nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ スマイルライフ

熊本天草の隠れた魅力を発見!道の駅有明「リップルランド」と赤崎・須子地区

投稿日:2024年12月19日 更新日:

今回は、私の故郷でもある熊本県天草市の赤崎・須子地区についてのお話になります。個人的には現在は先祖のお墓や数軒の親戚しかないのですが、赤崎・須子地区や天草の人間味溢れる人々に触れ合うだけでも、故郷に帰った感があるので、お墓参りがてら帰郷したりしています。その赤崎の隣、上津浦地区の「道の駅有明」リップルランドの様子などをお話しします。

道の駅有明「リップルランド」の入り口

熊本天草の隠れた魅力を発見!道の駅有明「リップルランド」と赤崎・須子地区

天草(あまくさ)には、美しい海岸線や歴史的なスポットが豊富にありますが、まだあまり知られていない隠れた魅力の「赤崎・須子地区」などもたくさん存在しています。今回は、天草の中でも特におすすめのスポット、道の駅有明「リップルランド」を含めご紹介します!

熊本県天草市の赤崎地区は、天草市の一部であり、2020年の国勢調査によれば、赤崎 261世帯 634 人、須子 157 世帯429 人です。天草市全体では、2023年10月1日時点での人口は約74,000人、世帯数は約36,000世帯です。 

また、天草市は高齢化が進行しており、2020年には65歳以上の高齢者人口が44,116人でピークを迎えました。 熊本県公式サイト赤崎・須子 地区も同様の傾向が見られる可能性があります。

天草市は、天草諸島の一部を構成し、観光地としても人気があり、美しい自然景観や豊富な海産物で知られています。歴史的な教会群や温泉地など、多彩な魅力を持っています。

この有明赤崎・須子 地区の魅了と、赤崎から西へ約1kmの位置にある「道の駅有明」リップルランドは、後日YouTubeでご紹介します。「道の駅有明」リップルランドを中心に優美な浜辺などをご紹介します。ご期待ください』

こちらの動画でもご覧になれます。

「まぁ良いかな」(笑)と思われたらチャンネル登録、高評価をお願いします。😅 次回のご案内ができます。
https://www.youtube.com/@nikoshiba8 

有明町赤崎・須子 地区の具体的な特徴に関する詳細な情報は限られていますが、天草市全体としては、豊かな自然環境や歴史的な背景を持つ地域として知られています。赤崎・須子 地区も、天草市の一部として、これらの自然や文化的な資源に恵まれていると考えられます。

以前は、農業漁業の盛んな有明町。半農半漁で農業を営む方も多かったのですが、最近では高齢化で従事者も少なくなってきたようです。今では高価なタコですが、昔はタコのシーズンになると干しダコの生産が盛んで、沢山の干したタコを目にすることがありました。

また、みかんやデコポン栽培なども盛んで、甘く美味しいみかんやデコポンが栽培されています。このデコポンは2〜30年前になりますが当時の天草農協長が栽培に力を入れ、今では高品質のデコポンとして有名になっています。

天草諸島の中でも特に自然が豊かで、赤崎と須子の間は美しい浜辺が数多く点在しています。海では様々な魚介類が生息し、陸では野鳥や昆虫など、豊かな生態系が育まれています。

熊本天草の隠れた魅力を発見!道の駅有明「リップルランド」と赤崎・須子地区
須子地区の海岸、高岩。目の前に黒島が
須子地区から赤崎地区の海岸

須子地区のお食事「田吾作」

リーズナブルで新鮮な魚を中心のメニューで、ちゃんぽんなども地元の人にも大人気です。場所は須子地区の東の端になります。地元の方に聞いたら親切に教えてくれますよ。

Instagram

隠れたカフェ 「かのやcafe」の魅力

そんな天草市の赤崎地区にある「かのやcafe」は、静かな人気を誇る隠れ家的なカフェで、地元の人々や観光客に愛されているスポットです。ここでは、落ち着いた雰囲気の中で美味しい料理や飲み物を楽しみながら、ゆったりとしたひとときを過ごすことができます。

熊本天草の隠れた魅力を発見!道の駅有明「リップルランド」と赤崎・須子地区
1. 落ち着いた雰囲気の店内

「かのやcafe」の最大の特徴は、その静かで落ち着いた空間です。店内はシンプルでありながら温かみのあるインテリアが施され、木の温もりや優しい照明が心地よい雰囲気を作り出しています。観光地の喧騒から少し離れた赤崎地区に位置しており、まるで隠れ家のような場所です。外の景色や、静かな音楽が流れる店内で、ゆっくりと時間が流れる感覚を楽しむことができます。

2. 地元食材を使った料理とドリンク

「かのやcafe」の料理は、地元の新鮮な食材をふんだんに使ったものが多く、特に地元の野菜や魚介類を活かしたメニューが人気です。ランチプレートやスイーツは、味はもちろん、盛り付けにも工夫が凝らされており、美味しさだけでなく目でも楽しめるのが魅力です。

熊本天草の隠れた魅力を発見!道の駅有明「リップルランド」と赤崎・須子地区

また、コーヒーや紅茶などのドリンクも豊富で、特にこだわりのコーヒーが人気です。まろやかで深みのある味わいのコーヒーは、ゆっくりと味わいたくなる一杯。季節限定のドリンクやスイーツもあるので、何度訪れても新しい発見があります。

3. 自然に囲まれた立地

「かのやcafe」は、天草市の赤崎地区という、海と山に囲まれた静かなエリアにあります。店の窓からは、天草の美しい自然が広がり、穏やかな海風や鳥のさえずりを感じながら過ごせます。この自然に囲まれた環境が、より一層リラックスした時間を提供してくれます。特に、天気の良い日には、テラス席で海を眺めながら食事を楽しむこともできます。

4. 丁寧なサービスと温かい接客

「かのやcafe」では、店主やスタッフがとても親切で温かい接客をしてくれます。地元の食材や料理についても気軽に質問できるので、食事を楽しみながら天草の文化や食材について学ぶことができます。落ち着いた空間と心温まるサービスが、訪れる人々を癒してくれます。

5. 地元の人々にも愛されるカフェ

「かのやcafe」は観光地から少し離れた場所にありますが、地元の人々にも親しまれているカフェです。ランチタイムやカフェタイムには、常連客も多く、地域密着型の店として多くの人に愛されています。観光客として訪れても、地元の人たちとの交流を楽しむことができ、より一層この場所が特別なものに感じられるでしょう。


「道の駅有明」リップルランドは、天草市にあるレジャー施設で、子供から大人まで楽しめるアクティビティが充実しています。特に、天草の海を見渡しながら遊べるスポットとして、多くの観光客に親しまれています。

リップルランドは、天草市の玄関口である有明町に位置し、連日多くの観光客でにぎわっています。
施設内には物産館やレストランがあり、有明温泉「さざ波の湯」を併設しているので、日帰り温泉に入ってちょっと休憩で温泉に来た気分になれます。
また、天草の物産品や地元の農林水産物が所狭しと並んでいて、有明町の特産品「タコ」を使った名物「タコすてーき(タコの柔らか煮)」や、炊き立てのご飯に混ぜるだけで手軽に郷土料理「タコめし」が味わえる「タコめしGoo!(タコめしの素)」などタコを使った商品を多数取り扱っています。

熊本天草の隠れた魅力を発見!道の駅有明「リップルランド」と赤崎・須子地区
熊本天草の隠れた魅力を発見!道の駅有明「リップルランド」と赤崎・須子地区
熊本天草の隠れた魅力を発見!道の駅有明「リップルランド」と赤崎・須子地区
熊本天草の隠れた魅力を発見!道の駅有明「リップルランド」と赤崎・須子地区
「道の駅有明」リップルランド前の海岸に平成17年10月18日完成した「巨大なタコのオブジェ」。

【「道の駅有明」リップルランドの楽しみ方】

  • 海が見える風景は圧巻:高台に位置しているため、施設からは天草の絶景が広がります。目の前に広がる海を眺めながら遊べるのも魅力のひとつ。天草の美しい海・向かいには雲仙などが見え堪能できます。海の風を感じながらリラックスしたひとときを過ごすのに最適です。訪れる人々に癒しを与えてくれます。
  • さざ波の湯: 日帰り温泉で、ゆったりと旅の疲れを癒すのも良いですよ。有明温泉「さざ波の湯」は、その名のとおり、波に揺られるようなやすらぎを感じる温泉です。※露天風呂につきましては現在使用できません。
  • ローラー滑り台:自然の中に設置されたローラー滑り台があります!! けっこうな落差があったりで かなりスピードが出ますので注意が必要ですが、家族連れやグループで訪れるのにぴったりです。
  • 四郎が浜ビーチ:「道の駅有明」リップルランドに併設しているのが、全長515mの白砂のビーチ。人口ビーチならではの柔らかい白砂と緩やかな波が若い人やファミリーに人気で、眼前には雲仙の山並みを望む素晴らしい景観に癒されます。
  • レストラン:新鮮なタコを使った「タコ飯」や「海鮮丼」が味わえます。海を眺めながら食事をすると、さらに美味しさがアップします。
  • 特産品コーナー:リップルランドでは、新鮮な魚介類はもちろん、地元の野菜や加工品も販売されています。お土産にもぴったりな商品がたくさん揃っています。

道の駅有明は、熊本県天草市にある国道324号の道の駅である。愛称は「リップルランド」。 ウィキペディア

所在地: 〒861-7311 熊本県天草市有明町上津浦1955

電話番号: 0969-53-1565  「道の駅有明」リップルランドhttp://www.rippleland.com/

Screenshot
ローラー滑り台

「道の駅有明」リップルランドの素晴らしい自然に囲まれた環境が、訪れる人々をリラックスさせ、癒してくれます。天草の美しい風景を堪能した後、ひと休みしたくなったら、少し足を伸ばして赤崎地区の「 かのやcafe」で落ち着いた雰囲気と美味しい地元の食材を使った料理を、ぜひ「かのやcafe」に立ち寄って心温まるひとときを過ごしください。




マカ超えの強力パワー!活力サプリメント【クラチャイダムゴールド】

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

セットでお得!日本旅行の「新幹線+宿泊」セットプラン

YouTube でもnikoshibaチャンネル   

九州旅行で、阿蘇山の火口まで行ってきました!硫黄の匂いが立ち込める迫力満点の火口エリア、そしてドライブ途中に立ち寄った米塚や草千里の絶景も満喫。火山の息吹を肌で感じた感動の旅をシェアします。この日は外国人観光客も多く、異国情緒あふれる雰囲気も楽しめました。ぜひ一緒に阿蘇山の魅力を体感してください!

「まぁ良いかな」(笑)と思われたらチャンネル登録、高評価をお願いします。😅
これからも観光や、カラオケ、小売業のことなどをYouTubeでアップしますのでお付き合いくださいね😔 https://www.youtube.com/@nikoshiba8 
nikoshiba YouTubeチャンネル

ワンちゃんなどのペットの記録、お孫さんの誕生記念、その他の思い出を残したい方で、このような動画にしたい方は、ご相談ください。

また、この様な https://www.youtube.com/@nikoshiba8 の感じのイメージでYouTubeからアップしたいと思われている場合にはご相談ください。動画制作などお手伝いしたします。

商品購入はhttps://amzn.to/3DqNiXx

お問い合わせは無料です。こちら nikoshibaブログ の『お問い合わせ

または nikoshiba@aideco.info からお願いします。🙇

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: me-2.jpg
※ 奈良生涯学習センター 指導員 柴田知幸
   https://manabunara.jp/0000012212.html

nikoshiba に戻る

お問い合わせは無料

◉スマホやパソコン、YouTubeのアップ。そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。

nikoshiba では、『暮らしあれこれ』と題して、暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で『小売店ノウハウ』専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

◉小売店に関することは、小売店運営&経済  販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、HOME

◉このブログは読みやすい文章にするためにChatGPTのAIの力をも活用させていただいています。情報の正確性と安全性に勤めていますが保証するものではなく、AIも含め様々な情報を元に執筆していますのでご了承ください。法律、金融、医療 などは有識者の判断を仰ぎましょう。

◉当記事には広告が含まれている場合があります。

最後まで、ご高覧いただきまして有難うございます。今後ともよろしくお願いいたします。

nikoshiba に戻る

-nikoshibaブログ, スマイルライフ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

美味しい食パンを選ぶポイント!こんなにこだわりが詰まっているのと大発見

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 日本列島は、新年早々に能登大地震や羽田空港でのJAL飛行機事故などで大変な状況です。被災に遭われた方々へ心よりお見舞いを申し上げます。 nikoshib …

VRゴーグルで3D空間を楽しむ!空から地上まで360度、3D動画であなたは夢空間に

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 最近、「VR」「AR」と、いう言葉を耳にする機会が多いと思いますが、そのことをご存知ですか、簡単に以下で解説をしたいと思います。それらを踏まえて、今回は …

マイナポイント12月末還元終了間近です。未だ謎な第2弾とは?

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 やっと理解できたんです。第1弾は2020年9月1日~2021年12月31日の期間が対象で、2022年1月1日からは第2弾の申込み受付がスタートするんです …

シニアが考えるシニアの生きがい。シニアがビジネスに参入する?

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 現役を引退した多くのシニアの方が悩んで、特にコロナ禍もあって、家に閉じ籠り、社会から切り離された孤独感や、体は元気なので何かをしたいのに何もできない。す …

デジタル難民を救え!デジタルの具体的な活用例とスマホで得するサービス?

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 デジタル社会に向けてのデジタル化が進んでいます。しかし、高齢者の中にはデジタルについいていけない人が多くいます。市区町村ではデジタル申請が増えて戸惑いが …

ドコモ光PR

三井ショッピングパークカード《セゾン》

じゃらんPR