こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。
最近、こんなことありませんか?「スマホで検索しようとしたら、なにを検索したかったのか思い出せない。」「買い物に来たのに、目的の商品を忘れてしまった。」「ものを探していて何を探していたのかわからなくなった。」あれっ、あれっ、あれっということが時折ありますよね。
青魚を飲み続けて15年、あなたの物忘れ頻度は大丈夫?
あるサイトで、物忘れに「飲む記憶力」の凄さとはとあり、拝見していたら豆乳がとでもよく見ていたら胡麻が入っている豆乳みたいです。豆乳も体に良いのは牛乳と同様にカルシウムが多く含まれ健康維持には必要なんですよね。記憶力、これには胡麻や青魚が良いとか、皆さんもご存知ですよね。
健康維持にとEPA・DHA(青魚の成分とか)を飲み続けて15年になりますが、EPA・DHAこれは一体なんなの?と、おもいここでは青魚がなぜ健康に良いのかを調べてみました。
飲む記憶力とは
私の仕事がハードなのを危惧して、15年間位前から妹が健康維持のためにと送ってくれているある健康食品を飲んでいます。これだけでなくて健康に良い、バナナ、ヨーグルトを毎日欠かさずに食しています。そのせいか、歳を重ねた今でも元気でほとんど病気をしていません。
ただ、今まではEPA・DHAが入っているから健康に良いんだと言われ、ただ単に摂取していましたが、高齢になり認知機能の低下は嫌だなぁと、ふと、「飲む記憶力」の凄さとはのサイトを見て調べていたら、なんと結局はEPA・DHAが摂取できると書いてあるんです。
EPA・DHAには、中高年の方の加齢に伴い低下する、認知機能の一部である記憶力を維持することが報告されています。と、あります。私は偶然にもこの物忘れを防止できるかも知れない、記憶の低下を防ぐEPA・DHAを長年飲んでいたんです。これを見て今更ながら妹に感謝しています。
青魚の脂肪酸の凄さ
青魚の脂肪酸は、脂の一種であるDHAとEPAですが、その大きな特長は透き通っていてサラサラしていて、氷点下でも固まらないことから、冷たい海に生きる魚も元気に泳ぐことができるんですって、凄いですよね。
一般的に、「脂=悪者」とイメージしがちですが、このサラサラ成分DHAとEPAは健康維持に役立つことが研究で明らかになっています。しかしこのDHAやEPAは体内でほとんど作られず、食事によって摂取しなければならないため、必須脂肪酸と呼ばれています。
実は、DHAやEPAは私たちの体を構成する成分で、特定の部位だけではなく全身に存在し、健康を維持するうえで大切な働きをしているのです。
またEPAはからだを健全に保つ働きがあるため将来の健康が不安な多くの方に注目されています。
例えば、発育著しい乳幼児に必須な母乳。
この母乳にもDHAとEPAは多く含まれることから、粉ミルクなどにも配合されています。
今注目をあびている青魚のサラサラ成分は、私たちの体にとって常に重要な働きをする必須脂肪酸なのです。
青魚を食べて記憶力を維持しよう
サントリーより一部抜粋 https://www.suntory-kenko.com/contents/brands/dha/
多少の「つい、うっかり」は、ある程度の年齢になれば仕方がないことなのですが、この先、何度もこんな経験を繰り返していけば、少し心配になりますよね。
でも、対策をしようにも何をすればいいのかわからないし、年だからとはいえ、やっぱり気になるという方も、あらためて、健康のためにいい成分だということがわかりますので「DHA」と「EPA」を意識して日々の食事から摂取することが必要です。
これからはお肉が好きな方も青魚を意識して食べるように心がけましょう。
豆乳も健康には良いかも
豆乳にはコレステロールや中性脂肪など、血液中の余分な脂質を流してくれるサポニンという栄養素が含まれています。 豆乳を飲むと、サポニンによる肥満防止の効果が期待できます。 また、痩せやすい体を作るために欠かせないたんぱく質も豊富です。
豆乳って身体に良いの?豆乳に含まれる栄養素と期待できる効果について解説!
健康コラム https://www.euglab.jp/column/nutrition/000514.html
豆乳について詳しくは
「高齢化が進む中,骨粗鬆症は世界的に重要な健康問題1)だが,この発症にはCaの摂取不足が大きく関与している。近年の国民健康・栄養調査報告によると,日本人20 ~ 49歳の平均Ca摂取量は,476±257(mg/d)と低く,食事摂取基準2005を満たしていない2).
Ca推奨量は各国で大きく異なる.成人1日あたりの推奨量は,米国では1,000 mg(50歳以上は1,200 mg)以上3),ベトナムでは500 mg以上4),我が国では600mg以上5)である.Ca摂取量と骨密度とは多くの研究で有意な関連が報告されている6)が,内分泌,加齢,遺伝などの内的要因や,食生活,運動歴など生活習慣による外的要因など骨量の変化には他の多くの因子が関係することがわかっている.
続きはこちら↓ 日本栄養士会雑誌
軽費老人ホーム入所高齢者の低脂肪豆乳摂取による栄養状態改善および抗炎症作用検討のための予備試験
今回のコロナ禍で、医療従事者と関連の方々のご苦労に頭が下がります。感謝をしたいです。皆様も感染対策をなさって大変な生活だと思います。これ以上、感染が拡大しないことを祈っています。
そして、経済は大変な状況ですが、中小企業、個人企業の方々のヒントになり、業績が回復され、スマイルライフになれますようにお祈り致します。
事業のご案内 nikoshiba(ニコシバ)
現在は、専門店チェーンを45年間にわたり経営をしていた実績を生かして、小売業コンサルとして、開業支援や、小売店のノウハウ、システム運営他、M&A、事業承継などのご相談を賜っています。
当時開発した販売POS&受発注のシステム(ぺーパーレスでの受発注システム)、ABSCアプリなどもご案内できますし、経験からホームページの作成なども専門店ならではのアドバイスや、SEさんなどのご紹介もいたします。
その他、高齢者、初心者の方のスマホやPCのこと、健康や日常生活で少しでもお役に立てるといいなとの思いも含めアップしています。ご笑覧賜れば幸いです。
開業支援、専門店効率化
◉専門店の運営のお手伝い
初めての小売店、専門店運営をお考えの方に親切にアドバイスをいたします。
詳しくは 専門店マニュアル
◉専門店を開業したい方、ショッピングセンターへお店を出したい方
店舗開発から、店舗内装のご相談、仕入れ先開発など、開業支援のコンサル・POS販売管理・ペーパーレスでの受発注システムなどのご案内を致します。
詳しくは ショップ販売戦略
◉テレワークでのシステム化、ペーパーレスで大幅な削減をしたい方
詳しくは 販売POS&受発注アプリ ABCSアプリ(アプリケーション・ビジネス・コントロール・システム)
ホームページ作成・AI、顧客管理アプリなどの制作もご相談ください。
事業承継、M&A
◉経営上のお悩み相談、事業承継、M&Aなどのご相談も賜ります。
経営者の皆様の立場での悩み相談、事業承継などお気軽にご相談ください。
経営難の会社さんの社長に寄り添っての、お悩み相談、アドバイス等、失敗の経験からのお手伝いをしています。事業承継や、M&Aのご紹介も㊙️で可能です。お気軽にご相談くださいませ。
どうしても、ご継続を断念なさる場合も、ひょっとして継続を模索できるのではの可能性も含めて、経験からのご相談、アドバイスを賜ります。
nikoshibaブログ に戻る
お気軽にお問い合わせください。
2〜3日中にご連絡をさせていただきます。
お問い合わせは無料です。
◉ABCSアプリ、小売店、その他のご質問などは、このHPの「お問い合わせ」からお願いします。