nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・スマホ・PCなどの情報・観光・カラオケ・健康・美容・社会経済を発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ 売れる専門店構築

ブランドがない専門店は?

投稿日:2020年9月4日 更新日:

こんにちはnikoshibaです。前項を見逃した方は、このnikoshibaブログの項目(下部)から専門店マニュアルでご案内しています。

前項を見逃した方は、このnikoshibaブログの項目(下部)から「専門店マニュアル」でご案内しています。

ブランディングがなぜ必要か

前項でコンセプトの重要性を学びましたが、マーケッティングポジション、ターゲットを捉え、これらを成功裏に導くためには、店舗、商品(メーカーさんも同様)などのブランドがあるか否かで、今後の展開が大きく変わります。なので、開店前から開店後も努力し、ブランドを高めるブランディングに力を注ぐべきです。

ブランディングは、お客さまの視点から発想しブランドに対する共感や信頼など、お客様にとっての、価値感を高めていく戦略のひとつです。ブランドとして認知されていないものをブランドへと育て上げる必要性があります。

その手法は、高級店、高級品に限らずその対象も多岐にわたり、商品やサービス、お店、それらを供給する企業、また人や動物等様々です。動物で有名になったのが、先日コロナ感染で亡くなった志村けんさんの、天才!志村どうぶつ園などに出演していた「わさお」などが有名ですよね。「わさお」は今年の6月に志村けんさんを追うように亡くなった今も地域の活性化の為にブランドを生かして活躍しています。

『あなたと共に旅をする。』熟練の職人が生み出す革製品専門ブランド【TRACUS(トラッカス)】

さて、商品、製品やサービス、ロゴ、ロゴマーク、店名などに加え、広告、製品の対象者、その企業の理念、コンセプト、消費者と製品との関わり、ショップの雰囲気やショップの店員など、さまざまな要素が混じり合って作られています。

6年間を支える丈夫なつくり【土屋鞄のランドセル】

このような、ブランドのイメージは、それぞれの消費者目線や、心にあるもので、広告やマスコミなどで宣伝し、お店や、企業が創り出し、コントロールするものもあれば、消費者によって、口コミやSNSなどで作られるものもあります。

これらを構築するツールの一つがソーシャルネットワークサービス(SNS)です。今まではTVやラジオなどマスコミでの宣伝が多かったのですが、今では無料でも使えるfacebook、instagram、ブログ、ツイッター、ライン、youtubeなどでのブランディングが必要になります。最近ではこれらを利用した広告代理業のユーチューバ―、ブロガーなどが大活躍していますよね。

ソニーネットワークコミュニケーションズMANOMA

それらSNSが、ブランディング戦略の中で重要ポイントとなってきています。それらを認識する必要があり、個人名をブランドにするのか、企業名をブランドにするのか、また、商品名、店舗名など戦略を決める必要があるのです。目標を決め、計画的にブランディングする為には何をブランディングして踏み出すのかを決めることです。

有名な例では、タオル業界が倒産の危機に瀕してたものを、タオル業界が力を合わせて、ロゴマークを統一し「今治タオル」と言うブランドを構築し、ブランディングで、こだわりの商品開発をし、一躍日本のトップブランドにしたのが有名な話です。

皆さんもこのブランディングが開店前から始まり開店後も最重要課題として認識をすることだと思います。ブランディングについてはまた別の販促の項で出てくると思いますのでお楽しみに・・・

酒粕甘酒サプリ「レジスタントプロテイン」

次回に続きます。

このnikoshibaブログの、カテゴリー「売れる専門店構築」専門店マニュアルで順次公開したいと思います。

お問合せは、項目欄の事業概要からお願いします。

きれいにならなかったら全額返金!【エアコンクリーニング】

お名前.com
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!




-nikoshibaブログ, 売れる専門店構築
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

カラオケで高音が出ないとお悩みの方は必見かも(笑)健康のために練習あるのみ

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 シニア・高齢者の健康にに良いとのことで、カラオケのことを時折アップしていますが、自分で歌うのは中々難しいです。ここまで歌えたら良いかなぁと思っていたら、 …

専門店作りはターゲットイメージから

こんにちはnikoshibaです。 前項を見逃した方は、このnikoshibaブログの項目(下部)から専門店マニュアルでご案内しています。 先の項で自店、自社のイメージを確立するために、内外装、商品な …

あれっ!県民割ができない?ワクチン接種3回目の不思議。情報過多で接種しても大丈夫?

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 政府内で観光需要喚起策「GoToトラベル」を6月末~7月にも再開する案が浮上してきました。都道府県による旅行割引の支援事業「県民割」の対象を全国に広げ、 …

ワクチン接種後の死亡が確認?副反応とは!新型コロナ感染症のデータと後遺症

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 2023年02月10日の読売新聞ニュースによりますと、厚生労働省の専門家分科会は10日、新型コロナウイルスワクチンの接種後に死亡した59~89歳の男女計 …

60歳からブログにトライしてみました(メニューの作成)

こんにちはnikoshibaです。 高齢化社会で、多くの方々が会社を辞めてからの生活、余暇をどのように過ごすべきかお悩みだと思います。それに輪をかけてコロナ禍でのおうち時間が多くなっていますね。 そん …

結婚相談所

サプリメント最大3倍パワー