1300年の時を超え、21世紀になった今も、新型コロナウイルスの出現で、世界は様々な天災や社会不安に見舞われています。苦しいことや困難なことも、皆で笑って楽しく乗り越えていける世の中を祈って平城京天平七夕祭り「万葉集にも詠まれている織姫と彦星の恋物語七夕」の開催が行われました。
天平七夕祭りは織姫と彦星が年に一度だけ会える七夕の再現だった「観に旅」
日本では旧暦7月7日(現在では8月頃)、奈良時代にここ平城宮で盛んに行われた祭りが起源となっています。万葉集にも詠まれている織姫と彦星の恋物語の再現で、日本の平和を祈って幻想的なお祭りが再現されました。
7月7日だけ会える織姫と彦星
七夕の起源は、織姫と彦星が出会って恋におちる織姫と彦星は結婚してさらに惹かれ合うようになります。ところが、二人は楽しさにかまけ遊んでばかりになり、仕事も疎かになっていきました。
このことに激怒した天帝は、織姫と彦星を天の川を挟んで東西に引き離してしまいます。二人はお互いの姿を見ることすらできなくなってしまいました。
広い天の川の両岸に離れ離れになり、織姫は寂しさのあまり泣いて暮らすようになります。悲しむばかりでした。あまりに不便に思った天帝は、以前のように真面目に働くのであれば年に1度だけ彦星と会うことを許します。それが七夕です。
織姫と彦星は心を入れ替え、七夕を楽しみにしながら熱心に真面目に働くようになった物語は有名な七夕の起源ですが、それを再現した古代の人が思い描いたロマンチックな天平祭りをお楽しみください。
天平祭りイベント
奈良市の世界遺産・平城宮跡で19日から3日間、朱雀門周辺には、天の川に見立てた約8000本のろうそくを並べ、さまざまなイベントや、光のオブジェのミラーボール、照明入りキッズアートバッグも設置されて幻想的な空間を醸し出されています。
そして、夏の夜を光で彩る「天平たなばた祭り」電飾された貴族衣装をまとった約50人が練り歩き、幻想的な空間をより醸し出し「天平七夕行列」が3年ぶりに復活。華やかな奈良時代の雰囲気に来場者は目を輝かせて見入っていました。
そいて、圧巻は貴族衣装をまとい優雅な七夕物語を演じ舞踊を披露されました。短い時間でしたが、あまりにも優雅な祭典に来場者はひとときの安らぎを感じられ古代に引き戻され、別世界にいるような空間でした。
また、夜市も開かれ、餃子や観光料理、奈良で有名な「かき氷」などを出店し、お祭りに来た人の楽しみになっています
ぜひ、期間中にご来場ください。
MAIN EVENTS
天平七夕行列
実施場所:朱雀大路~朱雀門
七夕をテーマにした光の行列が、 夏の夜の平城宮跡を幻想的に彩ります。
- 8月19日(金)・21日(日) 19:00頃~19:45頃
ミラーボーラー、乞巧奠 火の光 水にうつろひて
七夕とその源流となる乞巧奠にまつわる様々な対極の要素を取り入れた幻想的な光のアートで会場を彩ります。
- 全日程 19:00頃~
キッズアートバック
地元小学生に「将来の夢」をテーマに、ペーパーバッグにイラストを描いて頂き、光るアートバッグ作品として展示を行います。
- 全日程 19:00頃~
開催期間
2022年8月19日(金)・20日(土)・21日(日) 16:00~21:00
※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、期間や内容等が変更・中止となる場合があります
※イベント来場者の駐車場はございません
※会場へは公共交通機関をご利用下さい
- 近鉄大和西大寺駅南口及びJR奈良駅西口から無料シャトルバス運行
▶︎会場へのアクセスの詳細はこちら
奈良時代、旧暦の7月7日、現在の8月ごろに、ここ平城宮で盛んに行われた祭を起源とする 「七夕」。
現在、日本で行われている「七夕」は、奈良時代に遣唐使の山上憶良たちが中国から持ち帰った可能性が高い宮中行事の一つ「乞巧奠」(きこうでん)に、日本古来から伝わる「棚機津女」(たなばたつめ)の祭りが結びつき、さらに「織姫と彦星」の物語が組み合わさったものです。万葉集にも織姫と彦星の恋物語が数多く詠まれており、「七夕」は多くの人々に親しまれてきました。
平城京天平祭 参照 抜粋 その他の行事 https://tenpyosai.jp/event/
710年に都が平城京に遷都されましたが、ここでは、日本で初めての本格的な律令国家として国の礎を築く一方、シルクロードから西洋やアジアの文化が流れ込み、天平文化が花開きました。
これは国のあり方だけではなく、食、衣、宗教、芸能など、日本のあらゆる文化が始まったすばらしい時代です。
そんな華やかな面と相反して、一方では天災や飢饉(ききん)などに見舞われた大変な時代でもありました。
時の聖武天皇(しょうむてんのう)や光明皇后(こうみょうこうごう)は、皆が幸せに暮らせるようにと心を痛め、国民の力を一つにするべく、国民すべてに呼びかけて、大仏を建立いたしました。
その根底には、人に限らず、生きとし生けるものすべてを大切に思う心がありました。
そしてその後も、この1300年の間、地域を守り、国を守り、あるいは栄えんとするために、多くの先人たちが、自らの身を投げ打って、命をかけてこられたのです。今我々があるのは、こうした先人のお陰であり、我々もそのこころを受け継ぎ、後世に守り伝えていかなければなりません。
奈良へお越しの説は一度は平城宮跡も訪れてみてはいかがでしょうか。
nikoshibaブログ に戻る
nikoshibaでは、シニア・高齢者の健康や日常生活で少しでもお役に立てるといいなとの思いも含めアップしています。そして、スマホやPCのこと、スマホやPCの初心者の方にもわかりやすくご説明したいとの思いでアップしていますので、ご笑覧賜れば幸いです。
その他、今後も時折、長年の経験からの、小売店ビジネスについての開業の手法、店作り、販売、仕入、教育、販促、数値管理、今後の小売業などを、ご説明いたしますので、ご利用いただけると嬉しいです。
記念日や接待に最適な厳選レストランが最大53%OFF!24時間オンライン予約可能!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
今回のコロナ禍で、医療従事者と関連の方々のご苦労に頭が下がります。感謝をしたいです。皆様も感染対策をなさって大変な生活だと思います。これ以上、感染が拡大しないことを祈っています。
そして、経済は大変な状況ですが、中小企業、個人企業の方々のヒントになり、業績が回復され、スマイルライフになれますようにお祈り致します。
「お問い合わせ」
もっと知りたい方は、こちらから スマホ・PC情報
お問い合わせは無料
◉スマホやパソコン、そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。
◉小売店に関することは、ショップ販売戦略 販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、 事業概要 で
お気軽にお問い合わせください。2〜3日中にご連絡をさせていただきます。