こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。
サブスク食品(サブスクとは月々定額で利用できるサービス)での節約方法を先日ご案内しましたが、サブスクミュージックや、サブスクでのビデオ映画鑑賞、そして最近は、テレビも録画しなくてもTVer(ティバー)などでテレビ番組を視聴できる時代になりましたね。

下記のようなサブスクでのビデオ映画を観たり、テレビ番組を放映後(番組によっては同時)に視聴できるTVerや、Youtubeなどの動画をインターネット回線があればスマホやパソコンで視聴することができる便利な時代になりましたが、皆さんはこのうちどれどれをご存じですか?
テレビが不要な時代になるかも?スマートテレビなどのストリーミングサービスで
最近、耳慣れないスマートテレビ「Google TV」「Android TV」などをご存知ですか?このスマートテレビのさまざまなコンテンツを利用すると、視聴する内容次第では、今までのテレビは不必要になるかも知れないのです。
以前に特にNHKの放送受信料などを支払いたくない人に取ってはこのサービスを利用して、テレビチューナーレスでの受信をしない方が増えそうです。
テレビの受信料、国民の義務と言う方もいれば、NHKを見ていないのに支払う義務がないと言う方など様々ですね。支払う義務がないと思っている方、仕方なく支払っていた方に、このテレビチューナーのないテレビは朗報かも?知れないですね。
ドンキホーテが自社のPB(プライベートブランド)で、2021年12月6日に「チューナーレススマートTV」を発売しましたが、このテレビは「チューナー非搭載でAndroid TV搭載」という仕様にすることで、インターネットでの動画視聴に特化した製品があるんです。
詳しくはこちらで

目次
スマートテレビとストリーミングサービス
さて、その問題はさておき、その「Android TV」、最近では「Google TV」のようなスマートテレビ機能があらかじめ搭載されていて、インターネット回線があると、これを利用してYouTubeなどの動画視聴アプリをテレビで観ることができるんです。
利用できるストリーミングサービス(ストリーミングとは簡単にいうと、インターネット上の映像や音楽などをすぐに再生する技術)の中には、NetflixやDAZN、Amazon Prime Videoなど有料のサービス、YouTube、TVerみたいに無料と有料サービスもあります。
各ストーリミングサービスの概要
無料で利用できるサービスと、サブスクでの有料でのサービスがあります。
YouTube(ユーチューブ)
インターネット上の動画共有サービスで音声付きの動画。それを視聴者が自由に投稿・閲覧することができるサービス
Netflix(ネットフィリックス)
インターネット上で映画やドラマ、アニメなどが見放題になる動画配信サービス
DAZN(ダゾーン)
最新のライブ&見逃し配信コンテンツが利用可能
Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)
定額制の動画配信サービスです。 映画やドラマ、アニメだけでなくAmazonだけの映画やその他の番組も視聴可能
TVer(ティバー)
「アプリ」タブからTVerを選びインストールします。
TVerは、民放TV局が共同で提供する無料の動画配信サービスです。 NHKに加え、「日本テレビ」「テレビ朝日」「TBS」「テレビ東京」「フジテレビ」の見逃し配信期間 1週間(番組により異なるみたいです)視聴できます。

一部の地域では、ケーブルテレビなどで契約(契約料必要)なさっている方は、テレビ画面でYoutubeや、Netflixなどが、ご覧になられるサービスがあるみたいですが、「Google TV」「Android TV」のようなスマートテレビが普及すると、それも様変わりするのかも知れませんね。
実際には、現在はインターネット回線(Wi-Fi)があれば、スマホやパソコン(PC)での視聴が可能ですし、ご自分でテレビに繋いで大画面で観たりできるんです。
このように、スマホやPCでの上記のストリーミングサービスなどでの、ビデオ映画や、テレビドラマ、ニュース番組鑑賞、Youtubeなどをテレビの大画面でも視聴はインターネット回線があればできるんです。また、この視聴法につては後日ご紹介します。
そのようなサービス内容を知っておくと便利ですよね。自宅にいながら、さまざまなサービスを受けることができるんです。
そして、今後のメタバースなどの成長に伴い、これからの時代はテレビも大きく様変わりをしそうですね。
テレビの買い替えの際には、「Google TV」「Android TV」も一考する必要があるのかも知れませんね。
「Google TV」「Android TV」に関しては
G-Tips https://g-tips.jp/google-tv/google-tv-what-is/ を参照なさってください。
nikoshibaブログ に戻る
nikoshibaでは、シニア・高齢者の健康や日常生活で少しでもお役に立てるといいなとの思いも含めアップしています。そして、スマホやPCのこと、スマホやPCの初心者の方にもわかりやすくご説明したいとの思いでアップしていますので、ご笑覧賜れば幸いです。
その他、今後も時折、長年の経験からの、小売店ビジネスについての開業の手法、店作り、販売、仕入、教育、販促、数値管理、今後の小売業などを、ご説明いたしますので、ご利用いただけると嬉しいです。
記念日や接待に最適な厳選レストランが最大53%OFF!24時間オンライン予約可能!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
今回のコロナ禍で、医療従事者と関連の方々のご苦労に頭が下がります。感謝をしたいです。皆様も感染対策をなさって大変な生活だと思います。これ以上、感染が拡大しないことを祈っています。
そして、経済は大変な状況ですが、中小企業、個人企業の方々のヒントになり、業績が回復され、スマイルライフになれますようにお祈り致します。
事業のご案内 nikoshiba(ニコシバ)
現在は、専門店チェーンを45年間にわたり経営をしていた実績を生かして、小売業コンサルとして、開業支援や、小売店のノウハウ、システム運営他、M&A、事業承継などのご相談を賜っています。
当時開発した販売POS&受発注のシステム(ぺーパーレスでの受発注システム)、ABSCアプリなどもご案内できますし、経験からホームページの作成なども専門店ならではのアドバイスや、SEさんなどのご紹介もいたします。

開業支援、専門店効率化
◉専門店の運営のお手伝い
初めての小売店、専門店運営をお考えの方に親切にアドバイスをいたします。詳しくは専門店マニュアル
◉専門店を開業したい方、ショッピングセンターへお店を出したい方
店舗開発から、店舗内装のご相談、仕入れ先開発など、開業支援のコンサル・POS販売管理・ペーパーレスでの受発注システムなどのご案内を致します。 詳しくはショップ販売戦略
◉テレワークでのシステム化、ペーパーレスで大幅な削減をしたい方
ABCSアプリ(アプリケーション・ビジネス・コントロール・システム)ホームページ作成・AI、顧客管理アプリなどの制作もご相談ください。詳しくは販売POS&受発注アプリ
事業承継、M&A
◉経営上のお悩み相談、事業承継、M&Aなどのご相談も賜ります。
経営者の皆様の立場での悩み相談、事業承継などお気軽にご相談ください。
経営難の会社さんの社長に寄り添っての、お悩み相談、アドバイス等、自身の失敗の経験からのお手伝いをしています。事業承継や、M&Aのご紹介も㊙️で可能です。お気軽にご相談くださいませ。
どうしても、ご継続を断念なさる場合も、ひょっとして継続を模索できるのではの可能性も含めて、経験からのご相談、アドバイスを賜ります。
nikoshibaブログ に戻る
今の時代、廃業なさっている方は業績が悪いからだけではなく、事業継承が上手くできずに廃業に追い込まれている会社や、お店がたくさんあります。その辺もM&Aの会社へ相談すると良いと思います。
M&Aはどのようにすれば良いのかお悩みの方
私も自身の経験を生かして、会社での経営上のお悩み、事業承継なども、経営者さんに寄り添っての考えでお手伝いいたします。
こちらのM&Aの会社も極秘でご紹介できますのでお気軽にご相談ください。
https://www.ondeck.jp/company 株式会社オンデック(ONDECK Co., Ltd.)東証マザーズ(証券コード 7360)

「お問い合わせ」
お問い合わせは無料
◉スマホやパソコン、そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。
◉ABCSアプリ、小売店、その他のご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。
お気軽にお問い合わせください。2〜3日中にご連絡をさせていただきます。