nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ SNS・スマホ情報 スマイルライフ

EXPO2025大阪・関西万博に行く必要なし!バーチャル万博をスマホやテレビなどで

投稿日:

EXPO2025大阪・関西万博において、バーチャル万博を楽しみたいと思います。VRゴーグルやテレビ画面などでみたいと思っても、どのようにすれば良いのか高齢者の方はわかりにくいのではと思いますので、その操作方法をここでは解説します。

EXPO2025大阪・関西万博に行く必要なし!バーチャル万博をスマホやテレビなどで
VictoriaによるPixabayからの画像

EXPO2025大阪・関西万博に行く必要なし!バーチャル万博をスマホやテレビなどで

EXPO2025大阪・関西万博のバーチャル万博をスマホややテレビやPC、VRゴーグルなどで楽しめるんです。バーチャル万博は、会場に行かなくても万博の体験ができる素晴らしい試みです。以下に、バーチャル万博の楽しみ方について詳しく解説します。

バーチャル万博とは?

バーチャル万博は、大阪・関西万博の会場を仮想空間上に再現したものです。アバターを使って会場内を自由に動き回り、パビリオンを見学したり、イベントに参加したり、他の参加者と交流したりすることができます。

バーチャル万博の楽しみ方

  • 会場を自由に散策:
    • 実際の会場を再現したバーチャル空間を、アバターで自由に動き回ることができます。
    • 各パビリオンの展示やイベントを体験できます。
  • イベントに参加:
    • バーチャル空間ならではの様々なイベントが開催されます。
    • 世界中の人々と一緒にイベントを楽しめます。
  • 他の参加者と交流:
    • アバターを使って他の参加者と交流できます。
    • チャットや音声会話でコミュニケーションを取ることができます。
  • ARコンテンツを楽しむ:
    • スマートフォンのアプリを使用し、実際の万博会場でARコンテンツを楽しむことが可能です。
    • 自宅に居ながらにして、万博会場にいるかのような体験が出来ます。
  • 会場へ行く前の事前準備:リアルで会場へ行く前にどのようなパビリオンか、どのような順番で回ると良いのかなども含めて事前準備を楽しめます。

万博ID をお持ちの場合は、万博ID を入力していただくことで、バーチャル万博へのログインが可能です。万博ID をお持ちでない場合は、新規で万博ID の取得していただく、または、ゲストログインを選択してしただくことで、ログインが可能です

EXPO2025大阪・関西万博のバーチャル万博は、スマートフォン、PC、VRゴーグルなど、様々なデバイスで体験できます。このバーチャル万博を楽しむためには、まず専用の4月3日からの万博アプリをダウンロードする必要があります。​(今の時点ではダウンロードができないの4月3日にお試しくださいhttps://www.expo2025.or.jp/future-index/virtual/virtual-site/

無料の万博バーチャルアプリで楽しむ

  • スマートフォン(iPhoneやAndroid)、
  • パソコン(WindowsやMac)、
  • VRゴーグル(MetaQuest2や3)
  • テレビ画面 (Fire TV Stick ) 
  • スマートフォン・PCの場合:
    • バーチャル万博アプリをダウンロードして使用します。
    • アプリの操作方法は、チュートリアルやヘルプ機能で確認できます。
  • VRゴーグルの場合:
    • 対応するVRゴーグルとPCを接続して使用します。
    • VRゴーグルでの操作方法は、各デバイスの取扱説明書をご確認ください。
EXPO2025大阪・関西万博に行く必要なし!バーチャル万博をスマホやテレビなどで
dlohnerによるPixabayからの画像
https://amzn.to/3Yc7cNk  PC VR ゴーグルPR
  • テレビ画面での場合:
    • PCでアプリを起動し、HDMIケーブルなどでテレビに接続する事で大画面で楽しむことが可能です。
Fire TV Stick  https://amzn.to/42q8IxW PR インターネツトがあればOK。Fire TVデバイス自体の使用には月額料金はかかりません

テレビ画面で操作ができると便利ですよね。このFire TV Stickはテレビの裏面のHDMIの入力ポートに差し込むだけで付属のリモコンで操作が可能(YouTubeやTVerhttps://tver.jp/なども見れる)です。そして、アプリを使えば、実際の万博会場である夢洲で、拡張現実(AR)を活用したコンテンツも楽しむことができます。

その他

これらの情報を参考にして、バーチャル万博を存分にお楽しみください。

EXPO2025大阪・関西万博のバーチャル万博ですが、バーチャル会場「バーチャル万博~空飛ぶ夢洲~」は、実際の万博会場やパビリオンを3DCGで再現した仮想空間です。​そのため、漫画風のデザインではなく、現実の会場をオンライン上で体験できるようになっています。 ​

このバーチャル万博は、スマートフォン、パソコン、さらにはVRゴーグル(Meta Quest 2や3)でもアクセス可能です。​特にVRゴーグルを使用することで、仮想空間内をより没入感のある形で体験でき、まるで現実の会場にいるかのような感覚を味わうことができます。 ​

バーチャル万博アプリは無料でダウンロードでき、スマートフォン(iOS/Android)、パソコン(Windows/Mac)、そしてVRゴーグル(Meta Quest 2、3)に対応しています。​これにより、多くの方が自宅からでも万博を体験することが可能となっています。 

さらに、バーチャル会場内では、実際のパビリオンやイベント施設が3DCGで再現されており、アバターとして参加しながら、バーチャルならではの展示や他の参加者との交流を楽しむことができます。

nikoshiba に戻る

YouTube でもnikoshibaチャンネル   

EXPO2025年大阪・関西万博のパビリオンや、イベントの予約ですが、チケット購入も予約なのですが終わると、次に、パビリオンや、イベントの予約になります。もう少しわかりやすいと良いのですが実際に予約を申し込んでみると難しい面がありました。しかし、ご安心ください、ここでは、チケットの予約、パビリオンや、イベントの予約の手順をご案内します。

「まぁ良いかな」(笑)と思われたらチャンネル登録、高評価をお願いします。😅
これからも観光や、カラオケ、小売業のことなどをYouTubeでアップしますのでお付き合いくださいね😔 https://www.youtube.com/@nikoshiba8 
nikoshiba YouTube QRからどうぞ

ワンちゃんなどのペットの記録、お孫さんの誕生記念、その他の思い出を残したい方で、このような動画にしたい方は、ご相談ください。

また、この様な https://www.youtube.com/@nikoshiba8 の感じのイメージでYouTubeからアップしたいと思われている場合にはご相談ください。動画制作などお手伝いしたします。

お問い合わせは無料です。こちら nikoshibaブログ の『お問い合わせ』または nikoshiba@aideco.info からお願いします。🙇

LINEでの被害に遭わないための設定

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: me-2.jpg
※ 奈良生涯学習センター 指導員 柴田知幸
   

nikoshiba に戻る

お問い合わせは無料

◉スマホやパソコン、YouTubeのアップ。そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。

◉小売店に関することは、小売店運営&経済  販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、HOME

◉このブログは読みやすい文章にするためにChatGPT・GeminiのAIの力をも活用させていただいています。情報の正確性と安全性に勤めていますが保証するものではなく、AIも含め様々な情報を元に執筆していますのでご了承ください。法律、金融、医療 などは有識者の判断を仰ぎましょう。

◉当記事には広告が含まれている場合があります。

nikoshiba では、『暮らしあれこれ』と題して、暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で『小売店ノウハウ』専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

最後まで、ご高覧いただきまして有難うございます。今後ともよろしくお願いいたします。

-nikoshibaブログ, SNS・スマホ情報, スマイルライフ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

老後の貯蓄2000万円必要は本当か?老後の幸せとは果たして

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 先日、知人の話で「預金が2000万円ないと老後はダメなんです。」と、老後の定義がよくわかりませんが、考えるに現在では65歳を基点に仕事を離れた段階のよう …

カラオケ歌唱などで歌詞の想いを表現し、伝える歌唱を身につける練習方法

こんにちはnikosiba(ニコシバ)です。 前回は、カラオケ会で参加者に迷惑をかけないで楽しむポイントについてご説明しましたが、今回は、カラオケ歌唱で、YouTubeや、ポケカラ、カラオケ会などで、 …

免疫力アップに腸活が見直されている!睡眠、老化防止、肥満の予防に

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 前項で、免疫力をつけ風邪やインフルエンザに負けない体を作るにはの考え方を示しましたが、今回は腸活による免疫力の付け方などを調べてみました。腸活で58cm …

通知が届かない/通知音が鳴らない!Lineも使える電話もかけれるけどなぜ?

こんにちはnikoshibaです。Lineの通知が反応しなくなって、Line電話もかけれるけど、かかってきても通知がないのでわからないまま後で気づく始末、困っているのです。Lineのマニュアルに沿って …

YouTubeで楽しむ『カラオケ歌謡』、『観光情報』、そして小売業のノウハウまで

こんにちは!nikoshibaです。「暮らしあれこれ」をご愛読いただき誠にありがとうございます。今回は、私のYouTubeチャンネルの紹介になります。YouTubeのnikoshibaでは、3つのテー …

DカードPR

三井ショッピングパークカード《セゾン》

じゃらんPR