こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。
高血圧でお悩みの方が多いと聞きます。私も高血圧と闘っていますが、まだ継続的に薬を飲むか?飲まないか?で、ギリギリで格闘中なんです。すると娘が毎食前にチョコレートを食べてと買ってくれたんです。本当に食べて良いんでしょうか?
チョコレートの不思議!食べると血圧が下がる。本当かな?
血圧は、低くなればいいというわけではありませんが高すぎるのは問題ですよね。血圧は血管が詰まり、細くなることで、心臓の働きが異常になり血圧が上昇するみたいですが、カカオポリフェノールを含むチョコレートを食べることで血管を広げる作用が期待できることがわかったとのこと。
チョコレートの不思議
チョコレートに含まれるカカオポリフェノールは、小腸で吸収され、血中に取り込まれます。血管壁に炎症が生じている場合には、その炎症により、血管が狭くなり、赤血球が通り抜けにくくなっています。そこに、カカオポリフェノールが作用することで、炎症が軽減され狭まっていた血管が広くなる効果が期待できます。これによって、赤血球が通りやすくなると考えられます。
(資料提供:愛知学院大学 心身科学部 大澤俊彦氏)
欧米では昔からチョコレートを食べる習慣があります。最近では日本でもポリフェノールの多い、おいしいチョコレートが販売されています。こうしたものを1日に25g程度食べる、というのを、日本人の新しい習慣にしていただければと思います。
また果実などには、カロテンといった他の種類の抗酸化物質が含まれているものがあります。お茶や赤ワインといった飲料にもポリフェノールが含まれており、抗酸化の役割をはたしてくれます。チョコレートを中心にしながら、こうしたものを、日常の食事習慣の中に取り入れることで、健康レベルを向上させていただきたいですね。
みんなの健康チョコライフ(meiji) 抜粋参照https://www.meiji.co.jp/chocohealthlife/relation/health/pressure.html
上記サイトを見て成程と思い、娘に言われて毎食前に食べるとと効果が高いとのことで、食べるようにしています。ひと月ほど試して、また、効果をお知らせしたいと思います。
野菜や果物のカリウム摂取で血圧を下げる
その他、野菜や果物のカリウム摂取で、高血圧が防げる。と神奈川県のHPで掲載されていましたが、主に食塩の形で摂取されるナトリウムは、とり過ぎると高血圧を招きます。
そこで注目されるのが、ほうれん草などの野菜や、いも類、果物などに多く含まれるミネラルの一種「カリウム」です。カリウムには、体内の余分なナトリウムの排出を促す働きがあります。日本人は食塩の摂取量が多いため、カリウムを多くとると高血圧予防に役立ちます。
カリウムをしっかりとるには、手軽に食べられるバナナなどの果物がお勧めです(ただし糖質も多いので、食べ過ぎに注意)。
穀物は、主に胚芽部分にカリウムが含まれています。主食に玄米を使えば、カリウムも食物繊維もとれて一石二鳥です。
なお、野菜からとる場合は調理法に注意が必要です。冷凍したり電子レンジで加熱したりしてもカリウムの量や質は変わりませんが、「下ゆでして、水にさらし、絞る」という調理法では、カリウムは水溶性なので、かなりの量が水に溶けて流れ出してしまいます。
野菜スープなどにして溶け込んだカリウムごととると良いでしょうか。(ただし腎臓病の人は、重症度によっては、カリウム摂取量の制限があるので注意。)https://www.pref.kanagawa.jp/docs/mv4/kenken/contents19.html 神奈川県
高血圧の対応策
私の場合は肥満が原因で、無呼吸症候群からなので、イビキが問題みたいなのでイビキ対策も考えて、睡眠時にマウスピースを咥え寝ていますが、少しはイビキも抑えられているかもと試してみてます。
以前、枕を変えたりして、いろいろ試したのですが、腕輪のは、度々目が覚めるので三日坊主(笑)口テープはすぐに剥がしてNG(笑)なので、三度目の正直なるかです。
e-ネット(厚生労働省)のサイトでも、高血圧の対応策などを掲載されていますので、ご覧になると良いと思います。こちらは抜粋ですが、日本人では、肥満を伴わない高血圧が半数以上を占めますが、若年~中年の男性を中心に、肥満、特に内臓肥満を伴う高血圧の割合が増えています。
このような高血圧では、まず最小血圧が高くなりやすく、次第に最大血圧も高くなることが経験的に知られています。このタイプの高血圧は、やがて血清脂質や血糖、尿酸、肝機能にも異常を来し、メタボリックシンドロームに進行しやすくなるので、特定保健指導を利用して、進行しないうちに減量を始めることが大切です。
そのほかに、高血圧の原因となる生活・環境要因には、運動不足、睡眠不足、過重労働、過剰飲酒、寒冷、ストレスなどがあります。
高血圧は自覚症状がほとんどなく、自分では気づかないので、毎年健診を受けることが極めて重要です。健診で行う心電図や眼底検査では、高血圧による長期の影響がわかることがありますので、これらの検査を受けることも有用です。また、家庭用血圧計を購入し、自宅で毎日測ることも、高血圧予防の観点から重要です。
高血圧は最大の生活習慣病のリスク?・・定義と改善方法は こちらに厚生労働省の詳しい内容掲載
あれっ血圧が180に、急に上がったのは怖いんです。脳血管や心臓の病気に
厚生労働省 e-ヘルスネット「高血圧」 をもとに執筆者作成*1 厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」
食事もこのように気をつけたいと思います。
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
今回のコロナ禍で、医療従事者と関連の方々のご苦労に頭が下がります。感謝をしたいです。皆様も感染対策をなさって大変な生活だと思います。これ以上、感染が拡大しないことを祈っています。
そして、経済は大変な状況ですが、中小企業、個人企業の方々のヒントになり、業績が回復され、スマイルライフになれますようにお祈り致します。
事業のご案内 nikoshiba(ニコシバ)
現在は、専門店チェーンを45年間にわたり経営をしていた実績を生かして、小売業コンサルとして、開業支援や、小売店のノウハウ、システム運営他、M&A、事業承継などのご相談を賜っています。
当時開発した販売POS&受発注のシステム(ぺーパーレスでの受発注システム)、ABSCアプリなどもご案内できますし、経験からホームページの作成なども専門店ならではのアドバイスや、SEさんなどのご紹介もいたします。
その他、高齢者、初心者の方のスマホやPCのこと、健康や日常生活で少しでもお役に立てるといいなとの思いも含めアップしています。ご笑覧賜れば幸いです。
開業支援、専門店効率化
◉専門店の運営のお手伝い
初めての小売店、専門店運営をお考えの方に親切にアドバイスをいたします。
詳しくは 専門店マニュアル
◉専門店を開業したい方、ショッピングセンターへお店を出したい方
店舗開発から、店舗内装のご相談、仕入れ先開発など、開業支援のコンサル・POS販売管理・ペーパーレスでの受発注システムなどのご案内を致します。
詳しくは ショップ販売戦略
◉テレワークでのシステム化、ペーパーレスで大幅な削減をしたい方
詳しくは 販売POS&受発注アプリ ABCSアプリ(アプリケーション・ビジネス・コントロール・システム)
ホームページ作成・AI、顧客管理アプリなどの制作もご相談ください。
事業承継、M&A
◉経営上のお悩み相談、事業承継、M&Aなどのご相談も賜ります。
経営者の皆様の立場での悩み相談、事業承継などお気軽にご相談ください。
経営難の会社さんの社長に寄り添っての、お悩み相談、アドバイス等、失敗の経験からのお手伝いをしています。事業承継や、M&Aのご紹介も㊙️で可能です。お気軽にご相談くださいませ。
どうしても、ご継続を断念なさる場合も、ひょっとして継続を模索できるのではの可能性も含めて、経験からのご相談、アドバイスを賜ります。
nikoshibaブログ に戻る
お気軽にお問い合わせください。
2〜3日中にご連絡をさせていただきます。
お問い合わせは無料です。
◉ABCSアプリ、小売店、その他のご質問などは、このHPの「お問い合わせ」からお願いします。