こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。
手元に古いスマホをお持ちでないですか?実は古いiPhoneを使わないからと小学生の孫にあげて、通信料金が必要ないのでWi-Fiを利用して使わせているのですが、ネット検索やメールとかはできてもLINEができないのです。LINEで通話ができたら便利ですよね。
電話番号がないスマホではLINEでの通話はできない?できる裏技を発見
古いスマホも捨てないで使用ができて、チャッピりSDGsになるかも知れないです。以前は電話番号の登録がなくてもLINEは使用できたのですが、今のLINEは実名登録している人が多く、リアルな人間関係との繋がりが強いツールで強固なセキュリティになっている為らしいです。
そう言えば、フィッシング詐欺などがさまざまなSNSを介して、LINEで繋がりませんか?とかで、個人情報を盗む場合などに利用するかららしいです。知らない人とはLINEの繋がりはやめた方が良いですね。
シニア・高齢者の方で、スマホを使ったことがないなどの人は、まずは自宅のWi-Fi機能を利用(通信料金が無料で使えるので)して、練習がてらに古いスマホをもらうか、中古の安価なのを手に入れて練習がてらに使ってみるのも良いですね。
ただ、今までのスマホも機種によっては、利用できるスマホと利用できないスマホがあるので、専門用語にはなりますがSIMロックを解除されているかの確認が必要だと思います。
スマホの通信料が更に安くなるんです。スマホの格安SIM(シム)ってご存知ですか?
では、その辺を考慮して、使わなくてタンスにしまってあるスマホを再利用してLINEでの通話もできるようにしましょう。
スマホの料金主婦が月1万円超も?唖然とするスマホ料金の実態 なども参考になさって下さい。
目次
LINEが電話番号なしでも使える
2020年4月上旬頃にFacebook連携による登録機能の提供が終了し、電話番号「なし」ではLINEアカウントを作れなくなってしまいました。
とはいえ、電話番号を持たないスマホや、Wi-Fi運用のSIMなしタブレットなどでも、LINEアカウントを作成することは不可能ではありません。本記事では「電話番号なしの端末」でLINEアカウントを登録する方法について解説します。
LINEアカウントの作成時の「電話番号認証」は絶対に回避できない
LINEアカウントの作成時には、まず最初に電話番号の入力が求められます。
入力された電話番号宛てにSMS(ショートメッセージサービス)または自動音声ガイダンス電話で「認証番号」が届き、それを入力することではじめてアカウントが作成できる仕組みです。
スマホ、タブレット問わずLINEアカウントの作成時には電話番号認証が求められる
2022年5月現在、この電話番号認証を経なければLINEアカウントは絶対に作成できない仕様となっています。スマホだけでなく、iPadやタブレットなどでもアカウント作成時の電話番号認証は回避できません。
TwitterやInstagramと異なり、LINEは実名登録している人が多く、リアルな人間関係との繋がりが強いツールです。その分、より強固なセキュリティが求められます。「なりすまし」や「乗っ取り」などの不正行為を防ぐために、本人を特定しやすい「電話番号」による認証が必須化されているのでしょう。
電話番号なしの端末でLINEを使いたい人におすすめの3つの手段
それでは、SMS・通話機能を持たないデータ通信専用の格安SIM/スマホや、Wi-Fi運用のSIMなしタブレットなどでLINEを使いたい場合はどうすればよいのでしょうか。対処法および代替手段は、主に3つ挙げられます。
方法1:固定電話の電話番号を利用する
家に固定電話があれば、その番号を使ってLINEアカウントを作成できます。
固定電話の番号を入力して「通話による認証」を押すと、その固定電話番号宛てに270で始まる番号から着信があり、「こちらはLINEです。認証番号は○○○○です」という自動アナウンスが流れます。アナウンスされた認証番号を30分以内に入力すれば、アカウントを作成できる仕組みです。
固定電話の番号でLINEに新規登録する大まかな手順は以下の通りです。
- LINEアプリをインストールする
- 固定電話の電話番号を入力する
- 通話でアナウンスされた認証番号を入力
- 「新規作成」を選択する
- プロフィールアイコンと名前を決める
- パスワードを登録する
- 友だち追加設定をおこなう
- 必要に応じて年齢確認をする
- サービス利用の確認項目に目を通す
固定電話の番号でLINEアカウントを作成する方法はあくまでも裏ワザに過ぎず、LINEが公式に推奨しているわけではありません。2022年5月時点では利用できていますが、今後LINEのアップデート等によって利用できなくなる可能性もあるので注意が必要です。
方法2:基本料金0円のSIMカードを契約する
今や電話番号はお金をかけずに取得・運用できる時代です。固定電話の番号を持っていないなら、新たにSMS機能に対応しているSIMカードを契約するのが手っ取り早いでしょう。
基本的には自分の好みのキャリア・MVNOを契約すればよいのですが、基本料金0円で使えるauの「povo2.0」や、楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VI」ならコストを抑えられます。
いずれもユーザーの利用方法に応じて料金が加算されていく仕組みですが、LINEアカウント作成に必要なSMSの「受信」だけなら料金は発生しません。契約時の初期費用もかからないので、お金をかけずに電話番号を取得してLINEアカウントを作成できます。申し込みや解約の手数料もありません。
ただしpovo2.0は、180日に1回は何かしらのトッピングを購入しなければ利用停止・契約解除になってしまいます。この点、220円の最安トッピング「smash.使い放題パック」を半年に一度だけ購入すれば年間440円(毎月37円程度)で2つ目の電話番号を運用できます。完全無料とはいかずとも、非常にリーズナブルといえるでしょう。
またRakuten UN-LIMIT VIは、月あたりのデータ通信量が1GB未満なら無料で使えますが、これも2022年8月で終了してしまいます。しかし、楽天モバイルにはRakuten Linkを利用すれば電話が無料になるというサービスがあり、LINEのサブアカ運用だけでなく、音声通話もよく使うなら検討の余地があります。
楽天モバイルの最低利用料金は今後1078円が発生するものの、これも3GB+かけ放題も含むと考えたら相当コスパはいいはずです。サブ回線でもそこそこ電話やデータ通信を利用する人におすすめです。
方法3:データ通信専用プランにSMSオプションをつける
データ通信専用プランを契約している人は、追加でSMS利用オプションをつけるのもよいでしょう。
たとえばMVNOのmineo(マイネオ)では、au回線なら0円、ドコモ回線は月額132円、ソフトバンク回線は月額198円の追加料金でSMS機能を利用できます。ただし、SMS機能を追加するにあたって、SIMカードの交換手数料や変更事務手数料が発生するケースが多いので注意が必要です。
appllio参照 詳しくは https://appllio.com/line-without-call-number-registration
LINEは子供向けのアプリではないので、便利な機能がある反面、子供が使うと危険な状況になり兼ねない場合があるのも事実です。
このように、賛否両論があるかも知れませんが、古いスマホでも、お子様のおもちゃがわりにとかで、ゲームを楽しんだり、音楽を聴いたり、歌の練習をしたり、お勉強したりもできるので、これからの時代は高価なおもちゃを買うより良いかも知れません。
でも、親御さんがセキュリティ対策だけはきちんと見たげて下さいね。
- 個人情報や画像は載せない・アップロードしない
- LINE IDは作成しない
- 「IDによる友だち追加を許可」をオフにする
- 「友だち自動追加」と「友だちへの追加を許可」をオフにする
- 「メッセージ受信拒否」をオンにする
- 「LINEニュース」タブを「通話タブ」に変更する
- 実は、フィルタリングアプリでは制限できないLINEの機能も…
- まとめ
Kerener参照 https://www.kerenor.jp/line-setting-for-kids/
nikoshibaでは、シニア、高齢者、初心者の方のスマホやPCのこと、健康や日常生活で少しでもお役に立てるといいなとの思いも含めアップしています。その他今後も、時折、小売店の販売、仕入れ手法、販売教育、店作りなどをご説明しますので、ご笑覧賜れば幸いです。
記念日や接待に最適な厳選レストランが最大53%OFF!24時間オンライン予約可能!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
今回のコロナ禍で、医療従事者と関連の方々のご苦労に頭が下がります。感謝をしたいです。皆様も感染対策をなさって大変な生活だと思います。これ以上、感染が拡大しないことを祈っています。
そして、経済は大変な状況ですが、中小企業、個人企業の方々のヒントになり、業績が回復され、スマイルライフになれますようにお祈り致します。
事業のご案内 nikoshiba(ニコシバ)
現在は、専門店チェーンを45年間にわたり経営をしていた実績を生かして、小売業コンサルとして、開業支援や、小売店のノウハウ、システム運営他、M&A、事業承継などのご相談を賜っています。
当時開発した販売POS&受発注のシステム(ぺーパーレスでの受発注システム)、ABSCアプリなどもご案内できますし、経験からホームページの作成なども専門店ならではのアドバイスや、SEさんなどのご紹介もいたします。
その他、高齢者、初心者の方のスマホやPCのこと、健康や日常生活で少しでもお役に立てるといいなとの思いも含めアップしています。ご笑覧賜れば幸いです。
開業支援、専門店効率化
◉専門店の運営のお手伝い
初めての小売店、専門店運営をお考えの方に親切にアドバイスをいたします。
詳しくは 専門店マニュアル
◉専門店を開業したい方、ショッピングセンターへお店を出したい方
店舗開発から、店舗内装のご相談、仕入れ先開発など、開業支援のコンサル・POS販売管理・ペーパーレスでの受発注システムなどのご案内を致します。
詳しくは ショップ販売戦略
◉テレワークでのシステム化、ペーパーレスで大幅な削減をしたい方
詳しくは 販売POS&受発注アプリ ABCSアプリ(アプリケーション・ビジネス・コントロール・システム)
ホームページ作成・AI、顧客管理アプリなどの制作もご相談ください。
事業承継、M&A
◉経営上のお悩み相談、事業承継、M&Aなどのご相談も賜ります。
経営者の皆様の立場での悩み相談、事業承継などお気軽にご相談ください。
経営難の会社さんの社長に寄り添っての、お悩み相談、アドバイス等、失敗の経験からのお手伝いをしています。事業承継や、M&Aのご紹介も㊙️で可能です。お気軽にご相談くださいませ。
どうしても、ご継続を断念なさる場合も、ひょっとして継続を模索できるのではの可能性も含めて、経験からのご相談、アドバイスを賜ります。
nikoshibaブログ に戻る
●お気軽にお問い合わせください。2〜3日中にご連絡をさせていただきます。 お問い合わせは無料です。
◉ABCSアプリ、小売店、その他のご質問などは、このHPの「お問い合わせ」からお願いします。