nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・スマホ・PCなどの情報・観光・カラオケ・健康・美容・社会経済を発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ スマイルライフ 売れる専門店構築

日本の未来はどうなるのか?こんな事が知りたかったが解る「驚きの真実」

投稿日:

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。

昨今のテクノロジーの発展によって、様々な分野で日本が変わっていくのだと思いますが、日本の未来について報道されないのが不思議ですよね。

私たちの社会、日本は将来どうなっていくのか知りたくないですか?

※ロボットがこんなに進歩するかも Stefan KellerによるPixabayからの画像

日本の未来はどうなるのか?こんな事が知りたかったが解る「驚きの真実」

このイラストを見たら、日本政府が考えている将来が分かるのです。なぜ、もっと大々的に報道されないのか不思議なのですが、会社でも何でも、自分の勤め先がどのような方針で、どのような事をやって行きどう変わるのかを知りたいですよね。

実は、総務省からもうすでに発表されていたんです。様々なマスコミ報道があるのですが、私としては初耳でこんな情報があるなら、日本国民に、このような未来を見せて希望を持たせる事が重要なのではと思います。

ビジネスにおいても、この日本未来計画を知ることで方向性を決め、ビジネスチャンスがあり、起業する場合にも大いに役立つのではと思います。

そして、シニア・高齢者にとっても、若い人たちにとっても最重要課題だと思います。このような未来が開けるなら、実現できるできないはともかくとして、生きがいになるのではと思いますので、下記を参考になさってください。



イラストで見る日本の未来計画

まずは、イラストでご紹介します。多分、多くの方はこんな未来があるんだ便利になるね。とか、このようになるなら、ビジネスではこんな風にとか思われるのではないかと思いますので、まずはイラストでご紹介します。

※未来の社会がイメージできます

※未来の便利さ、生きがいが、、、

※産業の未来

総務省によると、「今、私たちは大きな変革の岐路に立たされている。1つは、圧倒的なスピードで進化を続けるテクノロジーによる「破壊」である。
これまでも我々は技術革新の恩恵を受け、生活の利便と幸福を手に入れてきた。

軽工業を中心とした第1次産業革命や重工業を中心とした第2次産業革命を経て、大量生産・消費社会が成立し、世界中から欲しいものが手に入るようになった。

第3次産業革命では、インターネットの出現によって距離や時間の制約が取り払われ、必要とするヒト・モノ・情報にいつでもどこでもアクセスできるようになった。

このインターネットによる情報革命は、「できる人」「できること」をより便利にしただけではない。「できなかった人」「できなかったこと」を可能にしたという点において革命的である。

例えば、聴覚障害者は、誰かと待ち合わせをするにも電話では難しく手話か筆談(手紙)が必要だった。

ところが、約20 年前にモバイル端末にインターネット機能が付いたことで、どこでも「メール」によって連絡が取り合えるようになった。このように人々の暮らしにテクノロジーが溶け込んで人々を幸せにすることこそ、テクノロジーの真髄である。

今、私たちが経験しつつある第4次産業革命は、果たして、国民生活に利便や幸福をもたらすものとなるだろうか。AIで人間の仕事が奪われるのではないか、すべてがテクノロジーで処理される時代になってついていけるだろうか。

もう1つは、静かながらも圧倒的なインパクトをもって押し寄せる人口減少による「破壊」である。日本は、戦時中の混乱期を除けば、常に人口増加を経験してきた。人が増えることを前提に、野山を切り拓いて開墾し、道路・橋・ダムなどを作り、居住地を確保してきた。

また、人口増に伴う生産力の増加を背景に、高度な経済成長を成し遂げ、国民生活に富をもたらしてきた。

これからは反転して人口減少社会だと言われるが、問題の本質はその「減り方」にある。
まず、若年層が減る一方、高齢者の割合が増えていくということ。次に、地域から人がどんどんいなくなり、やがて都市部からも人がいなくなるということ。

経済成長の屋台骨であった若年層が減少していく中、日本の経済をこの先誰が支えていけばよいのだろうか。

広げきった国土・インフラを誰が維持していけばよいのだろうか。地域は人が減るにつれて消滅するのを待つほかないのだろうか。

「人口減少」という事象は、現時点では年間数十万人程度であり1億2千万人に対するインパクトは低く、私たちがこれを実感をもって理解することは難しい。それゆえに対処が難しいが、その破壊の足音は着実に忍び寄っていることを忘れてはならない。

こうした2つの不安を目の前にして、私たちはいま何をすべきか。
「破壊」に終わらせるのではなく、いまから行動に移し、自ら厭わず変わり続けていけるか、それによって明るい未来を獲得していけるか、私たちは試されているのではないだろうか。

こうした問題意識の下、私たちは「IoT新時代の未来づくり検討委員会」(以下「委員会」という。)として、平成 29 年 11 月から精力的に議論を行い、今般、その結果を本報告書として
とりまとめたものである。」

この他にも全ての工程表がありますので下記URLから参考になさってください。

総務省参照 https://www.soumu.go.jp/main_content/000562473.pdf

この未来戦略を日本国民が知ることにより、そうなんだ!納得とマイナンバーカードなども、もっと理解が進むのではと思います。

そして、ビジネスにおいてももう直ぐそこまで来ているメタバースの仮想現実などを利用することで、ビジネス環境を捕まえる事が出来るのではないでしょうか。

nikoshibaブログ に戻る

nikoshibaでは、シニア・高齢者の健康や日常生活で少しでもお役に立てるといいなとの思いも含めアップしています。そして、スマホやPCのこと、スマホやPCの初心者の方にもわかりやすくご説明したいとの思いでアップしていますので、ご笑覧賜れば幸いです。

その他、今後も時折、長年の経験からの、小売店ビジネスについての開業の手法、店作り、販売、仕入、教育、販促、数値管理、今後の小売業などを、ご説明いたしますので、ご利用いただけると嬉しいです。



記念日や接待に最適な厳選レストランが最大53%OFF!24時間オンライン予約可能!

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

今回のコロナ禍で、医療従事者と関連の方々のご苦労に頭が下がります。感謝をしたいです。皆様も感染対策をなさって大変な生活だと思います。これ以上、感染が拡大しないことを祈っています。

そして、経済は大変な状況ですが、中小企業、個人企業の方々のヒントになり、業績が回復され、スマイルライフになれますようにお祈り致します。

事業のご案内 nikoshiba(ニコシバ)

現在は、専門店チェーンを45年間にわたり経営をしていた実績を生かして、小売業コンサルとして、開業支援や、小売店のノウハウ、システム運営他、M&A事業承継などのご相談を賜っています。

当時開発した販売POS&受発注のシステム(ぺーパーレスでの受発注システム)、ABSCアプリなどもご案内できますし、経験からホームページの作成なども専門店ならではのアドバイスや、SEさんなどのご紹介もいたします。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 74351b3c63d7966fac9acad9ad6fbc94-1024x384.jpg

開業支援、専門店効率化

◉専門店の運営のお手伝い

初めての小売店、専門店運営をお考えの方に親切にアドバイスをいたします。詳しくは専門店マニュアル

◉専門店を開業したい方ショッピングセンターへお店を出したい方

店舗開発から、店舗内装のご相談、仕入れ先開発など、開業支援のコンサル・POS販売管理・ペーパーレスでの受発注システムなどのご案内を致します。 詳しくはショップ販売戦略

◉テレワークでのシステム化、ペーパーレスで大幅な削減をしたい方

ABCSアプリ(アプリケーション・ビジネス・コントロール・システム)ホームページ作成・AI、顧客管理アプリなどの制作もご相談ください。詳しくは販売POS&受発注アプリ 

事業承継、M&A

◉経営上のお悩み相談、事業承継、M&Aなどのご相談も賜ります。

経営者の皆様の立場での悩み相談、事業承継などお気軽にご相談ください。

経営難の会社さんの社長に寄り添っての、お悩み相談、アドバイス等、自身の失敗の経験からのお手伝いをしています。事業承継や、M&Aのご紹介も㊙️で可能です。お気軽にご相談くださいませ。

どうしても、ご継続を断念なさる場合も、ひょっとして継続を模索できるのではの可能性も含めて、経験からのご相談、アドバイスを賜ります。

nikoshibaブログ に戻る

今の時代、廃業なさっている方は業績が悪いからだけではなく、事業継承が上手くできずに廃業に追い込まれている会社や、お店がたくさんあります。その辺もM&Aの会社へ相談すると良いと思います。

M&Aはどのようにすれば良いのかお悩みの方

私も自身の経験を生かして、会社での経営上のお悩み、事業承継なども、経営者さんに寄り添っての考えでお手伝いいたします。

こちらのM&Aの会社も極秘でご紹介できますのでお気軽にご相談ください。

https://www.ondeck.jp/company 株式会社オンデック(ONDECK Co., Ltd.)東証マザーズ(証券コード 7360)

※ 奈良生涯学習センター 指導員 柴田知幸 https://manabunara.jp/0000012212.html

お問い合わせ

お問い合わせは無料

◉スマホやパソコン、そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。

◉ABCSアプリ、小売店、その他のご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。

お気軽にお問い合わせください。2〜3日中にご連絡をさせていただきます。



-nikoshibaブログ, スマイルライフ, 売れる専門店構築
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

マイナ保険証の使用方法と手順!簡単便利だけど怖さも?政府も大変な重責が

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 マイナンバーカードを健康保険証として利用できるマイナ保険証の運用は一昨年10月からスタートし、今年4月から医療機関に義務づけられています。一番ありがたい …

ユーミンが50周年特別展を開催!メタバース(仮想空間)で発表・カラオケの楽しみ方も変化?

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 NTTドコモが提供するマルチデバイス型メタバース「XR World」内でタワーレコードが展開する“TOWER RECORDS World”にて、松任谷由 …

疑問だらけの新型コロナウイルスとワクチン

こんにちはnikoshibaです。 いつもの専門店マニュアルは今日はお休みにして、この前から気になることを書いてみます。 コロナ禍で、緊急事態宣言が出て、飲食店などに時短要請で小規模零細企業や個人企業 …

クーラーが工事なしで簡単設置、マンションでクーラー工事不可でもOKなんです

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 何気にSNS見ていたら、工事不要のクーラーがあるというのです。知り合いのマンションでは通路側はエアコンがつけれなくて困っていましたので、早速、教えてあげ …

恐ろしい低体温症を発症する高齢者が多いとか!室内で発症し命に関わることも

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 寒い冬の季節、高齢者に低体温症を発症する人が多いとか、この低体温症とは、気温低下とともに増える低体温症患者―室内で発症、命に関わることも。その原因はどこ …

ソフトバンク光

サプリメント最大3倍パワー