「 小売業と経済 」 一覧
-
小売業で売上げアップのための商品仕入れの秘訣はこれ!『ABC分析』の重要性
2024/12/17 -nikoshibaブログ, 売れる専門店構築, 小売業と経済
専門店の知識, 専門店育成こんにちはnikoshibaです。いつもご視聴ありがとうございます。ショップ運営のカラクリと題して、ショップの運営に関する様々なことを、これまでYouTubeでお話しさせていただています。少し早い気が …
-
改悪では?103万円の壁引き上げ議論の裏で106万円、130万円の壁の撤廃
2024/12/14 -nikoshibaブログ, スマイルライフ, 小売業と経済
暮らしお役立ち, 経済前項の106万円の壁撤廃に関しての続編ですが、103万円の壁を178万円に引き上げる政府の検討は、庶民の働き方や家計に大きな影響を与える可能性があります。この問題を踏まえて、万一106万円の壁、130 …
-
106万円の壁撤廃で窮地に陥る?働く人の大半を占める「年収200万円層」と中小企業
2024/12/13 -nikoshibaブログ, スマイルライフ, 小売業と経済
暮らしお役立ち, 経済106万円の壁の撤廃が政府の間で議論されだしています。このことで、庶民や中小零細企業にとってはどのような影響があるのかを考えてみたいと思います。さまざまな議論、103万円の壁を178万円にと言われてい …
-
映画『ラストマイル』の背景!2014年問題と物流業界の課題が浮き彫りに?
2024/09/09 -nikoshibaブログ, 小売業と経済
経済こんにちは!nikoshibaです。「暮らしあれこれ」をご愛読いただき誠にありがとうございます。FBフレンド(会社社長)の方が『ラストマイル』という映画を一度観たら、今の社会に問いかける良い映画ですよ …
-
株価暴落!?NISA(少額投資非課税制度)で株式を買った人はどう対処したら?
2024/08/03 -nikoshibaブログ, 小売業と経済
経済こんにちは!nikoshibaです。「暮らしあれこれ」をご愛読いただき誠にありがとうございます。経済についてですが、日本では日銀が政策金利を0.25%の利上げを発表。7月の米雇用統計では、雇用者数の伸 …
-
ECの鍵を握るリアル店舗「ショップ運営のカラクリ」小売店の基本業務
2024/07/18 -nikoshibaブログ, 売れる専門店構築, 小売業と経済
専門店の知識, 専門店育成こんにちはnikoshibaです。「暮らしあれこれ」をご愛読いただき誠にありがとうございます。小売業の発展を考えた場合、リアル店舗とECの融合は、双方の強みを活かし、顧客に一貫した購買体験を提供するた …
-
小売リアル店に興味がある方は必見!「ショツプ運営のカラクリ」接客の意義
2024/07/17 -nikoshibaブログ, 売れる専門店構築, 小売業と経済
専門店の知識, 専門店育成こんにちはnikoshibaです。「暮らしあれこれ」をご愛読いただき誠にありがとうございます。AIの発展は素晴らしいものがありますね。先日から小売店マニュアルの動画制作をしましたが、音楽や画像や動画を …
-
賃金格差の拡大、円安、食料品の値上がり、金利上昇下で二極化が益々進む
2024/06/20 -nikoshibaブログ, 小売業と経済
経済こんにちはnikoshibaです。「暮らしあれこれ」をご愛読いただき、誠にありがとうございます。 前項の米価格の急騰などもそうですが、世界的なインフレの波が日本にも押し寄せています。物価上昇はいつまで …
-
中小零細企業は苦悩の毎日!実質賃金は上がるのか?名目賃金と実質賃金
2024/04/10 -nikoshibaブログ, 小売業と経済
経済こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 4月8日の朝日デジタルによりますと「実質賃金、23カ月連続で減少 2月1.3%減、給与増でも物価高く」と、あります。大手企業が賃上げを実施する中、中小企 …
-
「高速道路料金」この4月からETC割引ルールが変更、実質は値下げ?値上げ?
2024/04/01 -nikoshibaブログ, スマイルライフ, 小売業と経済
暮らしお役立ち, 経済こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 【2024年4月から】高速道路のETC割引ルールが変更! 実質値下げって本当?と、Yahooニュースで・・・国土交通省の道路局は、令和5年(2023年) …