サイトアイコン nikoshiba

忘れると大変なことに?「運転免許証の暗証番号」インターネットバンキング登録時にも必要

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。

警察で、運転免許証発行時に登録した「暗証番号」ですが非常に大切だったんです。マイナンバーカードと同じぐらいに重要な「暗証番号」だったんです。思い出しましょう!忘れると大変なことになるんです。

忘れると大変なことに?「運転免許証の暗証番号」インターネットバンキング登録時にも必要

運転免許証を取得した時とか、更新時に警察署で暗証番号を書いた記憶ありませんか?私も今の今まで、「何だろうか?使うこと無いよね。」と思っていたのですが、銀行のインターネットバンキングを申し込み登録する際に、運転免許証の暗証番号は?と聞かれて、えー〜ドキ(笑)やっとのことで思い出して、セーフだったのです。

何に使用するのかもわからずに何気なしに書いた方が多いのでは?それでは覚えていませんよね。ところがとても重要だったんです。

インターネットバンキングを申し込み登録時に、スマホで暗証番号を入力後、運転免許証にスマホを重ねスキャンして登録するのです。マイナンバーカードで、マイナポイントを取得するのと同じなんです。

マイナポイント取得できましたか?お困りの方へ簡単な取得方法

思い出してみると、

前、菅総理の時代に、『「マイナンバー制度及び国と地方のデジタル基盤抜本改善ワーキンググループ」において、「マイナンバーカードを持つメリットを高めるために、運転免許証とマイナンバーカードの一体化は、できるだけ前倒し、令和6年度末(2024年度末)までに実現する」と表明した。

マイナンバーカードと運転免許証の一体化により、住所変更時に市区町村窓口でマイナンバーカードの住所を変更すれば、警察署への届け出が不要となる。また、郵送で行なわれてきた県外対応の迅速化も目指す。』

マイナンバーカードと運転免許証の一体化イメージ(出典:マイナンバー制度及び国と地方のデジタル基盤抜本改善ワーキンググループ 第4回警察庁資料)

と、発表されていましたよね。

※大切な免許証の暗証番号

運転免許証が以前より多くの汎用ができ大切なんです

マイナンバーカードと一体化されればどうなるのか分かりませんが、今の所、ICチップ内のデータを読み取るときに運転免許証の暗証番号は必要なんです。 市町村や銀行などで運転免許証を身分証明書として活用する場合に、暗証番号の入力が必要な場合があるんです。 

免許証の暗証番号とは

偽造免許証による犯罪抑止や個人情報である本籍地の記載を券面から削除するなどのプライバシー保護の観点から、ICカード運転免許証が導入されました。

運転免許証内埋め込まれたICチップが埋め込まれていて、免許記載の個人情報が電磁記録されています。その内容を読みこませるために、2組の暗証番号の入力が必要(4桁+4桁)となります。運転免許を取得した際や免許更新の際に本人が暗証番号を設定します。

●市町村、金融機関で暗証番号を入力することでチップで埋め込まれている内容が紹介されます。

ICカード運転免許証と暗証番号の関係

ICカード運転免許証には、そこに顔写真、氏名、生年月日、本籍、免許証交付年月日、有効期間の末日、免許の種類、免許証番号が電磁的に記録されています。このICカード化に伴い、本籍はプライバシー保護の観点で表面から削除されています。

ICカードを導入することによって、免許証の偽造防止にもつながっているので、今後、自治体の証明関連の窓口や金融機関などに免許証のIDを確認する機能を設けることで、偽造免許証での利用をなくそうという動きもあるようです。

なお、暗証番号は2組あり、1組目で本籍と写真以外の券面の情報が、2組目で本籍と写真の情報を見ることができるようになっています。

8桁の暗証番号を登録した記憶があったのですが、それが4桁+4桁だったのです。

多分、運転免許証更新時に、お巡りさんから説明があったのだと思いますが、そんなに重要とは思っていない方が多いのではと思います。周りでも、「何の事?」「覚えてないなぁ」とかいった感じですが、重要なので思い出して保管しておいてくださいね。



こちらは警視庁のサイトからです。

ICカード免許証(警視庁)

更新日:2022年1月4日

ICカード免許証は偽変造免許証の作成が極めて困難となります

最近、一見しただけでは判別できない精巧な偽変造免許証が出回り、他人名義の免許証を用いて銀行口座を開設したり、携帯電話の利用契約を結び、振り込め詐欺等に不正に使用されています。
ICカード免許証は、偽変造免許証の作成が極めて困難であり、不正使用を防止できます。
また、本籍はプライバシー保護のため、表面から削除されました。

ICチップ内の読み取りには暗証番号が必要となります

ICカード免許証は、表面に記載されている内容がICチップに記録されます。
ICチップの記録内容は、ICカード読み取り装置に暗証番号を入力しないと見ることができません。また、免許証を身分証明書として使用する際など、表面に記載されている内容の真偽を判定する場合に暗証番号が必要となります。
暗証番号を設定しなかった場合は、ICカード読み取り装置を持っている人が、何らかの理由で至近距離(約10センチメートル)まで近づくとICチップ内の個人情報がその人に読み取られるおそれがあります。
(注記)暗証番号はキャッシュカード、クレジットカード等の暗証番号とは異なるものにしてください。

暗証番号を3回続けて間違えるとICチップは読めなくなります

暗証番号を3回続けて間違えると、それ以降は、ICチップに記録された内容の読み取りができなくなりますのでご注意ください。
読み取りができなくなった場合は、各試験場、各免許センターのほか、各警察署において復旧することができますので、ご本人が免許証を持参し申し出てください。

暗証番号を忘れた場合は照会に応じます

暗証番号を忘れた場合は、個人情報の保護の観点から電話での照会には応じられませんのでご了承ください。
ご本人が免許証を持参し、各試験場、各免許センターのほか、各警察署に申し出た場合のみ回答します。
暗証番号の控えは確実に保管してください。なお、暗証番号は次回の免許証交付時まで変更できません。

ICカード免許証発行の流れ

(手続き場所によっては、順番が前後するところがあります。)

1.申請書を作成するとともに登録する暗証番号を決定してください。

(注記)暗証番号はキャッシュカード、クレジットカード等の暗証番号とは異なるものにしてください。

2.暗証番号をIC免許読取兼バーコード印刷装置に入力すると、登録カードが印刷されます。

3.適性検査を受けます。

4.申請書類を提出後、バーコード読取装置付免許証作成装置に登録カードを読み込ませてから免許証の写真を撮ります。

5.講習受講後、免許証を受領します。

警察署一覧

(注記)

運転免許証の様式変更について

改正道路交通法施行規則が平成22年7月17日に施行され、運転免許証表面の本籍欄の削除と、同裏面に臓器提供の意思の有無を記載(記入は自由です。)できることとなりました。


実物大 縦5.4センチメートル×横8.56センチメートル

公益社団法人日本臓器移植ネットワーク(外部サイト)

情報発信元

警視庁 運転免許本部 免許管理第一係
電話:03-6717-3137(代表)

警視庁 HP参照 https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/menkyo/menkyo/menkyo_annai/ic.html

と、あります。暗証番号の再発行に関しては、各都道府県警察署で確認されると良いと思います。

免許更新3年!高齢者運転講習で事故は減るのか?実地講習での疑問

スマイルライフ

私は70歳代になり「60歳からスマイルライフになれたら良いな」と、自粛生活の中でnikoshibaブログにトライしてますが、カラオケやスマホ、パソコン、それにLINEのことなど、トライしたいことを項目別にまとめてアップしていますので、お役に立てれることがあればコピーして保存していただいて暇な時に覗いていただければと思います。

60歳からのブログ.PC&スマホ

老後をスマイルな生活ができたら良いな〜と、健康に関することや、ペットの事、たまには「観に(ミニ)旅」に出て、旅情報、そして、今までの経験からのことなどアップして行きたいと思っていますので、たまにはこのブログご笑覧くださいね( ◠‿◠ )

nikoshibaブログ に戻る

nikoshibaでは、シニア、高齢者の方々へ「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他、暮らしお役立ち情報を発信しています。そして、専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「事業概要」)です。ご笑覧賜れば幸いです。





※ 奈良生涯学習センター 指導員 柴田知幸 https://manabunara.jp/0000012212.html





お問い合わせは無料

◉スマホやパソコン、そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。

◉小売店に関することは、ショップ販売戦略 販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、 事業概要 で

 

お気軽にお問い合わせください。2〜3日中にご連絡をさせていただきます。



モバイルバージョンを終了