サイトアイコン nikoshiba

ホームセンターの貸出トラックは当然大手だから保険に入っている?の間違い

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。

この前、知り合いに頼まれて荷物が大きくて車に積めないので、ホームセンターで軽トラを運転欲しいと依頼されたんです。少し気になって、「任意保険は行っていますか?」とお聞きしたら、なんと自賠責は加入されているものの任意保険は入っていないとの返事。これでは頼まれても怖くて運転できないのでお断りしたのです。

※長い物などを運ぶのに便利な軽トラ

ホームセンターの貸出トラックは当然大手だから保険に入っている?の間違い

ホームセンターの軽トラを借りるときには十分な注意が必要です。ひょっとしたらレンタカーの方が安上がりかも知れません。調べてみたらこれまで借りて大変な支払いを迫られているケースがあるみたいです。なので、大手ホームセンターの軽トラ貸出条件を調べてみました。

軽トラ借りる際の注意

こんな事例が

ホームセンターのトラック(1.5tアトラス)で事故を起こしてしまいました。

大きな材料を運ぶために、ホームセンターのサービスである「トラックの無料貸し出し」というものがあります。そのトラックを借りて事故を起こしてしまいました。
事故の様子は、私がガードレールへ衝突したという物損事故です。その事故で車は廃車になってしまいました。
複雑な状況なのですが、そのトラックはリース契約というかたちで、借金が残っている状態でした。
ホームセンター側は「誓約書にある通りいっさいの責任は負えません」と言い、保険は一切使えないとのことでした。(誓約書はトラックに乗る前に書く決まりです)
あいにく私は車の任意保険の車両保険に入っておらず、私が全額支払う様にホームセンター側に言われています。
請求された金額は、リース契約の約残金120万でした。。。。。

教えてGoo 参照 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5581348.html

怖いですよね。

ホムセンの軽トラは保険に入っているのか?

 ホームセンターは多彩な商品を販売しているだけでなく、サービスも扱っています。

 合鍵作成や買った商品の配送、木材のカット、ペットのトリミングなどさまざまですが、ホームセンターらしいのは、クルマの無料貸し出しです。

軽トラックのイメージ

60分や90分など時間の制限はあるものの利用自体は無料の場合も多く、長い物干し竿や重い肥料などを持ち帰る際に役立ちます。

 店舗によりますが、この貸し出しサービス用に、軽トラックなどの運搬車両が数台用意されています。

 しかしこのクルマを借りて走っているときに事故が起きた場合、補償はどうなるのでしょうか。

 レンタカーの場合は、保険や休業補償(NOC)などが用意されており、任意・有料でつけることができます。しかしホームセンターの貸し出しトラックは基本的に無料です。保険は掛けられているのでしょうか。

 関西を中心に店舗を展開する大手ホームセンターの担当者は、次のように説明します。

「貸出車両に保険はかけておりません。そのため万が一、お客さまが使用中に事故が起きた際は、基本的にお客さまが入っている自動車保険などで対応いただくことになります」

 また、別のホームセンターの担当者も、貸し出し車両について次のように回答します。

「貸出車両は保険に入っておりません。そのため、運転に不安があったり、そもそもお客さまの方で自動車保険に入られていないようでしたら、店舗の配送サービスを利用することもご検討ください」

 もし事故が起きて補償費用などが生じた場合は、基本的に車両を使っていた客が負担するルールになっているそうです。

 ニトリは、軽トラック無料貸し出しサービスを利用する際に署名する念書を用意しており、ウェブサイトに内容を掲載しています。

 念書には、貸出トラックでの事故や盗難に伴う費用は全額客の負担とし、ニトリ(貸主)は一切の責任を負わないことや、客が自動車保険(他車運転危険担保特約)に加入している場合は適用できることなどを記しています。

 借りる側の自動車保険が適用されない場合や、そもそも自動車保険に加入していない場合は、事故などのトラブルが起きた際の費用は自分で負担する必要があるということです。

 島忠は2021年1月から、車両の貸し出し対象を自動車任意保険加入者に限定しています。

 車両を借りる際は、自動車保険の特約や、店舗の貸し出し条件などを確認するほうが良さそうです。

軽トラを借りる必要がある場合

ホームセンターの無料貸出トラックで事故をしたら

ホームセンターで大きな物を購入すると、無料でトラックを貸してくれますが、任意保険ってかけてあるものなのでしょうか。事故を起こした時に備えて、自分で保険に入っておくべきでしょうか。

ホームセンターの無料貸出トラックには、任意保険がかけられていないことが多いようなので注意が必要です。

借りる予定がある場合は、買い物をする前に、必ず任意保険がかけられているのかを確認しましょう。

もし、任意保険がない場合でも、強制保険である自賠責保険はついているはずなので、他人を死傷させてしまった場合の最低限の補償はされます。

<自賠責保険の補償>

しかし、万が一、人を轢いて死亡させてしまったり、
重度の後遺障害を負わせてしまった場合、自賠責保険では足りませんし、
物を壊してしまった場合や、借りたトラックの修理代は補償されません。

そのため、ホームセンターで任意保険加入のないトラックを借りる時は、
自分で保険をかけておきたいものです。

自分の車に任意保険をかけている場合

もし、自分(もしくは配偶者・同居親族)の車に任意保険をかけている人の場合、
他社運転危険補償特約」が自動セットされているはずです。
(念の為、保険証券等で確認してください)

この特約は、他人の車を臨時で運転して、事故を起こしてしまった場合に、
自分の保険の対人賠償・対物賠償・車両保険等を使うことができるというものなので、
借りたトラックで、万が一事故を起こしてしまった場合は、
自分の保険を使うことができます。

ただし、駐停車中は補償対象外です。

例えば、車両保険をつけていたとしても、
駐車中に車を盗難されてしまったり、当て逃げされてしまったら補償されません。

また、借りた車を壊してしまって、
ホームセンターから修理期間中の営業損害について請求されても、
その費用については、補償されませんので注意が必要です。

自分の車の任意保険がない場合

東京海上日動の「ちょいのり保険」や、三井住友海上の「1DAY保険」など、
コンビニやネットで手軽に入れる1日保険があるのですが、
残念ながら、貨物車は対象外となっています。

また、新たにその日だけのために、
1年契約のドライバー保険に加入するのは、だいぶ割高になってしまいます。

すでにドライバー保険に加入しる人以外は、
任意保険なしのホームセンターのトラックは借りずに、
料金を払って配達してもらうほうが良いかと思います。

自動車保険見積もり比較 参照

https://www.xn--fbkq961v3qci66bcfszfmq0ok9kqqax07d.jpn.com/qa/homecenter_truck.html

※万が一を考えて借りましょう。

以上のような内容なので、万が一、人身事故、物損事故、自損事故などが起きた場合に発生する費用は全て借りた人の負担となります。
借りた個人が自動車保険の他車運転危険担保特約など、他の車を運転した場合に適用される保険に入っている場合には、その保険適用が可能ですので、必ず、このことを頭に入れて、ホームセンターでの軽トラを借りるべきだと思います。

nikoshibaブログ に戻る

nikoshibaでは、シニア・高齢者の健康や日常生活で少しでもお役に立てるといいなとの思いも含めアップしています。そして、スマホやPCのこと、スマホやPCの初心者の方にもわかりやすくご説明したいとの思いでアップしていますので、ご笑覧賜れば幸いです。

その他、今後も時折、長年の経験からの、小売店ビジネスについての開業の手法、店作り、販売、仕入、教育、販促、数値管理、今後の小売業などを、ご説明いたしますので、ご利用いただけると嬉しいです。

開店前で決まる!カフェを起業し成功するための秘訣と対策



記念日や接待に最適な厳選レストランが最大53%OFF!24時間オンライン予約可能!

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

今回のコロナ禍で、医療従事者と関連の方々のご苦労に頭が下がります。感謝をしたいです。皆様も感染対策をなさって大変な生活だと思います。これ以上、感染が拡大しないことを祈っています。

そして、経済は大変な状況ですが、中小企業、個人企業の方々のヒントになり、業績が回復され、スマイルライフになれますようにお祈り致します。

※ 奈良生涯学習センター 指導員 柴田知幸 https://manabunara.jp/0000012212.html

お問い合わせ

もっと知りたい方は、こちらから スマホ・PC情報

お問い合わせは無料

◉スマホやパソコン、そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。

◉小売店に関することは、ショップ販売戦略 販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、 事業概要

お気軽にお問い合わせください。2〜3日中にご連絡をさせていただきます。






モバイルバージョンを終了