nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

注目の「AIチャットくん」との会話!これは面白いかも?シニア・高齢者にはお薦め

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 LINE AIチャットくん、これは便利かも知れませんね。前項でご紹介しましたが、実際に使ってみました。このnikoshibaブログは、インターネット初心 …

コロナ禍でのビジネスは牛歩の如く

新年明けましておめでとうございます。 旧年中は初めてのブログにトライしたことに対して、沢山の皆様にご支援いただいたことに感謝して、これからの残りの人生を笑顔に過ごせるように努力したいと思います。 今年 …

年賀状あなたはどうします?出す、出さない迷っていませんか?

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 年賀状ですが、日経ビジネスさんによりますと年賀状の始まりは平安後期に藤原明衡(ふじわらのあきひら)が記した『雲州消息』。年中の往復書簡をまとめた書物で、 …

涙とともにご飯を食べた日々 ~お米のありがたさを今、もう一度~

お米の、高騰問題で多くの方がお困りです。特に高齢者で所得の少ない方にとっては、大問題です。「涙とともにご飯を食べたことがない人には人生の味は分からない」最近の状況では、この言葉がピッタリかもしれません …

奈良橿原市 藤原京跡の菜の花と桜、四季折々の工夫が「観に旅」

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 穏やかな日和なので、花見を楽しみ日頃のストレス解消に藤原京跡へ出掛けてみました。「観に旅」のご紹介になります。コスモスで有名な藤原京跡は、この時期には桜 …