nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ スマイルライフ

金閣寺から安産祈願のわら天神宮。入試合格・文化芸能・厄除祈願の北野天満宮まで歩いてみました

投稿日:2023年1月21日 更新日:

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。

外国からの観光客が戻って、京都も賑わいを取り戻しつつあります。コロナの感染者増加が気になりますが、経済の活性化もあり、皆さんのコロナ疲れもありで、4年ぶりの京都ですが、皆さん、笑顔笑顔で楽しそうでした。

※北野天満宮

金閣寺から安産祈願のわら天神宮。入試合格・文化芸能・厄除祈願の北野天満宮まで歩いてみました

金閣寺から、徒歩で回れると言うことで、安産祈願の「わら天神」と、「北野天満宮」まで歩いてみました。金閣寺を出て真っ直ぐに歩き、大きな道路を右手へ約7〜8分ほど歩くと、わら天神があります。そこから10分ほどで、入試合格・学業成就・文化芸能・災難厄除祈願のお社、北野天満宮まで行けるんです。

こちらの地図をご参照ください。

安産祈願「わら天神宮」とは

京都で安産祈願といえば「わら天神宮」と言われるほど有名みたいです。

正式名称は「敷地神社(しきちじんじゃ)」といい、戌の日ともなれば京都のみならず、全国から妊婦さんがお参りに訪れる神社なのです。安産守の授与品としてわらを授かることから「わら天神宮」と呼ばれる謂れだと言われています。

全国各地から多くの参拝客が訪れ、戌の日は特に多いと聞きます。戌の日の安産祈願は日本独自の風習で、犬は、多産でお産が軽いということにあやかって、戌の日にお参りをされるそうです。

「わら天神宮」の名称について

当神社では古来より稲わらで編んだ籠で神饌を捧げており、やがて抜け落ちたわらを、安産を願う妊婦さんが持ち帰るようになりました。のちにそのわらを切り取り、安産のお守りとして妊婦さんに授与するようになったのです。
そのわらのお守りの珍しさから「わら天神宮」という通称名が広まり、定着しました。

※早速、子授かり祈願😄

わら天神宮の歴史

わら天神宮の起源は、太古山背国葛野郡衣笠村(やましろのくにかどのぐんきぬがさむら)に降臨された北山の神で、その創建は平安建都以前と推定されています。天長八年(西暦831年)、この地に氷室が設けられることとなり、その夫役として加賀国の人々が移住してきました。
彼らは移住にあたり、崇敬していた菅生石部神(すごういそべのかみ)の分霊を勧請し、ご祭神をその御母木花開耶姫命と定め、北山の神の西隣に祀りました。

  • 住所京都市北区衣笠天神森町10番地
  • 電話番号075-461-7676
  • 受付時間8時半より17時まで
  • アクセスバス停 「わら天神前」より徒歩3分
  • 駐車場あり

わら天神宮 参照抜粋 http://waratenjin.com/anzan/

上の地図をご参照くださると分かると思いますが、その「わら天神」から、南へ下り、約300~400m先の信号(ローソン北野白梅町店を目安)を左へ曲がり、約300m行くと北野天満宮の正面に到着します。

北野天満宮について 

北野天満宮は、菅原道真公(菅公)を御祭神としておまつりする全国約1万2000社の天満宮・天神社の総本社です。古来「北野の天神さま」と親しまれ、入試合格・学業成就・文化芸能・災難厄除祈願のお社として幅広く信仰されています。

北野天満宮は、天神信仰発祥の社として今から千年あまり前の村上天皇天暦元年(947)、御神託(神様のお告げ)により平安京の天門(北西)にあたる北野の地に菅公をおまつりし創建されました。
その後、藤原氏による大規模な御社殿の造営があり、永延元年(987)に一條天皇の勅使ちょくし(お使いのこと)が派遣され、国家の平安が祈念されました。この時、一條天皇より「北野天満大自在天神」の御神号を賜り、菅公は「天神さま」としておまつりされ、以後、寛弘元年(1004)の一條天皇の行幸(天皇陛下が直接お参りされること)をはじめ、代々皇室の御崇敬をうけ、国家国民を守護する霊験あらたかな神として崇められてきました。

やがて天正年間には、関白豊臣秀吉公が境内一帯の北野松原で北野大茶湯を催し、慶長年間には出雲阿国が京において初めてややこ踊り(歌舞伎踊り)を演じるなど、北野は日本文化発信の中心地として強く意識され、文化芸能の神社としても仰がれています。

江戸時代には、各地に読み書き算盤を教える寺子屋が普及し、その教室に菅公のお姿を描いた「御神影」が掲げられて、学業成就や武芸上達が祈られました。これがのちに「学問の神さま」「芸能の神さま」として人々に広く知られるようになった由縁のひとつです。

現在、全国各地には菅公をおまつりした「天神さん」はおよそ1万2000社が鎮座し、その多くは当宮から御霊を分けた神社であります。

※北野天満宮御本殿

※神楽殿・宝物殿
※楼門
※梅の花もちらほら


梅苑公開 2月下旬

菅公は、生前ことのほか梅を愛され、2万坪の当宮境内には50種約1,500本のゆかりの梅が咲き競い「天神さんの梅」として広く知られています。
早咲きの梅は、例年12月中旬頃からつぼみがふくらみ始め、正月明けから徐々に開花し、最も見ごろを迎えるのが2月下旬から3月中旬。梅苑は例年2月初旬に公開を始めます。梅苑では、期間中茶屋を設けていて梅茶とお菓子を楽しむことができます。

詳しくは下記HPで

〒602-8386 京都市上京区馬喰町
北野天満宮社務所
TEL 075-461-0005

北野天満宮 参照 https://kitanotenmangu.or.jp/about/

金閣寺からゆっくり散策しながら歩いてみたらいかがでしょうか?バスの方が便利です。行きは京都駅から金閣寺道で下車し、帰りはバス停が北野天満宮の前にあるので、そちらから京都駅まで行かれると便利です。

金閣寺は海外の観光客で賑わっていた!京都地域電子クーポンの取得と使用方法

nikoshibaブログ に戻る

nikoshibaでは、シニア、高齢者の方々へ「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他、暮らしお役立ち情報を発信しています。そして、専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「事業概要」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: me-2.jpg
※ 奈良生涯学習センター 指導員 柴田知幸
   https://manabunara.jp/0000012212.html

お問い合わせは無料

◉スマホやパソコン、そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。

◉小売店に関することは、小売店開業&戦略  販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、 事業概要 で





-nikoshibaブログ, スマイルライフ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ぶらり旅で発見!レトロな神戸へタイムスリップ?小学校が「神戸アーカイブ写真館」に

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 春めいた季節になり、ちょっとお出かけしたい気分!神戸はよく訪れるのですが、少し、変わったところはないかなぁと、ぶらり旅をして来ました。そこで、小学校の校 …

専門店の新規開店前の手順はどのように

こんにちはnikoshibaです。 前項を見逃した方は、このnikoshibaブログの項目(下部)から専門店マニュアルでご案内しています。(専門店のノウハウを全て公開しています。こちらの専門店マニュア …

小売店パート店長でもできるの年間行動計画の考え方

こんにちはnikoshibaです。 店長は店舗の売上に責任を持つ立場で、日々、数値目標をもってマネジメントにあたります。スタッフとの努力で、お客さまの笑顔をいただき喜ばれ、売上や利益目標が達成できたと …

エアコンの除湿はいつ使うの?夏は送風から冷房を付けるのが常識?

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 エアコンには除湿機能が付いているのですが、冷房よりは電気代が高いとかで、ほとんど使ったことがなくて、いつ使うのでしょう?そして、冷房時はつけっぱなしが常 …

ファッション雑貨店、雑貨店の商品MD実践編、計画的な仕入れ手法

こんにちはnkoshibaです。 商品の仕入れは会社やお店を代表しての業務になります。なので、一番は信用を大切にし、守り、お取引先様を大切にし良心的な仕入れをすることにあります。そのことを忘れずに商品 …

保険見直し

株式投資旬の10銘柄