナ禍で自宅での生活を余儀なくされ、どうしようと思っていた時に友人からカラオケを勧められて、歌でも練習しようと約1年半前から歌練を始めたのです。

たまたま、演歌ならどうにか覚えていて、年に1〜2回のお付き合いも下手なので同じ歌ばかり歌っていました。今回、歌練始めてみたら、曲の半分ぐらいも行かないうちに喉にかかり咳が出て、どうしょうもなかったのですが何度もトライするうちに少しずつ増しになって行ったのです。

娘からは、お父さんは歌は下手だからと以前は言われていましたが、今では褒めてくれます。

最近のカラオケはAIが入って点数表示されますが、最初は70点台でした。でも繰返し同じ曲を歌ううちに80点台が、そして今ではたまに90点台が出るようになってきたのです。これもカラオケ上達のための楽しみになっています。

同じ歌で自信をつけたせいか様々なジャンルの曲にもチャレンジしたいと思うようになってきたのです。今ではなんと、優里さんの「レオ」を、自宅で飼っていた柴犬のソラを偲んで練習しています。しかし、ジャンルが違いすぎて最初は60点台でした(笑)今では80点台前後になっています。

この歌は娘から、「お父さん、この歌を聞いたら泣いてしまうよ?」と言われ、娘が歌ってくれたのですが、娘は歌いながら途中で泣いてしまい歌えなかったのです。

愛犬ソラを思い出す歌でもあり、このようなきっかけで娘のためにも、覚えてみようと思ったのがきっかけですが、今まではとても歌えるような曲ではありませんでした。

●元気だった頃のソラを偲んで「レオ」を歌えるようになりたい

ということもあり、トライしてみたのです。しかしめちゃくちゃ難しく、無理かなと諦めかけたのですが、、、とにかく聴いてみようと。。。

優里さんの「レオ」を、暇があれば聴いて、寝る前にも聴いたりで、これまで200回以上は聴いています。が、中々、難しいです。しかし、今では何とか鼻歌程度には歌えるようにはなりました。

なので、音痴だと思っている方にご提案なのですが、簡単な歌を何度も何度も歌ってみたらどうでしょうか? 私も演歌以外は音痴の部類で、歌うたびに皆に笑われていたのです。

しかし、100回、200回と繰り返し聴くことで少しずつですが点数が上がるのでそれが目標で楽しみになってきたのです。

元々、声が大きいので、そのことで助けられていますが、この大きな声を出すことで健康に良いのです。自称音痴と思われている方も、健康のためだと思い、歌うことで声出しをされてみたらいかがでしょうか?

音痴解消法

私が思う音痴解消法ですが私自身が練習している方法ですが、こんな風に練習なさってみられたらいかがでしょうか?「レオ」もこのような感じで練習しています。

  • 何度も同じ曲を聴く(車の中、家でも数百回)
  • ヘッドホンで曲の強弱や、音程を聴き取る癖をつける
  • 歌手の歌声に合わせて口ずさむ(車の中、家でも数百回)
  • 公園などで人がいないときに声出しをし大声で歌う
  • ヘッドホンをつけ、片方を外して自分の歌声を聞きながら楽曲と同時に歌う
  • カラオケで歌ってみる(最初はダメでも一人で繰り返す)
  • 親しい人と一緒にカラオケ店へ行き、恥かしがらず歌ってみる
  • 親しい人で上手な方にアドバイスをもらう

このような内容で自称音痴を脱却してください。カラオケで健康、こんなに良いことはないですよ。

ちなみに自宅で練習する場合には声が漏れにくいカラオケマイクもあるんです。下記Amazonからカラオケマイクで検索なさってみて下さい。

●カバーが付いたマイクで音漏れを防ぎます。

専門家の音痴解消法

下記は、専門家の方の意見ですが、将来のお子さんの為にもお孫さんのためにも音痴解消法を学ぶ必要があるかもしれません。ヴォーカルトレーナーのJUNさんのお話をご参考になさってください。

オンチ改善のためのトレーニング

音痴 トレーニング

歌う以前に、ひとつひとつ地道に音合わせをすることで、徐々に正しい音程を発声することができるようになります。この際、ポイントとなるのが「本当の自分の声」を確認すること。

通常、自分が発した声は頭蓋骨を通り、内耳に直接響いています(骨導音)。他人の声は、耳からのみ聞こえているので、音のとらえ方が異なります。録音した声が、自分の思っていた声と違い違和感を感じるのはこれが理由です。ですので、通常の状態で練習をしても音を合わせるのは難しいのです。

そこでおすすめなのが、片耳をふさいで音を合わせていく練習法です。

歌うことは二の次、まずは発声から

ヘッドフォンなどで片耳をふさぎ、ふさいでいない方の耳から聞こえる音を確認しながら練習します。キーボードなどでドレミファソラシドの音階を、鍵盤ひとつ押して声出し確認するという作業を続けます。この際、音源は通常のピアノよりもキーボードのような電子音は音が減衰しにくい(消えにくい)のでおすすめです。

毎日は難しくても週に1回は練習し、半年も経つと、きっと正しい音を出すことができるようになるはずです。そうなったら、歌いたい曲をどんどん歌っていきましょう。

数多く歌っていくなかで、歌いやすい曲というのが見つかったら、その曲のワンフレーズ、サビだけなど短く区切って丁寧に歌い込んでいくと、かなり上達するでしょう。また、こうして歌える曲が増えていくと、歌うことにも自信がつきます。

オンチは遺伝するもの?

音痴は遺伝しない

親が音痴だと、その親から生まれた子も音痴だという説がありますが、はっきり言ってしまうと「遺伝はしません」。ただ、一方でオンチな親子が存在するもので、それにも理由があります。

先に書いたように、人間は生まれてから6歳になるまでめざましい耳の機能の形成が行われます。その時期に、もし調子はずれなオンチな歌をたくさん聴いていたとしたら…そう、その音が正しいものとしてインプットされてしまいます。

その子供は「調子はずれな音」がベースとなり、そこに合わせて歌うようになるので、結果として親子ともにオンチになってしまうというだけのことのようです。

子ども自体は、音を真似して正しく歌っているつもりなのに、結果としてオンチになってしまっているとは、なんとも残念…!

ですが、もし自分がオンチであるという認識があるからといって、子どもと一緒に歌うことを自粛するのも考え物。子供が幼少期に、親と一緒に楽しく歌を歌うということ自体は、子どもの情緒にデメリットはないでしょう。楽しく歌を歌いつつ、CDなどで正しい音楽をたくさん聴かせるのがいいのかもしれません。

今回お話をお聞きした方

JUNさん
音楽月刊誌のアレンジャーとして活動開始。アメリカに留学し、ブロードウェイキャストのヴォーカルトレーナーで、マイケル・ジャクソン・マドンナなど120人以上のグラミー賞受賞者が受けた、米Speech Level Singing公認インストラクター Kara Ayn Napolitano氏、日本人アーティストも育てたCatherine Wong氏に師事。現在、アーティストのヴォーカルトレーニング、歌唱指導、アレンジャー、後進の指導に努める。ヴォーカルトレーニングをおこなっているキャストの主な出演ミュージカル作品、『レ・ミゼラブル』『ミス・サイゴン』『RENT』『恋するブロードウェイ』『テニスの王子様』『ワンダーランド』『アラジン』『ノートルダムの鐘』他多数。

EYS ミュージックスクール 参照抜粋 https://www.eys-musicschool.com/media/badsinger/

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!



 

今回のコロナ禍で、医療従事者と関連の方々のご苦労に頭が下がります。感謝をしたいです。皆様も感染対策をなさって大変な生活だと思います。これ以上、感染が拡大しないことを祈っています。

そして、経済は大変な状況ですが、中小企業、個人企業の方々のヒントになり、業績が回復され、スマイルライフになれますようにお祈り致します。





事業のご案内 nikoshiba(ニコシバ)

現在は、専門店チェーンを45年間にわたり経営をしていた実績を生かして、小売業コンサルとして、開業支援や、小売店のノウハウ、システム運営他、M&A事業承継などのご相談を賜っています。

当時開発した販売POS&受発注のシステム(ぺーパーレスでの受発注システム)、ABSCアプリなどもご案内できますし、経験からホームページの作成なども専門店ならではのアドバイスや、SEさんなどのご紹介もいたします。

その他、高齢者、初心者の方のスマホやPCのこと、健康や日常生活で少しでもお役に立てるといいなとの思いも含めアップしています。ご笑覧賜れば幸いです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 74351b3c63d7966fac9acad9ad6fbc94-1024x384.jpg

開業支援、専門店効率化

◉専門店の運営のお手伝い

初めての小売店、専門店運営をお考えの方に親切にアドバイスをいたします。

詳しくは  専門店マニュアル

◉専門店を開業したい方ショッピングセンターへお店を出したい方

店舗開発から、店舗内装のご相談、仕入れ先開発など、開業支援のコンサル・POS販売管理・ペーパーレスでの受発注システムなどのご案内を致します。

詳しくは  ショップ販売戦略

◉テレワークでのシステム化、ペーパーレスで大幅な削減をしたい方

 詳しくは 販売POS&受発注アプリ ABCSアプリ(アプリケーション・ビジネス・コントロール・システム)

ホームページ作成・AI、顧客管理アプリなどの制作もご相談ください。

事業承継、M&A

◉経営上のお悩み相談、事業承継、M&Aなどのご相談も賜ります。

経営者の皆様の立場での悩み相談、事業承継などお気軽にご相談ください。

経営難の会社さんの社長に寄り添っての、お悩み相談、アドバイス等、失敗の経験からのお手伝いをしています。事業承継や、M&Aのご紹介も㊙️で可能です。お気軽にご相談くださいませ。

どうしても、ご継続を断念なさる場合も、ひょっとして継続を模索できるのではの可能性も含めて、経験からのご相談、アドバイスを賜ります。

nikoshibaブログ に戻る

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2441F376-0B10-466D-B925-D9FC25F77505_1_105_c.jpeg
お気軽にお問い合わせください。
2〜3日中にご連絡をさせていただきます。

お問い合わせは無料です。

ABCSアプリ、小売店、その他のご質問などは、このHPの「お問い合わせ」からお願いします。


-nikoshibaブログ, スマイルライフ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

高齢者の健康状態や生活スタイルに合わせて様々な選択肢がある老人ホーム!低所得者は?

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 高齢者社会での介護サービスや福祉施設の需要の中で、一人暮らしの方が、老人ホームなどを利用する場合に、国や市町村での老人ホームにはどのような施設があるので …

商品の棚割、仕入れは、どのようにコンセプトから導入をするのか、そして売上は

レイアウトを仕上げ、必要な棚割り(商品を並べる陳列棚にどの様に並べるのかが棚割りと言います)についてのご説明を先にしましたが、カテゴリー(商品種)群で、どの配置で、どの商品をどの様に並べるかと、仕入れ …

小売業、その他ビジネスでは「ある農夫の話」になってはならない

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 「ある農夫の話」をお聞きになった事がありますか?。いつもバタバタしていて、忙しく仕事をしている割に成果が上がっていない。そんな方は必見です。 小売業、そ …

それでも生きろ ソラ!ペットを飼うのはこんな覚悟も必要なのです(愛犬ソラの闘病記)

愛犬ソラ17歳4ヶ月、現在は寝たきりでの闘病生活です。私たちはペットを飼い、日頃、癒されて、家族同様に暮らしていますが、ワンちゃん、ネコちゃん達は平均寿命が短く、早く年老いていきます。そんな愛犬ソラの …

ショップではこんなことも必要なんです。

こんにちはnikoshibaです。 この前から、専門店のショップ販売戦略 での開店から業務内容、効率化、お客様へのアプローチ手法などなど様々な面からの説明させていただきました。 今回は専門店マニュアル …

マンションならeo光

じゃらん